真・女神転生5の「生徒を救え」クリアまでの攻略チャートを掲載しています。攻略の手順やポイントをまとめていますので、女神転生5(メガテン5)の攻略にお役立てください。
攻略チャート一覧ラフム戦までの攻略チャート
- 会議室でイベント後、その場にいる人達に話しかける
- 校舎に入り、イベント後2階の教室に向かう
- 授業後、教室を出てタオと会話後寮に移動する
・途中保健室前で選択肢あり
- 寮の屋上でタオと会話
・選択肢あり
- 準備をして浄増寺へ向かう
・この後、連戦となるためパーティを整えておく
- ラミアx2、アンズーx2を倒す
- ラフムを倒す
浄増寺では連戦となる

浄増寺では連戦となるため向かう前に回復やアイテムの購入などの準備が必要です。元の東京では「縄印大学医科学研究所」にあるターミナルで龍穴と同様の機能を使えるので、利用しましょう。
ラフムとの戦闘

2連戦目のラフムは自身と好相性の強力なムドを使用してきます。呪殺弱点の仲魔は即死の可能性があるので出すのは避けましょう。
ラフムの攻略と立ち回り
学園での戦いまでの攻略チャート
- 学園に移動し校舎に入る
・学園に入ったタイミングと校舎に入ったタイミングで選択肢あり
- 1階を進みラクシャーサ、アンドラスと戦闘
- 2階でツチグモ、オニと戦闘
- 奥へ進みマナナンガル、インキュバスと戦闘
・ジャックフロストが回復してくれるようになる
- 3階でマナナンガル、シキオウジx2と戦闘
- 4階に上がり奥の部屋に入るとイベント
複数の強制戦闘がある

悪魔に侵食されている学園内では強制戦闘が複数回あります。HPやMPを常に最大に保ち、不意の戦闘に備えるのがおすすめです。
2階から3階に上がる階段付近にて発生するイベントでジャックフロストを助けると、HPMPを無料で回復できるようになるので、活用しましょう。
学園の進み方
階数 | マップ画像 | 進み方 |
---|
1階 |  | マップ左へ進み、階段を登る。 |
2階 |  | マップ右へ進み、階段を登る。 (階段前を少し進むと、ジャックフロストのイベント発生) |
3階 |  | マップ左へ進み、階段を登る。 |
4階 |  | マップ右へ進むと樹島とのイベント発生。 |
「生徒を救え」クリアまでの攻略チャート
- 魔界に移動しメインクエスト「生徒を救え」が発生
- マップの目標地点にいる生徒を4人救出する
- 新たな目標地点が現れるので向かう
- 到着すると更に目標地点が移動し「生徒を救え」クリアとなる
目標地点にいる生徒を救出する

メインクエスト「生徒を救え」が発生したら、4箇所の目的地へ向かい生徒を救出しましょう。4人の生徒を救出した後、新しい目的地へ向かうと「生徒を救え」クリアです。
生徒を救出するルート

生徒を救出する際は、北側から南に下るように助けると、次の目的地へスムーズに向かうことができます。途中に、龍穴「テンノウズ」があるので、忘れずに登録しておきましょう。
攻略チャート内のマガツカの行き方・獲得神意
テンノウズのマガツカ
ルートマップ

■テンノウズアイルの龍穴から歩道橋を渡り歩く
テンノウズのマガツカは、テンノウズアイルの龍穴から歩道橋で道路の上を渡り歩くことでたどり着けます。マップ画像と照らし合わせてルートを確認しましょう。
出現悪魔
開放される神意
名前 | 御厳 | 効果/条件 |
---|
道具の知恵 | 85 | 仲魔がバトル中にアイテムを使えるようになる |
悪魔指導 | 150 | 経験値獲得時、ストックにいる仲魔に入る経験値量が上昇する |
火炎の心得・弐 | 80 | ナホビノの火炎適性が2つ上昇する |
氷結の心得・弐 | 80 | ナホビノの氷結適性が2つ上昇する |
電撃の心得・弐 | 80 | ナホビノの電撃適性が2つ上昇する |
衝撃の心得・弐 | 80 | ナホビノの衝撃適性が2つ上昇する |
マガツカの行き方と開放神意まとめ攻略チャート内で発見できるミマン一覧
テンノウズアイルの龍穴周辺
ミマン収集最短ルート
龍穴 | 回収範囲 | 回収ルート | ミマン数 |
---|
テンノウズアイル | 全域 |  | 11 |
ミマン別の場所一覧
全ミマンの場所・報酬一覧
攻略チャート内で受注できるサブクエスト一覧
サブクエスト攻略一覧攻略チャート内の主な出現悪魔一覧
テンノウズ
シンボルエンカウント
悪魔一覧|検索ツール前後チャート・一覧リンク
攻略チャート一覧真女神転生5関連記事
攻略TOP
真・女神転生V(メガテン5)攻略TOP関連記事[攻略情報]
関連記事[攻略お役立ち]