覇者の塔攻略_36階

モンストの『覇者の塔(36階/対イザナミ)』のギミックと適正キャラのランキング、ステージ別解説・最新の攻略情報などを紹介しています。連覇の道に挑む際のポイント、注意点も記載しています。『覇者の塔(36階)』を攻略する際の参考にしてみてください。

《覇者の塔》攻略記事
◀︎35階 36階 37階▶︎

覇者の塔攻略まとめ

覇者の塔(36階)のギミックと攻略

クエストの基本情報

クエスト名 覇者の塔(36階)
灼炎の黄泉比良坂
開催期間 ▶︎こちらで確認
難易度 ★4
▶︎難易度一覧
ザコの属性
ボスの属性
ボスの種族
スピクリ 35ターン
報酬 ▶︎こちらで確認

出現するギミックとキラー

ギミック 備考
▼対策必須ギミック
ダメージウォール 対策必須
▼その他の出現ギミック
ハートなし
属性倍率アップ
なるべく水属性キャラで編成
火山ステージ ▶︎詳細はこちら
ワープ ワープ対策よりも火力優先がオススメ
ヒーリングウォール 2ターン継続
蘇生
ホーミング吸収 中ボス・ボスがホーミング吸収
ホミ吸雑魚も出現
レーザーバリア
ブロック

『覇者の塔36階』攻略のポイント

とにかくやることが多い!

火山耐性の維持に加え、ゾンビループや反撃モードの活用、ヒーリングウォールでの回復にキャラの配置など、とにかく考えることが非常に多くあります。焦らずじっくりと考えながらプレイすることが重要です。

火山耐性をなるべく維持しよう!

ザコやボスの攻撃による被ダメージよりも、火山ステージの8000ダメージの方が危険です。耐性効果を維持したまま立ち回るためにも、必要以上のポーションは取らないようにして育成しましょう。

ポーションの出現位置はランダム

天使を倒すとポーションが出現しますが、その発生位置はランダムです。赤穂浪士47(究極)のように天使を倒した位置に出現するわけではないので注意しましょう。

ザコの行動パターンに注目!

出現するザコのうち、ギャラクシーやバハムートの行動が特殊です。特にバハムートは、キャラ・ステージ毎に行動パターンが異なります。行動パターンを理解して立ち回りましょう。

*赤いドラゴンは「バハムートではない」と公式発表されていますが、本記事ではバハムートと呼称させていただきます。

ギャラクシーのLBは小さい

ギャラクシーはレーザーバリアをまとっていますが、サイズが小さいためレーザーでもダメージが通ります。そのため、レーザー系友情でも反撃モードを活用することが可能です。

苦戦する場合、お助けアイテムを使おう!

アイテム おすすめ理由
お助け_ゲージ
ゲージ100%成功
ゲージADWのキャラはゲージ失敗が命取りになる。特にゲージが速いヤマタケヤマタケ零などを使う場合はオススメ
お助け_HP
HP10000アップ
HPが低いヤマタケなどを使う場合は特にオススメ

※ハートなし仕様のため「マップ開始時に小ハート出現」アイテムは選べません。
メダルとお助けアイテムの詳細はこちら

適正キャラのランキング

※アイコンをタップで個別評価ページへ。
※同キャラ編成は極力避けましょう

Sランク(最適キャラ)

キャラ 推奨理由
モンスト_アムリタ_獣神化仮アイコン アムリタ(獣神化)
ADW/AWP/超SSアクセル+反ブロック/状態回復/SS短縮。全ギミック対応で立ち回りやすい。2種の友情が強力。自強化+弱点露出SS
モンスト_モーセ_獣神化アイコン_神化ベース モーセ(獣神化②/神化ベース)
超ADW/対火。2種の友情が雑魚処理・ボス火力に貢献。壁ドン+大号令SS
モンスト_ダウト_獣神化アイコン ダウト(獣神化)
超ADW/AWP/反ブロック。エナジーボールの殲滅力が優秀。自強化+弱点効果アップSS
モンスト_ラファエル_獣神化改アイコン ラファエル(獣神化改)
超MSL/回復M/友情ブースト(超ADW/レザスト)+魂奪。2種の友情が雑魚処理・ボス削りに優秀。分身号令SS。
※コネクトスキル:自身と種族が同じキャラ1体以上かつ自身と種族が異なるキャラ1体以上
モンスト_風神雷神_進化_アイコン 風神雷神(進化)
ADW+超AWP。インボリュートスフィアが強力。2人分身SS
ハレルヤ_神化アイコン_モンスト ハレルヤ(神化)
ADW/対反撃。殲滅力の高いクロス分身弾。撃種変化+大号令SS

Aランク(適正キャラ)

キャラ 推奨理由
ノンノα獣神化_アイコン_モンスト ノンノα(獣神化/限定)
ADW+反ブロック。全敵貫通衝撃波が雑魚処理・ボス火力に貢献。※伝染攻撃はあるが、複数でより強力に
モンスト_ミスターエンパイア獣神化_アイコン ミスターエンパイア(獣神化)
超ADW/回復。2種の友情が雑魚処理に優秀。継続自強化SS
モンスト_ホロホロ_アイコン ホロホロ(獣神化)
超ADW+魂奪。魂奪がHP管理に貢献。自強化+最初にふれた敵に追い討ちSS
モンスト_コカゲα_獣神化アイコン 式森コカゲα(獣神化)
超ADW/超SS短縮。リレーションカッター+超強貫通ホーミング18。乱打+反撃モードSS
茨木童子α獣神化_アイコン_モンスト 茨木童子α(獣神化)
超ADW/反ブロック/友情ブースト。強友情と好相性のコピー。強力な反射波動砲SS
モンスト_轟焦凍_獣神化改アイコン 轟焦凍(獣神化改/限定)
超ADW+状態回復。超強ブレス+超強氷塊。自強化+固有の追い打ちSS
モンスト_ウルズ_獣神化アイコン ウルズ(獣神化)
超ADW/AWP/対弱点。防御アップ+超絶爆発。オールアンチSS
シンドバッド獣神化アイコン シンドバッド(獣神化)
ADW。追従型貫通弾+加速友情が有効。12+12ターン号令SS
モンスト_ゼフォンα_アイコン ゼフォンα(獣神化)
超ADW/対弱点/ゲージ倍率保持+反ブロック。加速友情が有効。貫通化SS
ダルタニャン獣神化 ダルタニャン(獣神化)
ADW。AWPはないが友情、HW展開SSが強力。HP管理にも貢献

『覇者の塔36階』編成のポイント

同キャラ編成は極力避ける

敵が同キャラ伝染攻撃を行います。2体までならギリギリ許容できますが、同名キャラを編成することは基本的には避けましょう。

なお、ラファエルやダルタニャンなどの限定デザインver.は伝染攻撃への対抗策となります。ラファエル・ダルタニャンを複数編成する際は積極的に活用しましょう。

基本は水属性キャラ4体編成

属性倍率UPクエストなので、水属性4体編成が無難です。

ただし、性能が微妙な水キャラを編成するぐらいであれば、ルシファー(獣神化)、エクリプス(獣神化)のような高火力キャラの方が戦力になります。

あくまで1体までですが、水以外の強力なキャラを編成してもOKです!

ADWは対策必須!

ダメージウォールは回避不可な上、1ヒットで即死のダメージ(10万)を受けてしまいます。絶対にADW4体を編成しましょう

また、ヤマトタケル(超絶)などのゲージADWのキャラを使う場合は、何がなんでもゲージを成功させる必要があります(お助けアイテムに頼るのもオススメ)。

ワープ対策よりも火力優先

ワープがそれなりに出現しますが対策必須レベルではありません。

AWP+ADWのキャラで固めるよりも、モーセ(神化)やダルタニャン(獣神化)のような強友情キャラやキラー持ちキャラを2体以上編成する方が楽に立ち回れます。

強力な友情コンボのキャラを複数編成できる場合、ADW+AWPキャラは1、2体で十分です。

無課金編成の攻略動画

覇者の塔(36階)の各ステージ攻略

バトル1

s_ステ1

攻略の手順・ポイント

・ポーション状態を維持
・ギャラクシーはどちらかは倒さない
・ゾンビは2体ずつ蘇生(ループあり)

反撃モードのギャラクシーを攻撃することでヒーリングウォールを発生させることができます。どちらかのギャラクシーは最後まで倒さないようにしつつ、ヒーリングウォールを維持しましょう。HWは左右の壁の下側に発生します。

※友情コンボが強力なキャラが揃っている場合は一気に敵数を減らして(ギャラクシーも倒す)強行突破した方がスムーズです。HPは次のステージで回復しましょう。

バトル2

バトル2_36階

攻略の手順・ポイント

・左右のバハムートから攻撃

左右に出現するバハムートが危険です。特に右側はギャラクシー以外の全員を蘇生させるので優先的に倒しましょう。

ヒーリングウォールは上下の壁全体に出現します。縦カンで回復しましょう。

バトル3

中ボス1_36階

中ボスのHP 約300万
中ボスの攻撃パターン
ターン 攻撃の種類 ダメージ等*
1 移動 1ヒット500
2 反射レーザー 1ヒット約4000
3 蘇生
5 ホーミング やや強力

*ダメージは怒り状態・属性相性などで増減
*水属性で受けた場合のダメージになります

攻略の手順・ポイント

・冷却ポーション、ギャラクシーの扱いはこれまで同様
・中ボスを倒すとギャラクシーのみ撤退
・ボス、ホーミング吸収は毎ターン移動(ルートは画像参照)

中ボスの反射レーザーは位置によっては多段ヒットし、一気にHPを削られることもあります。危険なので優先的に中ボスを叩きましょう。移動したボスとホーミング吸収との間に挟まることで大ダメージが狙えるのでオススメです。

また、中ボスを倒すとギャラクシーが撤退します。撤退させる前にHWを発生させておきましょう。上下の壁の中央に発生します。

バトル4

中ボス2_36階

中ボスのHP 約300万
中ボスの攻撃パターン
ターン 攻撃の種類 ダメージ等*
2(次1) ホーミング 合計約3000
2 蘇生
3 反射レーザー 1ヒット約3500
9 メテオ 即死級
(他の攻撃と重なるため危険)

*ダメージは怒り状態・属性相性などで増減
*水属性で受けた場合のダメージになります

攻略の手順・ポイント

・冷却ポーション、ギャラクシーの扱いはこれまで同様
・ボスが蘇生行動
・バハムートの攻撃が厄介
・ヒーリングウォールは右下と左下に発生

バハムートが伝染攻撃をしてきます。同キャラを編成している場合には近くにとどめないようにしましょう。またヤマタケスサノオ(獣神化)は右・下の壁とボスの間にいると友情コンボで効果的にダメージを与えられます。

発生するヒーリングウォールは基本的に横カンで利用しましょう。ブロックと壁の間が狭いので、縦カンでは接触判定がされない場合があります。

ボス戦1

ボス1_36階

ボスのHP 約200万
ボスの攻撃パターン
ターン 攻撃の種類 ダメージ等*
右上2(次1) ホーミング 全体約4000
左下2 蘇生
5 反射レーザー 多数当たると痛い
10 メテオ 即死(1体4万程度)

*ダメージは怒り状態・属性相性などで増減

攻略の手順・ポイント

・冷却ポーション、ギャラクシーの扱いはこれまで同様
・ボスが蘇生行動

ザコは蘇生されてしまうので無視してもOKです。ボスを集中攻撃して迅速に倒すことをオススメします。ヒーリングウォールをできる限り発生させつつ、友情コンボや壁カンでボスを削っていきましょう。

また、突破する際に右上に1、2体配置できていると次のステージがスムーズです。

ボス戦2

ボス2_36階

ボスのHP 約200万

▲ボスの攻撃パターン

攻略の手順・ポイント

・冷却ポーション、ギャラクシーの扱いはこれまで同様
・ボスの右上を狙って挟まる
・バハムートが2ターン毎にボスのHPを10万程度回復させる

ボスの頭上がねらい目なので積極的にはまりに行きましょう。

また、突破する際に左下に1、2体配置できていると次のステージが有利です。逆に右上に配置して抜けると、次ステージのバハムートに挟まって身動きできなくなります。複数体置くのは避けるようにしましょう。

左向きバハムート(ボス戦)の攻撃パターン

バハムート(回復)

バハムートの攻撃パターン
ターン 攻撃の種類 ダメージ等*
1 ホーミング 全体約4500
2 回復 対象はボスのみ
3 伝染攻撃 1体約3000
5 反射レーザー やや強力

*ダメージは怒り状態・属性相性などで増減

ボス戦3

ボス3_36階

ボスのHP 約350万

▲ボスの攻撃パターン

▲バハムートの攻撃パターン

攻略の手順・ポイント

・冷却ポーション、ギャラクシーの扱いはこれまで同様
・バハムートがボス1同様、ボスのHPを回復

これまで通り、ヒーリングウォールを活用しつつボスのHPを削りましょう。危険ならSSを使ってしまうのもありです。

右上のバハムートは5ターン後の反射レーザーがやや危険なので、それまでに最低でも1体は倒しておきたいです。

ボス戦4

ボス4

ボスのHP 約600万

▲ボスの攻撃パターン

攻略の手順・ポイント

・ギャラクシーの扱いはこれまで同様
・天使が出現しないので、ポーションはこれまで以上に大事に
・ボスは毎ターン逆サイドへ移動

ヒーリングウォールを活用しつつ、残っているSSをすべて使ってボスのHPを削りましょう。ザコは蘇生されてしまうので無視してOKです。また、ブロックを利用することでシンドバッド(進化)のSSなどは超ダメージを与えることが可能です。

関連記事

《覇者の塔》攻略記事
◀︎35階 36階 37階▶︎

覇者の塔攻略まとめ

モンストの各種リンク

モンスト各種リンク
モンストトップページモンスト攻略のトップページはコチラ
!注目の人気記事!
リセマラ当たりランキング_buttonリセマラ当たり 最強キャラランキング_button最強キャラ 獣神化_button獣神化予想
降臨最強ランキング_button降臨最強 運極おすすめランキング_button運極オススメ 追憶の書庫_button書庫オススメ
覇者の塔_button覇者の塔 禁忌の獄_button禁忌の獄 神獣の聖域_button神獣の聖域

この記事の執筆者

モンスト攻略班
AppMediaゲーム攻略求人バナー