ブレソ2、ステータスの振り分け、アイキャッチ

ブレソ2(ブレイドアンドソウル2)における、ステータス振り分け(ステ振り/ステータス配分)の注意点やコツを紹介しています。ブレソ2をプレイする際に是非ご活用ください。

ステータス振り分けの基本知識

ステ振り(ステータス振り分け)とは?

ブレソ2、ステータスの振り方

MMORPGでは非常にメジャーなキャラ育成システム。

レベルアップなどに応じて獲得できるポイントを各ステータス項目に振り分けると特定のパラメータが上昇していき、キャラを自分の望む能力値へと育成できるのが特徴。

ブレソ2のステ振り表

能力値 伸びる能力 重要になる武器種
・外功攻撃力
・外功貫通力
・外功命中
・防御力
・武器攻撃力耐性

小手
技量 ・技巧攻撃力
・技巧貫通力
・技巧命中
・クリティカル追加攻撃力
・武器攻撃力

小太刀
知能 ・気功攻撃力
・気功貫通力
・気功命中
・統制抵抗率
・精密
気功牌
法鐘
邪術刀
健康 ・生命力
・回復薬の回復率
・武功ダメージ耐性
・相手のソウル抑制力
・属性ダメージ耐性

小手

小太刀
知恵 ・内力
・ソウル発動率
・武功攻撃増幅
・内力調節
・弱点追加攻撃力
全武器種
敏捷 ・クリティカル率
・回避
・移動速度増加率
・基本攻撃速度
・弱点護身
全武器種

振り分けられるステータス項目の種類とそれに対応して伸びる能力の対応表です。

初期ステータスは固定

初期ステータス配分表
技量 知能 健康 知恵 敏捷
2 2 2 1 1 1

最初のステータス配分は全プレイヤー共通。ランダムではないので全プレイヤー条件は同じだ。

ポイントを獲得できるのはLv20から

各ステータスに配分できるポイントはレベル20に到達したら獲得できるようになる。1レベルごとに1ptとなるため、レベルが高くなるほど貴重な存在となっていく。

ステ振りの注意点・コツなど

各武器種に対応したものを伸ばす

ブレソ2、ステータスの振り方-2

ブレソ2では、武器種に応じて攻撃手段が外功、技巧、気功のいずれかに分類される。
自分の武器種に対応したステータスを上げることで火力を伸ばすことが最も重要である

剣・小手・斧であれば外功攻撃となるので『力』、弓・小太刀であれば技巧攻撃なので『技量』、気功牌・法鐘・邪術刀であれば気功攻撃なので『知能』を特化して振っていき、振り分けの上限に達したら他の部分に振ろう。

どの武器種がおすすめ?

やり直しには専用アイテムが必要

ブレソ2、忘却の霊薬、ステータスの振り方

ステ振りは基本的に後からやり直すことはできないが、『忘却の霊薬』というアイテムを使用することで振り分けたポイントをリセットできる。

貴重なアイテムなので使用は慎重に行おう。

メイン武器を変更する時に使いたい

ブレソ2では好きなタイミングで武器を変更することができるため、いつでも転職できるという認識で問題無い。

ただ、メイン武器を武功系から技巧系・気功系に変更する場合はステータスを振り直さないと火力が物足りない状態となってしまう。

このタイミングでリセットすることで、新たなメイン武器に適したステータスの振り分けにシフトできるので、メイン武器を変える際はセットで行うと良いだろう。

ブレソ2攻略関連リンク

初心者必見記事

初心者向け記事
▶︎どの武器種がおすすめ? ▶︎どの種族がおすすめ?
▶︎序盤の効率的な進め方 ▶︎毎日やるべきこと
▶︎サーバー選択の注意点 ▶︎アクションプレイの解説
▶︎クイックスロットのおすすめ設定 ▶︎回復薬の種類と使い方

お役立ち情報

お役立ち記事
▶︎レベル上げの効率的なやり方 ▶︎金貨(お金稼ぎ)の方法
▶︎ステータスの振り分けの解説 ▶︎剣訣システムの解説
▶︎PKのメリット・デメリット ▶︎装備強化のやり方

武器種別育成指南

武器種別育成指南一覧
ブレソ2_剣アイコン ブレソ2_小手アイコン小手 ブレソ2_斧アイコン ブレソ2_気功牌アイコン気功牌
ブレソ2_弓アイコン ブレソ2_小太刀アイコン小太刀 ブレソ2_法鐘アイコン法鐘 ブレソ2_邪術刀アイコン邪術刀

掲示板・Discord

掲示板・Discord
▶︎雑談・質問掲示板 ▶︎門派募集掲示板
▶︎公式Discord(外部サイトへ移行)
ブレソ2攻略トップ
AppMediaゲーム攻略求人バナー