モンスト スクルド獣神化 評価わくわくの実

モンストスクルド(獣神化)の最新の評価と適正クエストを紹介しています。また、おすすめのわくわくの実や強い点・弱い点などの解説も掲載しておりますので、『スクルド(すくるど)』の性能評価の参考にご活用ください。

最新のリセマラ当たりランキングはこちら

スクルドの最新評価

ランキング評価

総合評価
ランク外
▶︎リセマラ当たりランキング ▶︎最強ランキング

獣神化の簡易ステータスと評価

獣神化の簡易ステータス
モンスト_スクルド_獣神化アイコン 反射 スピード型
アビリティ:超AWP/飛行/機鉱封じL/状態回復
ゲージ:反ブロック/SS短縮
主友情:ランページ反射レーザーEL1
副友情:パワーフィールド
SS:弱点露出
ターン数:16+8ターン

汎用性の高い3ギミック対応

神化が持つアンチアビリティ から新たにブロック対応が追加されました。また、新しい複合キラー「機鉱封じL」を所持しており、ロボット・鉱物族に対して高い火力を発揮します。

▼獣神化の詳細ステータスへ移動

獣神化させるべき?

獣神化一択

進化・神化ともにほとんど出番のないキャラでした。獣神化は両形態の上位互換となる性能なので、優先して獣神化させましょう。

スクルド(獣神化)のわくわくの実・神殿

おすすめのわくわくの実

おすすめの実 推奨理由
同族・加撃 加撃系の中で最も強力
同族・加命撃 同族・加撃に次いで強力な加撃系の実
同族・加撃速
熱き友撃 友情火力を底上げ

わくわくの実の効果一覧はこちら

英雄の書は使うべき?

英雄の書のおすすめ度
英雄の書
英雄の書
C(キャラが好きなら)

おすすめしない

ガロン(爆絶)で活躍に期待できるものの、強化をする必要はあまりありません。そのため、英雄の書の使用はおすすめしません。

おすすめの周回神殿

おすすめの周回神殿
火時1_獄炎の神殿_モンスト
火時①
闇時2_常闇の神殿_モンスト
闇時②
光時2_光明の神殿_モンスト
光時②

神殿の周回おすすめランキングはこちら

スクルド(獣神化)の適正クエスト

★マーク付きクエストでは最適レベルの活躍

獣神化の主な適正クエスト

その他の適正クエスト

スクルドの紋章・ソウルスキル

紋章は使うべき?

紋章のおすすめ度
魂の紋章2_モンスト
魂の紋章
C(オススメできない)
おすすめソウルスキル

オススメしない

英雄の書と同じく紋章もオススメできません。紋章は自身が苦戦しているクエストの適正キャラに使用しましょう。

スクルド(獣神化)の強い点・長所

汎用性の高い3ギミック対応

神化から新たにブロック対応が追加され、主要3ギミック対応キャラになりました。

起用できるクエスト数が豊富で、手持ちが少ない方にとっては有難いキャラと言えるでしょう。

キラー対象への火力に期待

新しい複合キラー「機鉱封じL」を所持しており、ロボット・鉱物族に対しては2.5倍の火力を発揮します。

そのため、韋駄天(超絶)などキラー対象が多いクエストでは、友情・殴り火力ともに期待できるでしょう。

短縮付きの弱点露出SS

1段階目 2段階目
持続ターン 3ターン 5ターン

シンプルな弱点露出SSを16+8ターンで所持しています。

SS短縮持ちなので味方に当たればより早く使用でき、自身と後続キャラの火力のサポートを行うことができます。

スクルド(獣神化)の弱い点・短所

明確な使い道が少ない

ギミック対応力が優秀なので編成できるクエスト数自体は多いものの、明確に活躍できるクエストは多くありません。

そのため、ある程度キャラを持っている方ほど出番は少ないでしょう。

進化・神化の評価

タップで表示

進化・神化の強い点・メリット

進化:対ロボット族特化

ロボットキラーLを持ち、ロボット族に9万弱の攻撃力を発揮します。

ロボット族に対して1発約35万の超強メテオが「友情コンボ×2」アビリティにより2発出るため、運良くボスに2発当たれば70万強のダメージ、またはザコを2体倒すことも可能です。

神化:マグメルでのサポートに適した性能

火属性の反射タイプで地雷とワープに対応した希少なキャラであり、マグメル(爆絶)で主にサポート役として活躍できます。

・状態異常回復
味方の友情コンボロックを解除できます。 対策なしで挑むと高頻度で友情を封じられるクエストですので、状態回復を活かせればスムーズに攻撃できます。

また、治療と同時に友情コンボを発動させることができる点も優秀です。

・弱点露出SS
張飛(進化)などの瞬間火力の高いSSと非常に相性が良いです。特に最終ステージでは弱点位置に左右されて取るべき行動が変わってきますので、すべての弱点を出せることは大きな強みとなります。

・副友情「8方向レーザーS」
スクルド自身が友情コンボロックされていなければの条件付きですが、広範囲を攻撃してルーペに当たると敵防御力ダウンを発動することが可能です。レーザーなため、すぐに敵に当たるのも優秀です。

マグメル(爆絶)の攻略はこちら

進化・神化の弱い点・デメリット

神化:友情コンボに直接の威力はない

攻撃アップは触れた味方の攻撃力を約14%UPさせます(持続はそのターンのみ)。

効果があまり高くなく、それ自体に威力はありません。マグメル(爆絶)のように極めて特殊なクエストを除くとその効果を実感しづらいでしょう。

また、副友情の8方向レーザーSもマグメルでこそ有効ですが、威力には期待できません。

進化:使い道が非常に少ない

ギミックに対応できず対ロボット族に特化しているため、使えるクエストがかなり限定されます。

スクルド(獣神化)のステータス

モンスト_スクルド_獣神化ステータス

レア度 属性 種族
☆6
撃種 戦型 ラックスキル
反射ゲージ スピード ガイド

獣神化のアビリティ

アビリティ
超アンチワープ飛行
機鉱封じL状態異常回復
ゲージ
アンチブロックSSターン短縮

獣神化のステータス詳細

  • Lv.99
  • Lv.120
HP 攻撃力 スピード
上限値2297323323492.67
ゲージ成功27987

獣神化のSS・友情コンボ

SS(ストライクショット)
竜撃のデスティニールーン・フロー 16+8ターン
ヒットした敵の弱点をすべて出現させる
友情コンボ
ランページ反射レーザーEL1 威力:4356
周囲に20発の属性特大レーザー攻撃が1回反射
副友情コンボ
パワーフィールド 威力:0
周囲にパワーフィールドを展開

獣神化素材

素材 必要数 入手方法
獣神竜・紅 3 獣神竜クエスト(火)など
獣神竜・闇 2 獣神竜クエスト(闇)など
獣神玉 2 入手方法
紅獣玉 30 ▶進化素材クエスト(上級)など
紅獣石 50 ▶進化素材クエスト(上級)など

獣神化の使ってみた動画

スクルド(進化)のステータス

モンスト_スクルド_進化ステータス

進化のステータスを表示
レア度 属性 種族
☆6
撃種 戦型 ラックスキル
反射 パワー ガイド

進化のアビリティ

アビリティ
ロボットキラーL友情コンボ×2
ゲージ
なし

進化のステータス詳細

HP 攻撃力 スピード
上限値2458035955233.20

進化のSS・友情コンボ

SS(ストライクショット)
ノルン・ウォーアックス 13ターン
ふれた最初の敵を打撃し、レーザーで追い討ち
友情コンボ
超強メテオ 威力:142194
1発の強力なメテオがランダムで敵を攻撃

スクルド(神化)のステータス

モンスト_スクルド_神化ステータス

神化のステータスを表示
レア度 属性 種族
☆6
撃種 戦型 ラックスキル
反射ゲージ スピード ガイド

神化のアビリティ

アビリティ
飛行状態異常回復
ゲージ
アンチワープ

神化のステータス詳細

HP 攻撃力 スピード
上限値2209422690453.30
ゲージ成功27228

神化のSS・友情コンボ

SS(ストライクショット)
デスティニーワルキューレ 25ターン
ヒットした敵の弱点をすべて出現させる
友情コンボ
攻撃アップ 威力:0
ふれた仲間の攻撃力がアップ
副友情コンボ
8方向レーザーS 威力:2706
8方向に属性小レーザー攻撃

スクルドの神化素材

必要な素材 ラック* 攻略記事
アングルボザ 3(2) アングルボザ(究極/★5以下制限)
ヨトゥン 2(1) ヨトゥン(究極)
ガルム 1(1) ガルム(極)

*()内は進化後からスライドする場合

モンスト攻略 関連記事

モンスト各種リンク
モンストトップページモンスト攻略のトップページはコチラ
!注目の人気記事!
リセマラ当たりランキング_buttonリセマラ当たり 最強キャラランキング_button最強キャラ 獣神化_button獣神化予想
降臨最強ランキング_button降臨最強 運極おすすめランキング_button運極オススメ 追憶の書庫_button書庫オススメ
覇者の塔_button覇者の塔 禁忌の獄_button禁忌の獄 神獣の聖域_button神獣の聖域

この記事の執筆者

モンスト攻略班
AppMediaゲーム攻略求人バナー
無料ブラウザゲーム厳選ランキング【PR】