ブレソ2_パープルの使い方_アイキャッチ

ブレソ2(ブレイドアンドソウル2)のパープル(PURPLE)の使い方を掲載しています。リモート操作のやり方やパープルを使用するメリットなどを記載していますので、ブレソ2にプレイする際にお役立てください。

パープル(PURPLE)の使い方

まずはインストール

専用のプラットフォームである「パープル(PURPLE)」をPCにインストールすることでPC版のブレソ2を遊べるようになる。スマホやタブレットからリモート操作をする際にはiOS版、Android版を端末にインストールしよう。

ダウンロードリンク

iOS版 Android版 PC(PURPLE)版
AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう PC(PURPLE)

リモート操作のやり方

ブレソ2_パープルの使い方_リモート

パープルを起動して左から2番目のアイコンをタップすることでPC版のリモート操作が可能だ。
ゲームの起動から既に実行されている画面の操作などがスマホやタブレットから行えるので、出先からフィールドボスや討伐戦など決まった時間に開催されるコンテンツへの参加に役立つ。

その際、リモート操作をするためにはPC版PURPLEを起動して「ストリーミング待機」状態であることが必要な点は覚えておこう。

チャット機能

ブレソ2_パープルの使い方_チャット

PURPLE talkを使用することでゲームプレイ中でなくても他のユーザーや門派生とチャットをすることができる。
中でも門派チャットのボスタイマーはフィールドボスのリポップ時間の確認やメンバーが何人くらい参加するのかなどを確認できるので、門派生でボス討伐をしに行く際に役立つだろう。

パープル(PURPLE)のメリット

リモート操作ができる

ブレソ2_パープルの使い方_リモート操作

パープルの最大のメリットはリモート操作ができる点だろう。PCを起動しておく必要はあるが出先からでも簡単に操作が可能なので、時間限定コンテンツにも参加がしやすくなる。

ゲームを起動しなくてもチャットが可能

ゲーム起動ができなくてもチャットで門派生と今後の方針などの意思疎通が取れるのもパープルのメリットと言えるだろう。門派以外にもサーバーチャットやフレンドたちとのチャンネルも立ち上げられるので、ブレソ2を遊んでいる同志たちとのコミュニケーションツールとしても優秀だ。

フィールドボスが狩りやすくなる

ブレソ2_パープルの使い方_ボス設定

門派チャットのボスタイマーでボスの出現時間がわかるため、通知をONにしておけばレアなアイテムが入手できるフィールドボスを忘れずに狩ることができる。
タイマーを出力するボスの設定は右上の歯車にある「ボス設定」から行える。

ブレソ2攻略関連リンク

初心者必見記事

初心者向け記事
▶︎どの武器種がおすすめ? ▶︎どの種族がおすすめ?
▶︎序盤の効率的な進め方 ▶︎毎日やるべきこと
▶︎サーバー選択の注意点 ▶︎アクションプレイの解説
▶︎クイックスロットのおすすめ設定 ▶︎回復薬の種類と使い方

お役立ち情報

お役立ち記事
▶︎レベル上げの効率的なやり方 ▶︎金貨(お金稼ぎ)の方法
▶︎ステータスの振り分けの解説 ▶︎剣訣システムの解説
▶︎PKのメリット・デメリット ▶︎装備強化のやり方

武器種別育成指南

武器種別育成指南一覧
ブレソ2_剣アイコン ブレソ2_小手アイコン小手 ブレソ2_斧アイコン ブレソ2_気功牌アイコン気功牌
ブレソ2_弓アイコン ブレソ2_小太刀アイコン小太刀 ブレソ2_法鐘アイコン法鐘 ブレソ2_邪術刀アイコン邪術刀

掲示板・Discord

掲示板・Discord
▶︎雑談・質問掲示板 ▶︎門派募集掲示板
▶︎公式Discord(外部サイトへ移行)
ブレソ2攻略トップ
AppMediaゲーム攻略求人バナー