シレン6の「鬼木島」の攻略情報について掲載しています。出現モンスター/アイテムや階層別攻略、稼ぎ方法をまとめていますので、不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録の攻略にお役立てください。
ダンジョン攻略一覧鬼木島の攻略情報
基本情報
名前 | 鬼木島 |
---|---|
難しさ | ★★☆☆☆ |
面白さ | ★★★★☆ |
※攻略班(全ダンジョンプレイ済み)の独断と偏見を含む指標です
ダンジョン情報
分類 | クリア後 | 階数 (御神木) | 25F (99F) |
---|---|---|---|
未識別 | お香以外 (3択の候補あり) | 持ち込み | ✕ |
旅仲間 | ◯ | 店 | ◯ |
出現条件
- ヒビキとトゥガイの仲間加入イベントを見る・手順1と2は順不同
- とぐろ島をクリアする・手順1と2は順不同
- 推測の修験道に挑戦する・クリアはしなくとも条件は満たせる
- 桟橋の浜辺→小さな港→温泉小屋→ジンガラ山 頂上(2回)→小さな港(2回)のイベントを見る
クリア報酬
- 初回:脱出の巻物(小さな港のイベントで入手)
- 2回目〜:青神器(ランダム)
特徴・攻略ポイント
未識別アイテムが3択のいずれかで判断可能
落ちているアイテムは未識別の状態だが、説明文に候補が3つ提示されている。漢識別する場合は、3つの中でマイナスの効果が出る前提で行うのがおすすめ。
識別テクニックまとめ旅仲間が出現する
鬼木島内には、イベントを進行させて解放した旅仲間が出現する。
旅仲間に同行してもらえば通常の戦闘が楽になる場面もあるが、矢稼ぎがやりづらかったり、事故で倒されてモンスターのレベルが上がる可能性があることは意識しておこう。
クリア後に脱出の巻物が解放される
鬼木島クリア後に小さな港で発生するイベントを見ると、各ダンジョン内に「脱出の巻物」が出現するようになる。
脱出の巻物は所持品とギタンを持った状態で宿場町に即座に帰れる効果を持っており、安定した装備強化を行なったり、怪しくない店から装備の買い戻しが楽になるので優先的に攻略すると良いだろう。
99F版はとぐろ島の神髄に近い構成
御神木モードのフロア数切り替えの鬼木島(99F)は、とぐろ島の神髄に近い構成のダンジョン。出現モンスターの傾向はとぐろ島の神髄と殆ど同じだが、深層での敵の出現数が若干低めに設定されている。
大きな違いは"神器の出現率の低さ(殆ど出現しない)"と"有用杖の出現率の高さ"。ダンジョン終盤は強化した装備で攻略するというよりも、集めた有用杖を駆使して早降りを狙っていくというイメージ。
鬼木島のモンスターテーブル
要注意 | 稼ぎ | マゼルン |
鬼木島の階層別攻略
1F~3F
フロアを隅々まで探索してアイテムを集める。身代わりの杖などを拾えた場合あなぐらマムルを洞窟マムルorギタンマムルにしてレベル上げをしておくと低層の攻略が格段に安定する。
99Fクリアを目指す場合は、不要なアイテムをにぎり見習いに大きいおにぎりに変えてもらい、最大満腹度を上げておくと良い。
4F~7F
カラクロイドが高火力かつ倍速1回攻撃のため、逃げながら攻撃することが難しい。有用な杖などで無力化して先に進もう。毒草や毒矢、鈍足の杖などがあれば、罠での矢稼ぎも可能。
6Fから鬼面武者が出現。撃破後のぼうれい武者を放置するとモンスターがレベルアップして事故につながるので、出現後に石やギタン砲で処理しよう。
8F~12F
ミドロが出現。サビよけ印や腕輪で対策するか装備を外して攻撃しよう。
10F〜12Fはボウヤーやクロスボウヤーが出現するため、身かわしのお香や土塊の杖があれば簡単に矢稼ぎができる。200本程度用意すれば装備がある程度弱くても安心。
まれに洞窟マムルが出現するため、石やギタン砲などの固定ダメージアイテムを用意しておこう。
以降のフロアでマゼルンが出現するので、特攻印・状態異常印を優先に合成を進めよう。
13F~19F
マスターチキン、アイアンヘッドなど火力の高いモンスターが出現する。殴り合いが厳しい場合は、杖などのリソースを切りながら進もう。マスターチキンは経験値400(チキンでも200)も入手できるため、少し経験値を稼いでおくとよい。
まれにタベラレルーが出現し、タベラレルーを倒したモンスターがレベルアップすることがある。ログでモンスターのレベルアップを確認したら慎重に進もう。
20F~25F
通常の階層数であれば、即降りでOK。Lv2の忍者は火力が高いため、殴り合う際は注意。
スーパーゲイズは封印の杖で特技を封じるか、その他の杖で無力化しつつ進もう。ガイコツまじんも同様に対策しながら進む必要がある。山彦のお香があれば対策できるが、こちらも杖を振れなくなるので注意。
26F~30F
みどりトドとマゼルンが出現するので、ある程度稼ぎ&合成を行っても良いだろう。コドモ戦車から矢を稼ぐか、桃まんにしておくと今後矢に困ることは少ない。
31F~39F
最大満腹度を下げてくる、うたうポリゴンが出現。出現階層が少ないのでねだやすほどではないが最大満腹度はドスコイの維持に影響するので注意しよう。ワープして接近されたら甘えずに封印の杖などで対処しよう。
40F~46F
オヤジ戦車種エリアに突入。この辺りから即降りor店のみで物資を補充しながら進むのがおすすめ。
40Fからいきなりイッテツ戦車が出現するので、見つけ次第ねだやしの巻物で消してしまおう。同フロアにちびタンクも出現するので、長居せず即降りが無難。
47F~59F
オドロ・チドロが出現。錆よけの腕輪がない場合は細心の注意をもって進もう。さらに51Fから大鬼サソリが出現。毒消しの腕輪がない場合はこちらも要注意。白紙の巻物に余裕がある場合はどちらかをねだやしてしまうのもあり。
60F~64F
ノロージョの母、にぎり親方、ハイパーゲイズが出現。対策印・腕輪がない場合は絶対に隣接しないように注意。特にハイパーゲイズの催眠でメイン装備や主要アイテムを消されると詰みかねないので注意。
出現階層が少ないので隣接に注意しながら即降りすればねだやしの巻物を使うほどでもない。気配察知の腕輪やあかりの巻物などがあればより安全に抜けられる。
65F~79F
倍速2回攻撃のミラクルチキンを筆頭に脳筋モンスターが多数出現。難所ではあるが特攻印・状態異常印などが揃っている場合はむしろ楽なフロア。
ただしガイコツまてんとシハンには要注意。魔法よけの印がない場合はガイコツまてんのねだやし、弾きよけの腕輪がない場合はシハンをねだやし。どちらの対策もない場合はガイコツまてんの対策を優先しよう。
80F~99F
フロア全体射程&固定30ダメージの炎を飛ばしてくるアークドラゴンが出現。ドラゴン特防の印があればそれほど脅威ではないが炎飛ばしのモーションが非常に鬱陶しいのでねだやしの巻物で消してしまうのが無難。
壁抜け&倍速2回攻撃の冥王が出現しすぐにシレンに接近してくる。通路で複数体に壁の中から攻撃されると非常に危険なので階層移動後は最初に足踏みで冥王を引きつけて先に倒してから探索を行おう。ゴースト特攻or浮遊特攻がない場合は苦戦を強いられる。
有用アイテムまとめ
腕輪
腕輪 | 簡易解説 |
---|---|
道具感知の腕輪 | ・マップの情報が増えるため探索が楽になる |
気配察知の腕輪 | |
毒消しの腕輪 | ・毒サソリ種の対策 ・主に51F~の大鬼サソリの対策 |
弾きよけの腕輪 | ・67F~のシハンの対策 |
錆よけの腕輪 | ・ミドロ種の対策 |
草
草 | 簡易解説 |
---|---|
復活の草 | ・HP&満腹度マックスで復活できる ・あればあるだけ良い |
無敵草 | ・ピンチの時の打開用 |
すばやさ草 |
杖
杖 | 簡易解説 |
---|---|
桃まんの杖 | ・ピンチ打開&食料補充にも使える最強杖 |
鈍足の杖 | ・攻撃&後退で単体の敵を無傷で倒せる ・特殊行動の敵にも有用 |
封印の杖 | ・厄介な特殊行動を事前に防げる ・スーパーゲイズの対策 |
かなしばりの杖 | ・ピンチの時の打開用 |
一時しのぎの杖 | |
飛びつきの杖 | |
場所がえの杖 | |
土塊の杖 | ・ボウヤー種で矢稼ぎができる ・通路を塞いで一時的な安置が作れる ・浮島のアイテムも回収できる |
巻物
巻物 | 簡易解説 |
---|---|
混乱の巻物 | ・複数の敵に囲まれた時の打開用 |
ゾワゾワの巻物 | |
バクスイの巻物 | |
困った時の巻物 | ・HP全回復かつ状況に応じて効果が発動 ・可能な限り集めておこう |
メッキの巻物 | ・ミドロや水遁忍者の対策 |
壺
壺 | 簡易解説 |
---|---|
保存の壺 | ・手持ちのアイテムを増やせる最強の壺 |
背中の壺 | ・複数回使えるHP全回復 ・ちからも回復できるため、毒サソリやおばけ大根の対策も可能 |
お香
お香 | 簡易解説 |
---|---|
身かわしのお香 | ・ボウヤー種で矢稼ぎが可能 ・おばけ大根やデブーチョの対策 |
山彦のお香 | ・ガイコツまじんの対策 |
おすすめ印
武器印
おすすめ特攻印 | 簡易解説 |
---|---|
ゴースト特攻 | ・冥王の処理(80F~)で活躍 ・頻出のパコレプ&死の使いに有効 ・ぼうれい武者を一撃で倒せる |
ケモノ特攻 | ・脳筋エリア(67F~)で大活躍 ・特攻対象が多い |
浮遊特攻 | ・冥王の処理(80F~)で活躍 ・頻出のパコレプ&死の使いに有効 |
ドレイン特攻 | ・特攻対象が多い ・毒サソリ、ミドロなど厄介な敵が対象 |
ドラゴン特攻 | ・特攻対象が多い ・特攻対象が高頻度で出現 ・ドラゴン狩りに便利 |
水棲特攻 | ・特攻対象が多い ・特攻対象が高頻度で出現 ・トド狩りに便利 |
一ツ目特攻 | ・脳筋エリア(67F~)で活躍 ・ギガヘッドを素早く処理できる |
盾印
おすすめ対策印 | 簡易解説 |
---|---|
魔法弾よけ | ・がいこつまてん対策 ・ない場合はねだやしが必要 ・最優先で付けること |
にぎりよけ | ・にぎり親方の対策 ・危険だが出現階層は少ない ・封印の杖などで代用可能 |
催眠よけ | ・ゲイズ種の対策 ・危険だが出現階層は少ない ・封印の杖などで代用可能 |
トドよけ | ・トド種の対策 ・あると良い程度 |
ドラゴン特防 | ・ドラゴン種の対策 ・あると良い程度 |
耐爆 | ・オヤジ戦車種の対策 ・ねだやす場合は不要 |
シレン6 攻略関連記事
攻略サイト TOP
シレン6 攻略TOPダンジョン攻略まとめ
シナリオダンジョン
クリア後ダンジョン
- ヤマカガシ峠
- 鬼木島
- 推測の修験道
- 推測の修験道 裏
- 桃まんダンジョン
- ドスコイダンジョン
- カカ・ルーの神意
- 罠師の抜け道
- 仕掛けの修験道
- 買い物上手の修験道
- デッ怪ラッシュ
- 神器の海廊
- 杖と巻物の領域
- 無双の島
- とぐろ島の神髄
攻略お役立ち
序盤必見 | |
---|---|
▶︎初心者向け攻略 | ▶︎取り返せないこと |
▶︎未解放アイテム | ▶︎旅仲間 |
▶︎隠しルート | - |
ダンジョンお役立ち
基礎知識 | |
---|---|
▶︎徘徊人 | ▶︎施設一覧とできること |
▶︎HP回復方法 | ▶︎満腹度回復方法 |
▶︎状態異常 | ▶︎祝福/呪い |
▶︎クロンの風 | ▶︎風来救助のやり方 |
▶︎ダメージ計算式 | ▶︎手帳の埋め方 |
▶︎モンスターの子供 | - |
お役立ちテクニック | |
---|---|
▶︎モンスターハウス | ▶︎モンスターレベルの上げ方 |
▶︎ギタン砲の作り方 | ▶︎泥棒のやり方 |
▶︎浮島のアイテム | - |
おすすめ・最強
装備・合成お役立ち
仕組み・やり方 | |
---|---|
▶︎強化値の上げ方 | ▶︎装備合成 |
▶︎マゼルン合成 | ▶︎異種合成 |
▶︎銀はがしのやり方 | - |
稼ぎ・テクニック
旅仲間
旅仲間の特徴と加入条件まとめデータベース
みんなのコメント
- 最新順
- いいね順
- ピンどめ