
シレン6の「無双の島」の攻略情報について掲載しています。出現モンスター/アイテムや階層別攻略、稼ぎ方法をまとめていますので、不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録の攻略にお役立てください。
ダンジョン攻略一覧無双の島の攻略情報
基本情報
名前 | 無双の島 |
---|---|
難しさ | ★★★☆☆ |
面白さ | ★★★★★ |
※攻略班(全ダンジョンプレイ済み)の独断と偏見を含む指標です
ダンジョン情報
分類 | クリア後 | 階数 (御神木) | 50F (99F) |
---|---|---|---|
未識別 | 持ち込み以外 | 持ち込み | ◯ |
旅仲間 | ✕ | 店 | ◯ |
出現条件
- 水龍の洞窟クリア後
- 宿場浜の砂浜の船を調べる
クリア報酬
- 初回:絶好調の盾(金神器)
- 2回目〜:青神器(ランダム)
特徴・攻略ポイント
最高難易度の持ち込み可能ダンジョン
攻略班が実際に使用した装備 | |
---|---|
![]() | ![]() |
持ち込み可能ダンジョンの中では最高難易度でフロア数も50Fと非常に多い。持ち込み前提の難易度で、出現するモンスターも非常に強力。他のダンジョンで集めた装備・アイテムを大量に持ち込んで踏破を目指そう。
武器・盾の修正値は印にもよるが+50程度あれば安定して攻略することができる。持ち込みの最後のダンジョンなので+99にして万全の状態で挑むのも面白い。
全滅の巻物が店(48F・49F)に出現
無双の島の48F、49Fの店には、全滅の巻物、黄金のつるはし、最強ハンマーが売られている場合がある。特に、全滅の巻物を手帳登録するには、ここで入手するしかない。白紙の巻物に書き込みたい場合は周回が必要となる。
※98F、99Fの店でも黄金のつるはし、最強ハンマーの出現を確認
ねだやしの巻物を使いながら進む
名前 | 効果 |
---|---|
![]() | ・投げ当てられたモンスターが消滅 ┗冒険中同じ種族のモンスターが出現しなくなる ┗別のモンスターを新しくねだやすと前にねだやしたモンスターは出現するようになる ・読んでも特別な効果はない |
基本的には全階層即降りで進む
アイテムを持ち込める仕様上、各階層で探索を行う必要は殆ど無い。出現するモンスターは数が多く、全て強力な分レベルもすぐに上がるので基本的には階段を見つけたらすぐに降りてしまうのが良い。
ドスコイ維持で安全に進める
アイテムを持ち込むことができるので簡単にドスコイを維持する事が出来る。ステータスがアップするのは勿論、罠やデッ怪による事故を無くせるので安全に進むことが可能だ。
無双の島のモンスターテーブル
要注意 | 稼ぎ | マゼルン |
無双の島の階層別攻略
1F~10F
みだれ大根の暴走で操作不能にされて袋荒らしのアイテム弾きで大事なアイテムをロストする可能性がある。"身かわしのお香"を炊けば完封できるが、敵の攻撃力自体は脅威ではないので"弾きよけの腕輪"を装備して袋荒らしだけ対策するのがおすすめ。
5Fからはゴウジョウ戦車が出現するようになる。耐爆の印があればそれほど脅威ではないが15Fからのイッテツ戦車に備えてこの時点で"ねだやしの巻物"で消してしまうのもあり。
11F~18F
マジックトド、にぎり元締が出現するが、対策印があれば脅威ではない。対策できていない場合は注意。特ににぎり元締でおにぎり化+イッテツ戦車の爆撃で即死する可能性がある事を意識しておこう。
15Fから倍速2回攻撃固定50ダメージのイッテツ戦車が出現。耐爆の印があっても危険なので"耐炎耐爆のお香"を使うか"ねだやしの巻物"で消してしまうのが無難。
19F~27F
ノロージョの婆、チドロ・オドロなど状態異常系のモンスターが出現。チドロ・オドロは折角準備した印を消してくるので"錆よけの腕輪"を装備しよう。ノロージョの婆についても"呪いよけの指輪"で対策可能。どちらか一方しか装備できない場合は"錆よけの腕輪"を優先。
28F~40F
ちからを最大値ごと下げてくる"極鬼サソリ"が腕輪2個装備状況を崩してくるので非常に危険だが"毒消しの腕輪"を装備して置けば脅威ではない。長い間出現するので、"ねだやしの巻物"で消してしまうのも有り。ゲンナマゲイズ、ガイコツまてんは対策印があれば脅威ではない。ゲンナマゲイズは確定で高額ギタンをドロップするので保存の壺に入れておこう。
41F~44F
各種忍者種・が山伏種出現。特に致命的な特殊行動は使用してこないが出現数が非常に多い。
45F~50F
フロア内どこからでも40固定ダメージを飛ばしてくるアビスドラゴンが出現。"耐炎耐爆のお香"を使うか見かけたら"ねだやしの巻物"で消してしまうのが良い。
タツジンにメイン装備を弾かれると一瞬でピンチになるので"弾きよけの腕輪"を装備するか絶対に隣接しない事。
51F~99F
50F以降は、49Fまでに出現したモンスターが細かく入れ替わりながら出現する。基本的には49Fまで来れているなら脅威となる要素は少ない。常時出現するタツジンの対策として「弾きよけの腕輪」を装備し、攻撃エフェクトが面倒なアビスドラゴンを「ねだやしの巻物」で消して進むのがおすすめ。
「みだれ大根に暴走の種を投げられて店やデッ怪に突撃」が最も死亡確率が高いので、出現フロアでは注意しよう。
無双の島のおすすめ持込アイテム/印
武器印
武器印は、特攻印や状態異常印など基本的に他のダンジョンと有用印は変わらない。上記が特に範囲の広い特攻印なので、ねだやしの巻物を使う対象を考慮しつつ選択しよう。モンスターの出現数が多いので「三方向攻撃」などは非常に有用。
盾印
盾印は武器印よりも必須の物が多い。最低限上記の印は用意しておこう。
腕輪
腕輪 | 簡易解説 |
---|---|
![]() | ・最強腕輪 ・基本的にはこれ1個で十分 |
![]() | ・素早く回復が可能 ・持っておくと便利 |
![]() | ・気配察知+罠師で事故がほとんどなくなる ・罠師の抜け道で入手できる |
![]() | ・袋荒らし&俊足荒らし対策(1F~6F) ・タツジン対策(45F~50F) |
![]() | ・ノロージョの婆(19F~27F)対策 |
![]() | ・チドロ&オドロ(19F~27F)対策 |
![]() | ・極鬼サソリ(28F~40F)対策 |
![]() | ・持っておくと探索に便利 |
![]() | ・持っておくと探索に便利 |
![]() | ・持っておくと探索に便利 |
杖
杖 | 簡易解説 |
---|---|
![]() | ・単体処理 ・気配察知の腕輪で階段の場所が分かる |
![]() | ・単体処理 ・囲まれた時に便利 |
![]() | ・単体処理 ・可能な限り持込みたい |
![]() | |
![]() | |
![]() | ・ゴリ押しで階段へ向かえる ・デッ怪の事故も回避できる |
![]() | ・あると便利 |
![]() | ・あると便利 |
![]() | ・あると便利 ・数で追われた時の通路塞ぎが意外と強い |
アイテム
アイテム | 簡易解説 |
---|---|
![]() | ・優秀な食料+いつでもドスコイになれる ・壁を破壊して階段までゴリ押し可能 |
![]() | ・リスク回避&HP回復&満腹度回復 ・持ち込めるだけ持ち込む |
![]() | ・1階で食べて腕輪を2個装備できる |
![]() | ・ピンチ打開用 ・1個ずつ持込ば各種識別済みになる |
![]() | |
![]() | |
![]() | ・万能巻物 ・基本的にねだやしの巻物として使う |
![]() | ・ドラゴン、戦車を無力化できる |
![]() | ・おばけ大根やデブーゴンなどを無力化できる |
シレン6 攻略関連記事
攻略サイト TOP

ダンジョン攻略まとめ
シナリオダンジョン
クリア後ダンジョン
ヤマカガシ峠
鬼木島
推測の修験道
推測の修験道 裏
桃まんダンジョン
ドスコイダンジョン
カカ・ルーの神意
罠師の抜け道
仕掛けの修験道
買い物上手の修験道
デッ怪ラッシュ
神器の海廊
杖と巻物の領域
無双の島
とぐろ島の神髄
攻略お役立ち
序盤必見 | |
---|---|
▶︎初心者向け攻略 | ▶︎取り返せないこと |
▶︎未解放アイテム | ▶︎旅仲間 |
▶︎隠しルート | - |
ダンジョンお役立ち
基礎知識 | |
---|---|
▶︎徘徊人 | ▶︎施設一覧とできること |
▶︎HP回復方法 | ▶︎満腹度回復方法 |
▶︎状態異常 | ▶︎祝福/呪い |
▶︎クロンの風 | ▶︎風来救助のやり方 |
▶︎ダメージ計算式 | ▶︎手帳の埋め方 |
▶︎モンスターの子供 | - |
お役立ちテクニック | |
---|---|
▶︎モンスターハウス | ▶︎モンスターレベルの上げ方 |
▶︎ギタン砲の作り方 | ▶︎泥棒のやり方 |
▶︎浮島のアイテム | - |
おすすめ・最強
装備・合成お役立ち
仕組み・やり方 | |
---|---|
▶︎強化値の上げ方 | ▶︎装備合成 |
▶︎マゼルン合成 | ▶︎異種合成 |
▶︎銀はがしのやり方 | - |
稼ぎ・テクニック
旅仲間
旅仲間の特徴と加入条件まとめデータベース
みんなのコメント
以下の書き込みを禁止とし、場合によってはコメント削除や書き込み制限を行う可能性がございます。 あらかじめご了承ください。
・公序良俗に反する投稿
・スパムなど、記事内容と関係のない投稿
・誰かになりすます行為
・個人情報の投稿や、他者のプライバシーを侵害する投稿
・一度削除された投稿を再び投稿すること
・外部サイトへの誘導や宣伝
・アカウントの売買など金銭が絡む内容の投稿
・各ゲームのネタバレを含む内容の投稿
・その他、管理者が不適切と判断した投稿
コメントの削除につきましては下記フォームより申請をいただけますでしょうか。
コメントの削除を申請する
※投稿内容を確認後、順次対応させていただきます。ご了承ください。
※一度削除したコメントは復元ができませんのでご注意ください。
また、過度な利用規約の違反や、弊社に損害の及ぶ内容の書き込みがあった場合は、法的措置をとらせていただく場合もございますので、あらかじめご理解くださいませ。
- 最新順
- いいね順
- ピンどめ
-
51 ID:YmM1YWIyM2Uz2024-09-11 22:35:37そういえば、最近無双でデッ怪特攻の印つきの武器が全く出てこないんだけど?出なくなったか?確率下がりました?
-
50 ID:YzFlOTliNjMy2024-08-06 19:26:1999階バージョンは、77~80階の乱れ大根と特殊デッカイに注意すれば50階とそんな変わらない。98と99階のお店に、全滅の巻物、最強ハンマー、黄金のつるはし、必中の剣が売られてた。
-
48 ID:AkEkaD3wA2024-07-06 23:00:1698階の売り場に「必中の剣」確認しました。
-
49 ID:Y3NzA3MTM2024-07-08 22:12:55>>48私も発見しました!
これで武器はコンプリートしました(*^^*)
-
-
47 ID:AkEkaD3wA2024-07-06 22:59:5598階の売り場に「必中の剣」確認しました。
-
46 ID:8AX3xsAAF2024-07-05 00:37:412回目の大型アップデートで御神木チャレンジで99階まで行けるようになるけどモンスターテーブルはどうなるのかな
-
45 ID:I3MDc0Mzc2024-05-03 21:31:34間違えてとぐろ島での装備育成周回中の持ち物で突っ込んだけど何とかクリアできた
腕輪は混乱除けしか持ってなかったけど桃まんの杖があれば大体のシチュエーションは安定して凌げるから杖持ってくなら桃まんは筆頭かと思う
19~27Fのチドロ&ハニー&ノロージョのエリアを現地調達したイッテツ戦車まんで吹き飛ばしたりノロージョの婆まんで封印して処理できるし
ハードパンチャーが集まる45F~は極鬼サソリまんでミスなく攻撃ダウンを加えたりミラクルチキンまんの常時倍速でヒット&アウェイしたりと厄介な敵を確実に処理しつつその後のフロア突破のためのアイテムを調達できるのは滅茶苦茶強い -
44 ID:AzOTA5Mzc2024-04-30 18:42:57ま
-
43 ID:Y3NzkxMjY2024-04-24 20:06:24全滅の巻物が出ない
-
24 ID:I5OTQ5NzQ2024-02-25 15:23:26無双60周目の記念に金神器回復の剣以外、全く良い戦利品は無し〜その回復の剣も呪われていました(^_^;)
後、無双でマゼゴンが合成しなくなるバグがあるのか?無いのか?誰か教えてください(この階層で浮遊の腕輪をつけているはずだから遠投の罠を踏んだとは考えにくい)。
遠投状態ならメッセージ履歴に妖刀かまいたちが遠くに飛んでいったがあるはずなのに無いので誰か教えてください。-
25 ID:E2MjM1MzY2024-02-25 15:48:17>>24なんで当たったのかは知らないけどマゼゴンまんは自分で食べて合成しろよ
-
27 ID:YxNjY5OTU2024-02-26 09:50:12>>25聞いているのは何故食べずに当たったのか?
その理由についてです。
であって合成の仕方に言われる理由はないし
敵に投げての合成の場合、剣による桃印でのマゼゴンまんの回収判定があるので敵に投げて使用しましたけど何か?
無双には、マゼゴン系は物欲ハウスなど特殊モンスターハウスにしか現れないのでサブ武器に異種合成して持ち物を軽くしたかっただけなんですけど。 -
28 ID:EyMDAzNDM2024-02-27 00:52:20>>24あまり詳しくありませんが、
金遁忍者のギタン投げ回数のカウントが悪さしていて、マゼルン系に変えた後も飲み込んだ数としてカウントされてしまっているそうな...
バグっぽい挙動ですね -
29 ID:c0NDI2Mjc2024-02-27 12:16:00>>28何となくだけど理解ができました。
ありがとうございますm(__)m -
42 ID:YxODg5NDI2024-04-21 08:54:08>>25相手のが上手でしたね(草)
-
26 ID:g1NzYyODM2024-02-26 05:49:35最初に胃縮小の腕輪を2個装備してちゃんこおにぎりを食べてドスコイになる、その後腕輪を変更することでいきなり最大満腹度を200にできます
-
41 ID:EyNjc3MjA2024-04-21 08:43:09>>26某サイトに胃縮小の腕輪はデメリットしかないって書いてあったけど、天才か!!
-
-
40 ID:A0MzE5NDQ2024-04-17 13:15:11剣と盾に両方に18個くらい印を付け、+50くらいに鍛えて、腕輪はちから草で透視と壁抜けを標準装備してから初挑戦。装備の強さは十分だった。根絶やしたのは、畠荒らし系、イッテツ戦車、アビスドラゴン。目的は、シュ―ベルと元帥アリの桃まんとレア印の装備集め。桃まんは手に入れたが、レア印は必中印1つくらいのみだった。1~9階が一番危なかった。壁の中にいても睡眠草や暴走の種をくらうと思ってなかった。とにかく遠くから矢で相手を確認して、封印の杖を使いまくって対処した。その後の厄介な敵は、壁抜けか腕輪交換で対処。大失敗するとしたら、やはりケンゴウ系なので、確実に壁抜けで壁の中から対処。
-
39 ID:c2NTAyMzk2024-03-22 08:44:38初めての無双レベル99クリア
あんまり風が吹くまでは粘らなかったけど、初めてなりました〜レベル61で50階で天使と幸せをがぶ飲みして99に(*^^*)
今回は目的のデッカイ特攻つきの武器も1つ手に入ったので〜任務的に大当たりだった。
後は、店に根絶やしの巻物が沢山売られていたので今回はサソリさんも追放したので比較的楽でした〜(*^^*) -
38 ID:A3NDQ0MjA2024-03-21 18:59:25デッ怪特効ほんま便利だわ 暴走の種くらった時の保険になるし、飛び道具持たなくてもいい分アイテム欄に余裕が生まれる 少しでも多くの神器持って帰りたいからね
-
37 ID:YyMDAxNTI2024-03-17 17:21:1349階ショップでやっと見つけた黄金のつるはし君光ってなかったわよ。見逃すとこだったわよ。
-
36 ID:I4Mzg4Njk2024-03-13 11:39:12多分、皆が欲しがりそうな
金マンジと金風魔の+8及び青マンジと青風魔の+10
は無双100周潜っても揃わない可能性が高い。
運にもよるが自分の場合77周で
金マンジ+7、+6が1本ずつ
金風魔+6が1枚、+5が4枚
青マンジは運が悪く+7が4本程度
それ以下の金青は多数あったけど
金+8、青+10の武器盾自体はトータル的に2〜3本しか手に入らなかった。
青風魔+9が2枚
大体数えると
必16個、デ15個が程度
どちらも1周での入手は最高3個
絶滅の巻物は運にもよるけど48階に2毎回店に売っていたこともあり確率はバラバラ
-
35 ID:ExNjYzNzM2024-03-05 20:01:0949階の店で黄金のつるはし、最強ハンマー、全滅の巻物をそれぞれゲット
でもたまに49階に大部屋モンハウが発生して店の出現を潰されたこともあったな
長々とプレイした挙げ句、これを引くと結構精神にくる -
34 ID:A1Njk3MjM2024-03-03 16:58:4811Fの店にそれぞれ掘∞の印と必中の印付き神器木づちが二つ売ってました。
-
33 ID:A1Njk3MjM2024-03-03 16:57:4211Fの店に掘∞の印と必中の印付き神器確認
-
13 ID:IyMDM0NDg2024-02-11 17:56:57デッ怪のみだれ大根に暴走させられたけど、シレンが運良く別の方向に向かってくれて助かった
-
32 ID:c3NzkzODc2024-03-02 21:21:40>>13事前に大根を根絶やしてもデッ怪は例外なのがなぁ
デカくて黄色い葉っぱを見ると背筋が凍る
-
-
30 ID:Y3Njk1NDc2024-02-29 08:41:02基本罠師装備→二つ目に透視or道具感知でアイテムの数見て少なければフロア移動罠使っての即降り(罠師装備中は罠設置にターン消費無し)
アイテム多いなら道具寄せ(埋蔵金部屋注意)or店ありなら気配察知(透視なら付け替え不要)に切り替えorやみふくろう、あかり巻物使ってフロア毎の対処腕輪装備装備、罠増えとフロア移動罠漁りながら店凸ぐらいのやり方に変えるとスムーズに神器漁れるからオススメ
大根の力下げ対処は毒矢罠2〜3回収、大根+カッパフロア(〜14F)抜けたら回収した毒矢罠踏んで力最低値にして困った時の巻物で力全回復するから背中の壺の枠を保存、識別壺辺りに回せる
28〜45Fは印で無効化可能or隣接時特技のみかつそこまで致命的でもないから徒歩で階段探しつつフロア移動、罠増え罠(開幕踏んでフロア移動罠増やす)回収すると次回の周回で使うフロア移動罠の確保が出来る-
31 ID:Y3Njk1NDc2024-02-29 09:01:42>>30書いといてなんだけどフロア移動での即降り考えたら眠りゾーンで大根根絶やし、荒らし系が大根より短い6Fまでの出現だから基本7階までフロア移動罠で即降りすれば罠の持ち込み数減らせそう
剣盾両方に癒、命印入れればLv1でもHP85になってゴウジョウ戦車相手するぐらい出来るし丁度登場するバイオロイドまんでフロア移動罠含めた罠量産も出来るし
-
-
1ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
2蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら 新作タイトルの事前登録特集はこちら!面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!