モンスト_イゾルデ_獣神化ステータス

モンストイゾルデ(獣神化)の最新の評価と適正クエストを紹介しています。また、おすすめのわくわくの実や強い点・弱い点などの解説も掲載しておりますので、『イゾルデ(いぞるで)』の性能評価の参考にご活用ください。

最新のリセマラ当たりランキングはこちら!

イゾルデの最新評価

ランキング評価

総合評価
ランク外
▶︎リセマラ当たりランキング ▶︎最強ランキング

獣神化の簡易ステータスと評価

獣神化の簡易ステータス
モンスト_イゾルデ_獣神化アイコン 反射 砲撃型 亜人
アビリティ:超MSM/無属性/状態回復
ゲージ:反ブロック/SS短縮
主友情:チャージショット
副友情:超絶貫通ロックオン衝撃波6
SS:弱点露出
ターン数:16+8ターン

進化ベースで順当強化

進化の性能を一回り強化したような性能になりました。アドゥブタ(轟絶・究極)においては友情のみでボス削り・雑魚処理を行えるため、一強の活躍ができます。

▼獣神化の詳細ステータスへ移動

獣神化させるべき?

優先して獣神化させよう

進化・神化ともに使い道がほとんどなかったキャラです。獣神化することで友情コンボなどが大きく強化されているので、優先して獣神化させましょう。

イゾルデ(獣神化)のわくわくの実・神殿

おすすめのわくわくの実

おすすめの実 推奨理由
熱き友撃 強力な友情火力を底上げ
同族・加撃 加撃系の中で最も強力

わくわくの実の効果一覧はこちら

英雄の書は使うべき?

英雄の書のおすすめ度
英雄の書
英雄の書
C(キャラが好きなら)

使わなくても十分

活躍できるアドゥブタでも熱き友撃さえあれば十分です。そのため、性能が好みという方以外は英雄の書を使用しなくても良いでしょう。

おすすめの周回神殿

おすすめの周回神殿
火時1_獄炎の神殿_モンスト
火時①
水時2_秘泉の神殿_モンスト
水時②
闇時2_常闇の神殿_モンスト
闇時②
光時2_光明の神殿_モンスト
光時②

神殿の周回おすすめランキングはこちら

イゾルデ(獣神化)の適正クエスト

★マーク付きクエストでは最適レベルの活躍

獣神化の主な適正クエスト

その他の適正クエスト

イゾルデの紋章・ソウルスキル

紋章は使うべき?

紋章のおすすめ度
魂の紋章2_モンスト
魂の紋章
B(人によってはあり)
おすすめソウルスキル
収檻回避アイコン
収檻回避
対闇の心得極アイコン
対闇の心得
対弱の心得極
対弱の心得

アドゥブタで使う場合は付けておきたい

活躍できるアドゥブタ(轟絶・究極)では、友情コンボロックが登場します。友情が発動しないと自身の長所を活かすことができないので、これから周回する方は収檻回避は付けておくことをおすすめします。

イゾルデ(獣神化)の強い点・長所

アドゥブタ(轟絶・究極)で活躍できる性能

アドゥブタ_攻略・適正キャラ_モンスト

進化ベースのアビリティに砲撃型のチャージショットと超絶貫通ロックオン衝撃波6を獲得しました。

どちらの友情も強化することでアドゥブタ(轟絶・究極)の雑魚処理・ボス削りを行うことが可能なため、クセのあるユニットを利用せずに攻略できます。

ハイビスカス以降特攻キャラといえる強力なキャラが追加されていなかったため、アドゥブタの周回に困っていた方にとっては非常に有難いキャラと言えるでしょう。

▶︎アドゥブタ(轟絶・究極)の適正・攻略はこちら

回転率の良い弱点露出SS

1段階目 2段階目
持続ターン 3ターン 5ターン

茶々などと同じ16+8ターンの弱点露出SSを所持しています。

ゲージにSS短縮を所持しているので、味方に当たっていけば短いターンで使用することができます。

イゾルデ(獣神化)の弱い点・短所

活躍できるクエストは増えていない

獣神化してアビリティ・友情コンボともに大きく強化されたものの、アンチアビリティの追加はありませんでした。

進化が使えたクエストでより活躍できるようになったものの、新しい活躍の場は増えていないのは少し残念です。

進化・神化の評価

タップで表示

進化・神化の強い点・メリット

進化:希少なギミック対応力

光属性反射の地雷+ブロック対応キャラは希少で限定キャラを抜いた場合、数えるほどしか存在しません。そのため轟絶アドゥブタ(究極)のようにギミック対応力が噛み合うクエストで活躍することができます。

進化:砲撃型の超強貫通ロックオン衝撃波

初となる砲撃型の超強貫通ロックオン衝撃波6を持ったキャラです。貫通ロックオン衝撃波の中では最高威力となるためダメージには期待できます。

進化:SS短縮付きの弱点露出SS

一般的にターン数が重くなりがちな弱点露出SSを短いサイクルで使うことができます。自身の友情とも相性がよく、露出ターン中にイゾルデをボス付近に配置できれば高い火力に期待できます。

神化:対魔族に特化した性能

DWのギミック対応に加え、ベースに魔族キラーと魔族耐性を所持しています。魔族相手には攻守共に優れており、雑魚にも多い種族なので活きる場面は多いです。またキラーが友情のトライブパルスにも乗り、同種族を攻撃する友情効果と好相性な点も優秀です。

高難易度では反射タイプでありながら貫通変化SSも活かし不動明王廻の適正キャラとして活躍ができます。

進化・神化の弱い点・デメリット

共通:使いどころが限られる

進化は地雷・ブロックのクエストは未だ少なく、進化の活躍できる場面はそう多くありません。一方の神化は魔族に特化しているので、使う場面は限定的です。ギミック対応力もDWのみで、汎用性も低いので起用頻度は少ないです。

神化:SSの瞬間火力が低い

不動明王廻では有用なSSですが、4ターンで使用できる分だけ火力に欠けます。自強化効果がなく、追い討ちも通常のクエストではダメージが物足りません。

イゾルデ(獣神化)のステータス

モンスト_イゾルデ_獣神化ステータス

レア度 属性 種族
☆6 亜人
撃種 戦型 ラックスキル
反射ゲージ 砲撃 友情クリティカル

獣神化のアビリティ

アビリティ
超マインスイーパーM無属性耐性
状態異常回復
ゲージ
アンチブロックSSターン短縮

獣神化のステータス詳細

  • Lv.99
  • Lv.120
HP 攻撃力 スピード
上限値2534623429322.07
ゲージ成功28114

獣神化のSS・友情コンボ

SS(ストライクショット)
災をも穿つ金白の慈悲 16+8ターン
ヒットした敵の弱点をすべて出現させる
友情コンボ
チャージショット 威力:100450
近くの敵に属性チャージショットで攻撃
副友情コンボ
超絶貫通ロックオン衝撃波6 威力:196466
6発の超強力な無属性貫通衝撃波で攻撃

獣神化素材

素材 必要数 入手方法
獣神竜・光 3 獣神竜クエスト(光)など
獣神竜・紅 2 獣神竜クエスト(火)など
獣神玉 2 入手方法
光獣玉 30 ▶進化素材クエスト(上級)など
光獣石 50 ▶進化素材クエスト(上級)など

獣神化の使ってみた動画

イゾルデ(進化)のステータス

モンスト_イゾルデ進化_評価

進化のステータスを表示
レア度 属性 種族
☆6 亜人
撃種 戦型 ラックスキル
反射ゲージ 砲撃 友情クリティカル

進化のアビリティ

アビリティ
マインスイーパーMSSターン短縮
ゲージ
アンチブロック

進化のステータス詳細

HP 攻撃力 スピード
上限値2434622793296.37
ゲージ成功27351

進化のSS・友情コンボ

SS(ストライクショット)
竜をも穿つ金色の慈悲 24ターン
ヒットした敵の弱点をすべて出現させる
友情コンボ
超強貫通ロックオン衝撃波6 威力:36383
6発の強力な無属性貫通衝撃波で攻撃

イゾルデ(神化)のステータス

モンスト_イゾルデ神化_評価

神化のステータスを表示
レア度 属性 種族
☆6 亜人
撃種 戦型 ラックスキル
反射ゲージ バランス ガイド

神化のアビリティ

アビリティ
魔族キラー魔族耐性
ゲージ
アンチダメージウォール

神化のステータス詳細

HP 攻撃力 スピード
上限値2350526392337.13
ゲージ成功31670

神化のSS・友情コンボ

SS(ストライクショット)
竜をも穿つ白色の慈悲 4ターン
貫通タイプになり、ふれた敵に雷メテオで追い討ち
友情コンボ
トライブパルス 威力:102500
同種族の敵を伝う無属性攻撃
副友情コンボ
防御ダウンブラスト 威力:26147
自分を中心に敵を防御力ダウンさせる範囲攻撃

イゾルデの神化素材

必要な素材 ラック* 攻略記事
ベイドン山の怪物 3(2) ベイドン山の怪物(究極)
キャスパリーグ 4(3) キャスパリーグ(極)

*()内は進化後からスライドする場合

モンスト攻略 関連記事

モンスト各種リンク
モンストトップページモンスト攻略のトップページはコチラ
!注目の人気記事!
リセマラ当たりランキング_buttonリセマラ当たり 最強キャラランキング_button最強キャラ 獣神化_button獣神化予想
降臨最強ランキング_button降臨最強 運極おすすめランキング_button運極オススメ 追憶の書庫_button書庫オススメ
覇者の塔_button覇者の塔 禁忌の獄_button禁忌の獄 神獣の聖域_button神獣の聖域

この記事の執筆者

モンスト攻略班
AppMediaゲーム攻略求人バナー
無料ブラウザゲーム厳選ランキング【PR】