シレン6の「無双の島」の攻略情報について掲載しています。出現モンスター/アイテムや階層別攻略、稼ぎ方法をまとめていますので、不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録の攻略にお役立てください。
ダンジョン攻略一覧無双の島の攻略情報
基本情報
名前 | 無双の島 |
---|---|
難しさ | ★★★☆☆ |
面白さ | ★★★★★ |
※攻略班(全ダンジョンプレイ済み)の独断と偏見を含む指標です
ダンジョン情報
分類 | クリア後 | 階数 (御神木) | 50F (99F) |
---|---|---|---|
未識別 | 持ち込み以外 | 持ち込み | ◯ |
旅仲間 | ✕ | 店 | ◯ |
出現条件
- 水龍の洞窟クリア後
- 宿場浜の砂浜の船を調べる
クリア報酬
- 初回:絶好調の盾(金神器)
- 2回目〜:青神器(ランダム)
特徴・攻略ポイント
最高難易度の持ち込み可能ダンジョン
攻略班が実際に使用した装備 | |
---|---|
持ち込み可能ダンジョンの中では最高難易度でフロア数も50Fと非常に多い。持ち込み前提の難易度で、出現するモンスターも非常に強力。他のダンジョンで集めた装備・アイテムを大量に持ち込んで踏破を目指そう。
武器・盾の修正値は印にもよるが+50程度あれば安定して攻略することができる。持ち込みの最後のダンジョンなので+99にして万全の状態で挑むのも面白い。
全滅の巻物が店(48F・49F)に出現
無双の島の48F、49Fの店には、全滅の巻物、黄金のつるはし、最強ハンマーが売られている場合がある。特に、全滅の巻物を手帳登録するには、ここで入手するしかない。白紙の巻物に書き込みたい場合は周回が必要となる。
※98F、99Fの店でも黄金のつるはし、最強ハンマーの出現を確認
ねだやしの巻物を使いながら進む
名前 | 効果 |
---|---|
ねだやしの巻物 | ・投げ当てられたモンスターが消滅 ┗冒険中同じ種族のモンスターが出現しなくなる ┗別のモンスターを新しくねだやすと前にねだやしたモンスターは出現するようになる ・読んでも特別な効果はない |
基本的には全階層即降りで進む
アイテムを持ち込める仕様上、各階層で探索を行う必要は殆ど無い。出現するモンスターは数が多く、全て強力な分レベルもすぐに上がるので基本的には階段を見つけたらすぐに降りてしまうのが良い。
ドスコイ維持で安全に進める
アイテムを持ち込むことができるので簡単にドスコイを維持する事が出来る。ステータスがアップするのは勿論、罠やデッ怪による事故を無くせるので安全に進むことが可能だ。
無双の島のモンスターテーブル
要注意 | 稼ぎ | マゼルン |
無双の島の階層別攻略
1F~10F
みだれ大根の暴走で操作不能にされて袋荒らしのアイテム弾きで大事なアイテムをロストする可能性がある。"身かわしのお香"を炊けば完封できるが、敵の攻撃力自体は脅威ではないので"弾きよけの腕輪"を装備して袋荒らしだけ対策するのがおすすめ。
5Fからはゴウジョウ戦車が出現するようになる。耐爆の印があればそれほど脅威ではないが15Fからのイッテツ戦車に備えてこの時点で"ねだやしの巻物"で消してしまうのもあり。
11F~18F
マジックトド、にぎり元締が出現するが、対策印があれば脅威ではない。対策できていない場合は注意。特ににぎり元締でおにぎり化+イッテツ戦車の爆撃で即死する可能性がある事を意識しておこう。
15Fから倍速2回攻撃固定50ダメージのイッテツ戦車が出現。耐爆の印があっても危険なので"耐炎耐爆のお香"を使うか"ねだやしの巻物"で消してしまうのが無難。
19F~27F
ノロージョの婆、チドロ・オドロなど状態異常系のモンスターが出現。チドロ・オドロは折角準備した印を消してくるので"錆よけの腕輪"を装備しよう。ノロージョの婆についても"呪いよけの指輪"で対策可能。どちらか一方しか装備できない場合は"錆よけの腕輪"を優先。
28F~40F
ちからを最大値ごと下げてくる"極鬼サソリ"が腕輪2個装備状況を崩してくるので非常に危険だが"毒消しの腕輪"を装備して置けば脅威ではない。長い間出現するので、"ねだやしの巻物"で消してしまうのも有り。ゲンナマゲイズ、ガイコツまてんは対策印があれば脅威ではない。ゲンナマゲイズは確定で高額ギタンをドロップするので保存の壺に入れておこう。
41F~44F
各種忍者種・が山伏種出現。特に致命的な特殊行動は使用してこないが出現数が非常に多い。
45F~50F
フロア内どこからでも40固定ダメージを飛ばしてくるアビスドラゴンが出現。"耐炎耐爆のお香"を使うか見かけたら"ねだやしの巻物"で消してしまうのが良い。
タツジンにメイン装備を弾かれると一瞬でピンチになるので"弾きよけの腕輪"を装備するか絶対に隣接しない事。
51F~99F
50F以降は、49Fまでに出現したモンスターが細かく入れ替わりながら出現する。基本的には49Fまで来れているなら脅威となる要素は少ない。常時出現するタツジンの対策として「弾きよけの腕輪」を装備し、攻撃エフェクトが面倒なアビスドラゴンを「ねだやしの巻物」で消して進むのがおすすめ。
「みだれ大根に暴走の種を投げられて店やデッ怪に突撃」が最も死亡確率が高いので、出現フロアでは注意しよう。
無双の島のおすすめ持込アイテム/印
武器印
武器印は、特攻印や状態異常印など基本的に他のダンジョンと有用印は変わらない。上記が特に範囲の広い特攻印なので、ねだやしの巻物を使う対象を考慮しつつ選択しよう。モンスターの出現数が多いので「三方向攻撃」などは非常に有用。
盾印
盾印は武器印よりも必須の物が多い。最低限上記の印は用意しておこう。
腕輪
腕輪 | 簡易解説 |
---|---|
気配察知の腕輪 | ・最強腕輪 ・基本的にはこれ1個で十分 |
回復の腕輪 | ・素早く回復が可能 ・持っておくと便利 |
罠師の腕輪 | ・気配察知+罠師で事故がほとんどなくなる ・罠師の抜け道で入手できる |
弾きよけの腕輪 | ・袋荒らし&俊足荒らし対策(1F~6F) ・タツジン対策(45F~50F) |
呪いよけの腕輪 | ・ノロージョの婆(19F~27F)対策 |
錆よけの腕輪 | ・チドロ&オドロ(19F~27F)対策 |
毒消しの腕輪 | ・極鬼サソリ(28F~40F)対策 |
高飛びの腕輪 | ・持っておくと探索に便利 |
水グモの腕輪 | ・持っておくと探索に便利 |
壁抜けの腕輪 | ・持っておくと探索に便利 |
杖
杖 | 簡易解説 |
---|---|
一時しのぎの杖 | ・単体処理 ・気配察知の腕輪で階段の場所が分かる |
身代わりの杖 | ・単体処理 ・囲まれた時に便利 |
かなしばりの杖 | ・単体処理 ・可能な限り持込みたい |
封印の杖 | |
鈍足の杖 | |
トンネルの杖 | ・ゴリ押しで階段へ向かえる ・デッ怪の事故も回避できる |
場所がえの杖 | ・あると便利 |
飛びつきの杖 | ・あると便利 |
土塊の杖 | ・あると便利 ・数で追われた時の通路塞ぎが意外と強い |
アイテム
アイテム | 簡易解説 |
---|---|
ちゃんこおにぎり | ・優秀な食料+いつでもドスコイになれる ・壁を破壊して階段までゴリ押し可能 |
復活の草 | ・リスク回避&HP回復&満腹度回復 ・持ち込めるだけ持ち込む |
ちからの草 | ・1階で食べて腕輪を2個装備できる |
ゾワゾワの巻物 | ・ピンチ打開用 ・1個ずつ持込ば各種識別済みになる |
混乱の巻物 | |
バクスイの巻物 | |
白紙の巻物 | ・万能巻物 ・基本的にねだやしの巻物として使う |
耐炎耐爆のお香 | ・ドラゴン、戦車を無力化できる |
身かわしのお香 | ・おばけ大根やデブーゴンなどを無力化できる |
シレン6 攻略関連記事
攻略サイト TOP
シレン6 攻略TOPダンジョン攻略まとめ
シナリオダンジョン
クリア後ダンジョン
- ヤマカガシ峠
- 鬼木島
- 推測の修験道
- 推測の修験道 裏
- 桃まんダンジョン
- ドスコイダンジョン
- カカ・ルーの神意
- 罠師の抜け道
- 仕掛けの修験道
- 買い物上手の修験道
- デッ怪ラッシュ
- 神器の海廊
- 杖と巻物の領域
- 無双の島
- とぐろ島の神髄
攻略お役立ち
序盤必見 | |
---|---|
▶︎初心者向け攻略 | ▶︎取り返せないこと |
▶︎未解放アイテム | ▶︎旅仲間 |
▶︎隠しルート | - |
ダンジョンお役立ち
基礎知識 | |
---|---|
▶︎徘徊人 | ▶︎施設一覧とできること |
▶︎HP回復方法 | ▶︎満腹度回復方法 |
▶︎状態異常 | ▶︎祝福/呪い |
▶︎クロンの風 | ▶︎風来救助のやり方 |
▶︎ダメージ計算式 | ▶︎手帳の埋め方 |
▶︎モンスターの子供 | - |
お役立ちテクニック | |
---|---|
▶︎モンスターハウス | ▶︎モンスターレベルの上げ方 |
▶︎ギタン砲の作り方 | ▶︎泥棒のやり方 |
▶︎浮島のアイテム | - |
おすすめ・最強
装備・合成お役立ち
仕組み・やり方 | |
---|---|
▶︎強化値の上げ方 | ▶︎装備合成 |
▶︎マゼルン合成 | ▶︎異種合成 |
▶︎銀はがしのやり方 | - |
稼ぎ・テクニック
旅仲間
旅仲間の特徴と加入条件まとめデータベース
みんなのコメント
- 最新順
- いいね順
- ピンどめ