ブレソ2_宝貝の解説_アイキャッチ

ブレソ2(ブレイドアンドソウル2)における宝貝(パオペイ)について解説しています。宝貝の入手方法やセット効果なども記載していますので、ブレソ2をプレイする際の参考にご覧ください。

装備関連リンク
▶︎ソウル ▶︎守護霊 ▶︎宝貝
▶︎霊鎖 ▶︎玉宝 ▶︎記章

宝貝(パオペイ)とは?

キャラ強化要素の一つ

ブレソ2_宝貝(パオペイ)の解説_宝貝

宝貝は装備や守護霊などと同様に装着することでキャラクターの能力値を上昇させる強化要素の一つだ。

宝貝の装備枠は8枠となっており、それぞれ形が一致する箇所に1つずつ配置できる。

プリセットに登録可能

ブレソ2_宝貝_パオペイ_の解説_プリセット

宝貝のセット内容は3つまでプリセット登録が可能。種類が増えて来ればPVP、PVEなど要素ごとに最適は異なるので、別の組み合わせが見つかったらプリセット登録をして瞬時に切り替えられるようにしておこう。

宝貝(パオペイ)の入手方法

パーティダンジョン

ブレソ2_宝貝(パオペイ)の解説_入手方法

主な入手方法はパーティダンジョンの報酬だ。一番難易度の低い「霊交院の幻影殿堂」でも入手可能なので、プレイ可能になったらまずはこちらでガ・ガンテの宝貝一式を狙おう。

パーティダンジョンの攻略情報

フィールドボス

ブレソ2_宝貝の解説_フィールドボス

一部フィールドボスの専用宝貝も存在する。パーティダンジョン入手のものとはセット効果のベクトルが違うのでこちらも揃えたいが、パーティダンジョンと違って討伐できる頻度が少ないのでドロップさせるのが難しい。

フィールドボスの出現場所とスケジュール

セット効果について

同一種を複数セットで効果発揮

ブレソ2_宝貝(パオペイ)の解説_セット効果

装備枠8枠のうち同じ種類の宝貝を同時セットすると新たな効果が発揮される。セット数は3・5・8と3段階あり、統一すればするほど強力な効果が得られる。

なお、セット効果はAを5つ、Bを3つのように2種類の宝貝を組み合わせても発動するので、場合によっては2種の組み合わせでセット効果を発動させるのも手だ。

製作でグレードアップ

ブレソ2生放送12

宝貝のメイン効果を強化

3/13(水)のアップデートよりパーティダンジョンで入手できる宝貝を製作で[真]・[極]と2段階強化できるようになった。強化することでメイン効果の追加や能力値が上昇するので、よりキャラの能力値を上げられる。

素材はパーティダンジョンで入手できる〇〇の気に加え、宝貝を分解して入手できる宝貝の粉、さらには各種龍炎が必要となる。

対象の宝貝

製作対象宝貝
ブレソ2_輝かしい犠牲の宝貝輝かしい犠牲の宝貝 ブレソ2_輝かしい海蛇宝貝輝かしい海蛇宝貝 ブレソ2_輝かしいらせんの宝貝輝かしいらせんの宝貝

製作に失敗しても宝貝は無くならない

グレードアップ製作には失敗判定があり成功率は30%とそこまで高くはないが、失敗しても製作に使用した宝貝自体は消失しない(素材のみ消費)。そのため、素材が揃ったら装着中の宝貝でも積極的にグレードアップに挑戦しよう。

セット効果は変わらない

製作成功で[真]や[極]に強化しても宝貝のセット効果自体は強化前と変わらない。そのため、すべての宝貝を同じ段階までグレードアップできなくてもセット効果自体は発動する。

ブレソ2攻略関連リンク

初心者必見記事

初心者向け記事
▶︎どの武器種がおすすめ? ▶︎どの種族がおすすめ?
▶︎序盤の効率的な進め方 ▶︎毎日やるべきこと
▶︎サーバー選択の注意点 ▶︎アクションプレイの解説
▶︎クイックスロットのおすすめ設定 ▶︎回復薬の種類と使い方

お役立ち情報

お役立ち記事
▶︎レベル上げの効率的なやり方 ▶︎金貨(お金稼ぎ)の方法
▶︎ステータスの振り分けの解説 ▶︎剣訣システムの解説
▶︎PKのメリット・デメリット ▶︎装備強化のやり方

武器種別育成指南

武器種別育成指南一覧
ブレソ2_剣アイコン ブレソ2_小手アイコン小手 ブレソ2_斧アイコン ブレソ2_気功牌アイコン気功牌
ブレソ2_弓アイコン ブレソ2_小太刀アイコン小太刀 ブレソ2_法鐘アイコン法鐘 ブレソ2_邪術刀アイコン邪術刀

掲示板・Discord

掲示板・Discord
▶︎雑談・質問掲示板 ▶︎門派募集掲示板
▶︎公式Discord(外部サイトへ移行)
ブレソ2攻略トップ
AppMediaゲーム攻略求人バナー