【真女神転生5Vengeance】敦田ユヅルの攻略と立ち回り【メガテン5Vengeance】

真女神転生5Vengeanceのボス「人間敦田ユヅル」の情報を掲載しています。攻略の手順や立ち回りのポイントをまとめていますので、真女神転生V vengeance / メガテン5Vengeance(ヴェンジェンス)で、敦田ユヅル、ハヤタロウが強い、倒せない場合にお役立てください。

敦田ユヅル戦の事前準備

氷吸収・破魔吸収持ちを用意

敵のターン開始時に必ず敦田ユヅルが、氷結or破魔の小秘石を使用する。この攻撃を吸収(or反射)で受けることができればハヤタロウを行動させずにターン終了となる。(無効でも行動回数-2のため有用)

この時点では破魔吸収or反射の悪魔を入手するのは難しいが、氷結吸収であれば入手できるので、氷結吸収を1体、破魔無効を1体編成して挑もう。

アタッカーは火炎属性を用意

敦田ユヅルとの戦闘は、ユヅルを倒せば終了となる。逆にハヤタロウは何度倒してもユヅルの道返玉で復活するので可能な限り無視してユヅルを狙うことになる。

ユヅルの弱点は火炎属性なので、火炎属性の単体攻撃スキルを持つ仲間を編成しよう。

敦田ユヅル戦の攻略ポイント

敦田ユズルに火炎スキルを連打

敦田ユヅルとの戦闘は、敦田ユヅルを倒せば終了となる。基本的にはユヅルに火炎属性スキルを連打して速攻で倒し切ろう。予めマガツヒゲージを溜めておき、最初のターンで禍時:会心込みで一気に削るのがおすすめ。

某を見よの切れ目を狙う

ハヤタロウが某を見よを使用した場合、ユヅルに攻撃が届かなくなる。某を見よは3ターン後に効果が切れるので、その切れ目に一斉にユヅルを攻撃するのがおすすめだ。

ハヤタロウは倒しても道返玉で復活されてしまうので、某を見よの効果中はガードや回復で守りを固めよう。

敦田ユヅル戦のおすすめ悪魔

おすすめ悪魔簡易解説
メガテン5_悪魔アイコン_アナーヒターアナーヒター・氷結吸収/破魔無効
・回復役としても優秀
メガテン5_悪魔アイコン_ジャックフロストジャックフロスト・氷結吸収
メガテン5_悪魔アイコン_フォルネウスフォルネウス・氷結吸収
メガテン5_悪魔アイコン_ケツアルカトルケツアルカトル・優秀な火炎・衝撃アタッカー
・アギラオ&マハラギオンを習得
メガテン5_悪魔アイコン_バフォメットバフォメット・マハラギオンを習得
・破魔弱点のため注意

敦田ユヅルの弱点と基本情報

真女神転生5_ボス_敦田ユヅル_banner

基本情報

名前形態種族Lv攻撃
回数
EXP
敦田ユヅル-人間382????????
ハヤタロウ-聖獣382????????

ステータス

名前形態
敦田ユヅル-2023221816
ハヤタロウ-2424172817

弱点・耐性

名前形態
敦田ユヅル-----
ハヤタロウ----

所持スキル

敦田ユヅル

スキル効果
氷結の小秘石【スキル|氷結氷結】
敵全体に小威力の氷結属性攻撃
破魔の小秘石【スキル|破魔破魔】
敵全体に小威力の破魔属性攻撃
睡眠の秘石【スキル|状異状異】
敵全体に確率で睡眠を付加する
道返玉【スキル|回復回復】
HPが0の味方単体をHP半分で復活させる
禍時:会心【マガツヒ|補助補助】
ターン中に味方全体に魔法も含む全ての攻撃がクリティカルになる効果を付与する。

ハヤタロウ

スキル効果
疾風迅雷【スキル|パッシブパッシブ】
自身の命中・回避率が上昇している時、クリティカル率が上昇する
絶・閃光斬烈牙【スキル|物理物理】
敵単体に大威力の物理属性攻撃。クリティカル時、威力が上昇する
日輪の光【スキル|回復回復】
味方単体のHPを中回復し、状態異常を回復する
某を見よ【スキル|補助補助】
3ターンの間、敵から狙われ易くなり、自身の命中・回避率を2段階上昇させる
ジオダイン【スキル|電撃電撃】
敵単体に大威力の電撃属性攻撃
禍時:会心【マガツヒ|補助補助】
ターン中に味方全体に魔法も含む全ての攻撃がクリティカルになる効果を付与する。

敦田ユヅルの出現場所と出現時期

出現場所復讐品川区|シナガワ駅

真女神転生5Vengeance 攻略関連記事

攻略サイト TOP

back_to_top_megaten5真女神転生5Vengeance 攻略TOP

攻略情報まとめ

エンディング分岐

ストーリー攻略チャート

ボス攻略

サブクエスト

AppMediaゲーム攻略求人バナー