ブレソ2_らせんの迷宮(1区域)の攻略_アイキャッチ

ブレソ2(ブレイドアンドソウル2)におけるパーティダンジョン『らせんの迷宮(1区域)』の攻略情報を掲載しています。攻略のポイントや注意すべき行動などについても解説しているので、ブレソ2攻略の参考にご覧ください。

パーティダンジョンの攻略
▶︎霊交院の幻影殿堂 ▶︎犠牲の墓(1区域) ▶︎犠牲の墓(2区域)
▶︎犠牲の墓(3区域) ▶︎犠牲の墓(苦行) ▶︎海蛇補給基地(1区域)
▶︎海蛇補給基地(2区域) らせんの迷宮(1区域) らせんの迷宮(2区域)
パーティダンジョンについて

ミノウの攻略ポイント

ミノウの注意点とポイント

  1. 赤技後のダメージ床に注意
  2. 突進攻撃時に赤い壁にぶつけて気絶を狙う
  3. 分身の突進を回避する

赤技はダメージ床が残る

ブレソ2_らせんの迷宮(1区域)_ダメージ床

大きく振りかぶって斧を叩きつける赤技は使用後にクロス状の青いダメージ床が残る。いくら防御が高くても割合でダメージを受けるので、床を避けつつ立ち回ろう。

突進を利用して赤い壁にぶつける

ブレソ2_らせんの迷宮(1区域)_赤いかべ

「ぐっ…赤い光が俺を興奮させる」の台詞後の突進攻撃時にマップの赤い壁にぶつかるように誘導すると気絶状態になって一気にダメージを与えるチャンスとなる。

2回目以降の突進の攻撃対象には頭の上に赤いマークが付くので、自分にマークが付いたら赤い壁の前に移動して気絶を狙おう。

分身の突進を避けよう

ブレソ2_らせんの迷宮(1区域)_分身突進

「出てこい…我が分身たちよ!」の台詞後にボスの分身たちが東西南北に突進を繰り返す。1つのレーンの同方向に2連続で分身は通らないので、通り過ぎたらレーン移動することで回避が可能。

分身の突進は多段ヒットするので、壁際にいることで2ヒット程度に抑えることもできる。

ペール・イドの攻略ポイント

ペール・イドの注意点

  1. バリアは5ゲージチャージした爆発で解除
  2. サプライズとクライマックスは青い床を探して滞在
  3. スピーカーの攻撃は表示を見て回避
  4. ボスが凍ったら攻撃を中断
    └「うむ…うむむ…危なかったデスネ」の台詞後

バリアを剥がす

バトル開始と同時に「出番デェース。三人ちゃーん!」の台詞後にボスがバリアを張り、3体の強化戦闘兵が出現する。

3体の中でボスのバリアと違う色の領域の持つ敵がいるので、そちらの領域内で留まって頭上に表示されるゲージを5段階溜めよう。溜めた状態でボスに近付くとバリアを解除できる。

滑空で近付くと上記行動を使用しないことも

ボスマップにてすぐに地上に降りずに滑空してボスに近付くと上記の強化戦闘兵が出現する攻撃をスキップして戦うことができる。

上記攻撃のバリア解除には意外と苦戦することが多いので、ボスマップに入ったら気付かれるまで滑空し続けてスキップを狙いたい。

サプライズとクライマックスは青い床を探す

ブレソ2_らせんの迷宮(1区域)_青床ぼかし

フィールド暗転後に床に複数のマスが出現し、上を通るとの床に変化する。その中でボスの赤技の前に青の床の上に乗ることで全範囲攻撃を回避可能となるので、青い床を探して動き回ろう。

青い床を踏むと移動速度が上がるので、余裕があれば他の床も変化させておくと他の味方のサポートになる。

スピーカー攻撃は緑範囲が安置

ブレソ2_らせんの迷宮(1区域)_安置ぼかし

バトル中盤になるとボスの「ではご注目!お次は~ダンスパーティーデス!」の台詞後に中央にスピーカーが登場する。

このスピーカーはの範囲を3回表示し、その範囲に順番に攻撃を仕掛けてくるので、あらかじめ表示を見て安置へ移動しよう。3回中2回ほど回避できれば問題ない。

2回の攻撃後にスピーカーが爆発して紫の範囲内にいると大ダメージを受けるので、回避の際にはできるだけスピーカーから離れて行動しよう。

ボスが凍ったら攻撃を中断

ブレソ2_らせんの迷宮(1区域)の攻略_反射▲この状態で攻撃すると反射ダメージ

「うむ…うむむ…危なかったデスネ」の台詞後にボスが凍った状態となる。この期間にボスを攻撃すると攻撃が反射されてこちらがダメージを受けてしまうので、素早く攻撃を中断しよう。

らせんの迷宮(1区域)の基本情報

必要条件

条件
クエスト 狂気の咆哮をクリア
レベル 67以上
能力値 攻撃力:412
防御力:488
命中:236

報酬

基本報酬
封印された協同の封魔箱Ⅶ
獲得券報酬
金貨×200,000 風神の衣(衣装) 秘玉×1~2
覇王の剣(刻印) 忘れられた約束(刻印) 暁の火(刻印)
大陸の防壁(刻印) 神穹の弓(刻印) 黎明のささやき(刻印)
地獄の餓鬼の刃(刻印) 太陽邪術士の偶像(刻印) 真魔の熱望(刻印)
夕焼けの波(刻印) 炎王の祈願(刻印) 堕落のズボン(刻印)
堕落の比翼(刻印) 煩悩の重さ(刻印) 輝かしいらせんの宝貝
(1,3,5,7)
古びた記章箱Ⅳ(刻印) 平凡な記章箱Ⅳ(刻印) 光る記章箱Ⅳ(刻印)
輝かしい記章箱Ⅳ(刻印) きらめく記章箱Ⅳ(刻印) 太初の風衣装袋
青い疾風衣装袋 英雄防具装備箱Ⅱ(刻印) 英雄武器装備箱Ⅲ(刻印)
英雄武器選択箱Ⅲ(刻印) 輝かしい雷の香袋の袋(刻印) 光る雷の香袋の袋(刻印)
祝福された武器強化の巻物(刻印) 祝福された防具強化の巻物(刻印) 黄金の卵×80
雷の気(刻印)×100 星光粉(刻印)×5,000

ブレソ2攻略関連リンク

初心者必見記事

初心者向け記事
▶︎どの武器種がおすすめ? ▶︎どの種族がおすすめ?
▶︎序盤の効率的な進め方 ▶︎毎日やるべきこと
▶︎サーバー選択の注意点 ▶︎アクションプレイの解説
▶︎クイックスロットのおすすめ設定 ▶︎回復薬の種類と使い方

お役立ち情報

お役立ち記事
▶︎レベル上げの効率的なやり方 ▶︎金貨(お金稼ぎ)の方法
▶︎ステータスの振り分けの解説 ▶︎剣訣システムの解説
▶︎PKのメリット・デメリット ▶︎装備強化のやり方

武器種別育成指南

武器種別育成指南一覧
ブレソ2_剣アイコン ブレソ2_小手アイコン小手 ブレソ2_斧アイコン ブレソ2_気功牌アイコン気功牌
ブレソ2_弓アイコン ブレソ2_小太刀アイコン小太刀 ブレソ2_法鐘アイコン法鐘 ブレソ2_邪術刀アイコン邪術刀

掲示板・Discord

掲示板・Discord
▶︎雑談・質問掲示板 ▶︎門派募集掲示板
▶︎公式Discord(外部サイトへ移行)
ブレソ2攻略トップ
AppMediaゲーム攻略求人バナー