シレン6_装備の強化値_アイキャッチ

シレン6の「武器の修正値 / 強化値」について掲載しています。強化値の上げ方や上げるメリットをまとめていますので、不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録の攻略にお役立てください。

装備の強化値の上げ方

強化値の付いた装備を合成する

シレン6_強化値_合成
ダンジョンに落ちている装備には元から強化値がついていることがある。その強化値のついた装備を合成の壺やマゼルン種で合成することで、装備の強化値を上げることができる。

合成を行う際は、必ず強化値を上げたい装備を最初に投入しよう。装備を入れる順番を間違えると、元々強化するつもりだった装備が素材として消費されてしまう。

武器と盾は合成できない

武器と盾といったようにそもそも合成できないものに関しては、強化値が付与されている装備同士を合成しようとしても、きちんと合成されて強化値が増加するということはない。

必ず、武器同士、盾同士といった合成可能な組み合わせで合成を行おう

合成例1
[ベース]カタナ+1
・[素材1]青銅の太刀+2
[結果]カタナ+3
合成例2
[ベース]カタナ+1
・[素材1]青銅の太刀+2
・[素材2]木刀+3
・[素材3]どうたぬき+4
[結果]カタナ+10
合成の関連記事

天・地の恵みの巻物を読む

シレン6_強化値_巻物
天の恵みの巻物や地の恵みの巻物を読むことでも、装備の強化値を増やすことができる。天の恵みが武器の、地の恵みが防具の強化値を+1する。(稀に+3)

鍛冶職人に鍛えてもらう

シレン6_強化値_鍛冶屋
拠点やダンジョンを徘徊している鍛冶職人にギタンを払うことでも、装備の強化値を+1することができる。(稀に+3)

ただし、基本的にはその場で1回しか強化してもらえないため、多くの強化値を稼ぐことはできない。

宿場浜の旅の鍛冶屋は1日に9回強化可能

とぐろ島1回クリア後に解放される旅の鍛冶屋は1日に9回装備を強化できる。

ただし、1回の料金が3000ギタンのため、他の鍛冶屋よりも割高となっている(他の鍛冶屋は1000か1500ギタン)。

車屋解放後は鍛冶屋ループが可能

とぐろ島2回クリア後に町や名所にファストトラベルすることができる「車屋」が解放される。

ファストトラベルで忍者の里のへ行き、里の鍛冶屋で装備を強化した後に通常の出口(ジンガラ山上り方面)へ行くと、宿場浜に戻ることができる。この作業を繰り返えせば約99000ギタンで+99の装備を作ることができる。

強化値を上げるメリット

装備の強さ(攻撃・防御力)が上がる

強化値を上げることで単純に装備の強さ(武器の攻撃力・盾の防御力)が上昇する。

ただし、強化値を増やしても飛躍的に与えるダメージが増えたり受けるダメージ減ったりするわけではないため、強化値の高い装備でも過信しすぎずに立ち回る必要がある。

シレン6 攻略関連記事

攻略サイト TOP

back_to_top_shiren6シレン6 攻略TOP

ダンジョン攻略まとめ

攻略お役立ち

序盤必見
▶︎初心者向け攻略▶︎取り返せないこと
▶︎未解放アイテム▶︎旅仲間
▶︎隠しルート-

ダンジョンお役立ち

基礎知識
▶︎徘徊人▶︎施設一覧とできること
▶︎HP回復方法▶︎満腹度回復方法
▶︎状態異常▶︎祝福/呪い
▶︎クロンの風▶︎風来救助のやり方
▶︎ダメージ計算式▶︎手帳の埋め方
▶︎モンスターの子供-
お役立ちテクニック
▶︎モンスターハウス▶︎モンスターレベルの上げ方
▶︎ギタン砲の作り方▶︎泥棒のやり方
▶︎浮島のアイテム-

おすすめ・最強

装備・合成お役立ち

仕組み・やり方
▶︎強化値の上げ方▶︎装備合成
▶︎マゼルン合成▶︎異種合成
▶︎銀はがしのやり方-

稼ぎ・テクニック

旅仲間

旅仲間の特徴と加入条件まとめ

データベース

AppMediaゲーム攻略求人バナー