遊戯王マスターデュエルのカード「スプラッシュ・メイジ」の入手方法や効果、採用デッキを掲載しています。「スプラッシュ・メイジ」(Splash Mage)の獲得を目指す際や使用されているデッキを調べる際にご活用下さい。
遊戯王マスターデュエル攻略wikiトップはこちら
スプラッシュ・メイジのカード情報
スプラッシュ・メイジのカード情報
レアリティ |
 |
種類 |
水属性 / サイバース族 / 効果 / リンク |
攻撃力 |
1100 |
リンク |
2 |
リンクマーカー |
右上/右下 |
テキスト |
サイバース族モンスター2体
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分の墓地のサイバース族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はサイバース族モンスターしか特殊召喚できない。 |
全カード一覧はこちら
スプラッシュ・メイジの評価
墓地のサイバース族を守備表示で蘇生
1ターンに1度、墓地のサイバース族モンスターを蘇生できるリンク2モンスター。このカードのリンク素材はサイバース族に限定されているので、リンク素材を蘇生すればリンク3が展開できるので展開の中継点として非常に使いやすいが、守備表示で蘇生するためリンクモンスターは出せない点には注意が必要。
蘇生したモンスターの効果は無効化されるが、サイバース族には《
ドヨン@イグニスター》や《
マイクロ・コーダー》などリンク素材にした場合に効果を発動するモンスターが多く、それらの効果を再利用する手段にもなる。
リンク素材にはサイバース族以外の縛りが無いため、トークンを生成できる《
クロック・ワイバーン》なら1枚からこのカードをリンク召喚してリンク3まで繋げることができ、《
トランスコード・トーカー》をリンク召喚すればこのカードを蘇生してリンク4にも繋げられる。
スプラッシュ・メイジの入手方法
スプラッシュ・メイジが採用されているデッキ
最強デッキランキングはこちら
スプラッシュ・メイジのOCG登場日
遊戯王マスターデュエル関連記事
遊戯王マスターデュエル攻略TOPページはこちら
おすすめ注目記事
各種掲示板
Discordサーバー |
 |
マスターデュエル集会所(Discord)に参加する
データベース系
カード種類一覧
モンスター能力一覧
属性一覧
種族一覧
レベル一覧
レアリティ一覧