モンスト_ベディヴィア_評価・わくわくの実

モンストベディヴィア(獣神化)の最新の評価と適正クエストを紹介しています。また、おすすめのわくわくの実や強い点・弱い点などの解説も掲載しておりますので、『ベディビア(べでぃゔぃあ)』の性能評価の参考にご活用ください。

最新のリセマラ当たりランキングはこちら!

ベディヴィアの最新評価

ランキング評価

総合評価
Dランク
▶︎リセマラ当たりランキング ▶︎最強ランキング

獣神化の簡易ステータスと評価

獣神化の簡易ステータス
モンスト_ベディヴィア獣神化_アイコン 反射 パワー型 聖騎士
アビリティ:超AWP/反風/反減速壁
ゲージ:対ドラゴン/亜侍封じ/ダッシュM
主友情:超絶爆発
副友情:防スピアップ
SS:自走+貫通化+壁に触れると反射化
ターン数:8+8ターン

祢々切丸で活躍できるように

進化をベースに強化されており、新たに減速壁に対応しました。

高難度クエストでは祢々切丸のギミック対応キャラとなり、キラーも噛み合うため最適正クラスの活躍ができます。

▼獣神化の詳細ステータスへ移動

獣神化させるべき?

獣神化を優先しよう

神化は禁忌(17)の適正キャラでしたが、降臨キャラのウェットランドが強力なため残しておく必要はありません。

獣神化は祢々切丸といった明確な活躍の場があるため、獣神化を優先しましょう。

ベディヴィア(獣神化)のわくわくの実・神殿

おすすめのわくわくの実

おすすめの実 推奨理由
同族・加撃 加撃系の中で最も強力
同族・加命撃 同族・加撃に次いで強力な加撃系の実
同族・加撃速
将命削り 祢々切丸などで有効

わくわくの実の効果一覧はこちら

英雄の書は使うべき?

英雄の書のおすすめ度
英雄の書
英雄の書
B(人によってはあり)

祢々切丸で苦戦しているなら

祢々切丸が苦手な方は加撃系を中心に強化するといいでしょう。殴り火力が重要なクエストのため、1回でも殴る回数を少なくできるようにしましょう。

おすすめの周回神殿

おすすめの周回神殿
闇時2_常闇の神殿_モンスト
闇時②
光時2_光明の神殿_モンスト
光時②

神殿の周回おすすめランキングはこちら

ベディヴィア(獣神化)の適正クエスト

★マーク付きクエストでは最適レベルの活躍

獣神化の主な適正クエスト

その他の適正クエスト

ベディヴィアの紋章・ソウルスキル

紋章は使うべき?

紋章のおすすめ度
魂の紋章2_モンスト
魂の紋章
B(人によってはあり)
おすすめソウルスキル
対水の心得アイコン
対水の心得
対弱の心得
対弱の心得
伝染抵抗
伝染抵抗

祢々切丸用として

祢々切丸では盾雑魚の処理とボス削りが困難なため、「対水の心得」をつけて火力の底上げを付けるといいでしょう。

また、複数体編成する際には同キャラ伝染攻撃対策として「伝染抵抗」もセットしましょう。

ベディヴィア(獣神化)の強い点・長所

祢々切丸で大活躍

モンスト_祢々切丸_超究極封クエストバナー

ワープ・ウィンド・減速壁のニッチな3ギミックセットに対応しています。

超究極クエスト“祢々切丸”の主要ギミックと噛み合っており、クエストで登場するアクアドラゴンとボスに対してキラーが有効です。

ダッシュMや後述するSS・友情で殴り回数を稼ぎやすいため、殴り回数が重要な盾ギミック仕様とも噛み合っています。

最適正キャラとなっているアンドロメダのの友情を引っ張りやすいという利点もあり、苦戦していた方には非常に嬉しいキャラとなるでしょう。

祢々切丸(超究極封)の攻略はこちら

軽めのマモンSS

1段階目 2段階目
等倍 1.5倍

SSにはマモンでおなじみの“自走+貫通化+壁に触れると反射化SS”を搭載しています。

8ターンと気軽に使用することができる上に、減速率が大きく下がるため殴り回数を稼ぐことができます。

サポートに特化した友情セット

友情コンボはどちらもサポート向きとなっており、進化時代の加速友情は防スピアップへと変わりました、

加速友情は高難度クエストで腐ることがないため、ギミックが噛み合うクエストでは選択肢に入ることがあるでしょう。

ベディヴィア(獣神化)の弱い点・短所

普段使いはしない

友情は自身で火力出しに貢献できないため、普段使いすることはありません。

また、噛み合う高難度クエストもギミック対応力がニッチなためあまり多くはなく、出番自体は少なめでしょう。

進化・神化の評価

タップで表示

進化・神化の強い点・メリット

進化:轟絶カルナの適正キャラ

ワープ・ウィンド両対応、雑魚のアイスマン・ロキアへのキラー、加速友情など轟絶カルナに刺さる性能となっています。加速雑魚が出てくるためパワー型の鈍足も気になりづらく、8ターンの通称”マモンSS”も雑魚処理後のボスへの攻撃に有効です。

カルナ(轟絶・究極)の攻略はこちら
▶︎カルナの雑魚ワンパンラインはこちら

進化:ステータスが優秀

HPと攻撃ステータスが高い上に、ダッシュを持っているためスピードもパワー型の中では高い部類に入ります。亜人以外への火力はベルフェゴール(獣神化)を下回りますが、それでも十分高水準です。

神化:禁忌の獄(17)で活躍

ギミック対応+キラーが禁忌(17)に噛み合っています。特にボスとダメージ共有している装甲にキラーを発揮するので、ボス火力枠として優秀な活躍を見せます。

禁忌の獄(十七ノ獄)の攻略はこちら

神化:砲撃型スターレーザー+ソリッドバレット

初の砲撃型スターレーザーを保有しています。レーザーの交差点が多くなる近~中距離では高い火力を見込めます。また副友情のソリッドバレットも威力が高く、運要素があるとはいえダメージ源になり得るでしょう。

神化:軽い反射化&オールアンチSS

12ターンで使える反射化&主要4ギミックを無効化する通称”オールアンチ”SSを所持しています。アビリティによるギミック対応は地雷とブロックですが、それに縛られない活躍に期待できます。

進化・神化の弱い点・デメリット

進化:良くも悪くもカルナ特攻キャラ

カルナ最適というだけで大きなアドバンテージではあるものの、性能が特殊なため既存の他の高難度クエストや究極周回での活躍にはあまり期待できないと思われます。

神化:クエストを選ぶSS

SSを使うと反射化するため一部の高難度クエストとは相性が悪いです。帝釈天エティカ③禁忌(17)などでSSを使って雑魚処理はできません。

ベディヴィア(獣神化)のステータス

モンスト_ベディヴィア_獣神化ステータス

レア度 属性 種族
☆6 聖騎士
撃種 戦型 ラックスキル
反射ゲージ パワー クリティカル

獣神化のアビリティ

アビリティ
超アンチワープアンチウィンド
アンチ減速壁
ゲージ
ドラゴンキラー亜侍封じ
ダッシュM

獣神化のステータス詳細

  • Lv.99
  • Lv.120
HP 攻撃力 スピード
上限値2618836484230.03
ゲージ成功46180

獣神化のSS・友情コンボ

SS(ストライクショット)
インヘリット・ロンゴミニアド 8+8ターン
貫通タイプになり、スピードがアップ&壁にふれると反射タイプに戻る
友情コンボ
超絶爆発 威力:41974
自分を中心に無属性の超絶爆発攻撃
副友情コンボ
防スピアップ 威力:0
ふれた仲間の防御力とスピードがアップ

獣神化素材

素材 必要数 入手方法
獣神竜・碧 3 獣神竜クエスト(木)など
獣神竜・闇 2 獣神竜クエスト(闇)など
獣神玉 2 入手方法
碧獣玉 30 ▶進化素材クエスト(上級)など
碧獣石 50 ▶進化素材クエスト(上級)など

獣神化の使ってみた動画

ベディヴィア(進化)のステータス

モンスト_ベディヴィア_進化ステータス

進化のステータスを表示
レア度 属性 種族
☆6 聖騎士
撃種 戦型 ラックスキル
反射ゲージ パワー クリティカル

進化のアビリティ

アビリティ
アンチワープアンチウィンド
ゲージ
亜人キラーダッシュ

進化のステータス詳細

HP 攻撃力 スピード
上限値2456938421222.87
ゲージ成功46105

進化のSS・友情コンボ

SS(ストライクショット)
ベドウィル・ベドリバント 8ターン
貫通タイプになり、壁にふれると反射タイプに戻る
友情コンボ
スピードアップ 威力:0
ふれた仲間のスピードがアップ

ベディヴィア(神化)のステータス

モンスト_ベディヴィア_神化ステータス

神化のステータスを表示
レア度 属性 種族
☆6 聖騎士
撃種 戦型 ラックスキル
貫通ゲージ 砲撃 友情クリティカル

神化のアビリティ

アビリティ
マインスイーパーM鉱物キラー
ゲージ
アンチブロック

神化のステータス詳細

HP 攻撃力 スピード
上限値2312421992343.35
ゲージ成功26390

神化のSS・友情コンボ

SS(ストライクショット)
リターン・オブ・ザ・ホーリーソード 12ターン
反射タイプになる&ダメージウォール、重力バリア、ワープ、地雷を無効化する
友情コンボ
スターレーザーL 威力:14364
大サイズの星型レーザー攻撃
副友情コンボ
ソリッドバレット 威力:10981
15発の壁に反射する属性弾で敵を攻撃

ベディヴィアの神化素材

必要な素材 ラック* 攻略記事
アグラヴェイン 3(2) アグラヴェイン(究極)
ベイドン山の怪物 2(1) ベイドン山の怪物(究極/星5制限)

*()内は進化後からスライドする場合

モンスト攻略 関連記事

モンスト各種リンク
モンストトップページモンスト攻略のトップページはコチラ
!注目の人気記事!
リセマラ当たりランキング_buttonリセマラ当たり 最強キャラランキング_button最強キャラ 獣神化_button獣神化予想
降臨最強ランキング_button降臨最強 運極おすすめランキング_button運極オススメ 追憶の書庫_button書庫オススメ
覇者の塔_button覇者の塔 禁忌の獄_button禁忌の獄 神獣の聖域_button神獣の聖域

この記事の執筆者

モンスト攻略班
AppMediaゲーム攻略求人バナー
無料ブラウザゲーム厳選ランキング【PR】