
モンストの『ネズビリー』を入手できる「喧嘩上等!壊し屋ネズミ」(究極)のギミックと適正キャラ・適正運枠のランキング、各ステージの攻略などを紹介しています。『ネズビリー』を入手したい方や周回する方は参考にしてください。
ネズビリーの関連記事 | |
---|---|
▶︎ネズビリーの評価 | ▶︎『キャッスルサーガ』降臨一覧 |
ネズビリーのギミックと攻略
クエストの基本情報
クエスト名 | 喧嘩上等!壊し屋ネズミ |
---|---|
難易度 | 究極 |
ザコの属性 | 木・光・闇 |
ボスの属性 | 木 |
ボスの種族 | 獣族 |
スピクリ | 20ターン |
ドロップ | ネズビリー |
経験値 | 2200 |
![]() |
|||
---|---|---|---|
ランク | S | A | B |
タイム | 6分00秒 | 15分00秒 | 24分00秒 |
出現するギミックとキラー
ギミック | 詳細 |
---|---|
ブロック | なるべく対策しておこう |
地雷 | 対策があると安全 |
ドクロ | 魔導師闇:敵の攻撃力ダウン 魔導師光:敵の防御力ダウン |
ビットン | 地雷展開 |
『ネズビリー』攻略のポイント
魔導師を優先的に倒そう!
ドクロが付いた光・闇属性の魔導師が出現します。光の魔導師を倒すと敵全体の防御力ダウン、闇の魔導師を倒すと攻撃力がダウンします。敵の火力・耐久力が高く、魔導師の処理が遅れると苦しい状況に追い込まれます。優先的に狙っていきましょう。
適正キャラのランキング
※アイコン・キャラ名をタップで個別評価ページへ。
Sランク(最適キャラ)
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
![]() |
打神鞭(神化) 飛行+反ブロック/SS短縮。友情・24ターンの貫通化SSが強力 |
![]() |
スコール(神化/限定) MSM+反ブロック。バラージショットガン・貫通&追撃SS |
![]() |
マナ(進化) MSEL/バリア 砲撃型の強友情 撃種変化+大号令SS |
▼地雷非対応キャラ | |
![]() |
ベートーヴェン(獣神) 反ブロック。友情・大号令SSが強力 |
Aランク(適正キャラ)
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
![]() |
猪八戒(獣神化) 飛行+反ブロック。反射衝撃波が雑魚処理に有効 |
![]() |
デビルズパンクインフェルノ(神化) MSL+反ブロック。加速+爆発友情・12ターンマモンSS |
![]() |
ツーフォーオール(神化) MSL+反ブロック/SS短縮。広範囲友情・遅延SS |
![]() |
ゴン(限定/進化) MSM+反ブロック/底力。広範囲レーザー |
![]() |
背徳ピストルズ(神化) リジェネ/MSM+反ブロック/底力。ギミック対応・友情が優秀 |
![]() |
ビゼー(神化) MSM+獣キラー。キラーがボスに有効。友情・SSも強力 |
![]() |
シンデレラ(獣神化) MSL。強力な友情・反射+ブロック無効化SS |
![]() |
ウォッカ(神化) MS/カウンターキラー。キラーの乗る友情が強力 |
![]() |
赤ずきん ノンノ(獣神化) MSEL。砲撃型ツインワンウェイが強力 |
![]() |
アポロX(獣神化) 飛行+カウンターキラー。友情・SSともに強力 |
![]() |
モーツァルト(獣神化) MSL。超高火力ホーミング |
![]() |
メリオダス(限定/神化) MSM+カウンターキラー。全敵+弱点ロックオン衝撃波 |
![]() |
大喬小喬(進化) MSL/獣キラーL。ボスに有効なキラー |
▼地雷非対応キャラ | |
![]() |
前田慶次(神化) 反ブロック。 SSが強力。副友情が加速S |
![]() |
弁財天(神化) 闇キラー/カウンターキラー+反ブロック/ドレイン。ギミック無効化SSで地雷回避できる |
![]() |
卑弥呼(獣神化) 木属性キラー。ギミック非対応だが友情・SSが超強力 |
![]() |
ハーレーX(獣神) アンチブロック/SS短縮。 高ステータス・強力な白爆発SS |
その他、反ブロック(+MS/飛行)のキャラが有効 |
適正運枠(降臨キャラ)
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
![]() |
沖田総悟(限定) MSM/反ブロック。プラズマ・波動砲SS |
![]() |
スラッシュX(進化)→入手 飛行+反ブロック。ロックオンレーザー |
![]() |
滝廉太郎(神化)→入手 飛行+反ブロック。砲撃型の貫通ホーミング |
![]() |
ガラゴーラ→神獣の聖域 MSM+反ブロック/SS短縮。ブレス友情・メテオSSが強力 |
![]() |
アルカディア→爆絶 MSM。友情・SSともに優秀 |
![]() |
リザ・ホークアイ(限定) MS+獣キラー。跳弾が有効。ボスへのキラーも |
![]() |
ダースベイダー(限定) MS+反ブロック。8方向レーザー・分身SS |
![]() |
ツクヨミ零→超絶 MSM+回復S/反ブロック。弱点衝撃波 |
![]() |
ヘルブラム(限定) 飛行+反ブロック。ギミック対応 |
▼地雷非対応キャラ | |
![]() |
スピリナ(限定) 反ブロック+獣キラー |
![]() |
雲母大佐(神化)→入手 反ブロック。 爆発友情・バウンド拡散SS |
![]() |
猫又(進化)→入手 反ブロック。爆発友情・号令SS |
その他、反ブロック(+MS/飛行)のキャラが有効 |
『ネズビリー』編成のポイント
ブロックに対応したキャラを編成!
ブロックが広く配置されています。対応していないキャラは身動きが取りにくく、魔導師の処理を行いづらいです。アンチブロック持ちのキャラを優先して編成しましょう。
ただしマナ・モーツァルト・卑弥呼といった超強力な砲台キャラは編成する価値があります。レーザーバリア・ホーミング吸収などは出現しないので友情コンボ全般が有効です。
地雷対策もあると安全
ビットンの展開する地雷の数が多いです。1つあたりの威力そこまで高くありませんが、まとまって受けると厄介な被ダメージとなります。飛行/MS持ちのキャラがいると、より安全に立ち回れます。
反射タイプが比較的有利
魔導師ザコの隙間に挟まるなど反射の方が立ち回りやすい場面が多いです。ただし、しっかりとザコ処理のできる友情コンボがあれば貫通タイプで固めても攻略は可能です。
ネズビリーの各ステージ攻略
バトル1
攻略の手順・ポイント
・光魔導士を優先的に倒す(全体防御ダウン)
∟闇の方は攻撃ダウン
・防御ダウン後に他の敵を倒して行く
基本的に、光属性の魔導士を倒して防御ダウンさせないと火力を出しづらいクエストです。クエスト全体を通して、魔導士優先の立ち回りが重要となります。
バトル2
中ボスの攻撃パターン | ||
---|---|---|
ターン | 攻撃の種類 | ダメージ等* |
2 | クロスレーザー | 1本約2600 |
2(次4) | ホーミング | 合計約15000 |
3 | 呼び出し | – |
5 | 白爆発 | 全体約20000 |
*ダメージは怒り状態・属性相性などで増減
攻略の手順・ポイント
・魔導士を優先的に倒す
∟反射で間を狙うのがオススメ
・防御ダウン後に他の敵を倒して行く
バトル1と同様に魔導士優先の立ち回りです。配置は異なりますが、やるべきことは基本的に一緒です。
バトル3
攻略の手順・ポイント
・魔導士を優先的に倒す
∟反射で間を狙うのがオススメ
・防御ダウン後に他の敵を倒して行く
バトル2と同様に魔導士の間が狙い目となります。下にいるハンシャインは壁際の配置なので簡単に倒せそうな雰囲気がありますが、ダウン状態でないと耐久が高く倒しづらくなっています。他の敵を狙える配置であっても、魔導士優先が無難でしょう。
ボス戦1
ボスのHP | 約825万 |
---|
ボスの攻撃パターン | ||
---|---|---|
ターン | 攻撃の種類 | ダメージ等* |
2 | クロスレーザー | 1本約3700 |
2(次4) | ホーミング | 合計約25000 |
3 | 呼び出し | – |
5 | 白爆発 | 全体約32000 |
*ダメージは怒り状態・属性相性などで増減
攻略の手順・ポイント
・立ち回り方は道中と一緒!
・とにかく魔導師の処理を的確に
やること自体は道中と変わりません。魔導師の攻撃ダウン・防御ダウンを素早く発動する事が最優先です。とにかく魔導師を狙っていきましょう。
ボスの耐久値は高いですが、防御ダウン状態であれば一気にHPを削り取れます。ボスの防御力を下げた後は、ボスへの速攻にシフトして問題ありません。
ボス戦2
ボスのHP | 約1160万 |
---|
攻略の手順・ポイント
・魔導師を素早く処理
∟雑魚同士の間が狙い目
・防御ダウン時のボスは速攻してOK
魔導師の処理を優先し、敵の攻撃力と防御力を下げましょう。長くボスを残すよりも、ボスの防御力を下げて速攻した方がスムーズに進められます。
ボス戦3
ボスのHP | 約1320万 |
---|
攻略の手順・ポイント
・最後も魔導師の処理を的確に
・長引きそうな場合は確実に敵の攻撃力を下げる
・SSが溜まっている場合は防御ダウン時に使おう
最終ステージも魔導師の処理が最優先です。ただ、敵数・ブロックが多く配置されています。アンチブロックを持っていないキャラは特に行動しづらいので、余裕を持って立ち回りましょう。
高火力キャラ中心の編成であればボスの防御力を下げて容易に押し切れますが、複数運枠のような火力の低い編成だと長期戦に持ち込まれます。敵の攻撃力を下げて被ダメージを抑えながら戦うことも大切です。
ネズビリーの適正・攻略まとめ
覇者の塔34階などで登場する、魔導師を倒して敵の攻撃力・防御力を下げる立ち回りが重要なクエストです。魔導師の処理が遅れてしまうのが最も危険です。下手に守りに回るよりは、行動しやすいブロックキャラで的確に攻めた方がスムーズに攻略できる印象です。
関連記事
ネズビリー関連記事 | |
---|---|
▶︎ネズビリーの評価 | ▶︎『キャッスルサーガ』降臨一覧 |
稀に出現するEXステージ | |
▶︎ハクア攻略 | ▶︎ダイナ攻略 |
モンストの各種リンク
モンスト各種リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
!注目の人気記事! | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この記事の執筆者
-
1ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
2蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら 新作タイトルの事前登録特集はこちら!面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!
こんなキャラ絵誰得なんだろうな
極少数派だろ
ガキ臭いというか
地雷とブロックがギミックですな。
魔導士2体に関しては、
覇者の搭34階と同じ挙動だな!
運枠
疑心暗鬼マナ3が早いよ
マグメル2マナ2
地雷+ブロック