メガテンVV_台東区まで

真女神転生5Vengeanceの復讐の女神編の台東区までの攻略チャートです。攻略の手順や押さえておきたいポイントをまとめていますので、真女神転生V vengeance / メガテン5Vengeance(ヴェンジェンス)の攻略にお役立てください。

「復讐の女神篇」攻略チャート一覧

台東区までの攻略チャート

東京の研究所会議室へ戻る

手順1

アブディエル撃破後、東京の研究所会議室へ戻ろう。

寮の屋上へ向かう

手順2

寮の屋上へ向かうと、イベント後そのまま台東区に到着。

3つのカギを入手する

手順3

3つのカギは、アイコンが表示された2個所に出現するボスを倒すことで全て入手できる。どちらから挑戦しても問題はない。

ボス戦での推奨レベルが大幅に上がるため探索をしつつレベル上げを行うのがおすすめだ。

アサクサで峻厳のカギを入手する

カギ1個目

ウエノからアサクサへ向かう

峻厳のカギがあるアサクサは、台東区マップ右下のエリア。アサクサから南にあるアサクサ広小路から東のエリアを進んだ先にある。目的地に進むとボス戦が発生するため、予め戦力を整えておこう。

ベルゼブブを倒す

ボス(カギ1個目)

関連リンク

全員に電撃/呪殺無効を付与する

ベルゼブブは、強力な電撃/呪殺属性の全体攻撃を使用する。育成状況次第だが、当たりどころが悪ければ耐性持ちでも即死級の威力なので、全員に電撃/呪殺無効を付けておくのがおすすめだ。

氷結/衝撃/呪殺無効の挑発役を用意

全体攻撃の他に、頻繁に氷結/衝撃/呪殺属性の単体攻撃も使用する。「挑発」「氷結無効」「衝撃無効」「呪殺無効」などを習得させた悪魔(ギリメカラがおすすめ)に盾役となってもらい単体攻撃を受け切ろう。

火炎or物理(クリティカル)アタッカーも用意

ベルゼブブは火炎属性が弱点。上記の耐性を持たせた火炎アタッカーもしくは確定クリティカルスキルを持った物理アタッカーを育成するのがおすすめ。

コマガタで均衡と慈悲のカギを入手する

カギ2-3個目

アサクサ広小路の西の立方体エリアに入る

均衡と慈悲のカギのあるコマガタへは、アサクサ広小路から西にある立方体エリアから向かうことができる。エリアの入口にはマカーブルが立っているため、目印にしよう。

上まで登る

コマガタの龍穴までは、基本的に階段や段差などを上に登り続けることで到達できる。

オーディンとゼウスを倒す

ボス(カギ2-3個目)

関連リンク

全員に物理/電撃耐性を付与する

オーディンとゼウスは、いずれも高威力な物理/電撃属性の全体攻撃を持つ。仲魔全員に少なくとも物理/電撃耐性(できれば無効)を習得させよう。

物理反射の挑発役を用意

オーディンとゼウスは、頻繁に物理/電撃属性の単体攻撃を行う。「挑発」「電撃無効」習得させたギリメカラ(物理反射持ち)に盾役となってもらい単体攻撃を受け切ろう。

衝撃or物理(クリティカル)アタッカーも用意

オーディンとゼウスは、は衝撃属性が弱点。上記の耐性を持たせた衝撃アタッカーもしくは確定クリティカルスキルを持った物理アタッカーを用意するのがおすすめ。

厩橋の南の入口から万古の神殿に入る

手順4

3つのカギ入手後は、マップ左下の厩橋から南へ行った場所にある万古の神殿の入口へ向かおう。

「復讐の女神篇」攻略チャート一覧

真女神転生5Vengeance 攻略関連記事

攻略サイト TOP

back_to_top_megaten5真女神転生5Vengeance 攻略TOP

攻略情報まとめ

エンディング分岐

ストーリー攻略チャート

ボス攻略

サブクエスト

AppMediaゲーム攻略求人バナー