
『うたわれるもの ロストフラグ』(ロスフラ)における「ユラン」の評価とおすすめ灯幻鏡を紹介しています。ステータスや特性、連撃も掲載していますので、ユランの性能把握の際にぜひ参考にしてください。
ユランの基本情報

キャラ名 | ユラン | |
---|---|---|
レアリティ | ★ | |
属性 | ![]() |
|
タイプ | ![]() |
|
声優 | 斎藤千和 | |
入手方法 | 海月夜の唄姫(2020年8月) |
ユランのステータス
ステータス詳細 | |
---|---|
戦力 | 3,768 |
HP | 18,090 |
攻撃 | 1,809 |
ユランの契約素材
ユランの契約素材合計必要数 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() 3個 |
![]() 3個 |
![]() 99個 |
![]() 8個 |
![]() 1個 |
![]() 6個 |
![]() 18個 |
![]() 8個 |
![]() 18個 |
![]() 35個 |
![]() 5個 |
![]() 5個 |
![]() 3個 |
![]() 4個 | - |
ユランの連撃と特性
ユランの通常攻撃
範囲 | 速度 | 回数 | 効果 |
---|---|---|---|
![]() |
超遅 | 3回 | 範囲内の敵一体にダメージ |
ユランの必殺連撃
蒼天絶唱
段階 | 範囲 | 気力 | 効果 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
1 | 範囲内の味方全体に、バリア(耐久値5,000)(永続)(累積)とかばう(15秒)(累積)を付与 |
![]() |
![]() |
1 | 範囲内の味方全体を最大HPの13%回復し、攻撃力50%UP(15秒)(累積)を付与し、毒を解除 |
![]() |
![]() |
1 | 範囲内の敵全体に、攻撃力の154.2%のダメージを与え、範囲内の味方全体に帯電(15秒)(累積)を付与 |
ユランの特性
鳶飛魚躍
鳶飛魚躍の詳細 |
---|
攻撃時、正面と斜め前の味方に攻撃力15%UP(1回)(累積)を付与 |
遊嬉宴楽
遊嬉宴楽の詳細 |
---|
自身に帯電付与時、隣接する味方に攻撃力40%UP(15秒)(累積)を付与 |
ユランの評価
強力な攻撃上昇サポート
攻撃時、帯電付与時、連撃2の3つの手段で味方に攻撃力上昇を付与することができるので、火力サポートが優秀です。
特に攻撃時付与は攻撃回数3回で累積しやすく、継続的に前列味方の攻撃力を高めることができます。
攻撃速度が超遅になってはいるものの、通常キャンセルを駆使したり攻撃間隔短縮と組み合わせることで恩恵をさらに大きくできるのが強みと言えます。
また、帯電付与時の攻撃上昇も倍率が高いものとなっているので、現状アルルゥしかいませんが帯電を付与することができるキャラとも相性が良いです。
後列の味方を守りやすい
連撃1で正面と斜め前のキャラにかばうを付与するため、自身を含む後列キャラを守らせることができます。
耐久力の低めな後列キャラが範囲攻撃で倒されるのを防ぎやすく、味方生存に貢献しやすいです。
ただ、強制的に付与してしまう関係上、アタッカーのような耐久力の低いキャラは倒れやすくなってしまうので、そのアタッカーの後ろには誰も配置しないようにしたり、ユランを端に配置するなどの工夫が必要になります。
一応バリア付与と範囲割合HP回復で耐久力補強はできるため、高頻度で範囲攻撃が飛んでくる状況でなければそこまで問題にならなくはあります。
ユランにおすすめの灯幻鏡
灯幻鏡 | 性能 |
---|---|
![]() |
・開幕帯電付与で隣接味方攻撃上昇 |
![]() |
・攻撃時隣接味方攻撃上昇で火力サポート力UP ・帯電付与時秒数攻撃間隔短縮で火力サポート強化 |
![]() |
・連撃1の全体回復で回復力補強 ・ダメージカット低下で妨害サポート |
![]() |
・連撃1の全体回復で回復力補強 ・全体攻撃力ダウン解除で対策 ・自身と前方の味方の開幕耐久力向上 |
![]() |
・気力サポートで立ち回り強化 |
サポートに特化する
味方をサポートすることに特化したキャラであるので、サポート関連の灯幻鏡を装備して役割を強化しましょう。
特に継ぎ接ぎの心とうたかたの憩いの組み合わせの相性が良く、帯電や攻撃間隔短縮で攻撃上昇サポート力を大幅に向上させることができるので、おすすめです。
『うたわれるもの ロストフラグ』関連リンク

注目の記事はこちら!
注目の記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お役立ち情報
お役立ち記事 | |
---|---|
▶︎高速リセマラ | ▶︎どのガチャを引くべき? |
▶︎ガチャ演出・仕様 | ▶︎序盤の進め方 |
▶︎バトルシステム | ▶︎毎日やること |
▶︎アクタとミナギは育てるべき? | ▶︎戦力の上げ方 |
▶︎プレイヤーレベルの上げ方 | ▶︎勝てない時の対処法 |
配布縛りプレイではかなり使えると思う。