モンスト パーシィ獣神化 評価わくわくの実

モンストパーシィ(獣神化)の最新の評価と適正クエストを紹介しています。また、おすすめのわくわくの実や強い点・弱い点などの解説も掲載しておりますので、『パーシィ(ぱーしぃ)』の性能評価の参考にご活用ください。

最新のリセマラ当たりランキングはこちら!

パーシィの最新評価

ランキング評価

総合評価
Eランク
▶︎リセマラ当たりランキング ▶︎最強ランキング

獣神化の簡易ステータスと評価

獣神化の簡易ステータス
モンスト_パーシィ_獣神化アイコン 貫通 バランス型 コスモ
アビリティ:超反風/状態回復/友情ブースト/SSチャージ
ゲージ:超AWP/反減速壁
主友情:コピー
副友情:反射衝撃波12
SS:雷メテオ
ターン数:8+12ターン

特殊な3ギミック対応力&ブースト付きのコピー友情

獣神化したことでウィンド・ワープ・減速壁に対応した希少なキャラとなりました。また、友情ブースト持ちのコピー友情を所持しており、友情火力にも期待出来ます。

▼獣神化の詳細ステータスへ移動

獣神化させるべき?

使い勝手が良いのは獣神化

獣神化することで特殊な3ギミック対応や友情ブーストの乗るコピー友情など、性能が大きく強化されています。

進化・神化ともに出番の少ないキャラなので、基本的には獣神化させて問題ないでしょう。

進化は貴重な聖騎士キラーL持ち

進化はMS/対聖騎士Lを所持しており、獣神化することで進化の性能が一切無くなります。

等級の高いキラー持ちは今後思わぬところで活躍できる可能性もあるので、今獣神化を必要としていない場合は進化で残しておいても良いでしょう。

パーシィ(獣神化)のわくわくの実・神殿

おすすめのわくわくの実

おすすめの実 推奨理由
同族・加撃 加撃系の中で最も強力
同族・加命撃 同族・加撃に次いで強力な加撃系の実
同族・加撃速

わくわくの実の効果一覧はこちら

英雄の書は使うべき?

英雄の書のおすすめ度
英雄の書
英雄の書
C(キャラが好きなら)

おすすめしない

現状明確な使い道はほとんどありません。英雄の書は活躍できるクエストが増えてからで十分です。

おすすめの周回神殿

おすすめの周回神殿
水時2_秘泉の神殿_モンスト
水時②
闇時2_常闇の神殿_モンスト
闇時②

神殿の周回おすすめランキングはこちら

パーシィ(獣神化)の適正クエスト

★マーク付きクエストでは最適レベルの活躍

獣神化の主な適正クエスト

その他の適正クエスト

パーシィの紋章・ソウルスキル

紋章は使うべき?

紋章のおすすめ度
魂の紋章2_モンスト
魂の紋章
C(オススメできない)
おすすめソウルスキル

おすすめしない

活躍できる高難度クエストも実装が古いものばかりです。魂の紋章なしでも十分クリアできるので、他のキャラに付けることを優先しましょう。

パーシィ(獣神化)の強い点・長所

友情ブースト付きのコピー持ち

アザトースαなどと同じ、友情ブーストの乗るコピーを所持しています。触れた味方が持つメイン友情を1.5倍の威力で出すことができるので、強友情キャラと相性が抜群です。

組み合わせるキャラに左右されるものの、火力やサポートに貢献できるでしょう。

ピンチに役立つ雷メテオSS

1段階目 2段階目
メテオ倍率 30倍 60倍

雷メテオSSを8+12ターンで所持しています。2段階目は高確率(おそらく確定)で2ターン継続の麻痺が発生するので、敵の即死攻撃などを回避することもできます。

ギミック対応力や状態回復が有効な真伊達政宗(超究極)では、ボスの即死攻撃までの猶予が短いので、削りが間に合わなかった時などに便利でしょう。

パーシィ(獣神化)の弱い点・短所

特殊すぎるギミック対応

獣神化したことでウィンド・ワープ・減速壁に対応したキャラになりましたが、木属性では3体目の組み合わせと非常に希少です。

そのため、現状明確な使い道がほとんどなく、ギミック対応力は増えても活躍の場はほとんど変わらないでしょう。

編成に影響を受ける友情コンボ

コピー持ちに共通していることですが、一緒に編成する友情威力に大きく依存します。友情ブーストを持っている点は優秀ですが、編成次第で火力が変わる点はやや微妙です。

一長一短のあるSS

SSの麻痺効果はピンチの時などには有効ですが、ドクロマークや敵の反撃を利用するクエストなどとは相性が良くありません。

特にドクロマークは麻痺によって効果が発動せず詰んでしまうケースもあるので、どのクエストでも使いやすいものではないので注意しましょう。

進化・神化の評価

タップで表示

進化・神化の強い点・メリット

進化:超絶”ヤマタケ零”に特化!

貫通MS/聖騎士キラーL持ちの貫通タイプ。ヤマタケ零(超絶)においてはボスに対し高火力を発揮できる上、パネル事故も起きづらく、低速ゆえに速度依存爆弾のダメージを抑えることも可能です。

またマシンガンSSにもキラーが乗るため、弱点にヒットさせなくとも強力なダメージを与えることができます。

神化:希少なコピー友情

数少ない”コピー”がメイン友情です。友情の威力が触れた味方の戦型に依存するので、強力な砲撃型友情キャラと相性は抜群です。

また、サブ友情には雑魚処理に長けた反射衝撃波6を搭載。パーシィ単体でも雑魚処理面に貢献できます。

進化・神化の弱い点・デメリット

進化:活躍の場が限定的

地雷のみのギミック対応な上、キラーを活かせないクエストでの活躍には期待できません。そのため、使えるクエストは大きく限られます。

神化:ギミック対応力が低い

神化もギミック対応は1種のみです。状態異常回復を持っているのでドゥーム(超絶)などでは有効ですが、優先して編成することはほぼありません。

パーシィ(獣神化)のステータス

モンスト_パーシィ獣神化_評価

レア度 属性 種族
☆6 コスモ
撃種 戦型 ラックスキル
貫通ゲージ バランス シールド

獣神化のアビリティ

アビリティ
超アンチウィンド状態異常回復
友情ブーストSSターンチャージ
ゲージ
超アンチワープアンチ減速壁

獣神化のステータス詳細

  • Lv.99
  • Lv.120
HP 攻撃力 スピード
上限値2631522686439.90
ゲージ成功27223

獣神化のSS・友情コンボ

SS(ストライクショット)
レーヴァティ☆ピースフルソング 8+12ターン
ふれた敵に雷メテオで追い討ち
友情コンボ
コピー 威力:0
ふれた仲間の友情コンボを発動する
副友情コンボ
反射衝撃波12 威力:31555
12発の属性反射衝撃波で攻撃

獣神化素材

素材 必要数 入手方法
獣神竜・碧 3 獣神竜クエスト(木)など
獣神竜・闇 2 獣神竜クエスト(闇)など
獣神玉 2 入手方法
碧獣玉 30 ▶進化素材クエスト(上級)など
碧獣石 50 ▶進化素材クエスト(上級)など

獣神化の使ってみた動画

パーシィ(進化)のステータス

モンスト_パーシィ進化_評価

進化のステータスを表示
レア度 属性 種族
☆6 コスモ
撃種 戦型 ラックスキル
貫通 パワー クリティカル

進化のアビリティ

アビリティ
マインスイーパー聖騎士キラーL
ゲージ
なし

進化のステータス詳細

HP 攻撃力 スピード
上限値2515836412247.77

進化のSS・友情コンボ

SS(ストライクショット)
アルレシャ・オサンポセキュリティ 18ターン
壁にマシンガンを設置して攻撃
友情コンボ
超強爆発 威力:10493
自分を中心に無属性の超強爆発攻撃

パーシィ(神化)のステータス

モンスト_パーシィ神化_評価

神化のステータスを表示
レア度 属性 種族
☆6 コスモ
撃種 戦型 ラックスキル
貫通ゲージ バランス シールド

神化のアビリティ

アビリティ
アンチワープ
ゲージ
状態異常回復

神化のステータス詳細

HP 攻撃力 スピード
上限値2553120428390.97
ゲージ成功24513

神化のSS・友情コンボ

SS(ストライクショット)
コードPSC:鎮圧モード 16ターン
ふれた敵に雷メテオで追い討ち
友情コンボ
コピー 威力:0
ふれた仲間の友情コンボを発動する
副友情コンボ
反射衝撃波6 威力:18562
6発の属性反射衝撃波で攻撃

パーシィの神化素材

必要な素材 ラック* 攻略記事
ドクターマター 3(2) ドクターマター(究極/制限)
ノヴァリオン 2(1) ノヴァリオン(究極)

*()内は進化後からスライドする場合

モンスト攻略 関連記事

モンスト各種リンク
モンストトップページモンスト攻略のトップページはコチラ
!注目の人気記事!
リセマラ当たりランキング_buttonリセマラ当たり 最強キャラランキング_button最強キャラ 獣神化_button獣神化予想
降臨最強ランキング_button降臨最強 運極おすすめランキング_button運極オススメ 追憶の書庫_button書庫オススメ
覇者の塔_button覇者の塔 禁忌の獄_button禁忌の獄 神獣の聖域_button神獣の聖域

この記事の執筆者

モンスト攻略班
AppMediaゲーム攻略求人バナー
無料ブラウザゲーム厳選ランキング【PR】