![MonstJournal20140428-07](https://appmedia.jp/wp-content/uploads/2016/06/MonstJournal20140428-07.jpg)
モンストの覇者の塔をクリアすると、合計68個のオーブが手に入ります。報酬オーブのオススメの使い道を紹介していきます。
覇者の塔オーブの使い道 目次
覇者の塔オーブの使い道
覇者の塔で獲得できるオーブは?
覇者の塔は毎月開催されています。現状、最上階まで登れば、68個のオーブを獲得することができます。
初回クリアでオーブを入手できる階層
階層 | オーブ数 |
---|---|
26階 | 2個 |
27階 | 2個 |
28階 | 2個 |
29階 | 2個 |
35階 | 20個 |
40階 | 40個 |
覇者の塔制覇にスタミナミンや多少のオーブを使ったとしても、50個以上のオーブが獲得できます。オーブ消費ゼロで制覇することも十分可能です。腕に覚えがある方は是非とも制覇を目指しましょう!
連覇の道、封印の玉楼でもオーブを獲得
覇者の塔制覇で出現する『連覇の道』。毎月1度きりで失敗が許されないためハードルは高いですが、制覇すると25個のオーブが手に入ります。
連覇の道の詳細はこちら
『封印の玉楼』のビンゴ達成報酬のオーブは9個だけで、あくまでも特別なアイテム『英雄の書』が目玉です。
封印の玉楼の詳細はこちら
今月の獲得オーブ使い道は?
新限定キャララッシュ!…はスルーが無難
4月は属性ガチャの限定キャラが続々と新登場! 塔制覇のオーブを使えるのは4/7~12の「ミッドナイトパーティー」からになります。
しかしピックアップされても0.6%の低確率です。塔制覇で68個のオーブを補充してもあまり足しにならないでしょう。性能面でも”マナ”のようなトップキャラと比較すれば無理に狙わなくても良いかと思います。
今後のガチャイベントに温存
光爆絶「カタストロフィ」が実装されたばかり。今後も高難易度クエストでどんなキャラが活躍するか分かりませんし、未知の新キャラがいないと攻略困難なクエストが登場する可能性があります。
不要不急のオーブ消費は避け、今後のガチャに温存していくのがおすすめです。毎年6月恒例の”超・獣神祭”新キャラ追加も気になるところです。
定番の使い道
獣神祭の限定キャラを狙う
月半ばには『激・獣神祭』、月末には『超・獣神祭』が開催されます。中でも2018年1月に誕生したマナが非常に強力。是非とも1体以上持っておきたい性能です。
その他にも、未だ健在なパンドラ、高難易度適正の多いミロク、周回に出番の多い妲己等、優秀な限定キャラが多いです。激獣神祭、超獣神祭に向けてオーブを温存しても良いでしょう。
各獣神祭の詳細と当たりキャラ | |
---|---|
![]() |
![]() |
爆絶クエスト攻略にオススメ「討爆伝」
毎月何回か開催されるガチャイベントです。爆絶の適正キャラが排出率アップします。
最近は対象キャラの数が少なくなり、特定のキャラを狙いやすくなったかもしれません。欲しいキャラがピックアップになれば狙っても良いでしょう。
汎用性高いキャラを狙える「玉楼真書」「モンコレ」
「玉楼真書」では服部半蔵・ランスロット・アラジンといった複数の超絶/爆絶クエストで(=封印の玉楼でも)活躍するキャラがピックアップされます。
玉楼真書の詳細はこちら
毎月下旬恒例の「モンストコレクション」でも同様に汎用性の高いキャラが確率アップします。
モンストコレクションの詳細はこちら
限定キャラ・爆絶適正キャラにそれほど興味がない方には価値のあるオーブの使い道でしょう。
周回用やボックス拡張に
モンスターBOXをあまり拡張していない方はオーブを使ってBOXの空きを増やしましょう。新要素「魂の紋章」で運極キャラをたくさんBOXに置く必要が出てきたため、これまで以上にBOXの圧迫が大きくなりそうです。
クエスト周回用のスタミナ回復も定番の使い道です。最近はスタミナミンの配布が増えましたが、使い切ってしまえばオーブでのスタミナ回復を視野に入れる必要がありますね。
報酬の使い道まとめ
当面は毎月の超・獣神祭でマナを狙っていく価値が非常に高いでしょう。今後の新キャラも気になります。ホシ玉を貯める・放出するタイミングを調節するなどで、欲しいキャラを上手く狙っていきたいですね!
関連記事
モンストの各種リンク
モンスト各種リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
!注目の人気記事! | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |