
モンストの「マミー」を入手できる「暗闇マミーのホラーショー」(極)のギミックと適正キャラ、前回いつ実施されたか、ステージ別攻略を紹介しています。
マミー(極)ギミックと適正キャラ
クエストの基本情報
クエスト名 | 暗闇マミーのホラーショー |
---|---|
追憶の書庫 | 対応クエスト一覧 |
難易度 | 極 |
道中の属性 | 光・闇属性 |
ボスの属性 | 闇属性 |
ボスの種族 | 魔族 |
スピクリ | 12ターン |
出現するギミック
ギミック | 備考 |
---|---|
妖精キラーM(ボス) | ムラサメ等は要注意 |
蘇生 サソリ(毒) シールド |
– |
攻略のポイント
被ダメージが大きい。速攻しよう!
ボスの3ターンおきの拡散弾をはじめ、ザコの攻撃もやや強力です。高火力なキャラで速攻することをおすすめします。
適正ランキング
※アイコンまたはキャラ名をタップで個別評価ページへ。
Sランク(最適)
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
![]() |
サタン(獣神化) 魔族キラーM 毒友情でサソリを倒せる |
![]() |
スピカ(進化) 魔族キラーEL |
![]() |
アルキメデス(進化) 魔族キラーEL |
![]() |
ポルトス(進化) 魔封じL |
![]() |
宮本武蔵(進化) 闇属性キラーM (進化でもOK) |
![]() |
ベルゼブブ(進化) 魔封じM |
![]() |
ラプンツェル(神化) 魔族キラーM/ロボットキラーM |
![]() |
アグナムート(獣神化) 魔族キラーM/ロボットキラーM |
![]() |
三蔵法師(進化) 闇属性耐性・闇属性キラー |
![]() |
ノンノα(神化) 魔族キラー 高火力友情 |
![]() |
大黒天→超絶 電撃が有効 |
![]() |
バベル(進化)→覇者の塔 魔族キラーM 高火力友情 |
その他、妖精族以外の高火力なキャラ・魔族キラー |
Aランク(キラーを受けるので1体まで)
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
![]() |
ガブリエル(進化) 光/闇属性キラー 電撃が強力 |
![]() |
アリス(神化) 高火力ホーミング+回復 サソリ処理が可能 |
![]() |
ギムレット(獣神化) 高火力ホーミング サソリ処理が可能 |
![]() |
ルシファー(神化) バリア+高火力 |
![]() |
光ムラサメ(神化)→入手 闇属性耐性+サソリ処理可能 |
その他、妖精族は高火力なキャラ1体まで |
おすすめ運枠(降臨キャラ)
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
![]() |
チタン元帥(神化) 魔族キラーM サソリ処理も可能 |
![]() |
ヴィシュヌ(進化)→入手 魔族キラーL |
![]() |
始皇帝(進化)→入手 魔族キラーM 16ターン号令 |
![]() |
PC-G3(神化)→入手 魔族キラーM サソリ処理も可能 |
![]() |
徳川吉宗(終了) 魔族キラー サソリ処理も可能 |
![]() |
ルパン三世(終了) 魔族キラー |
その他、妖精族以外のキャラ |
編成のポイント
妖精族は多くても1体まで!
よほど高火力なキャラ以外は妖精族を使うメリットがありません。特に光属性のキャラは被ダメージが非常に大きくなります。運枠にジャックやプリンセス・ノッコなどを使うのは避けましょう。
サソリを倒せる友情を1体以上入れよう
サソリは同時に1体しか出てこないため、ホーミング1体だけでも十分ですのでパーティーに入れましょう。
魔族キラーが有効
ボスと大半のザコが魔族です。魔族キラー・魔封じを持ったキャラがいるとスムーズに攻略できます。ギミック対応アビリティは不要です。
マミー(極)!ステージ別解説
バトル1
攻略の手順・ポイント
・ボス戦の被ダメージが高いため、ここでSSを溜めておくと安定クリアしやすくなります。
・左上のミイラを倒して蘇生を止め、他のザコを倒しましょう。SSを溜める場合は蘇生を利用しましょう。
バトル2(ランダム出現)
中ボスの攻撃パターン
ターン | 攻撃の種類 | ダメージ等 |
---|---|---|
2 | 拡散弾 | 1方向1884 |
5 | ホーミング | 約8000 |
7 | ワンウェイレーザー | 1体4714 |
※ダメージはボスの怒り状態・属性相性で変動します。
中ボスのHP | 約130万 |
---|
攻略の手順・ポイント
中ボスは光属性の聖騎士です。攻撃は強くありません。左上のゾンビ2体はお互いに蘇生するループがあるため、行動ターンが回る前に2体倒しましょう。
バトル3
中ボスの攻撃パターン
ターン | 攻撃の種類 | ダメージ等 |
---|---|---|
3 | 拡散弾 | 1方向1884 |
4 | クロスレーザー | 1体2356 |
5 | フレイム | 1体1500前後 |
※ダメージはボスの怒り状態・属性相性で変動します。
中ボスのHP | 約150万 |
---|
攻略の手順・ポイント
ザコ5体が十字レーザーで攻撃してきます。ホーミングや電撃などの友情で簡単に倒すことができます。ボスは左の壁際に挟まると倒しやすいですが、拡散弾のダメージに注意してください。
ボス戦1
ボスの攻撃パターン
ターン | 攻撃の種類 | ダメージ等 |
---|---|---|
3 | 拡散弾+ザコを蘇生 | 1方向3684 |
5 | フレイム | 1体3000-9000程度 |
7 | エナジーサークル | 1体5000前後 |
※ダメージはボスの怒り状態・属性相性で変動します。
ボスのHP | 約84万 |
---|
攻略の手順・ポイント
ボスの攻撃が強いため優先して倒しましょう。特に妖精族のキャラがいる場合は3ターン以内に倒すのが理想です。拡散弾だけで数万のダメージを受けてしまいます。
ボス戦2
ボスのHP | 約126万 |
---|
攻略の手順・ポイント
ここでもボスを優先して倒しましょう。ザコの攻撃も無視できませんが、ザコを構っているとボスからのダメージを受け、ボスがザコを蘇生させるためピンチを招く可能性があります。
ボス戦3
ボスのHP | 約210万 |
---|
攻略の手順・ポイント
友情コンボ「電撃」があればシールドを伝ってボスに大ダメージを与えられます。シールドを無視できる爆発系SSもおすすめです。それらが無い場合は攻撃しながらシールドを壊すことになります。
マミーの攻略まとめ
ボスからの被ダメージが高く、特に妖精族の優秀なキャラがキラーを受けるためやや難しいクエストです。魔族キラーが非常に有効です!
関連記事
マミーの評価はこちら!
イベントクエスト攻略記事一覧
ノーマルクエストでも入手可能!
モンストの各種リンク
モンスト各種リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
!注目の人気記事! | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この記事の執筆者
-
1ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
2蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら 新作タイトルの事前登録特集はこちら!面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!