【シレン6】ヤマカガシ峠の攻略情報

シレン6の「ヤマカガシ峠」の攻略情報について掲載しています。出現モンスター/アイテムや階層別攻略、稼ぎ方法をまとめていますので、不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録の攻略にお役立てください。

ダンジョン攻略一覧

ヤマカガシ峠の攻略情報

基本情報

名前ヤマカガシ峠
難しさ★★★★☆
面白さ★★☆☆☆

※攻略班(全ダンジョンプレイ済み)の独断と偏見を含む指標です

ダンジョン情報

分類クリア後階数
(御神木)
25F
未識別お香以外持ち込み
旅仲間

出現条件

  • とぐろ島クリア後
  • 忍者の隠れ里のイベントを進める

クリア報酬

  • なし

特徴・攻略ポイント

未鑑定アイテムが非常に多い

ヤマカガシ峠はお香以外のアイテムが未鑑定状態となっているため、識別が非常に重要。特に識別の巻物や識別の壺では識別回数が足りないので、階段前で未鑑定アイテムを使う漢識別や名付けを活用する必要がある。

願いのほこらの出現率が高い

他のダンジョンとは異なり、願いのほこらの出現率が高い。願いの対象として壺や復活草を選択できることもあり、上手く活用すれば攻略が楽になるのでフロア探索は丁寧に行おう。

ヤマカガシ峠のモンスターテーブル

要注意稼ぎマゼルン
  • 1階
  • シレン6_にぎり見習い_icon
  • シレン6_マムル_icon
  • シレン6_あなぐらマムル_icon
  • 2階
  • シレン6_にぎり見習い_icon
  • シレン6_死の使い_icon
  • シレン6_いたずら小僧_icon
  • シレン6_マムル_icon
  • シレン6_ヒーポフ_icon
  • シレン6_あなぐらマムル_icon
  • 3階
  • シレン6_にぎり見習い_icon
  • シレン6_死の使い_icon
  • シレン6_いたずら小僧_icon
  • シレン6_ヒーポフ_icon
  • シレン6_あなぐらマムル_icon
  • 4階
  • シレン6_死の使い_icon
  • シレン6_いたずら小僧_icon
  • シレン6_ヒーポフ_icon
  • 5階
  • シレン6_火遁忍者_icon
  • シレン6_水遁忍者_icon
  • シレン6_木遁忍者_icon
  • シレン6_金遁忍者_icon
  • シレン6_土遁忍者_icon
  • 6階
  • シレン6_カラクロイド_icon
  • シレン6_地獄の使者_icon
  • シレン6_火遁忍者_icon
  • シレン6_水遁忍者_icon
  • シレン6_木遁忍者_icon
  • シレン6_金遁忍者_icon
  • シレン6_土遁忍者_icon
  • 7階
  • シレン6_カラクロイド_icon
  • シレン6_ボウヤー_icon
  • シレン6_地獄の使者_icon
  • シレン6_火遁忍者_icon
  • シレン6_水遁忍者_icon
  • シレン6_木遁忍者_icon
  • シレン6_金遁忍者_icon
  • シレン6_土遁忍者_icon
  • 8階
  • シレン6_畠荒らし_icon
  • シレン6_カラクロイド_icon
  • シレン6_ボウヤー_icon
  • シレン6_地獄の使者_icon
  • シレン6_火遁忍者_icon
  • シレン6_水遁忍者_icon
  • シレン6_木遁忍者_icon
  • シレン6_金遁忍者_icon
  • シレン6_土遁忍者_icon
  • 9階
  • シレン6_畠荒らし_icon
  • シレン6_カラクロイド_icon
  • シレン6_ボウヤー_icon
  • シレン6_地獄の使者_icon
  • シレン6_火遁忍者_icon
  • シレン6_水遁忍者_icon
  • シレン6_木遁忍者_icon
  • シレン6_金遁忍者_icon
  • シレン6_土遁忍者_icon
  • 10階
  • シレン6_畠荒らし_icon
  • シレン6_カラクロイド_icon
  • シレン6_ノロージョ_icon
  • シレン6_鬼面武者_icon
  • 11階
  • シレン6_畠荒らし_icon
  • シレン6_カラクロイド_icon
  • シレン6_ノロージョ_icon
  • シレン6_鬼面武者_icon
  • 12階
  • シレン6_カラクロイド_icon
  • シレン6_ノロージョ_icon
  • シレン6_鬼面武者_icon
  • 13階
  • シレン6_ノロージョ_icon
  • シレン6_鬼面武者_icon
  • 14階
  • シレン6_壺荒らし_icon
  • シレン6_ノロージョ_icon
  • シレン6_鬼面武者_icon
  • 15階
  • シレン6_壺荒らし_icon
  • シレン6_ノロージョ_icon
  • シレン6_鬼面武者_icon
  • シレン6_ケンゴウ_icon
  • 16階
  • シレン6_壺荒らし_icon
  • シレン6_おどるポリゴン_icon
  • シレン6_ケンゴウ_icon
  • シレン6_ンドゥルー_icon
  • 17階
  • シレン6_おどるポリゴン_icon
  • シレン6_ケンゴウ_icon
  • シレン6_アイアンヘッド_icon
  • シレン6_ンドゥルー_icon
  • シレン6_デッ怪_icon
  • 18階
  • シレン6_おどるポリゴン_icon
  • シレン6_ケンゴウ_icon
  • シレン6_アイアンヘッド_icon
  • シレン6_ンドゥルー_icon
  • シレン6_デッ怪_icon
  • 19階
  • シレン6_おどるポリゴン_icon
  • シレン6_ケンゴウ_icon
  • シレン6_アイアンヘッド_icon
  • シレン6_ンドゥルー_icon
  • シレン6_デッ怪_icon
  • 20階
  • シレン6_おどるポリゴン_icon
  • シレン6_ガイコツまどう_icon
  • シレン6_ケンゴウ_icon
  • シレン6_ミノタウロス_icon
  • シレン6_アイアンヘッド_icon
  • シレン6_バリズドン_icon
  • 21階
  • シレン6_にぎり変化_icon
  • シレン6_おどるポリゴン_icon
  • シレン6_ガイコツまどう_icon
  • シレン6_ケンゴウ_icon
  • シレン6_ミノタウロス_icon
  • シレン6_アイアンヘッド_icon
  • シレン6_バリズドン_icon
  • シレン6_火遁忍者・中_icon
  • シレン6_水遁忍者・中_icon
  • シレン6_木遁忍者・中_icon
  • シレン6_金遁忍者・中_icon
  • シレン6_土遁忍者・中_icon
  • シレン6_般若面山伏・中_icon
  • シレン6_おかめ面山伏・中_icon
  • シレン6_天狗面山伏・中_icon
  • シレン6_狐面山伏・中_icon
  • シレン6_翁面山伏・中_icon
  • 22階
  • シレン6_にぎり変化_icon
  • シレン6_ガイコツまどう_icon
  • シレン6_ミノタウロス_icon
  • シレン6_アイアンヘッド_icon
  • シレン6_バリズドン_icon
  • シレン6_火遁忍者・中_icon
  • シレン6_水遁忍者・中_icon
  • シレン6_木遁忍者・中_icon
  • シレン6_金遁忍者・中_icon
  • シレン6_土遁忍者・中_icon
  • シレン6_般若面山伏・中_icon
  • シレン6_おかめ面山伏・中_icon
  • シレン6_天狗面山伏・中_icon
  • シレン6_狐面山伏・中_icon
  • シレン6_翁面山伏・中_icon
  • 23階
  • シレン6_にぎり変化_icon
  • シレン6_ガイコツまどう_icon
  • シレン6_ガイコツまじん_icon
  • シレン6_ミノタウロス_icon
  • シレン6_アイアンヘッド_icon
  • シレン6_バリズドン_icon
  • シレン6_火遁忍者・中_icon
  • シレン6_水遁忍者・中_icon
  • シレン6_木遁忍者・中_icon
  • シレン6_金遁忍者・中_icon
  • シレン6_土遁忍者・中_icon
  • シレン6_般若面山伏・中_icon
  • シレン6_おかめ面山伏・中_icon
  • シレン6_天狗面山伏・中_icon
  • シレン6_狐面山伏・中_icon
  • シレン6_翁面山伏・中_icon
  • 24階
  • シレン6_にぎり変化_icon
  • シレン6_ガイコツまどう_icon
  • シレン6_ガイコツまじん_icon
  • シレン6_ミノタウロス_icon
  • シレン6_アイアンヘッド_icon
  • シレン6_バリズドン_icon
  • シレン6_火遁忍者・中_icon
  • シレン6_水遁忍者・中_icon
  • シレン6_木遁忍者・中_icon
  • シレン6_金遁忍者・中_icon
  • シレン6_土遁忍者・中_icon
  • シレン6_般若面山伏・中_icon
  • シレン6_おかめ面山伏・中_icon
  • シレン6_天狗面山伏・中_icon
  • シレン6_狐面山伏・中_icon
  • シレン6_翁面山伏・中_icon
  • 25階
  • シレン6_マダラ_icon
  • シレン6_火遁忍者・中_icon
  • シレン6_水遁忍者・中_icon
  • シレン6_木遁忍者・中_icon
  • シレン6_金遁忍者・中_icon
  • シレン6_土遁忍者・中_icon

ヤマカガシ峠の階層別攻略

1F~3F

3階層までは武器・盾なし状態でも十分に攻略できる程度のモンスターしか出現しないため、にぎり見習いの特技を利用した「おにぎり稼ぎ」と経験値稼ぎをしながら先に進もう。

特に、3階層までに身代わりの杖を入手できればギタンマムル作成によるレベリングが可能なので、4階層以降の戦闘回数を抑えることも可能。

また、低階層のうちは手持ちアイテムを積極的に漢識別しておき、中盤以降に必要なアイテムを取捨選択しやすいようにしておくのがおすすめ。

4F~6F

水遁忍者の特技を使用されると装備の修正値を下げられたり、食料を腐らされるため、発見した際は積極的に距離を詰めて通常攻撃を振らせるように意識しておこう。

また、腐らせられたとしても火遁忍者やヒーポフの特技で焼いてもらえばリカバリー可能なので覚えておくと良い。

6Fからはカラクロイドが出現。高火力かつ倍速1回攻撃のため、逃げながら攻撃することが難しいので、杖などで無力化して先に進もう。

7F~9F

7~9階層までの間はボウヤーが出現。土塊の杖や土遁忍者が作る柱を利用して「矢稼ぎ」を行えるので、踏破までに使用する大量の矢を入手しておこう。

最低でも100本。余裕を持つなら200本ほど稼いでおけば矢に困ることはなくなる。

10F~15F

ヤマカガシ峠の鬼門となる鬼面武者とノロージョが出現。

ヤマカガシ峠では基本的に合成を行うことができないため、ノロージョの呪い付与はあまり気にならないが、単純に火力が高いので殴り合いが厳しい。

鬼面武者は戦闘能力そのものは脅威ではないが、倒した後に出現するぼうれい武者が非常に厄介であり、ノロージョやカラクロイドに取り憑かれると詰む危険性がある。

ぼうれい武者は出現するたびに処理しておかないと事故の要因にもなるので、必ず石やギタン砲などの固定ダメージアイテムを用意しておこう。

16F~19F

16階層以降はノロージョと鬼面武者が出現しなくなり、17階層以降は畠荒らし種が出現しなくなるので、落ち着いてアイテム回収を行えるようになる。

また、17〜19階層ではデッ怪が出現するが、ぼうれい武者対策として用意した石が残っていれば正面から処理できるので、19階層を突破するまで石は残しておくと良いだろう。

20F~24F

20階層からは階段を見つけたら早めに降りても良いライン。ボス戦に必要なアイテムが揃っているならば、さっさとフロア移動した方が事故を起こしてしまうこともない。

特に、20階層からはガイコツまどうが出現するため、不用意に探索をしているとワープでモンスターの群れに放り込まれてしまうなどの事故が起きかねないので要注意。

ボス:マダラの攻略

手下を召喚する前にすばやさを上げておく

マダラ戦は1ターン目に取り巻きを召喚するため、初手で「すばやさ草」を飲んで行動回数を増やしておこう。

取り巻きの合計数は9体と多めだが、行動回数を増やしておけば混乱の巻物や真空斬りの巻物などで取り巻きを処理しつつ、早めにマダラを殴りに行けるようになるので非常におすすめ。

ボスにも状態異常が有効

マダラにも混乱などの状態異常が有効となっているため、積極的に混乱やゾワゾワを付与することで戦闘を優位に進めることができる。

特に、混乱の巻物はマダラだけでなく、全ての取り巻きに対しても行動制限をかけることができるので、被ダメージを大幅に抑えることも可能。

飛びつきの杖があるとボスの追撃が楽

マダラは一定以上のダメージを受けると離れた場所に移動するが、飛びつきの杖を持っていればターン数を掛けずに追撃できる。

特に、パワーアップ草や無敵草をしている場合、移動で無駄なターン消費をすることもなくなるので、マダラ戦に備えて一本は用意しておくと良いだろう。

関連リンク

有用アイテムまとめ

武器

武器簡易解説
シレン6_斬鉄剣_アイコン斬鉄剣・6F以降の面倒なモンスター処理が楽になる
シレン6_山姥包丁_アイコン山姥包丁・単純に火力が高く使いやすい

腕輪

腕輪簡易解説
シレン6_道具感知の腕輪_アイコン道具感知の腕輪・マップの情報が増えるため探索が楽になる
シレン6_気配察知の腕輪_アイコン気配察知の腕輪
シレン6_すれちがいの腕輪_アイコンすれちがいの腕輪・19F以降の強行突破が楽になる

簡易解説
シレン6_復活の草_アイコン復活の草・HP&満腹度マックスで復活できる
・あればあるだけ良い
シレン6_無敵草_アイコン無敵草・ピンチの時の打開に有効
シレン6_すばやさ草_アイコンすばやさ草・ピンチの時の打開に有効

簡易解説
シレン6_鈍足の杖_アイコン鈍足の杖非常に汎用性の高い万能杖
・攻撃&後退で単体の敵を無傷で倒せる
・特殊行動の敵にも有用
シレン6_身代わりの杖_アイコン身代わりの杖・大部屋モンスターハウスでの逃走手段として便利
・1F~3Fでのみ経験値稼ぎに利用できる
シレン6_吹き飛ばしの杖_アイコン吹き飛ばしの杖・ぼうれい武者の対策
シレン6_かなしばりの杖_アイコンかなしばりの杖・ピンチの時に持っていると便利
シレン6_一時しのぎの杖_アイコン一時しのぎの杖
シレン6_飛びつきの杖_アイコン飛びつきの杖
シレン6_場所がえの杖_アイコン場所がえの杖
シレン6_土塊の杖_アイコン土塊の杖・ボウヤー種で矢稼ぎができる
・通路を塞いで一時的な安置が作れる
・浮島のアイテムも回収可できる
シレン6_桃まんの杖_アイコン桃まんの杖・単純に強力な敵を1撃で倒せる
・ンドゥルーに変身すれば無限にやりすごしが可能
・ボウヤー種に変身して矢稼ぎができる

巻物

巻物簡易解説
シレン6_混乱の巻物_アイコン混乱の巻物・複数の敵に囲まれた時の打開用
シレン6_ゾワゾワの巻物_アイコンゾワゾワの巻物
シレン6_バクスイの巻物_アイコンバクスイの巻物
シレン6_困った時の巻物_アイコン困った時の巻物・HP全回復かつ状況に応じて効果が発動
・可能な限り集めておこう
シレン6_メッキの巻物_アイコンメッキの巻物・水遁忍者の対策
シレン6_道具寄せの巻物_アイコン道具寄せの巻物・火遁忍者や畠荒らしに床落ちアイテムを変化させられる前に回収できる

簡易解説
シレン6_保存の壺_アイコン保存の壺・手持ちのアイテムを増やせる最強の壺
シレン6_背中の壺_アイコン背中の壺・複数回使えるHP全回復
・ちからも回復できるため、毒サソリやおばけ大根の対策も可能

お香

お香簡易解説
シレン6_無欲のお香_アイコン無欲のお香・火遁忍者種と畠荒らし種から床落ちアイテムを守るために利用
シレン6_視界不良のお香_アイコン視界不良のお香・大部屋モンスターハウスの対策
シレン6_身かわしのお香_アイコン身かわしのお香・ボウヤー種で矢稼ぎができる

シレン6 攻略関連記事

攻略サイト TOP

back_to_top_shiren6シレン6 攻略TOP

ダンジョン攻略まとめ

シナリオダンジョン

クリア後ダンジョン

攻略お役立ち

序盤必見
▶︎初心者向け攻略▶︎取り返せないこと
▶︎未解放アイテム▶︎旅仲間
▶︎隠しルート-

ダンジョンお役立ち

基礎知識
▶︎徘徊人▶︎施設一覧とできること
▶︎HP回復方法▶︎満腹度回復方法
▶︎状態異常▶︎祝福/呪い
▶︎クロンの風▶︎風来救助のやり方
▶︎ダメージ計算式▶︎手帳の埋め方
▶︎モンスターの子供-
お役立ちテクニック
▶︎モンスターハウス▶︎モンスターレベルの上げ方
▶︎ギタン砲の作り方▶︎泥棒のやり方
▶︎浮島のアイテム-

おすすめ・最強

装備・合成お役立ち

仕組み・やり方
▶︎強化値の上げ方▶︎装備合成
▶︎マゼルン合成▶︎異種合成
▶︎銀はがしのやり方-

稼ぎ・テクニック

旅仲間

旅仲間の特徴と加入条件まとめ

データベース

みんなのコメント

以下の書き込みを禁止とし、場合によってはコメント削除や書き込み制限を行う可能性がございます。 あらかじめご了承ください。

・公序良俗に反する投稿
・スパムなど、記事内容と関係のない投稿
・誰かになりすます行為
・個人情報の投稿や、他者のプライバシーを侵害する投稿
・一度削除された投稿を再び投稿すること
・外部サイトへの誘導や宣伝
・アカウントの売買など金銭が絡む内容の投稿
・各ゲームのネタバレを含む内容の投稿
・その他、管理者が不適切と判断した投稿

コメントの削除につきましては下記フォームより申請をいただけますでしょうか。

コメントの削除を申請する ※投稿内容を確認後、順次対応させていただきます。ご了承ください。
※一度削除したコメントは復元ができませんのでご注意ください。

また、過度な利用規約の違反や、弊社に損害の及ぶ内容の書き込みがあった場合は、法的措置をとらせていただく場合もございますので、あらかじめご理解くださいませ。

書き込み中・・・
※40MBまで
    コメントの反映には最大10分程度かかる場合があります。
    • 最新順
    • いいね順
    • ピンどめ
    • 116 名無しの風来人 ID:ZGMyYjc0ODFm
      2025-03-21 09:20:07
      アスカとヒビキが出て3人旅になったし少なくとも現在は旅仲間〇な予感
    • 115 名無しの風来人 ID:ZjEwYzIyNTQz
      2025-01-22 22:08:36
      旅仲間アスカでましたよ
    • 114 名無しの風来人 ID:ZThkMmU1Mjhj
      2024-10-06 13:38:41
      マダラは換金の壺で使わない武器盾をギタンに変えて投げるだけでワンキルできる
      換金自体は出やすいし武器も合成ほぼできないからギタンに変えても痛くない
    • 113 名無しの風来人 ID:OTI3ZmFlMzdk
      2024-09-21 12:38:20
      アイテム引きが悪くダメ元でしたが、ヒビキ、アスカが8階、14階で運良く加わり、以降は安定攻略できました。25階は混乱の巻物を使って取巻きを無力化して本体を集中攻撃、増援呼ばれたらもう一度使い、取巻きの混乱が治る前に終えられました。仲間無しではとても無理でした、アップデートのおかげです。
    • 112 名無しの風来人 ID:NDJiMmViZmU2
      2024-08-18 10:04:53
      アップデートで仲間が出るようになったため難易度が推測の修験道より易しくなった。
    • 111 名無しの風来人 ID:JrADoexAC
      2024-07-16 08:56:30
      「旅仲間×」になってますが、これって連れ込みができないって意味ですか?
      ヒビキが仲間になったんですが…
    • 110 名無しの風来人 ID:EDsAMAABt
      2024-07-15 21:48:51
      109の者です
      証拠の画像貼っておきますね
      24階、ノロージョの姉が出てアイアンヘッドはいません
    • 109 名無しの風来人 ID:Y3Njg3NDc
      2024-07-14 07:29:02
      24階のモンスター間違えてるよ
      ノロージョの姉が出る
      アイアンヘッドが出ない
    • 106 名無しの風来人 ID:MxMjMyNTk
      2024-04-28 23:15:46
      アップデートされてかなり簡単になった?
      アップデート前は50回挑戦してクリアできなかったけど、アプデ後に難易度調整されたかもと思って挑戦したら一発クリア出来たんだが…
      飛鳥と薬屋が仲間になって攻略法全部無視でいけた
      アプデ前って仲間にできたっけ?
      一回も仲間に会わなかった気がする
      • 107 名無しの風来人 ID:Y3NzkxNDg
        2024-05-19 10:09:48
        >>106
        てか薬屋めっちゃ強くね?(自分で倍速になるしマダラ相手に1ターンで100~110ダメージ与えるし)
      • 108 名無しの風来人 ID:ECaJpgYUw
        2024-07-13 13:32:01
        >>106
        アップデート前は仲間出なかったから、アプデ後からで正解と思う
        バクスイ使ったらマダラ寝てる間に飛鳥とタキが勝手に倒してくれました←
    • 105 名無しの風来人 ID:U3NDMyNDE
      2024-04-21 00:29:39
      初手でマダラに毒矢(なければ何でも良い)→視界不良のお香
      あとはマダラと一定の距離を保ってるだけでセキが勝手に倒してくれる。
      この方法はかなり安定していると思います
    • 104 名無しの風来人 ID:A3MTMyODA
      2024-04-16 13:28:34
      セキくんが画面外でマダラぶっ倒してて乾いた笑いが出た
      床落ちアイテムが燃やされたり雑草になるのはホントストレスだったわ
    • 103 名無しの風来人 ID:UzODgwOTE
      2024-04-14 02:53:45
      パラレルとバックアップ使ってアイテム厳選してやっとクリアしたよ。
      時間はかかっちゃうけど確実にクリアしたいならおすすめ。
      ズルい気もするけどこんな面白みのないダンジョンで運ゲーしたくない。
      3階までにいいアイテム出るパターン厳選、変化厳選、魔物部屋厳選までやって確実にクリアした。
    • 102 名無しの風来人 ID:IyNzc5NzU
      2024-04-06 23:17:07
      アイテム持ち込みが出来ればこんなダンジョン即クリアできるのに…
      と思うほどアイテムは出ないし
      せっかくのアイテムは燃やされ雑草にされテンション下がる
      合成の壺がほとんど出ないので武器防具の強化がしにくいし

      何度もボスまでは行ったけど倒せるアイテムがなく、仮に救助してもらっても詰む状態でやり直し
      換金の壺で金の剣とかを換金したギタンを投げて、最終的にはボスは数ターンであっけなく倒した

      土塊の杖があるとボス戦で有利かも
    • 100 名無しの風来人 ID:E1MTkyMjU
      2024-04-05 12:54:55
      初回でクリアできてすごく嬉しかったので、ラッキー自慢しに来ました笑

      ●手に入れたもの(特に必要不可欠だったもの)
      ・武器:どうたぬき+3
      ・盾:山姥
      ・祭り1回:大量のおにぎり → ボス戦直前でドスコイ化に成功
      ・ほこら1回:石と矢 → 道中で道具温存できたのはこれのおかげ
      ・ボス戦用:復活草, 無敵草, 真空切り, 使い捨ての剣,
           身代わり杖(セキが○にそうなときに),
           感電杖(無敵&団子状態のときに使う) をそれぞれ1つずつ

      ●手に入らなかったもの, 行わなかったこと
      ・大半の壺(換金/合成/強化/識別/変化いずれもナシ)
      ・桃まんに関するもの全て
      ・大半の腕輪(利用価値があるものは1つもナシ)
      ・ニギライズ/ボウヤー矢稼ぎ
      ・パラレルプレイの利用
      • 101 名無しの風来人 ID:E1MTkyMjU
        2024-04-05 12:55:59
        >>100
        (余談)
        このときの20階くらいだったか、店の中でピンチになりヤキイモを食べた結果、
        店を出たときに強制的に泥棒扱いされて(店主いないからね…)
        詰んだ… と思ったけど、大部屋の巻物を使ってからの、
        ぼうれい武者で生まれたLv4モンスターに身代わり杖を振ったら
        無茶苦茶高耐久(笑)で、奇跡的に脱出できたのもいい思い出です。
    • 99 名無しの風来人 ID:I1NDM0MDE
      2024-03-29 20:25:21
      このダンジョンは完全に運ゲー。
      俺は浅い階層で山姥セットを装備して毒矢の量産に成功し、ボスを倒せるだけのギタン砲が用意できたからクリアできた。
      ボスフロアはあっという間にセキが倒れたので、しかたなくギタン砲で瞬殺した。
      どんな行動をするボスなのか良くわからないまま倒すという、非常に残念な結果になり、モヤモヤしか残らない。
      クソすぎてやばい。
    • 98 名無しの風来人 ID:Q4NDU1NDQ
      2024-03-29 20:21:50
      このダンジョンは運ゲー。
      アイテム運が良いとクリアできるが、運が悪いとクリアできない。
      俺は山姥セットと毒矢が量産できたから道中は突破でき、ボスフロアはあっという間にセキが倒れたため、ギタン砲で倒した。
      ボスがどんな行動をするのか全くわからないまま倒して残念な気持ちになった。
      めちゃくちゃもったいない。
    • 95 名無しの風来人 ID:MzOTAxMDM
      2024-03-23 08:32:11
      クリアはどこかに運が向かないと無理
      25階ならボス戦まで行くのに10回目でいけた。
      が、この後がダメでクリアまでに25回目だった。

      ドロップより祭りでレベルアップや力アップを低階層で引けるか?が勝負

      換金も白紙も復活草も合成保存も無かったが、1階で落ちていた使い捨ての盾が女神に見えて、10階くらいで拾った無敵草をこれだけは絶対に!!と誓い、全杖を潰して25階にいった結果

      鉄塊の剣+3(変化の壷から25階で壷を割り装備したら+3だった、補正値に関係なく変化で出た時点でボスに使う気だった)
      根性の盾+2
      無敵草、パワーアップ2個
      レベル27の力が13だったかな
      を残して向かってクリアした。

      まぁ、確かに運だがマダラに55ダメ入ったから比較的簡単に倒れた。

      あ、女神様は使うこと無く倒しましたとさ(笑)
      • 96 名無しの風来人 ID:YxODg5MDk
        2024-03-23 08:37:32
        >>95
        ただ、このダンジョンが難しい言う人が多いが、シレン5とされている神髄が可哀想に思えてくる。

        ヤマカガシよりシレン3〜5のダンジョンの方が難しいはずなんだけど何で??
      • 97 名無しの風来人 ID:IxNTk4NjM
        2024-03-23 17:48:02
        >>96
        14年ぶりの新作だからそれだけ初シレンの人が多いだけでは
    • 74 名無しの風来人 ID:YxODg1ODQ
      2024-02-26 06:41:49
      ここの報告ってガチャのSSR出ました!自慢にしか見えない...
      なんでそんなに都合よく身代わり、白紙、換金、桃饅、保存拾えるん?
      毒弓稼ぎいいですよ!wも道中楽になるだけで結局ボス打開アイテム拾って温存できなかったら時間の無駄やしほんとつらい
      • 94 名無しの風来人 ID:IxOTk5MTE
        2024-03-13 02:29:16
        >>74
        無限に低層リセットしまくってるからやで、桃まん杖拾って毒矢200用意して、透視拾えば道中楽勝や。カラクロイド4つくらいあれば事故なく即降りできるのでおすすめです!(25回目くらいのトライ)
    • 93 名無しの風来人 ID:E4MTQzMjI
      2024-03-12 21:19:02
      こっちの装備が弱いのと?敵が想像より強いのもあって普通に3^4回ポチポチ殴り合ったら〇んでる。道中風魔拾ったんだけどンドゥルーに殴り負けたなぁ。一瞬の驕りで負けるダンジョン。どいつもこいつも雑魚じゃなくて中ボスくらいに思ったほうがいい。
      つかクリアしてないの真髄(最後)とヤマカガシだけなんだけど異様にむずいぞ。
    • 92 名無しの風来人 ID:UzMTUxMzM
      2024-03-12 21:06:44
      無敵草と換金の壺でいける、
      1500G以上のギタン砲2発で楽勝だったわ
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    AppMediaゲーム攻略求人バナー
    無料ブラウザゲーム厳選ランキング【PR】