ブレソ2_ゴンヤチャの攻略_アイキャッチ

ブレソ2(ブレイドアンドソウル2)における試練ダンジョン『ゴンヤチャ』の攻略情報を掲載しています。ボスの倒し方と攻撃パターンについても解説しているので、ブレソ2攻略の参考にご覧ください。

試練ダンジョンの攻略
チュート 風神
ゴンヤチャ ベルク・ファヨム

ゴンヤチャの行動パターン

※行動はリニューアル前の超究極での検証のため差異がある可能性があります

行動 簡易説明
叩きつけ ・通常攻撃後に使用
・2回叩きつけ後に足元を爆破
頭突き ・前方に頭突きする赤技
・横のヒット判定が広い
・前方に前転回避して股抜きを狙うと良い
ビーム ・ワンウェイのビームを放つ赤技
・ヒットすると多段+気絶付与で即死級
・攻撃前に後退する予兆アリ
飛び掛かり ・こちらをホーミングするジャンプ攻撃の緑技
・溜めは遅いのでソウルパリィは決めやすい
全範囲衝撃波 ・中央移動後に長い溜めを経て使用する赤技
・通常回避は不可能
└フィールドに刺さっている棍棒の後ろに隠れて回避
・棍棒は4本中3本は攻撃前に消える
└消える3本は赤く光るのが目印
突進 ・全範囲衝撃波後に使用
・衝撃波を被弾していると即死級のコンボ
棍棒の後ろに隠れていればボスが確実に気絶
弾き飛ばし ・フィールド端に移動後に使用する赤技
・ボスと最遠の箇所に吹き飛ばす+気絶効果
・回避不可だがダメージは少ない
扇範囲衝撃波 ・こちらに扇範囲で放たれる赤技
・5回連続で使用後即死級の攻撃に続く
5回攻撃までに一度でも攻撃すればボスは気絶
・足元にダメージフィールドが湧くので注意
フィールドギミック展開 ・中央移動後に使用
・一定時間フィールドにダメージ床が生成される
炎弾飛ばし ・円範囲にダメージを及ぼす炎弾飛ばし攻撃
・3連続で使用することも
薙ぎ払いコンボ ・連撃の緑技からスタート
・フィニッシュの振り返りの薙ぎ払いに注意
連続叩きつけ ・棍棒で連続で叩きつける攻撃
・被ダメが大きいので素早く回避しよう
こん棒挟み込み ・2本のこん棒で挟み込む緑技
・被弾すると気絶効果

ゴンヤチャの攻略ポイント

初手の赤技を回避

最初の通常攻撃後に使用することの多い赤技はその場で使用する頭突きと後退後に使用するビームの2種類がある。

ビームは前転回避で横に避ければ問題ないが頭突きは横の判定が広く横へ前転回避では足らない恐れがあるので、ボスの背後を取るように前転で股抜きを狙おう。

全範囲攻撃は剣に隠れて回避

ボスの体力が20~30%ほど削れると「この溢れんばかりの力を見よ!」の台詞とともにボスがフィールド中央に移動し、その後長い溜めから基本回避不可の全範囲衝撃波を放つ。

この攻撃を回避するには溜めと同時に現れる棍棒の後ろに隠れる必要があるので、ターゲットを外して素早く移動しよう。

ブレソ2_ゴンヤチャの攻略_1本だけ光らない▲手前(光らない棍棒)が消えない

なお、赤く光る3本の棍棒は攻撃前に消えてしまうため、消えない棍棒を見定めて移動する必要がある。

扇範囲衝撃波を5回打たれる前に触れる

ボスがフィールド端に移動した後に使用する扇範囲衝撃波を5回使用した後に即死級のダメージとなる必中攻撃が飛んでくる。

即死級のダメージを防ぐには衝撃波を5回使用される前にボスに一度でも攻撃することが条件となるので、攻撃を回避しながら接近しよう。このミッションをこなせばボスは気絶してこちらのチャンスになる。

試練ダンジョン(魂)の報酬

※報酬はラインナップの中からランダムドロップ

報酬
ソウル召喚チケット(イベント) 守護霊召喚チケット(イベント)
秘玉 熟練の証
秘本の欠片(刻印) 防具強化の巻物(刻印)
武器強化の巻物(刻印)
報酬
ソウル召喚チケット(イベント) 守護霊召喚チケット(イベント)
秘玉 熟練の証
秘本の欠片(刻印) 防具強化の巻物(刻印)
武器強化の巻物(刻印)
報酬
ソウル召喚チケット(イベント) 守護霊召喚チケット(イベント)
ホーク・メイカのソウルの破片(刻印) 秘玉
熟練の証 秘事門闇商人のソウルの破片(刻印)
秘本の欠片(刻印) 防具強化の巻物(刻印)
武器強化の巻物(刻印)
報酬
ソウル召喚チケット(イベント) 守護霊召喚チケット(イベント)
ゴンヤチャのソウルの破片(刻印) 秘玉
熟練の証 チャロ・フォーチュンのソウルの破片(刻印)
秘本の欠片(刻印) 防具強化の巻物(刻印)
武器強化の巻物(刻印)
報酬
ソウル召喚チケット(イベント) 守護霊召喚チケット(イベント)
ホーク・メイカのソウルの破片(刻印) 秘玉
熟練の証 秘事門闇商人のソウルの破片(刻印)
秘本の欠片(刻印) 防具強化の巻物(刻印)
武器強化の巻物(刻印)
報酬
ソウル召喚チケット(イベント) 守護霊召喚チケット(イベント)
ゴンヤチャのソウルの破片(刻印) 秘玉
熟練の証 チャロ・フォーチュンのソウルの破片(刻印)
秘本の欠片(刻印) 防具強化の巻物(刻印)
武器強化の巻物(刻印)
報酬
ソウル召喚チケット(イベント) 守護霊召喚チケット(イベント)
ホーク・メイカのソウルの破片(刻印) 秘玉
熟練の証 秘事門闇商人のソウルの破片(刻印)
秘本の欠片(刻印) 防具強化の巻物(刻印)
武器強化の巻物(刻印)
報酬
ソウル召喚チケット(イベント) 守護霊召喚チケット(イベント)
ゴンヤチャのソウルの破片(刻印) 秘玉
熟練の証 チャロ・フォーチュンのソウルの破片(刻印)
秘本の欠片(刻印) 防具強化の巻物(刻印)
武器強化の巻物(刻印)
報酬
ソウル召喚チケット(イベント) 守護霊召喚チケット(イベント)
ホーク・メイカのソウルの破片(刻印) 秘玉
熟練の証 秘事門闇商人のソウルの破片(刻印)
秘本の欠片(刻印) 防具強化の巻物(刻印)
武器強化の巻物(刻印)
報酬
ソウル召喚チケット(イベント) 守護霊召喚チケット(イベント)
イルのソウルの破片(刻印) ゴンヤチャのソウルの破片(刻印)
秘玉 熟練の証
チャロ・フォーチュンのソウルの破片(刻印) 秘本の欠片(刻印)
防具強化の巻物(刻印) 武器強化の巻物(刻印)

ブレソ2攻略関連リンク

初心者必見記事

初心者向け記事
▶︎どの武器種がおすすめ? ▶︎どの種族がおすすめ?
▶︎序盤の効率的な進め方 ▶︎毎日やるべきこと
▶︎サーバー選択の注意点 ▶︎アクションプレイの解説
▶︎クイックスロットのおすすめ設定 ▶︎回復薬の種類と使い方

お役立ち情報

お役立ち記事
▶︎レベル上げの効率的なやり方 ▶︎金貨(お金稼ぎ)の方法
▶︎ステータスの振り分けの解説 ▶︎剣訣システムの解説
▶︎PKのメリット・デメリット ▶︎装備強化のやり方

武器種別育成指南

武器種別育成指南一覧
ブレソ2_剣アイコン ブレソ2_小手アイコン小手 ブレソ2_斧アイコン ブレソ2_気功牌アイコン気功牌
ブレソ2_弓アイコン ブレソ2_小太刀アイコン小太刀 ブレソ2_法鐘アイコン法鐘 ブレソ2_邪術刀アイコン邪術刀

掲示板・Discord

掲示板・Discord
▶︎雑談・質問掲示板 ▶︎門派募集掲示板
▶︎公式Discord(外部サイトへ移行)
ブレソ2攻略トップ
AppMediaゲーム攻略求人バナー