クインメタリア_攻略_モンスト

モンストの『クインメタリア(真の支配者/超究極)』の攻略やギミック、適正キャラのランキングなどを紹介しています。

クインメタリア関連記事
▶︎デザイン解放一覧・やり方 ▶︎コラボ降臨まとめ

クリア報告掲示板はコチラ!お待ちしています!

クインメタリアの攻略・ギミック

クエストの攻略情報

クエスト名 真の支配者
降臨期間 11月18日(日)〜12月2日(日)まで、随時降臨
期間限定
難易度 超究極
(コンテニュー不可)
ザコの属性
ボスの属性
ボスの種族 魔族
スピクリ 24ターン
ドロップ なし
(ボスはドロップしない)
経験値 2200

▶︎降臨スケジュールはこちらでチェック!

【超究極】をクリアして神化/獣神化解放!

セーラームーンコラボ3_モンスト

超究極「クイン・メタリア(真の支配者)」を一定回数クリアすると、モンストオリジナルキャラのセーラームーンデザインへの神化・獣神化が解放されます。

見た目の変化だけでなく、「同キャラ伝染攻撃を受けなくなる」という大きなメリットが存在します。対象キャラを今持っていない方であっても必ず解放だけはしておきましょう!

▶︎デザイン解放一覧・やり方はこちら

出現するギミック・キラー

ギミック 詳細
▼対策必須ギミック
ブロック どちらかは対策
(両方できると◎)
ワープ
貫通制限 反射キャラ中心で挑もう
▼その他の出現ギミック
弱点移動 敵の弱点に攻撃がヒットすると、弱点が移動
ダメージウォール 対策優先度低め
等倍で約3000程度
緑ドクロ 敵の配置変化&追加
伝染霧 アグニが使用
1体約4000
反撃 敵全体が防御ダウン&触れると加速
友情コンボロック 中ボス・ボスが使用
アビリティロック 雑魚が使用
聖騎士/妖精キラー クインベリルが所持
進化後は等級がMに上がる
レーザーバリア

『クインメタリア』攻略のポイント

弱点移動仕様!弱点の位置に注意しよう!

クインメタリア_弱点

シュリンガーラ(轟絶・究極)と同様の仕様であり、道中で出現するクインベリル・ボス(クインメタリア)の弱点を直接攻撃すると弱点の位置が変わります。移動位置を考えた上でなるべく多く弱点を殴り、効率良くダメージを与えましょう。

ただ、下記で紹介する反撃を利用して防御力を下げた状態であれば、弱点以外にもダメージは入ります。弱点を狙うに越したことはありませんが、必ずしも弱点を攻撃する必要はありません。

相互蘇生持ちの雑魚を倒そう!

全ステージで相互蘇生を行う雑魚が出現します。同時に倒さない限り延々と蘇生を繰り返します。いかに素早く雑魚セットを倒せるかが攻略のカギですので、HPを調整しつつ同時処理を狙いましょう。

HP回復を行う雑魚も混じっていますが、全回復するわけではないのでターンを分けて倒しやすい状況を作ることも可能です。蘇生セットに関しては▼各ステージ攻略で紹介していますのでそちらをご確認ください。

ケルベロスの尻尾はHP回復

クインメタリア_HP回復

ケルベロスの尻尾の攻撃はHP回復です。2ターン毎に回復するため、1ターン目でHPをある程度削り2ターン目で同時処理を行うのも有効な立ち回りです。ケルベロスのHP回復の攻撃ターンを意識できると、相互蘇生の突破がしやすくなるでしょう。

雑魚の大きい数字は危険!

どの雑魚も大きい数字で厄介な攻撃を使用します。特にケルベロスは、放置するとこちらの防御力を下げてきます(約3倍程度)。以降の敵の攻撃が耐えられなくなる可能性が高いので、防御ダウンまでには1度倒してリセットしましょう。

雑魚の反撃を利用して削る

緑ドクロ付きの雑魚を全て倒すと、敵の位置変化&追加が同時に行われます。追加されたドクロ型雑魚は反撃モードを使用。反撃を誘発すると、敵全体の防御力が下がります。また一部のステージでは中ボス(画面端のクインメタリア)も反撃モードを使用します。

ドクロ・中ボス共に反撃モードだけでなく、触れたキャラがスピードアップします。友情で反撃だけを起動することも可能ですが、直接触れると攻撃の手数を増やすことができます。

ボス(中ボス)・アグニ・魔道士・アビロザコは防御ダウン時でないとダメージが通りづらいです。緑ドクロ雑魚の処理が済んだ後は、反撃を利用しつつ残りの敵を削りましょう。

なお、攻撃力が約33,000を下回るキャラは防御ダウン時であってもダメージが通りません。加撃等で攻撃ステータスを強化したり、編成の段階で避けることをおすすめします。

適正キャラのランキング

※アイコン・キャラ名をタップで個別評価ページへ。

Sランク(最適キャラ)

キャラ 推奨理由
▼反射タイプ
サンダルフォン進化アイコン サンダルフォン(進化)
超AWP/闇耐性+反ブロック/SS短縮。軽めの自強化SSが有効
弁財天_神化 弁財天(神化)
闇キラー/カウンターキラー+反ブロック/ドレイン。軽めのギミック無効化SSが有用
▼加速枠
ルー神化アイコン ルー(神化)
AWP。加速友情。貫通化+ブロック無効化SSがボス火力に有効
デビルズパンクインフェルノ神化アイコン デビルズパンクインフェルノ(神化)
反ブロック。加速+爆発友情が有効。 12ターンマモンSS
弁財天_進化 弁財天(進化)
友情×2+AWP/SS短縮。2回加速する加速友情

Aランク(適正キャラ)

キャラ 推奨理由
▼反射タイプ
ティグノス進化アイコン ティグノス→神獣の聖域
闇耐性/AWP+反ブロック。壁ドンSS
デッドラビッツ獣神化アイコン デッドラビッツLtd.(獣神化)
超AWP/対幻獣M+反ブロック/SS短縮。無敵化SSでDWを回避できる。※超AWPなしだと攻撃ボーダー以下(加撃+1800)
セーラーヴィーナスアイコン セーラーヴィーナス(限定)
闇キラー+AWP。友情が反撃誘発に有効。自強化+追撃SS
キスキルリラ獣神化 キスキルリラ(獣神化)
超AWP/治癒の祈り+ADW。友情が反撃誘発に有効。自強化&回復SS
金太郎神化アイコン 金太郎(神化)
闇耐性/闇キラー+AWP。柳生SS
▼加速枠
エクリプス獣神化_アイコン エクリプス(獣神化)
ADW+AWP。加速友情。ダメドンSS
アトス獣神化アイコン アトス(獣神化)
ADW/弱点キラー+AWP。加速友情。加速効果のあるバウンドレーザーSS。※攻撃ボーダー以下(加撃+3000)
ベディヴィア進化アイコン ベディヴィア(進化)
AWP+ダッシュ。加速友情。8ターンマモンSS

Bランク(使えるキャラ)

キャラ 推奨理由
▼反射タイプ
森蘭丸進化アイコン 森蘭丸(進化)
AWP/対弱点+反ブロック。弱点ヒット時の火力が優秀。
イゾルデ進化アイコン イゾルデ(進化)
SS短縮+反ブロック。弱点露出SSがボス戦で有効
シノン_アイコン シノン(限定)
ADW/闇耐性+反ブロック/SS短縮。跳弾が反撃誘発に有効。固有の自強化系SS
弐久丸アイコン 弐久丸(進化)→入手
AWP+反ブロック。貫通化SSが有用。※攻撃ボーダー以下(加撃+400)
スフィンクス神化アイコン スフィンクス(神化)→入手
回復S+AWP。8ターンSSが反撃の誘発に大きく貢献
▼加速枠
カーリー獣神化_アイコン カーリー(獣神化)
AWP。加速友情。※攻撃ボーダー以下(加撃+3000)
ノストラダムス神化 ノストラダムス(神化) 貫通タイプ
反ブロック+闇キラー。加速友情。※貫通なので1体まで

『クインメタリア』編成のポイント

運枠は必要無し!全力編成で挑戦!!

クエストを一定回数クリアし、セーラームーンコラボの限定ミッションを達成することが大きな目標となります。

クリア時の報酬等からキャラがドロップするわけではないので、運枠を編成する必要はありません。強力なキャラで固めてクエストクリアを目指しましょう。

反射のギミック対応キャラが活躍!

対策必須とまではいきませんが、ブロックとワープが厄介です。また、相互蘇生持ちの貫通制限も出現します。両ギミックに対応している、もしくはどちらか一方に対応した反射キャラを中心に編成しましょう。

ダメージウォールも出現しますが威力は低め。立ち回り方で回避できるので無理に対策する必要はありません。

クエストと相性の良いキャラを採用

雑魚・ボス共に直接殴ってダメージを与える立ち回りが求められます。ステータスが高く直接攻撃でダメージが稼げるキャラ、加速友情で味方をサポートできるキャラが活躍します。

もちろん自強化効果で攻撃力・スピードがアップするキャラもおすすめです。手持ち・助っ人で用意できる場合は優先的に編成しましょう。

魂の紋章による対策も効果的

スキル 効果
収檻回避アイコン
収檻回避
友情コンボロックを無効化。スピードアップ友情のキャラに特におすすめ。
不屈の防御アイコン
不屈の防御
ケルベロスの処理が遅れた際の防御ダウンを無効化。被ダメを軽減し失敗リスクを大きく減らせる。
対闇の心得アイコン
対闇の心得
火力を10~25%アップ。ボーダーに届かないキャラの補強や、弁財天などの火力をさらに強化。

適正上位は禁忌の獄で活躍するキャラが多く、魂の紋章を付けている方も少なくないでしょう。フレンド・助っ人にも出現しやすいはずですので、用意できる場合は有効活用することをおすすめします。

同名キャラ・キラーには注意

アグニが毎ターン伝染攻撃を行います。同名キャラを複数編成すると被ダメージがかさんでしまいます。同キャラの編成はなるべく避けましょう。

また、道中で出現するクインベリルは妖精&聖騎士キラー(進化後は等級M)を所持しています。キラー対象を編成しすぎるのは危険ですので注意しましょう。

一撃失心・麻痺等も危険

気絶・麻痺状態のドクロ付きの雑魚を倒してしまうと反撃の利用・ボスへの攻撃が不可能になります。攻略できなくなってしまうので、一撃失心や麻痺効果のあるキャラは避けましょう。

クインメタリアの各ステージ攻略

バトル1

①処理前②1手目ルート③処理後
モンスト_クインメタリア攻略_ステージ1_1
s_クインメタリア_ステ1_ルート
モンスト_クインメタリア攻略_ステージ1_2

攻略の手順・ポイント

・相互蘇生雑魚を倒す
∟レザバリあり2体、なし2体でペア
∟ドクロの効果で雑魚追加&配置変更
・ドクロ雑魚の反撃利用で魔道士を倒す(蘇生セット)
∟間に挟まるとスムーズ
・2体の魔道士を倒すと次のステージへ

まずは相互蘇生セットごとに処理していきましょう。狙い方は横カンで上がっていく方法・縦カンでズレていく方法のどちらかが好ましいです。1セットずつ確実に倒していきましょう。

相互蘇生雑魚を処理できると召喚+配置が変更します。下側のドクロの反撃モードを起動させて敵全体を防御ダウンさせた後に魔導師を攻撃していきましょう。魔導師も相互蘇生なので、しっかり同時に倒す必要があります。

バトル2

①ドクロ処理前②ドクロ処理後
モンスト_クインメタリア攻略_ステージ2_1
クインメタリア_バトル2_2_モンスト
中ボスのHP 約3600万
中ボスの攻撃パターン
ターン 攻撃の種類 ダメージ等*
上(次3) クロスレーザー 1ヒット約5500
右(次3) 全敵友情ロック 全体約3200
左(次4) 全属性ホーミング 全体約6000
下(次8) 白爆発 即死攻撃

*ダメージは怒り状態・属性相性などで増減

攻略の手順・ポイント

・相互蘇生雑魚を倒す
∟レザバリあり2体、なし2体でペア
∟ドクロの効果で雑魚追加&配置変更
・反撃利用で魔道士、ボスを削る
∟ボスは弱点が移動するため注意(なるべく弱点を攻撃)

同様に相互蘇生の雑魚から倒していきましょう。ケルベロスは2ターンごとにHP回復します。HP調整をしてからペアの同時処理をすることも有効な立ち回りです。2つのペアを処理することで召喚と配置変更が行われます。

こちらもまずは反撃のドクロ雑魚を触って全体防御ダウンさせ、それから魔導師とマグニ+中ボスに火力を出していきましょう。中ボスの弱点は攻撃すると移動します。なるべく弱点を攻撃していきたいですが、配置次第では防御ダウンさせてヒット数を稼いだ方が安定したダメージが見込めます。

バトル3

①ドクロ処理前②ドクロ処理後
モンスト_クインメタリア攻略_ステージ3_1
モンスト_クインメタリア攻略_ステージ3_2
中ボスのHP 約2160万

▲中ボスの攻撃パターン

攻略の手順・ポイント

・3体の貫通制限を全て倒す
∟魔道士、クインベリルが出現
・反撃利用で魔道士と中ボスを削る
∟魔道士は相互蘇生持ちなので注意
・ボスとクインベリルはHP共有
∟中ボスを攻撃してダメージを与えよう

3体の貫通制限の処理を優先しましょう。処理すると敵が召喚します。召喚後は下側の中ボスの反撃モードを発動させてから魔導師+アグニ処理とクインベリルにダメージを与えていきましょう。

中ボスを攻撃する際は、上側のクインベリルの弱点をメインに攻撃して削ります。下側の中ボスを触ると加速+防御ダウンしますので、こちらをうまく利用してダメージを与えていきましょう。

バトル4

①ドクロ処理前②ドクロ処理後
モンスト_クインメタリア攻略_ステージ4_1
クインメタリア_バトル4_2_モンスト
中ボスのHP 約2880万

攻略の手順・ポイント

・レザバリあり、なしの貫通制限とケルベロスがセット
∟1ターン後のクインメタリアの反撃モードを利用すると楽
・制限ザコ-ケルベロスセット処理で配置移動&クインベリル召喚
・反撃を利用して魔導士、アビロザコを処理
・同じく反撃を利用してクインベリルを攻撃
∟バトル3同様、ボスとダメージ共有

まずは上側の相互蘇生雑魚を処理しましょう。2ターン目からは下側のクインメタリアに触れれば反撃モードによる防御ダウンが入ります。こちらをうまく利用すれば同時処理は容易です。相互蘇生雑魚を処理すると召喚+配置変更します。

位置変更後は残りの雑魚処理と上側のクインベリルの弱点を攻撃していきダメージを稼ぎましょう。毎回クインメタリアの反撃モードを誘発しながら立ち回るのが理想です。

ボス戦1

①ドクロ処理前②ドクロ処理後
モンスト_クインメタリア攻略_ボス1_1
モンスト_クインメタリア攻略_ボス1_2
ボスのHP 約3553万
ボスの攻撃パターン
ターン 攻撃の種類 ダメージ等*
4(次3) 全敵友情ロック 合計2000
上下レーザー 1ヒット約8500
5(次3) 回復 ボスのみ
9(次5) 落雷 合計約15000
12(次2) 電撃 ほぼ即死攻撃

*ダメージは怒り状態・属性相性などで増減

攻略の手順・ポイント

・レザバリあり、なしの貫通制限とケルベロスがセット
∟ゲージ外しなども利用して同時処理(処理で召喚&配置変換)
・召喚された貫通制限が相互蘇生
∟白爆発が危険なので中央の数字までに同時処理
・ボス上のザコの反撃モードを利用してアグニ、ボスを攻撃
・ボスの弱点は上下2箇所を移動

こちらもまずは相互蘇生の同時処理から行いましょう。キャラによってはアンチブロックを外して立ち回った方が処理しやすい場面もあります。雑魚処理ができると召喚+配置が変化します。

ドクロの反撃モードの起動で全体を防御ダウンさせてから貫通制限+アグニの処理を行いましょう。ボスは弱点移動しますので、ドクロ雑魚を経由してから弱点を複数回攻撃できるように立ち回りましょう。

ボス戦2

①ドクロ処理前②ドクロ処理後
モンスト_クインメタリア攻略_ボス2_1
クインメタリア_ボス2_2_モンスト
ボスのHP 約5920万

▲ボスの攻撃パターン

攻略の手順・ポイント

・レザバリあり、なしの貫通制限とケルベロスがセット
∟ゲージ外しなども利用して同時処理(処理で召喚&配置変換)
・ザコの反撃モードを利用して、アビロザコ、魔導師、アグニを処理
∟猶予の短いものから狙おう
・ザコ処理後、反撃モードを利用してボスを削る
∟上下を交互に移動する弱点を狙うと◎

相互蘇生雑魚をいかに素早く倒せるかが重要です。ケルベロスの防御ダウンを阻止し損ねるとかなり苦しい状況になるので注意。雑魚・ブロックの判定を見極めて、1ペアずつ処理していきましょう。

ドクロ付きの雑魚を倒すと、ボスが移動&雑魚が追加されます。反撃を利用しつつ、落ち着いて雑魚を倒し、ボスとの一騎討ちに持ち込みましょう。加速友情持ちのキャラがいる場合は、斜め気味に弾いて強引に処理しても問題ありません。

前ステージと同様、ボスの弱点は上下2箇所です。ただ、反撃を誘発しているのであれば、必ずしも弱点を叩く必要はありません。難しい角度で弱点を攻撃するよりも、ターンを分けて地道に削った方が確実です。

※ボスに隠れてT字型のブロックがあるため、アンチブロックがないキャラは叩けない箇所があります。上下の弱点はブロックに遮られず攻撃できます。

クインメタリアの適正・攻略まとめ

ややこしいギミックが多いですが、『相互蘇生雑魚をいかに素早く倒せるか』がとにかく重要です。それ以外の雑魚・ボス削り自体には十分猶予があるので、SSを使ってでも雑魚処理を済ませた方が後々楽になります。

また、加速友情を編成する恩恵が大きいクエストです。的確に壁際を狙える方であれば必要ないかもしれませんが、どうしても攻略できない方は加速友情で味方を走らせるのが良いかもしれません。黄泉・蓬莱といった降臨キャラの別デザインが解放できますので、期間内のクリアを目指して頑張りましょう!

関連記事

クインメタリア関連記事
▶︎デザイン解放一覧・やり方 ▶︎コラボ降臨まとめ

モンストの各種リンク

モンスト各種リンク
モンストトップページモンスト攻略のトップページはコチラ
!注目の人気記事!
リセマラ当たりランキング_buttonリセマラ当たり 最強キャラランキング_button最強キャラ 獣神化_button獣神化予想
降臨最強ランキング_button降臨最強 運極おすすめランキング_button運極オススメ 追憶の書庫_button書庫オススメ
覇者の塔_button覇者の塔 禁忌の獄_button禁忌の獄 神獣の聖域_button神獣の聖域

この記事の執筆者

モンスト攻略班
AppMediaゲーム攻略求人バナー