ブレソ2_英雄ソウルはどれを選ぶべき?_アイキャッチ

ブレソ2(ブレイドアンドソウル2)の英雄ソウルの破片選択包みでどの英雄ソウルを選ぶべきかを解説しています。ソウル選びに困っている方はぜひ参考にしてください。

関連リンク
▶️伝説ソウルはどれを選ぶべき? ▶️英雄ソウルはどれを選ぶべき?

英雄ソウルの選択基準

ブレイド効果

伝説 英雄
ブレソ2_英雄ソウルはどれを選ぶべき?_ブレイド効果_伝説_ ブレソ2_英雄ソウルはどれを選ぶべき?_ブレイド効果_英雄_

英雄ソウルは装備が充実して霊力が増えていくとメイン/サブで編成するのは1枠になりがち(伝説2種+英雄)。そのため、所持している伝説ソウルと同一のソウルを所持しているものを優先的に入手・成長させるといいだろう。

なお、伝説ソウルと同一のブレイド効果ではないが、ソウル発動時に生命力回復が行える「救命の恩」持ちのバオバオはサブ編成することも多いので入手の優先度が高い。

属性

ブレソ2_無援の塔について_祭壇バフ

英雄級の各属性のソウルを持っておくことによって無援の塔の祭壇バフを受けやすくなる。祭壇バフの有無はフィールドギミックによる事故率もだいぶ変わるので、伝説級で補完できない属性の英雄ソウルを優先的に獲得するのもアリだろう。

無援の塔についてはこちら

星級上げ

ブレソ2_英雄ソウルはどれを選ぶべき?_星級上げ

星級を上げることでブレイド効果のレベルアップに加え、無援の塔の上層の祭壇バフも得やすくなる。また、ソウル自体の霊力も減るので、霊力次第では伝説級2種+英雄級という組み合わせで装着しやすくなる。

特に伝説級と同一のブレイド効果を持つソウルは星級上げも優先して行いたい。

どのソウルを選ぶべき?

伝説ソウルと同一ブレイド効果持ちがおすすめ

ブレソ2_英雄ソウルはどれを選ぶべき?_同一ブレイド効果

基本的には伝説ソウルと同じブレイド効果を持つ英雄ソウルが一緒に編成するかブレイドスロットにセットすることでブレイド効果レベルが高められるので最もおすすめ。

自分の所持している伝説ソウルや武器種、プレイスタイルに合ったブレイド効果を持つものを選ぼう。

剣・小手・斧におすすめ

ソウル 簡易説明
侵食されたモン・ジュガク侵食されたモン・ジュガク おすすめ度:★★★鬼魂と同一ブレイド効果(亀裂の剣)
・ブレイド効果発動で外功系のステータスが増加
・ステータスも外功武器向けの力型
テム・シャングテム・シャング おすすめ度:★★★ポー・ファランと同一ブレイド効果(悪女降臨)
・汎用的な攻撃力アップのブレイド効果
・ステータスはバランス型
・ストーリーパックで入手可能なので星級が上げやすい
┗ポー・ファランもイベントパス(金貨購入)で入手可能
選者選者 おすすめ度:★★★闇主と同一ブレイド効果(極魔之体)
・PVE特化の攻撃力アップのブレイド効果
・ステータスはバランス型
・ストーリーパックで入手可能なので星級が上げやすい
┗闇主もイベントパス(金貨購入)で入手可能
ボーゲキボーゲキ おすすめ度:★★★イーソと同一ブレイド効果(終幕)
・汎用的な攻撃力アップのブレイド効果
・ステータスはバランス型
・ストーリーパックで入手可能なので星級が上げやすい
┗イーソもイベントパス(金貨購入)で入手可能
ペール・イドペール・イド おすすめ度:★★☆絶対者 雷神と同一ブレイド効果(雷光破天)
・攻撃面の能力値が上昇するブレイド効果
┗高レベルなら広域ダメージも発生
・ステータスはバランス型
ミノウミノウ おすすめ度:★★☆絶対者 風神と同一ブレイド効果(狂風滅邪)
・攻撃面の能力値が上昇するブレイド効果
┗高レベルなら広域ダメージも発生
・ステータスはバランス型
回帰者サルビ回帰者サルビ おすすめ度:★★☆ノイと同一ブレイド効果(生命の加護)
・ピンチ時に回復できる
・ステータスは技巧武器向け
回帰者アラン回帰者アラン おすすめ度:★★☆シロと同一ブレイド効果(暴雪乱飛)
・デバフを付与できるブレイド効果
・ステータスは外功武器向けの力型
ユ・ランユ・ラン おすすめ度:★★☆ジン・ヴァレルと同一ブレイド効果(墨華)
・PVPに特化したブレイド効果持ち
・ステータスはバランス型
回帰者ハジャ回帰者ハジャ おすすめ度:★☆☆ハジャと同一ブレイド効果(業火之体)
・クリティカル率や移動速度増加などが増加する汎用効果
・ステータスは気功武器向けの知能型

弓・小太刀におすすめ

ソウル 簡易説明
侵食された百夜禽侵食された百夜禽 おすすめ度:★★★悪夢のハルムと同一ブレイド効果(悪夢の鎌)
・ブレイド効果発動で技巧系のステータスが増加
・ステータスも技巧武器向けの技量型
テム・シャングテム・シャング おすすめ度:★★★ポー・ファランと同一ブレイド効果(悪女降臨)
・汎用的な攻撃力アップのブレイド効果
・ステータスはバランス型
・ストーリーパックで入手可能なので星級が上げやすい
┗ポー・ファランもイベントパス(金貨購入)で入手可能
選者選者 おすすめ度:★★★闇主と同一ブレイド効果(極魔之体)
・PVE特化の攻撃力アップのブレイド効果
・ステータスはバランス型
・ストーリーパックで入手可能なので星級が上げやすい
┗闇主もイベントパス(金貨購入)で入手可能
ボーゲキボーゲキ おすすめ度:★★★イーソと同一ブレイド効果(終幕)
・汎用的な攻撃力アップのブレイド効果
・ステータスはバランス型
・ストーリーパックで入手可能なので星級が上げやすい
┗イーソもイベントパス(金貨購入)で入手可能
ペール・イドペール・イド おすすめ度:★★☆絶対者 雷神と同一ブレイド効果(雷光破天)
・攻撃面の能力値が上昇するブレイド効果
┗高レベルなら広域ダメージも発生
・ステータスはバランス型
ミノウミノウ おすすめ度:★★☆絶対者 風神と同一ブレイド効果(狂風滅邪)
・攻撃面の能力値が上昇するブレイド効果
┗高レベルなら広域ダメージも発生
・ステータスはバランス型
回帰者サルビ回帰者サルビ おすすめ度:★★☆ノイと同一ブレイド効果(生命の加護)
・ピンチ時に回復できる
・ステータスも技巧武器向けで相性が良い
ユ・ランユ・ラン おすすめ度:★★☆ジン・ヴァレルと同一ブレイド効果(墨華)
・PVPに特化したブレイド効果持ち
・ステータスはバランス型
ユエフォンユエフォン おすすめ度:★☆☆イルと同一ブレイド効果(火神)
・汎用性の高いブレイド効果
・技巧武器に適したステータスを所持
回帰者ハジャ回帰者ハジャ おすすめ度:★☆☆ハジャと同一ブレイド効果(業火之体)
・クリティカル率や移動速度増加などが増加する汎用効果
・ステータスは気功武器向けの知能型

気功牌・法鐘・邪術刀におすすめ

ソウル 簡易説明
ウワウワ おすすめ度:★★★太上教主と同一ブレイド効果(暁の手)
・ブレイド効果発動で気功系のステータスが増加
・ステータスも気功武器向けの知能型
回帰者ハジャ回帰者ハジャ おすすめ度:★★★ハジャと同一ブレイド効果(業火之体)
・クリティカル率や移動速度増加などが増加する汎用効果
・気功武器に適した知能型のステータス
テム・シャングテム・シャング おすすめ度:★★★ポー・ファランと同一ブレイド効果(悪女降臨)
・汎用的な攻撃力アップのブレイド効果
・ステータスはバランス型
・ストーリーパックで入手可能なので星級が上げやすい
┗ポー・ファランもイベントパス(金貨購入)で入手可能
選者選者 おすすめ度:★★★闇主と同一ブレイド効果(極魔之体)
・PVE特化の攻撃力アップのブレイド効果
・ステータスはバランス型
・ストーリーパックで入手可能なので星級が上げやすい
┗闇主もイベントパス(金貨購入)で入手可能
ボーゲキボーゲキ おすすめ度:★★★イーソと同一ブレイド効果(終幕)
・汎用的な攻撃力アップのブレイド効果
・ステータスはバランス型
・ストーリーパックで入手可能なので星級が上げやすい
┗イーソもイベントパス(金貨購入)で入手可能
ペール・イドペール・イド おすすめ度:★★☆絶対者 雷神と同一ブレイド効果(雷光破天)
・攻撃面の能力値が上昇するブレイド効果
┗高レベルなら広域ダメージも発生
・ステータスはバランス型
ミノウミノウ おすすめ度:★★☆絶対者 風神と同一ブレイド効果(狂風滅邪)
・攻撃面の能力値が上昇するブレイド効果
┗高レベルなら広域ダメージも発生
・ステータスはバランス型
回帰者サルビ回帰者サルビ おすすめ度:★★☆ノイと同一ブレイド効果(生命の加護)
・ピンチ時に回復できる
・ステータスは技巧武器向け
ユ・ランユ・ラン おすすめ度:★★☆ジン・ヴァレルと同一ブレイド効果(墨華)
・PVPに特化したブレイド効果持ち
・ステータスはバランス型

基本的にはそれぞれの武器に特化したブレイド効果を持つ「侵食されたモン・ジュガク」「侵食された百夜禽」「ウワ」の優先度が高い。
また、ストーリーパックで入手可能な「テム・シャング」と「選者」も星級上げがしやすく汎用的なブレイド効果・ステータスを持つので、こちらを優先するのもアリだろう。

バオバオの優先度も高い

ブレソ2_ソウルのおすすめの選び方_バオバオ

バオバオは所持ブレイド効果の「救命の恩」が生命力回復効果と非常に優秀なので、長時間狩りなどのサブ枠としておすすめできるソウルとなる。
交換優先度は高めだが、課金できるのであれば550円で購入できるレガシーパッケージの「バオバオの成長のからくり箱」で星級5まで育成可能なため、課金に抵抗がなければこちらで入手した方がお得だ。

バオバオの成長のからくり箱の詳細はこちら

未所持を選ぶのもアリ

ブレソ2_英雄ソウルはどれを選ぶべき?_未所持

未所持の英雄ソウルを入手すれば無援の塔の祭壇バフを得やすくなり、さらにはソウルコレクションの開放が狙える。特に序盤は未所持のソウル開放を行なっておくといいだろう。

選択時の注意点

からくり箱の存在に目を配る

ブレソ2_ピノ・ルーハの成長のからくり箱Ⅱ

リリースから定期的に英雄ソウルの成長のからくり箱がパッケージとして販売されている。この商品は2種のからくり箱(合計1,650円)で該当の英雄ソウルを最大強化することが可能となる。

そのため、パッケージが更新される水曜日が近い場合はその内容をチェックしてから英雄ソウルの破片を交換するのがベスト。

現在販売中のパッケージはこちら

ブレソ2攻略関連リンク

初心者必見記事

初心者向け記事
▶︎どの武器種がおすすめ? ▶︎どの種族がおすすめ?
▶︎序盤の効率的な進め方 ▶︎毎日やるべきこと
▶︎サーバー選択の注意点 ▶︎アクションプレイの解説
▶︎クイックスロットのおすすめ設定 ▶︎回復薬の種類と使い方

お役立ち情報

お役立ち記事
▶︎レベル上げの効率的なやり方 ▶︎金貨(お金稼ぎ)の方法
▶︎ステータスの振り分けの解説 ▶︎剣訣システムの解説
▶︎PKのメリット・デメリット ▶︎装備強化のやり方

武器種別育成指南

武器種別育成指南一覧
ブレソ2_剣アイコン ブレソ2_小手アイコン小手 ブレソ2_斧アイコン ブレソ2_気功牌アイコン気功牌
ブレソ2_弓アイコン ブレソ2_小太刀アイコン小太刀 ブレソ2_法鐘アイコン法鐘 ブレソ2_邪術刀アイコン邪術刀

掲示板・Discord

掲示板・Discord
▶︎雑談・質問掲示板 ▶︎門派募集掲示板
▶︎公式Discord(外部サイトへ移行)
ブレソ2攻略トップ
AppMediaゲーム攻略求人バナー