ブレソ2_取引所の解説_アイキャッチ

ブレソ2(ブレイドアンドソウル2)の取引所について解説しています。アイテムの販売、購入のやり方に関しても記載していますので、取引所を利用する際にお役立てください。

取引所とは?

プレイヤー間でアイテムを売買

取引所ではアイテムを出品して売ったり、他のプレイヤーが販売しているアイテムを購入することができる機能だ。

デバイス登録が必要

ブレソ2_取引所の解説_デバイス登録

取引所を使用するにはデバイス登録が必要となる。
電話番号を登録して認証する形となり、登録はゲームトップのセキュリティ設定から行える。

取引通貨は神石

ブレソ2_神石_アイコン 【神石】
主に課金で入手できる石。神石で様々なアイテムを購入することが可能

取引所では課金で入手できる神石が通貨となる。無課金で遊んでいる場合でもレアアイテムを取引所で売れば神石を入手することが可能だ。

神石の入手方法と使い道

強化状態の装備も売買可能

ブレソ2_取引所の解説_強化状態の装備も売買可能

取引所には強化を済ませた装備を販売/購入することも可能だ。
武器の+7や防具の+5など強化に失敗判定が絡む強化段階のアイテムも購入できるので、装備図鑑を早期に埋めたい場合に利用するのもアリだろう。

販売登録にはレベル制限アリ

ブレソ2_取引所の解説_レベル制限

自分のアイテムを販売登録するには一定以上のレベルが必要となる。
サーバー内の取引所はレベル20以上、ワールド内の取引所はレベル50以上が必要となるため、取引所を活用するにはレベリングも重要だ。

レベル上げの効率的なやり方

アイテム販売のやり方

①販売タブを選択

ブレソ2_取引所の解説_販売タブ

まずは取引所の販売タブをクリック/タップし、自分のかばんの中にあるアイテムから販売登録したい選択しよう。

基本的に(刻印)と入ったアイテムは販売ができない点は注意が必要だ。

刻印について解説

②数量や価格を決める

ブレソ2_取引所の解説_価格設定

アイテムを選択すると販売する数量や価格を決めることができる。
同画面で相場なども確認できるので、価格を決める際の参考にするといいだろう。

③登録で完了

ブレソ2_取引所の解説_販売登録

数量と価格を決めると最後の確認画面に移行する。ここで登録をクリック/タップすると販売登録が完了だ。

登録には②で決定した価格に応じた金貨も必要となるので、高額で登録する場合は金貨も多めに用意しておく必要がある。

アイテム購入のやり方

①購入したいアイテムを探す

ブレソ2_取引所の解説_購入検索

まずは購入したいアイテムを探そう。左側の種別から選んでも良いが、アイテム名がわかっている場合は全体タブの検索窓が手っ取り早い。

②販売リストから選択

ブレソ2_取引所の解説_購入画面

アイテムを選んだらリストから自分の欲しい強化値のアイテムを選択して購入画面へ移行しよう。
ここでも相場が確認できるので、やや高いなと感じたら少し待ってみるのもアリだろう。

装備図鑑からもショートカット可能

装備図鑑を埋める場合は右側の天秤のアイコンをクリック/タップすると即座に該当アイテムが購入可能だ。

ブレソ2攻略関連リンク

初心者必見記事

初心者向け記事
▶︎どの武器種がおすすめ? ▶︎どの種族がおすすめ?
▶︎序盤の効率的な進め方 ▶︎毎日やるべきこと
▶︎サーバー選択の注意点 ▶︎アクションプレイの解説
▶︎クイックスロットのおすすめ設定 ▶︎回復薬の種類と使い方

お役立ち情報

お役立ち記事
▶︎レベル上げの効率的なやり方 ▶︎金貨(お金稼ぎ)の方法
▶︎ステータスの振り分けの解説 ▶︎剣訣システムの解説
▶︎PKのメリット・デメリット ▶︎装備強化のやり方

武器種別育成指南

武器種別育成指南一覧
ブレソ2_剣アイコン ブレソ2_小手アイコン小手 ブレソ2_斧アイコン ブレソ2_気功牌アイコン気功牌
ブレソ2_弓アイコン ブレソ2_小太刀アイコン小太刀 ブレソ2_法鐘アイコン法鐘 ブレソ2_邪術刀アイコン邪術刀

掲示板・Discord

掲示板・Discord
▶︎雑談・質問掲示板 ▶︎門派募集掲示板
▶︎公式Discord(外部サイトへ移行)
ブレソ2攻略トップ
AppMediaゲーム攻略求人バナー