ポケモンGO(ポケモンゴー)で実装される対人戦のゲージ技について紹介しています。ゲージ技の溜め方や仕様について記載しているので、記事を参考にしてバトルしてみてください。
対人戦関連記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
対人戦でのゲージ技について
通常技を使ってゲージが溜まる
ジムバトルやレイドバトルと同じく、相手に通常技を当てることにより、ゲージ技のゲージが溜まっていきます。ゲージを溜めるためにとにかくひたすら画面を連打しましょう。
2種類のゲージ技の溜まる速度は異なる
ゲージ技の溜まるスピードは技によって異なります。そのため2つ目のゲージ技を解放した場合にはどちらかの技が早く溜まることがあります。
相手からのダメージでは溜まらない
レイドバトルやジム戦では、ダメージを受けた際にゲージが増加しますが、対人戦ではゲージは溜まりません。そのため、とにかく相手よりも多くの回数通常技を発動させることが重要になります。
内部でゲージを溜められる
トレーナーバトルではゲージが1本に見えますが、ほぼ無限に溜めることができる仕様になっています。ゲージ溜めきってもゲージ回収の損がないので遊びやすい仕様と言えるでしょう。
ゲージを素早く溜める方法
ゲージの多い技が溜まりやすい?
※実装直後のため、細かな検証を行なっています。
覚えている技のゲージの数によって溜まるスピードが異なります。ゲージの数が多いと溜まりやすく、ゲージの数が少ないと溜まりづらくなるので、ゲージ技をより多く使うのならば、3ゲージあるいは4ゲージ技を覚えさせましょう。
ポケモンGO関連記事
開催中のイベント
イベント名 | 日程 |
---|---|
![]() |
2021年4月4日(日)10:00〜 4月8日(木)20:00 |
![]() |
2021年4月2日(金)5:00〜 5月2日(日)5:00 |
![]() |
2021年4月1日(木)〜4月30日(金) |
![]() |
2021年4月1日(木)5:00〜 4月8日(木)23:59 |
![]() |
2021年3月30日(火)10:00~ 4月13日(火)10:00 |
![]() |
2021年3月1日(月)8時〜 2021年6月1日(火)10時 |
![]() |
2021年3月2(火)6:00〜 6月1日(火)6:00 |
![]() |
2021年3月1日(月)〜 |
![]() |
2020年10月2日(金)5:00〜 |
攻略記事
![]() |
||
---|---|---|
▶︎レイド対策早見表 | ▶︎ゲットチャレンジ | ▶︎入手方法まとめ |
フレンド関連記事 | ||
---|---|---|
▶︎フレンド機能について | ▶︎タマゴ孵化ポケモン | ▶︎フレンド募集掲示板 |
第四世代関連記事 | ||
---|---|---|
▶︎第四世代図鑑 | ▶︎レア度早見表 | ▶︎タマゴ孵化 |
▶︎対策ポケモン | ▶︎伝説ポケモンまとめ | ▶︎ゲットおすすめポケモン |
第三世代関連記事 | ||
---|---|---|
▶︎レア度早見表 | ▶︎天気連動機能 | ▶︎タマゴ孵化 |
▶︎ポケモンの巣 | ▶︎最大CP一覧 | ▶︎第三世代図鑑 |
人気記事一覧 | ||
---|---|---|
▶︎最強ポケモン | ▶︎イベント情報 | ▶︎アプデ情報 |
▶︎最強わざ | ▶︎おすすめ技厳選 | ▶︎個体値の調べ方 |
▶︎ポケモンの巣 | ▶︎レア度早見表 | ▶︎ポケモン図鑑 |
各種掲示板 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() クリフ出現報告 |
![]() シエラ出現報告 |
![]() アルロ出現報告 |
人気記事
新着記事