【真女神転生5Vengeance】ラフム(復讐の女神篇)の攻略と立ち回り【メガテン5Vengeance】

真女神転生5Vengeanceのボス「邪神ラフム(復讐の女神篇)」の情報を掲載しています。攻略の手順や立ち回りのポイントをまとめていますので、真女神転生V vengeance / メガテン5Vengeance(ヴェンジェンス)で、ラフム(復讐の女神篇)が強い、倒せない場合にお役立てください。

ラフム(復讐の女神篇)戦の事前準備

衝撃or破魔の全体攻撃を用意

ラフムにダメージを与えるには、先にラフムの触手を全て倒す必要がある。弱点である衝撃or破魔属性の全体攻撃を持つ味方を用意してから挑もう。

ゲストキャラのタオのマハンマや、小秘石を骸の隠れ家で5.6個購入して連打するのもおすすめ。

呪殺・氷結弱点を外す

ラフムの攻撃は主に呪殺・氷結属性。

全体攻撃はしてこないものの弱点属性の味方は外しておいた方が良いだろう。

ラフム(復讐の女神篇)戦の攻略ポイント

全体攻撃で触手を速攻で倒す

触手が存在する限り、ラフム本体にダメージを与えることはできない。また、ラフムが「バビロンの呪い」を使用する度に触手が全回復するので、触手の処理に時間をかけてしまうとジリ貧になりやすいので注意。

弱点である衝撃or破魔属性スキルや小秘石を連打して速攻で倒してしまおう。

本体は低HP

ラフム本体は低HPなので単体攻撃or弱点属性スキルを連打して速攻で倒してしまおう。触手同様、衝撃・破魔が弱点なので単体攻撃スキルを用意できていれば理想。

ラフム(復讐の女神篇)の弱点と基本情報

真女神転生5_ボス_ラフム(復讐の女神篇)_banner

基本情報

名前形態種族Lv攻撃
回数
EXP
ラフム
(復讐の女神篇)
本体邪神242????????
触手0

ステータス

名前形態
ラフム
(復讐の女神篇)
本体1314141214
触手1314141214

弱点・耐性

名前形態
ラフム
(復讐の女神篇)
本体--
触手---

所持スキル

ラフム(復讐の女神篇)

スキル効果
天命授与【スキル|パッシブパッシブ】
アクティブにいる間、味方全体はスキル適性がプラスであれば、魔法攻撃でも確率でクリティカルが発生する
バビロンの呪い【スキル|万能万能】
敵単体に小威力の万能属性攻撃。汚泥を付加する
ブフーラ【スキル|氷結氷結】
敵単体に中威力の氷結属性攻撃
ムド【スキル|呪殺呪殺】
敵単体に小威力の呪殺属性攻撃。弱点をついた時、確率で即死させる

触手

スキル効果
鉄壁の守り【スキル|パッシブパッシブ】
アクティブにいる間、味方の「ラフム」は攻撃対象にならない

ラフム(復讐の女神篇)の出現場所と出現時期

出現場所復讐縄印学園

真女神転生5Vengeance 攻略関連記事

攻略サイト TOP

back_to_top_megaten5真女神転生5Vengeance 攻略TOP

攻略情報まとめ

エンディング分岐

ストーリー攻略チャート

ボス攻略

サブクエスト

AppMediaゲーム攻略求人バナー