メガテン5_アブディエル_アイキャッチ

真女神転生5Vengeanceのボス「大天使アブディエル(復讐の女神篇)」の情報を掲載しています。攻略の手順や立ち回りのポイントをまとめていますので、真女神転生V vengeance / メガテン5Vengeance(ヴェンジェンス)で、アブディエル(復讐の女神篇)が強い、倒せない場合にお役立てください。

アブディエル(復讐の女神篇)戦の事前準備

破魔耐性を充実させた呪殺アタッカーを用意

アブディエルの専用スキル「落光」は特大威力の破魔属性全体攻撃。呪殺アタッカーの弱点は破魔の場合が多いので注意しよう。

破魔が弱点ではない、出来れば破魔無効を持つ呪殺アタッカーを用意するのが理想。

火障石を購入

火障石があれば、アブディエルがマガツヒを集めた後に使用する「マハラギダイン」を無効化できる。骸の隠れ家で購入しておこう。

物理ブロックがあれば楽

アブディエルの攻撃は、落光、大技のマハラギダインを除けば全て物理攻撃。破魔耐性を充実した上で物理ブロックを毎ターン使えば完封することも可能だ。

アブディエル(復讐の女神篇)戦の攻略ポイント

呪殺属性スキルを連打

基本的には呪殺属性スキルを連打してHPを削っていけば特に苦戦することはない。ムドオン持ちの悪魔を多く編成しておこう。

毎ターン主人公を守る

アブディエルは単体スキルでは主人公しか狙ってこないので「落光」対策の破魔耐性さえ揃えておけば、主人公を守っているだけで完封できる。ブロック系やテトラカーン、挑発系スキル、または主人公をガードさせるなどで主人公を守る立ち回りを意識しよう。

マガツヒを集めたら火障石

アブディエルはマガツヒを集めた後、火属性の全体攻撃スキル「マハラギダイン」を使用してくる。火障石で無効化してしまおう。

アブディエル(復讐の女神篇)戦のおすすめ悪魔

おすすめ悪魔簡易解説
メガテン5_悪魔アイコン_アリスアリス・呪殺適正+5
・非常に優秀な呪殺アタッカー
・専用スキル「死んでくれる?」が強力
・特殊合体で作成可能
・破魔耐性を習得し弱点を消せる
メガテン5_悪魔アイコン_アヌビスアヌビス・呪殺適正+4
・優秀な呪殺アタッカー
・破魔無効
メガテン5_悪魔アイコン_クシナダヒメクシナダヒメ・回復・サポート役
・破魔無効
・物理ブロックを習得

アブディエル(復讐の女神篇)の弱点と基本情報

真女神転生5_ボス_アブディエル(復讐の女神篇)_banner

基本情報

名前形態種族Lv攻撃
回数
EXP
アブディエル
(復讐の女神篇)
-大天使582????????

ステータス

名前形態
アブディエル
(復讐の女神篇)
-6044594333

弱点・耐性

名前形態
アブディエル
(復讐の女神篇)
----

所持スキル

アブディエル(復讐の女神篇)

スキル効果
粛清の刃【スキル|パッシブパッシブ】
敵かアクティブに「堕天使」がいる時、自身をついた時のダメージが上昇する
落光【スキル|破魔破魔】
敵全体に特大威力の破魔属性攻撃。弱点をついた時、確率で即死させる
鎧通し【スキル|物理物理】
敵単体に小威力の物理属性攻撃、3ターンの間、対象の防御力を1段階低下させる
暗夜剣【スキル|物理物理】
敵単体に2回中威力の物理属性攻撃。確認で封技を付加する
刹那五月雨斬り【スキル|物理物理】
敵単体に5回小威力の物理属性攻撃。命中率が低い
アギダイン【スキル|火炎火炎】
敵単体に大威力の火炎属性攻撃
マハラギダイン【スキル|火炎火炎】
敵全体に大威力の火炎属性攻撃
渾身剣【スキル|物理物理】
敵単体に大威力の物理属性攻撃。命中率が低い代わりに当たれば必ずクリティカルが発生する
禍時:会心【マガツヒ|補助補助】
ターン中に味方全体に魔法も含む全ての攻撃がクリティカルになる効果を付与する。

アブディエル(復讐の女神篇)の出現場所と出現時期

出現場所復讐至聖所シャカン

真女神転生5Vengeance 攻略関連記事

攻略サイト TOP

back_to_top_megaten5真女神転生5Vengeance 攻略TOP

攻略情報まとめ

エンディング分岐

ストーリー攻略チャート

ボス攻略

サブクエスト

AppMediaゲーム攻略求人バナー