シレン6_旅仲間_アイキャッチ

シレン6の「旅仲間」について掲載しています。旅仲間の特徴や加入条件などをまとめていますので、不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録の攻略にお役立てください。

旅仲間の特徴と加入条件まとめ

旅仲間 簡易説明
シレン6_アスカ_アイコンアスカ

【加入条件】桃まんイベントを全て達成する

【特徴】
・武器や盾を投げ渡すことで強くなる
・新しい装備を渡すと古い装備を落とす
・装備品の運搬役としても利用できる
シレン6_セキ_アイコンセキ

【加入条件】忍びイベントを全て達成する

【特徴】
・敵が近くにいると1ターンに2マス移動する
・攻撃すると敵から1マス離れる
シレン6_トゥガイ_アイコントゥガイ

【加入条件】海賊イベントを全て達成する

【特徴】
・高い攻撃力を持つ
・シレンがとどめの一撃を受ける時に庇ってくれる
・庇ってくれる回数に制限はない
シレン6_ヒビキ_アイコンヒビキ

【加入条件】海賊イベントを全て達成する

【特徴】
・自身にすばやさ玉を使用して倍速状態になる
・シレンにHP回復効果の丸薬を投げる
・敵に様々な状態異常玉を投げる
シレン6_海賊デブータ_アイコン海賊デブータ

【加入条件】海賊イベントを全て達成する

【特徴】
・シレンの後ろからデブータ石を投げて攻撃する
・固定ダメージなので終盤まで火力が変わらない
・耐久力が非常に低い

桃まんイベントの発生チャート

  1. 小さな港でアスカと再会する
    ・冒険1回目
  2. 宿場町で干天坊の内緒話を聞く
    ・冒険2回目
  3. 海底修験場で干天坊と話す
    ・冒険2回目
  4. ジンガラ山頂上で天の羽衣が落ちる場所を見る
    ・冒険3回目
  5. 桟橋の浜辺で天女と遭遇する
    冒険3回目/[桃まん棒][桃まんの杖][桃まん]解放
  6. 宿場町のダンジョン入口付近にいるアスカと話す
    冒険4回目/アスカが旅仲間として出現

▲旅仲間の早見表へ戻る

忍びイベントの発生チャート

  1. 山あいの里から次の階層に向かう
    ・冒険1回目
  2. 山あいの里に訪れる
    ・冒険2回目
  3. 山あいの里の中央付近にいるセキと話す
    ・冒険3回目
  4. 忍者の隠れ里でセキの追跡を依頼される
    ・冒険4回目
  5. ジンガラ山頂上で襲撃イベントを見る
    ・冒険4回目
  6. 宿場町で忍の三老人と話す
    ・冒険5回目
  7. 忍者の隠れ里でセキと話す
    ・冒険5回目/[身代わりの杖]解放
  8. 忍者の隠れ里でセキと話す
    ・冒険6回目/セキが旅仲間として出現

▲旅仲間の早見表へ戻る

海賊イベントの発生チャート

  1. 小さな港でアカシャチ海賊団が来訪する
    ・冒険1回目
  2. 宿場町の浜辺で黒鮫海賊団と話す
    ・冒険2回目
  3. 小さな港で海賊団同士のイザコザを見る
    ・冒険2回目
  4. 海底修験場でソクセンと話す
    ・冒険2回目
  5. 桟橋の浜辺で黒鮫海賊団と話す
    ・冒険2回目
  6. 温泉小屋でトゥガイと話す
    ・冒険2回目/[合成の壺]解放
  7. 蛇頭山入口で黒鮫海賊と遭遇する
    ・冒険2回目/[マゼルン]解放
  8. 蛇頭山低層[26F]でヒビキとトゥガイの会話を見る
    ・冒険2回目
  9. 小さな港でアカシャチ海賊団の出航を見送る
    ・冒険3回目
  10. 温泉小屋でトゥガイと話す
    ・冒険3回目/トゥガイが旅仲間として出現
  11. 小さな港でヒビキと話す
    ・冒険4回目/ヒビキが旅仲間として出現
  12. 小さな港の桟橋で海賊デブータと話す
    冒険4回目/海賊デブータが旅仲間として出現

▲旅仲間の早見表へ戻る

旅仲間とは?

シレンと共に戦ってくれる協力NPC

旅仲間とは、ダンジョン内でシレンと共にモンスターと戦ってくれる協力NPCのこと。

各キャラは初めから同行してくれるわけではなく、特定のイベントをこなさなければ旅仲間になってくれないが、非常に強力な戦力として活躍してくれるためダンジョン攻略が楽になる。

イベントを全て見るには何度も冒険する必要がある

各キャラのイベントは1度の冒険で全て見ることができず、繰り返し冒険を行なって少しずつ進めていく必要があるという点には注意しておこう。

ダンジョン内で話しかけることで同行してもらえる

旅仲間イベントを達成したキャラはダンジョン内にランダムで出現するようになり、話しかけることで冒険に同行してもらえる。

旅仲間は早ければ1階層で出会うことができるものの、どのキャラがどの階層で出現するかはランダムに決められているため、好きなキャラを毎回同行させられるわけではないということは覚えておこう。

旅仲間が同行していても貰える経験値は変わらない

旅仲間が同行している状態でモンスターを倒すと全員に同じ量の経験値が分配されるが、獲得経験値量はシレン単独で冒険している時と変わらない。

旅仲間がいるからといって、レベルが上がる速度が遅くなるということはないので安心しよう。

特定のダンジョンイベントを発生させると出現しなくなる

セキはヤマカガシ峠、ヒビキとトゥガイは鬼木島のダンジョンイベントを発生させると、そのダンジョンをクリアするまでダンジョン内に出現しなくなってしまうので要注意。

関連記事

シレン6 攻略関連記事

攻略サイト TOP

back_to_top_shiren6シレン6 攻略TOP

ダンジョン攻略まとめ

シナリオダンジョン

クリア後ダンジョン

攻略お役立ち

序盤必見
▶︎初心者向け攻略▶︎取り返せないこと
▶︎未解放アイテム▶︎旅仲間
▶︎隠しルート-

ダンジョンお役立ち

基礎知識
▶︎徘徊人▶︎施設一覧とできること
▶︎HP回復方法▶︎満腹度回復方法
▶︎状態異常▶︎祝福/呪い
▶︎クロンの風▶︎風来救助のやり方
▶︎ダメージ計算式▶︎手帳の埋め方
▶︎モンスターの子供-
お役立ちテクニック
▶︎モンスターハウス▶︎モンスターレベルの上げ方
▶︎ギタン砲の作り方▶︎泥棒のやり方
▶︎浮島のアイテム-

おすすめ・最強

装備・合成お役立ち

仕組み・やり方
▶︎強化値の上げ方▶︎装備合成
▶︎マゼルン合成▶︎異種合成
▶︎銀はがしのやり方-

稼ぎ・テクニック

旅仲間

旅仲間の特徴と加入条件まとめ

データベース

AppMediaゲーム攻略求人バナー