【シレン6】水龍の洞窟の攻略情報

シレン6の「水龍の洞窟」の攻略情報について掲載しています。出現モンスター/アイテムや階層別攻略、稼ぎ方法をまとめていますので、不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録の攻略にお役立てください。

ダンジョン攻略一覧

水龍の洞窟の攻略情報

基本情報

名前水龍の洞窟
難しさ★★★☆☆
面白さ★★★☆☆

※攻略班(全ダンジョンプレイ済み)の独断と偏見を含む指標です

ダンジョン情報

分類シナリオ階数20F
未識別全て持ち込み
旅仲間

出現条件

  • 魃の砂丘1回クリア後

クリア報酬

  • 2回目〜:青神器(ランダム)

特徴・攻略ポイント

狐渇シレンを操作して冒険する

シレン6_水龍の洞窟_孤渇シレン

水龍の洞窟は狐渇と合体した狐渇シレンを操作して冒険するダンジョン。

武器や盾を装備することはできないが、狐渇の能力を使うことができるので、普段と一味違ったダンジョン探索が可能となっている。

アイテムの持ち込みができないダンジョン

シレン6_水龍の洞窟_持ち込み不可

水龍の洞窟はアイテムの持ち込みができないダンジョンで、持っているギタンやアイテムは出発時にあずかり屋に送られる。

アイテムは全てダンジョン内で調達する必要がある点は覚えておこう。

2周目以降は狐渇の能力が使えなくなる

水龍の洞窟をクリアすると2周目からは狐渇シレンは使えず、通常のシレンでのプレイになる。クリア後は狐渇シレンの特技や特殊攻撃も使えない点は注意しよう。

なお、2周目以降は20階は存在せず、19階が最終フロアとなる。

水龍の洞窟のモンスターテーブル

要注意稼ぎマゼルン
  • 1階
  • シレン6_よせカエル_icon
  • シレン6_オトト兵_icon
  • シレン6_シャーガ_icon
  • 2階
  • シレン6_タコぎん_icon
  • シレン6_よせカエル_icon
  • シレン6_オトト兵_icon
  • シレン6_シャーガ_icon
  • 3階
  • シレン6_タコぎん_icon
  • シレン6_よせカエル_icon
  • シレン6_オトト兵_icon
  • シレン6_シャーガ_icon
  • 4階
  • シレン6_タコぎん_icon
  • シレン6_よせカエル_icon
  • シレン6_オトト兵_icon
  • シレン6_ゲイズ_icon
  • シレン6_パコレプキン_icon
  • シレン6_シャーガ_icon
  • 5階
  • シレン6_3割バッター_icon
  • シレン6_タコぎん_icon
  • シレン6_よせカエル_icon
  • シレン6_オトト兵_icon
  • シレン6_ゲイズ_icon
  • シレン6_パコレプキン_icon
  • シレン6_シャーガ_icon
  • 6階
  • シレン6_おばけ大根_icon
  • シレン6_3割バッター_icon
  • シレン6_ガマラ_icon
  • シレン6_ミドロ_icon
  • シレン6_ゲイズ_icon
  • シレン6_パコレプキン_icon
  • シレン6_タベラレルー_icon
  • 7階
  • シレン6_おばけ大根_icon
  • シレン6_3割バッター_icon
  • シレン6_ガマラ_icon
  • シレン6_ミドロ_icon
  • シレン6_ゲイズ_icon
  • シレン6_パコレプキン_icon
  • シレン6_タベラレルー_icon
  • 8階
  • シレン6_おばけ大根_icon
  • シレン6_3割バッター_icon
  • シレン6_ガマラ_icon
  • シレン6_ミドロ_icon
  • シレン6_ゲイズ_icon
  • シレン6_パコレプキン_icon
  • シレン6_タベラレルー_icon
  • 9階
  • シレン6_おばけ大根_icon
  • シレン6_ひまガッパ_icon
  • シレン6_旬のタコぎん_icon
  • シレン6_オトト軍曹_icon
  • シレン6_ガマラ_icon
  • シレン6_ぬすっトド_icon
  • シレン6_ミドロ_icon
  • シレン6_ナシャーガ_icon
  • シレン6_ばくだんウニ_icon
  • シレン6_タベラレルー_icon
  • 10階
  • シレン6_おばけ大根_icon
  • シレン6_ひまガッパ_icon
  • シレン6_旬のタコぎん_icon
  • シレン6_オトト軍曹_icon
  • シレン6_ガマラ_icon
  • シレン6_ぬすっトド_icon
  • シレン6_ミドロ_icon
  • シレン6_ナシャーガ_icon
  • シレン6_ばくだんウニ_icon
  • シレン6_タベラレルー_icon
  • 11階
  • シレン6_おばけ大根_icon
  • シレン6_ひまガッパ_icon
  • シレン6_旬のタコぎん_icon
  • シレン6_オトト軍曹_icon
  • シレン6_ぬすっトド_icon
  • シレン6_ミドロ_icon
  • シレン6_ナシャーガ_icon
  • シレン6_ばくだんウニ_icon
  • 12階
  • シレン6_ひまガッパ_icon
  • シレン6_オトト軍曹_icon
  • シレン6_ぬすっトド_icon
  • シレン6_ミドロ_icon
  • シレン6_パコレプキーナ_icon
  • シレン6_ナシャーガ_icon
  • シレン6_ばくだんウニ_icon
  • シレン6_マゼルン_icon
  • シレン6_シューベル_icon
  • 13階
  • シレン6_ひまガッパ_icon
  • シレン6_ぬすっトド_icon
  • シレン6_ミドロ_icon
  • シレン6_パコレプキーナ_icon
  • シレン6_ナシャーガ_icon
  • シレン6_ばくだんウニ_icon
  • シレン6_マゼルン_icon
  • シレン6_シューベル_icon
  • 14階
  • シレン6_ひまガッパ_icon
  • シレン6_ぬすっトド_icon
  • シレン6_ミドロ_icon
  • シレン6_パコレプキーナ_icon
  • シレン6_ナシャーガ_icon
  • シレン6_ばくだんウニ_icon
  • シレン6_マゼルン_icon
  • シレン6_シューベル_icon
  • 15階
  • シレン6_ひまガッパ_icon
  • シレン6_ぬすっトド_icon
  • シレン6_ミドロ_icon
  • シレン6_パコレプキーナ_icon
  • シレン6_ナシャーガ_icon
  • シレン6_ばくだんウニ_icon
  • シレン6_マゼルン_icon
  • シレン6_シューベル_icon
  • 16階
  • シレン6_めまわし大根_icon
  • シレン6_5割バッター_icon
  • シレン6_オトト大将_icon
  • シレン6_ガマグッチ_icon
  • シレン6_ぬすっトド_icon
  • シレン6_ミドロ_icon
  • シレン6_スーパーゲイズ_icon
  • シレン6_パコレプキーナ_icon
  • シレン6_タベラレルー_icon
  • シレン6_マゼルン_icon
  • シレン6_シューベル_icon
  • 17階
  • シレン6_めまわし大根_icon
  • シレン6_5割バッター_icon
  • シレン6_オトト大将_icon
  • シレン6_ガマグッチ_icon
  • シレン6_ぬすっトド_icon
  • シレン6_ミドロ_icon
  • シレン6_スーパーゲイズ_icon
  • シレン6_パコレプキーナ_icon
  • シレン6_タベラレルー_icon
  • シレン6_マゼルン_icon
  • シレン6_シューベル_icon
  • 18階
  • シレン6_めまわし大根_icon
  • シレン6_5割バッター_icon
  • シレン6_すぐカエル_icon
  • シレン6_オトト大将_icon
  • シレン6_ガマグッチ_icon
  • シレン6_ぬすっトド_icon
  • シレン6_ミドロ_icon
  • シレン6_スーパーゲイズ_icon
  • シレン6_パコレプキーナ_icon
  • シレン6_タベラレルー_icon
  • シレン6_マゼルン_icon
  • シレン6_シューベル_icon
  • 19階
  • シレン6_めまわし大根_icon
  • シレン6_5割バッター_icon
  • シレン6_すぐカエル_icon
  • シレン6_オトト大将_icon
  • シレン6_ガマグッチ_icon
  • シレン6_ぬすっトド_icon
  • シレン6_ミドロ_icon
  • シレン6_スーパーゲイズ_icon
  • シレン6_パコレプキーナ_icon
  • シレン6_タベラレルー_icon
  • シレン6_マゼルン_icon
  • シレン6_シューベル_icon
  • 20階
  • シレン6_水龍の化身_icon
  • シレン6_めまわし大根_icon
  • シレン6_ひまガッパ_icon
  • シレン6_いやすぎガッパ_icon
  • シレン6_すぐカエル_icon
  • シレン6_オトト兵_icon
  • シレン6_オトト軍曹_icon
  • シレン6_オトト大将_icon
  • シレン6_スーパーゲイズ_icon
  • シレン6_シューベル_icon

狐渇シレンの能力

通常攻撃が火柱に変化する

狐渇シレンは通常攻撃が生物や壁を貫通する火柱に変化する。火柱はモンスターを倒すごとに射程が伸び、最大で3マス射程になる。

火柱の射程はダメージを受けると1に戻るため、ダメージを受けない立ち回りが必要になる。

満腹度を使用して特技を使用できる

狐渇シレンは満腹度を消費することで特技を使うことができる。

水龍の洞窟は特技をどう使うかで攻略難易度が変わってくるので、満腹度の管理やおにぎりといった食料の確保が重要となる。

狐渇シレンの特技一覧

特技説明
砂あやつり満腹度 : -10
・目の前に土塊の壁を作る
・壁で身を守りながら火柱で攻撃する動きが強い
惑わし満腹度 : -20
・身代わりを召喚する
・敵に囲まれたときや逃げるときに有効
灼熱満腹度 : -60
・部屋にいるモンスターに40〜50ダメージ
・モンスターに目つぶし状態を付与する
・雑魚が多いボス戦で非常に有用
・満腹度消費が多いのがネック
太陽の恵み満腹度 : -10 
・選択した道具を草か食料に変える
・何度も使うことで復活草や無敵草を確保できる
・ボス戦で満腹度が重要のため使いすぎに注意

水龍の洞窟の階層別攻略

1F~3F

弱い敵しか出現しないため、アイテムの回収や識別をしながら進もう。ボス戦で満腹度や食料が重要になるため、低層では特技の使用は抑えるのが無難。

ただし、太陽の恵みは草や食料を確保できるため、積極的に使うと良い。

4F~8F

4~8階は催眠状態を付与してくるゲイズが出現する。ゲイズと隣接するのは避け、杖や火柱で処理しよう。

また5階から出現するタベラレルーは、他のモンスターのレベルを上げる原因になるため、見つけたら倒しておこう。

9~11F

9Fから出現するばくだんウニの爆発に巻き込まれるとHPが1になるので要注意。姿が赤くなったら、そのまま放置するか3マス以上離れて攻撃しよう。

ぬすっとトドが出現するため、アイテムに不安がある場合はトド狩りをしておくのもあり。

12F~15F

この辺りから敵が強くなってくる。パコレプキーナやナジャーガなど火力が高いモンスターが出現するため、火柱で距離をとりながら戦おう。

シューベルはモンスターを呼び出すため、早めに処理するのがおすすめ。

16F~19F

めまわし大根やスーパーゲイズが出現する超危険エリア。この階層では極力戦闘を避け、階段の即降りを推奨する。

ボス:水龍の化身の攻略

基本情報

HP攻撃防御
5554022
経験値行動速度特攻
0等速水棲
ドラゴン
状態異常聖域の巻物取り巻き
有効使用不可有り
関連リンク

灼熱で取り巻きを処理しながら戦う

ボス戦は開戦から取り巻きが8体も出現し、水龍の化身が頻繁に手下を呼び出すため、特技の灼熱が非常に有効。

1発で倒すことができない取り巻きも多いが、追加効果の目つぶしで足止めが可能。灼熱は満腹度の消費量が多いため、食料を消費しつつ戦おう。

ボスにも状態異常が有効

ボスにも混乱やかなしばりといった状態異常が有効のため、積極的に使っていこう。

ただし、水龍の化身は水の上にいると状態異常を回復してしまうため、陸地にいるときに状態異常をかけるようにしよう。

太陽の恵みを利用して草や食料を貯めておく

水龍の化身は、頻繁に移動するので戦闘が長期戦になりがち。事故を防ぐ無敵草や復活草、満腹度を回復する食料はいくつあっても困らない。

ボス戦に入る前に太陽の恵みで有用な草や食料を貯めておくのがおすすめ。ただし、太陽の恵みを使うにも満腹度や食料を使うのでやりすぎないように注意しよう。

有用アイテムまとめ

簡易解説
シレン6_復活の草_アイコン復活の草・HP&満腹度マックスで復活できる
・あればあるだけ良い
シレン6_無敵草_アイコン無敵草・ボス戦で非常に有用
・ピンチの時にも役に立つ
シレン6_すばやさ草_アイコンすばやさ草・ボス戦で非常に有用
・ピンチの時にも役に立つ
シレン6_パワーアップ草_アイコンパワーアップ草・ボス戦で非常に有効

簡易解説
シレン6_鈍足の杖_アイコン鈍足の杖非常に汎用性の高い万能杖
・攻撃&後退で単体の敵を無傷で倒せる
・特殊行動の敵にも有用
・ボスにも有効
シレン6_封印の杖_アイコン封印の杖・厄介な特殊行動を事前に防げる
・有効な敵が非常に多い
シレン6_かなしばりの杖_アイコンかなしばりの杖・ピンチの時に持っていると便利
シレン6_一時しのぎの杖_アイコン一時しのぎの杖
シレン6_吹き飛ばしの杖_アイコン吹き飛ばしの杖・汎用性の高い便利杖
・泥棒をする時に非常に有用
・初心者のうちは他の杖より優先度低め
シレン6_飛びつきの杖_アイコン飛びつきの杖
シレン6_場所がえの杖_アイコン場所がえの杖

巻物

巻物簡易解説
シレン6_混乱の巻物_アイコン混乱の巻物・複数の敵に囲まれた時の打開用
・2~3個ストックしておくと良い
シレン6_ゾワゾワの巻物_アイコンゾワゾワの巻物
シレン6_バクスイの巻物_アイコンバクスイの巻物
シレン6_真空斬りの巻物_アイコン真空斬りの巻物・ボス戦で取り巻きを一掃できる
・可能な限り集めておこう
シレン6_困った時の巻物_アイコン困った時の巻物・HP全回復
・可能な限り集めておこう

簡易解説
シレン6_保存の壺_アイコン保存の壺・最強の壺
シレン6_背中の壺_アイコン背中の壺・複数回使えるHP全回復

シレン6 攻略関連記事

攻略サイト TOP

back_to_top_shiren6シレン6 攻略TOP

ダンジョン攻略まとめ

シナリオダンジョン

クリア後ダンジョン

攻略お役立ち

序盤必見
▶︎初心者向け攻略▶︎取り返せないこと
▶︎未解放アイテム▶︎旅仲間
▶︎隠しルート-

ダンジョンお役立ち

基礎知識
▶︎徘徊人▶︎施設一覧とできること
▶︎HP回復方法▶︎満腹度回復方法
▶︎状態異常▶︎祝福/呪い
▶︎クロンの風▶︎風来救助のやり方
▶︎ダメージ計算式▶︎手帳の埋め方
▶︎モンスターの子供-
お役立ちテクニック
▶︎モンスターハウス▶︎モンスターレベルの上げ方
▶︎ギタン砲の作り方▶︎泥棒のやり方
▶︎浮島のアイテム-

おすすめ・最強

装備・合成お役立ち

仕組み・やり方
▶︎強化値の上げ方▶︎装備合成
▶︎マゼルン合成▶︎異種合成
▶︎銀はがしのやり方-

稼ぎ・テクニック

旅仲間

旅仲間の特徴と加入条件まとめ

データベース

みんなのコメント

書き込み中・・・
※40MBまで
    コメントの反映には最大10分程度かかる場合があります。
    • 最新順
    • いいね順
    • ピンどめ
            • 1
            • 2
            AppMediaゲーム攻略求人バナー