メガテン5_ヴァスキ攻略_eye

真女神転生5Vengeanceのボス「邪龍ヴァスキ」の情報を掲載しています。攻略の手順や立ち回りのポイントをまとめていますので、真女神転生V vengeance / メガテン5Vengeance(ヴェンジェンス)で、ヴァスキが強い、倒せない場合にお役立てください。

注意
現在、メガテンVの情報を掲載しています。
メガテンVV発売後、確認を進めながら順次調整を実施いたします。

ヴァスキ戦の事前準備

レベル72程度まで育成しよう

育成目安レベル72

台東区では、ゼウス・オーディン・ヴァスキの3体のボスと戦う事になります。これまでよりも必要レベルが一気に跳ね上がるので、サブクエやマガツカ破壊をしながらレベル72(ボスと同レベル)を目指して育成を進めましょう。

状態異常対策をする

ヴァスキは状態異常適正が高く、様々な状態異常を状態異常を付加してきます。マスク系のパッシブスキルか、「アムリタシャワー」を大量に用意しておくと攻略が楽になります。

氷障石を購入

氷障石があれば、ヴァスキがマガツヒを集めた後に使用する「マハブフダイン」を無効化できます。骸の隠れ家で購入しておきましょう。

物理吸収(反射)と挑発の組み合わせで完封出来る

ヴァスキはマガツキ集め後の「マハブフダイン」を除くと、状態異常と物理単体攻撃しかしてこない。物理吸収or反射の味方で挑発をすることで完封することも可能。

ヴァスキ戦の攻略ポイント

弱点or物理属性スキルを連打

基本的には弱点属性スキルを連打して、HPを削っていきます。弱点を突く事で行動回数も増えるので効率的にダメージを与える事が可能です。高適正の物理攻撃もおすすめです。

挑発状態を維持する

毒付加からのべノンハントは、耐性無しで受けると一撃で倒されてしまう程の威力を発揮します。常に吸収・反射を持つ悪魔で挑発状態を維持して戦いましょう。

マガツヒを集めたら氷障石

ヴァスキはマガツヒを集めた後は確定で「マハブフダイン」を使用してきます。氷障石を使って無効化しましょう。

ヴァスキの弱点と基本情報

真女神転生5_ボス_ヴァスキ_banner

基本情報

名前形態種族Lv攻撃
回数
EXP
ヴァスキ-邪竜724????????

ステータス

名前形態
ヴァスキ-4750653972

弱点・耐性

名前形態
ヴァスキ-----

所持スキル

ヴァスキ

スキル効果
ナーガローカ【スキル|パッシブパッシブ】
アクティブにいる間、味方の「邪龍」「龍神」「龍王」は弱点をついた時のダメージが上昇する
毒の液【スキル|状異状異】
敵単体を確率で毒を付加し、3ターンの間、防御力を1段階低下させる
狂いかみつき【スキル|物理物理】
敵単体に中威力の物理属性攻撃。確率で毒・混乱・魅了を付加する
マカジャマオン【スキル|状異状異】
敵全体に確率で封技を付加する
まどろみの渦【スキル|状異状異】
敵全体に確率で睡眠・幻惑を付加する
セクシーダンス【スキル|状異状異】
敵全体に確率で魅了を付加する
マハブフダイン【スキル|氷結氷結】
敵全体に大威力の氷結属性攻撃
ヒステリービンタ【スキル|物理物理】
敵単体に2回小威力の物理属性攻撃
ベノンハント【スキル|物理物理】
敵単体に小威力の物理属性攻撃。対象が毒の時、威力が上昇する
禍時:会心【マガツヒ|補助補助】
ターン中に味方全体に魔法も含む全ての攻撃がクリティカルになる効果を付与する。

ドロップアイテム

ヴァスキの出現場所と出現時期

出現場所創世台東区|アサクサ

真女神転生5Vengeance 攻略関連記事

攻略サイト TOP

back_to_top_megaten5真女神転生5Vengeance 攻略TOP

攻略情報まとめ

エンディング分岐

ストーリー攻略チャート

ボス攻略

サブクエスト

AppMediaゲーム攻略求人バナー