シレン6_クロンの風_アイキャッチ

シレン6の「クロンの風」について掲載しています。クロンの風の発生条件と効果をまとめていますので、不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録の攻略にお役立てください。

クロンの風とは?

強制的にダンジョン外に飛ばされるシステム

クロンの風とは、不思議のダンジョン系のゲームではおなじみの、ダンジョン外へ強制送還されるシステム。

ダンジョン内で一定のターン数が経過するたびに発生し、4回目の風が吹くとダンジョンの外へ飛ばされてしまう

風が吹いた回数ごとの警告メッセージ

クロンの風が吹くたびに、下記の順番で警告メッセージが表示され、危険度を判断することが可能だ。

風の回数 警告メッセージ
1回目 「風が吹いてきた…」
2回目 「風が吹いてきた… さっきより強いぞ」
3回目 「風が吹いてきた… かなり強くなってきた!」

風が吹くターン数はダンジョンによって異なる

風が吹くまでのターン数はダンジョンごと、フロアごとに設定されている。

強制送還までのターン数は、風が吹いた回数で確認できるため、移動やアイテムで対策する際の目安にしよう。

強制送還までの猶予ターン数

風の回数 猶予ターン数
1回目 残り300ターン
2回目 残り200ターン
3回目 残り100ターン
4回目 残り0ターン

風が4回吹くと冒険失敗扱いになる

クロンの風が4回吹くと冒険失敗扱いになり、力尽きたときと同様に持っている道具や装備を全て失ってしまう

力尽きたときとは異なり、復活草での復活や風来救助も使えないので注意が必要だ。

クロンの風の対策

3回目の風が吹いたらフロアを移動する

風が4回吹いた時点でフロアに残っていると冒険が失敗扱いになってしまう。3回目の風が吹いたら稼ぎをやめてすぐに次のフロアに移動しよう。

稼ぎは階段部屋で行う

何らかの稼ぎを行う場合は、3回目の風が吹いたらすぐに移動できるように極力階段部屋で行うようにしよう。稼ぐ場所が他の場所に限定される場合は先に階段部屋を見つけておこう。

脱出の巻物で脱出する

4回目の風が吹くまでに移動が間に合わない場合は、脱出の巻物でダンジョンを脱出しよう。

脱出の巻物を持っている場合は、ギリギリまで粘って探索を続けることも可能だが、探索中に睡眠やくちなしなど道具が使えなくなる状態異常にかかってしまうリスクがある点には要注意。

粘るにしても、余裕を持って3回目の風が吹いた時点ですぐに脱出するのが無難だ。

脱出の巻物の値段と効果

シレン6 攻略関連記事

攻略サイト TOP

back_to_top_shiren6シレン6 攻略TOP

ダンジョン攻略まとめ

攻略お役立ち

序盤必見
▶︎初心者向け攻略▶︎取り返せないこと
▶︎未解放アイテム▶︎旅仲間
▶︎隠しルート-

ダンジョンお役立ち

基礎知識
▶︎徘徊人▶︎施設一覧とできること
▶︎HP回復方法▶︎満腹度回復方法
▶︎状態異常▶︎祝福/呪い
▶︎クロンの風▶︎風来救助のやり方
▶︎ダメージ計算式▶︎手帳の埋め方
▶︎モンスターの子供-
お役立ちテクニック
▶︎モンスターハウス▶︎モンスターレベルの上げ方
▶︎ギタン砲の作り方▶︎泥棒のやり方
▶︎浮島のアイテム-

おすすめ・最強

装備・合成お役立ち

仕組み・やり方
▶︎強化値の上げ方▶︎装備合成
▶︎マゼルン合成▶︎異種合成
▶︎銀はがしのやり方-

稼ぎ・テクニック

旅仲間

旅仲間の特徴と加入条件まとめ

データベース

AppMediaゲーム攻略求人バナー