
ドラゴンクエスト6(ドラクエ6)の「グラコス」について記述している記事です。グラコスの攻略方法をはじめ、出現場所を解説していますので、DQ6を攻略する際に活用ください。
グラコスの攻略方法
「マホトラ」と「フバーハ」で攻撃を封じる
グラコスの攻撃で最も威力が高い「マヒャド」は「マホトラ」や「マホトーン」で対策ができます。グラコスのMPは50しかなく通常でも4回しか「マヒャド」を唱えることができませんが、対策によりさらに回数を減らすことができます。
また、威力の高い「氷の息」も「フバーハ」によって大きく軽減することもできます。「フバーハ」は賢者☆2で習得できます。
効果と習得方法 | |
---|---|
マホトラ | フバーハ |
装備は「炎の鎧」などブレス耐性を重視する
装備は打ち止めがある「マヒャド」よりもブレスに重視した構成にするべきです。「炎の鎧」や「ドラゴンシールド」などを装備して挑むと良いでしょう。「フバーハ」による対策ができない人はなおさら重要です。
そのほかに「奇跡の剣」や「神秘の鎧」といった回復効果を持つ装備もおすすめです。
耐性装備一覧
防具 | 入手場所 | 金額 |
---|---|---|
厚手の鎧 | フォーン城 | 5,000G |
炎の鎧 | ダーマ南の井戸 | 15,000G |
ドラゴンシールド | サンマリーノカジノ | 2,000コイン |
炎の盾 | ガンディーノ | 17,000G |
「せいけんづき」や「メラミ」で攻める
岩石耐性がないグラコスへは「せいけんづき」による攻撃が安定です。また、メラ耐性も乏しい為、「メラミ」や炎の爪による攻撃でダメージを稼ぐことができます。
「メラミ」は魔法使い☆1で習得可能
単体で高火力が期待できる「メラミ」は習得も用意である為、非常に使い勝手の良い呪文です。普段物理攻撃主体の仲間であっても魔法使いで1度戦うだけで習得できるため習得しておいて損はないでしょう。
グラコスの出現場所
海底神殿玉座の間に出現
グラコスは海底神殿B1Fの玉座の間に鎮座しており話かけることで戦闘となります。
関連記事
ボス攻略一覧新着記事
AppMedia厳選ランキング
-
12021年話題のスマホゲーム特集!【特集】無課金でも遊べる!超絶面白いゲームアプリをランキング形式でご紹介!詳細
-
2ウマ娘 プリティーダービー【好評配信中】奥深い育成システムとハイクオリティな3Dで表現されるウマ娘の世界を楽しもう!配信中
-
3NieR Re[in]carnation【好評配信中】すべての祈りは、「檻」の中に。『NieR』シリーズ最新作がスマホアプリに登場!!配信中
-
42021年こそやってほしい神ゲーアプリ【超面白い神ゲー紹介】ゲーマーの編集部がおすすめするゲームアプリ30選詳細
-
5ゲーマー大絶賛!神スマホゲーム比較【名作ゲーム紹介】「まじでやってよかった…!」名作ゲームアプリ30選詳細