モンスト_ジューダス廻_攻略適正_バナー

モンストジューダス廻(ジューダス回)降臨クエスト「凶禍の接吻、背徳の咎・廻(超絶・廻)」の攻略手順やギミック、適正(適性)キャラのランキングなどを紹介しています。『ジューダス廻(じゅーだすかい)』のクエスト攻略や周回の参考にしてください。

ジューダス廻の評価・おすすめ副友情

ジューダス廻降臨の基本情報・ギミック

クエスト基本情報

クエスト名 凶禍の接吻、背徳の咎・廻
難易度 超絶・廻
雑魚の属性 火・水・闇
ボスの属性
ボスの種族 魔人
ドロップ モンスト_ジューダス廻_アイコンジューダス廻
スピクリ 32ターン
経験値 3700

降臨スケジュールはこちら

出現するギミック・キラー

ギミック 詳細
▼要注意ギミック
張り付き地雷 対策必須級
重力バリア
▼その他の出現ギミック
ハートなし
ドクロマーク 魔導師:防御アップフィールド
闇雑魚:ヒーリングウォール展開
防御アップフィールド 範囲内のキャラは防御アップ
ヒーリングウォール
アビリティロック アビロ雑魚が使用
ビットン 地雷展開
魔導師の蘇生
妖精キラー マミーが所持

ジューダス廻降臨の攻略・立ち回り

AGB+MSキャラが活躍

重力バリアの展開数が多く、対応していないキャラではあまり身動きが取れません。また、張り付き地雷が撒かれるため飛行ではなくMSキャラも必要となります。

そのため、AGB+MSキャラを2体程度は編成しておきましょう。

ギミック非対応の高火力キャラもオススメ

敵の耐久力が全体的に低く、友情を阻害するギミックなども特別ありません。

そのため、下手にギミック対応キャラだけで固めるよりも、友情の対ボス火力・殲滅力が非常に高いTwo for allや魔封じが有効なグレイなど、ギミック非対応の火力枠を2~3体採用する方がかえって楽に立ち回れるクエストです。(編成するキャラによっては全員ギミック非対応でもOK。)

ギミック対応にこだわりすぎず、高火力枠2体・ギミック対応枠2体などのバランスで編成することをオススメします。

魔導師を倒してフィールド展開させよう

モンスト_ジューダス廻_フィールド

魔導師のドクロ効果により防御アップフィールドをビットンに展開させます。この防御アップフィールドを利用しないと敵からの被ダメージが非常に高いため、フィールド外のキャラが受けると一気にHPを削られてしまいます。

各ステージ魔導師の最優先の処理を行い、フィールド内で被ダメージを軽減しながら立ち回りましょう。

フィールドは同じ属性のビットンに展開

火属性・水属性の魔導師が登場しますが、防御アップフィールドの展開先は同じ属性のビットンとなります。そのため、味方が多いビットンの属性から優先して処理ようにするとより安全に立ち回ることができます。

闇雑魚を倒すとヒーリングウォールを展開

モンスト_ジューダス廻_闇雑魚

闇雑魚のドクロ効果はヒーリングウォールの展開です。ハートなしクエストのため、唯一の回復手段となります。

防御アップフィールドの範囲外で攻撃を受けると強烈なダメージを受けるので、ヒーリングウォールでうまく回復しながらHPを維持しましょう。

ジューダス廻降臨の適正キャラランキング

※アイコン・キャラ名をタップで個別評価ページへ。

Sランク(最適キャラ)

最適キャラ
モンスト_大典太光世_獣神化アイコン
大典太光世
モンスト_ソロモン_進化獣神化アイコン
ソロモン
モンスト_ジャックザリッパー獣神化2管理者_アイコン
ジャック
▼一部ギミック非対応キャラ
モンスト_ヤクモ_巫女姫霊装アイコン
ヤクモ
モンスト_アベル_獣神化アイコン
アベル
モンスト_ネオ_ハローワールド_アイコン
ネオ
など

Aランク(適正キャラ)

適正キャラ
モンスト_アーサー_獣神化改アイコン
アーサー
モンスト_獅子王司アイコン
獅子王司
トレノバ_アイコン_モンスト
トレノバ
モンスト_ベネット_獣神化アイコン
ベネット
モンスト_ハーメルン_獣神化改アイコン
ハーメルン
モンスト_パンドラ獣神化_アイコン
パンドラ
モンスト_ヒカリ_獣神化改アイコン
ヒカリ
モンスト_フィリップ金光_獣神化改アイコン
フィリップ金光
▼一部ギミック非対応キャラ
モンスト_マルタ_獣神化アイコン
マルタ
モンスト_ウリエル_天国獣神化改アイコン
ウリエル
モンスト_ヘイムダル_獣神化アイコン
ヘイムダル
モンスト_リヴァイ_獣神化アイコン
リヴァイ
モンスト_弁財天_神化獣神化アイコン
弁財天
モンスト_アルセーヌ_アナーキアイコン
アルセーヌ
モンスト_ミカエル_獣神化改アイコン
ミカエル
モンスト_グレイ獣神化_アイコン
グレイ

Bランク(使えるキャラ)

使えるキャラ
ハクアアイコン
ハクア

(運極必須)
モンスト_アンバー_獣神化改アイコン
アンバー
モンスト_光シンジ獣神化改_アイコン
光シンジ

(コネクト必須)
モンスト_黒瀬ひばな獣神化_アイコン
黒瀬ひばな
モンスト_ワールド獣神化改_アイコン
ワールド

(コネクト必須)
モンスト_アグナムートX獣神化改_アイコン
アグナX

(コネクト必須)
神農仮アイコン_モンスト
神農
モンスト_デビルズパンクインフェルノ獣神化_アイコン
デビパン
▼一部ギミック非対応キャラ
モンスト_マナ_進化獣神化アイコン
マナ
モンスト_ラー獣神化改_アイコン
ラー
エクスカリバー神化アイコン
エクスカリバー
モンスト_モノノケ少女_獣神化仮アイコン
モノノケ少女
その他、妖精以外の高火力のAGB(+MS)キャラ全般が活躍

ジューダス廻降臨の道中ステージ攻略

道中戦の各ステージ攻略
▼バトル1 ▼バトル2 ▼バトル3 ▼バトル4 ▼バトル5

バトル1

モンスト_ジューダス廻_バトル1

攻略の手順

①魔導師を倒す
→ドクロで倒した属性と同じビットンが防御アップフィールドが展開
②マミーの攻撃はフィールド内で受けて軽減する
→中央の攻撃が危険
③マミーを友情と殴りで削る

立ち回りの注意点・コツ

魔導師を倒すと同じ属性のビットンが防御アップフィールドを展開します。マミーは中央の数字で高火力のロックオンレーザーを行ってくるため、フィールド内で受けて軽減するようにしましょう。

マミーは友情と殴りのどちらでも削ることができます。そのため友情を利用しつつ攻撃することでダメージを稼ぐことができます。

バトル2

モンスト_ジューダス廻_バトル2

攻略の手順

①魔導師を処理
→防御アップフィールドを展開
②友情・直殴りで残りの雑魚処理
→フィールドで立ち回る

立ち回りの注意点・コツ

こちらも魔導師を優先して処理し、防御アップフィールドを素早く展開させましょう。残りの雑魚処理を行いつつ、フィールド内で被ダメージを軽減させながら立ち回りましょう。

バトル3

モンスト_ジューダス廻_バトル3

攻略の手順

①魔導師・闇雑魚の処理を優先
→防御アップフィールド・HWを展開
②雑魚処理しつつ、ビゼラーを攻撃
→フィールド内で被ダメを軽減しよう

立ち回りの注意点・コツ

注意すべき点はこれまでと変わりません。敵からの被ダメージが高いので、防御アップフィールドを利用して被ダメージを軽減させましょう。

また、フィールド外で攻撃を受けると一気に削られてしまいますので、闇雑魚のドクロ効果によるヒーリングウォールでHP回復を行いながら立ち回りましょう。

バトル4

モンスト_ジューダス廻_バトル4

中ボスのHP 約1152万

ジューダス廻(中ボス)の攻撃パターン

ターン 攻撃の種類 ダメージ等*
中央2 ロックオンレーザー 1体約26000
右下3
(次2)
移動+フレア 1hit約2000
左下4 電撃 1hit約5000
右上10 落雷 即死攻撃

*ダメージは怒り状態・属性相性などで増減

攻略の手順

①闇雑魚を倒してHWを展開する
②その他の雑魚を倒す
→ガイコツ雑魚は中ボスと挟まることが可能
③中ボスの中央攻撃はフィールド内で受ける
④友情と殴りで中ボスを削る

立ち回りの注意点・コツ

基本的な立ち回りはこれまでと変わらず、闇雑魚と魔導師を素早く倒してHW・防御アップフィールドを展開しましょう。

反射タイプはガイコツ雑魚を処理する時に、中ボスとの間に挟まることができます。キラー持ちのキャラなどで挟まることで、中ボスをワンパンすることも可能なため積極的に狙っていきましょう。

またこれまでのステージのボスと同じく、中ボスが中央で行う攻撃は高火力となっています。必中攻撃行ってくるため、フィールド内で受けられるようにしましょう。

バトル5

モンスト_ジューダス廻_バトル5

立ち回りの注意点・コツ

防御アップフィールドがない変わりに、ステージの上下にヒーリングウォールが大量に展開されます。このステージで削られたHPを一気に回復し、次からのボス戦に挑みましょう。

ジューダス廻降臨のボスステージ攻略

ボス戦の各ステージ攻略
▼ボス1 ▼ボス2 ▼ボス3

ボスの攻撃パターン

※画像上部タップで切り替わります。

①ボス1、3②ボス2
ターン 攻撃の種類 ダメージ等*
中央2 ロックオンレーザー 1体約25300
右下3
(次2)
移動
左下4 電撃攻撃 1hit約5500
右上10
(次2)
落雷 即死級

*ダメージは怒り状態・属性相性などで増減

ターン 攻撃の種類 ダメージ等*
中央2 ロックオンレーザー 1体約25300
右下3
(次2)
移動+フレア 1Hit約2400
左下4 電撃攻撃 1hit約5500
右上10
(次2)
落雷 即死級

*ダメージは怒り状態・属性相性などで増減

ボス戦1

モンスト_ジューダス廻_ボス1

ボスのHP 約951万

▲ボスの攻撃パターン

攻略の手順

①魔導師を2ターン以内に倒す
②マミー・ボスの中央攻撃はフィールド内で受ける
③ガイコツ雑魚・マミーを倒す
④ボスを削る
→頭上のビットンとの間に挟まることができる

立ち回りの注意点・コツ

基本的な立ち回りは道中と変わりません。魔導師を素早く倒し、ボス・マミーが中央で行ってくる高火力攻撃をフィールド内で受けるようにしましょう。

敵を削る際にもこれまでと同様に、友情を利用しつつ立ち回ることで全体的に削ることができます。敵は全て壁際に配置されているため、反射タイプは壁を利用した立ち回りをすることで、ダメージを稼ぎやすいです。

またボスは頭上にあるビットンとの隙間に挟まることが可能です。角度がシビアではありますが、うまく挟まることで高火力に期待できるため狙っていきましょう。

ボス戦2

モンスト_ジューダス廻_ボス2

ボスのHP 約807万

▲ボスの攻撃パターン

攻略の手順

①魔導師・闇雑魚を優先して処理
→防御アップフィールド・HWを展開
②残りの雑魚処理をしつつ、ボスを攻撃
→ボスの中央攻撃はフィールド内で受けよう

立ち回りの注意点・コツ

これまで同様の立ち回りです。魔導師と闇雑魚のドクロ効果の発動を最優先に行い、それから雑魚処理・ボスへの攻撃を行いましょう。

ボスの中央攻撃のロックオンレーザーは特に火力が高いので、しっかりフィールド内で被ダメージを軽減しながら立ち回りましょう。

ボス戦3

モンスト_ジューダス廻_ボス3

ボスのHP 約1124万

▲ボスの攻撃パターン

攻略の手順

①闇雑魚・魔導師を倒す
→防御アップフィールドは素早く展開させたい
②ビゼラーを倒す
③ボスを削る
→SS使用時も友情を利用しよう

立ち回りの注意点・コツ

基本的な立ち回りはこれまでと変わりません。闇雑魚と魔導師を素早く倒して、回復手段と被ダメの軽減を優先しましょう。

ビゼラーはHPが高めのため、しっかりと殴りに行かないと倒すことができません。高火力の攻撃が厄介なため、魔導師などを処理した後にこちらも素早く倒しましょう。

ボスはこれまでよりもHPが高いですが、単体の状況を作れてしまえば削り自体はそこまで難しくはありません。SSを使用する際でも友情コンボを利用して、火力を出していきましょう。

モンスト攻略関連リンク

ジューダス廻の評価・おすすめ副友情

モンストの各種リンク

モンスト各種リンク
モンストトップページモンスト攻略のトップページはコチラ
!注目の人気記事!
リセマラ当たりランキング_buttonリセマラ当たり 最強キャラランキング_button最強キャラ 獣神化_button獣神化予想
降臨最強ランキング_button降臨最強 運極おすすめランキング_button運極オススメ 追憶の書庫_button書庫オススメ
覇者の塔_button覇者の塔 禁忌の獄_button禁忌の獄 神獣の聖域_button神獣の聖域

この記事の執筆者

モンスト攻略班
AppMediaゲーム攻略求人バナー