![マスターデュエル_アイキャッチ_氷結界](https://appmedia.jp/wp-content/uploads/2022/11/52e02049450b050d90d830912c9417e6.webp)
遊戯王マスターデュエルで使用される氷結界デッキのレシピです。氷結界デッキの最新おすすめ構築を紹介している他、デッキの回し方やデッキの弱点も紹介していますので、マスターデュエルで氷結界デッキを使用する際の参考にして下さい。
デッキレシピ関連 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最新デッキ | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
氷結界デッキの評価と強さ
![](https://appmedia.jp/wp-content/themes/appmedia/lib/yugioh/yugioh_md_img/8732.webp)
デッキの強さ | デッキタイプ | デッキの難しさ |
---|---|---|
その他デッキ | ![]() |
★★★☆☆ (練習すれば使いこなせる) |
氷結界デッキのコンセプト
水属性モンスターで統一された多数のSモンスターを擁するテーマであり、各種ロック効果で相手の行動を制限するのが得意なテーマ。
OCGストラクチャーデッキ人気投票で1位になるほど人気が高い、デュエルターミナル産のストーリーテーマ。
【氷結界デッキの注目ポイント】
- 1枚から展開できるカードやサーチカードが多く、安定性がある
- 《氷結界の封魔団》や《氷結界の剣士 ゲオルギアス》など特定のデッキに対して有効なロックカードがある
- 強力な除去効果を持つ水属性Sモンスターを使えるため盤面突破力も高い
氷結界デッキのユーザー評価
氷結界デッキのTierランキングは?
総投票数:65票
このアンケートは投票を締め切りました。
投票ありがとうございます!
24時間後に再度投票できます。
-
42票
-
13票
-
6票
-
4票
![](/wp-content/themes/appmedia/lib/comments/img/loading.gif)
生成コスト
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
360 | 840 | 300 | 150 |
氷結界デッキのレシピ
モンスター | 枚数 | |
---|---|---|
![]() |
氷結界の伝道師 | 2 |
![]() |
氷結界の随身 | 1 |
![]() |
氷結界の守護陣 | 1 |
![]() |
氷結界の破術師 | 1 |
![]() |
灰流うらら | 3 |
![]() |
サイレント・アングラー | 1 |
![]() |
氷結界の照魔師 | 3 |
![]() |
氷結界の依巫 | 3 |
![]() |
彩宝龍 | 1 |
![]() |
氷結界の霜精 | 2 |
![]() |
氷結界の虎将 ウェイン | 2 |
![]() |
氷水のトレモラ | 1 |
![]() |
アビス・シャーク | 1 |
![]() |
氷結界の虎将 ライホウ | 1 |
![]() |
海亀壊獣ガメシエル | 1 |
魔法 | 枚数 | |
![]() |
死者蘇生 | 1 |
![]() |
氷結界の紋章 | 3 |
![]() |
おろかな副葬 | 3 |
![]() |
氷結界に至る晴嵐 | 1 |
![]() |
氷結界の晶壁 | 2 |
罠 | 枚数 | |
![]() |
氷結界 | 3 |
![]() |
デモンズ・チェーン | 3 |
エクストラ | 枚数 | |
![]() |
たつのこ | 1 |
![]() |
水晶機巧-クオンダム | 1 |
![]() |
氷結界の虎王 ドゥローレン | 1 |
![]() |
氷結界の龍 グングニール | 1 |
![]() |
白闘気白鯨 | 1 |
![]() |
魔救の奇跡-ドラガイト | 1 |
![]() |
氷結界の龍 トリシューラ | 2 |
![]() |
飢鰐竜アーケティス | 1 |
![]() |
相剣大公-承影 | 1 |
![]() |
氷結界の還零龍 トリシューラ | 1 |
![]() |
No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン | 1 |
![]() |
深淵に潜む者 | 1 |
![]() |
海晶乙女コーラルアネモネ | 2 |
私が使用する氷結界デッキ
![背景の画像](/wp-content/themes/appmedia/lib/yugioh/img/yugioh_md_deck_comments_bg.png?12345)
※デッキレシピはデッキレシピ作成ツールor遊戯王ニューロンをご使用ください。
- 最新順
- いいね順
- 急上昇
![](/wp-content/themes/appmedia/lib/comments/img/loading.gif)
氷結界デッキの効率的な作り方
ザ・ニューボーン・ドラゴンで基本パーツを獲得
氷結界デッキのパーツは、シークレットパック「氷結の封印」で獲得することができる。
「氷結の封印」は《氷結界》関連カードだけが封入されているので「氷結の封印」の集中的に回して足りないカードを生成で用意するのがおすすめ。
氷結界デッキの回し方
【基本的な立ち回り】氷結界モンスターで相手の行動を制限
氷結界は《氷結界の破術師》による魔法カードの妨害や《氷結界の虎将 ライホウ》によるモンスター効果の制限によってテンポをとりビートダウンしていくのが基本的な戦い方。
《氷結界の還零龍 トリシューラ》を筆頭に《氷結界の龍》モンスターは強力な除去効果を持つのでビートダウンを大きくサポートする。また《氷結界の照魔師》によってアドバンス召喚を封じれば「ふわんだりぃず」や「真竜」に有利。
【展開の仕方】氷結界の照魔師から展開を伸ばす
《氷結界の照魔師》が展開において非常に大きな役割を持つ。《氷結界の霜精》を特殊召喚し《海晶乙女コーラルアネモネ》へ繋げることでレベル3以下の非チューナーへのアクセスも可能。
先行の際はロック効果を用意することを目指し、後攻の際は《氷結界の龍》シンクロモンスターで相手の盤面を返す。
氷結界の展開方法①
※初動カード《氷結界の照魔師》+《氷結界の依巫》+《氷結界》
- 《氷結界の照魔師》を召喚して効果を発動し、手札の《氷結界》を捨てデッキから《氷結界の霜精》を特殊召喚
- 《氷結界の霜精》の効果を発動し、デッキから《氷結界の破術師》を墓地に送り自身のレベルを3にする。
- 墓地の《氷結界》の効果を発動し、自身を除外してデッキから《アビス・シャーク》を墓地に送り《アビス・シャーク》を墓地から回収する。
- 手札の《氷結界の依巫》の効果を発動し、自身を特殊召喚。
- 手札の《アビス・シャーク》の効果を発動し、自身を特殊召喚し《サイレント・アングラー》をサーチ
- 手札の《サイレント・アングラー》を特殊召喚。
- 《氷結界の依巫》と《サイレント・アングラー》を素材に《海晶乙女コーラルアネモネ》をリンク召喚。
- 墓地の《氷結界の依巫》の効果を発動し、自身を除外して《氷結界トークン》を特殊召喚
- 《氷結界の霜精》と《氷結界トークン》と《アビス・シャーク》を素材に《飢鰐竜アーケティス》をシンクロ召喚し効果を発動、カードを2枚ドロー。
- 《海晶乙女コーラルアネモネ》の効果を発動し、墓地の《氷結界の破術師》を自身のリンク先に特殊召喚
最終盤面 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
・《氷結界の照魔師》の効果で相手はアドバンス召喚できない
・《氷結界の破術師》の効果でお互いに魔法カードをセットして次の自分のターンになるまで発動できない
・カードを2枚ドロー
氷結界の展開方法②
※初動カード《氷結界の照魔師》+《氷結界》モンスター(例では《氷結界の虎将 ライホウ》)
- 《氷結界の照魔師》を召喚して効果を発動し、手札の《氷結界の虎将 ライホウ》を捨てデッキから《氷結界の霜精》を特殊召喚
- 《氷結界の霜精》の効果を発動し、デッキから《氷結界の伝道師》を墓地に送り自身のレベルを2にする。
- 《氷結界の照魔師》と《氷結界の霜精》を素材に《海晶乙女コーラルアネモネ》をリンク召喚。
- 《海晶乙女コーラルアネモネ》の効果を発動し、墓地の《氷結界の伝道師》を自身のリンク先に特殊召喚
- 《氷結界の伝道師》の効果を発動し、自身をリリースし《氷結界の虎将 ライホウ》を墓地から特殊召喚
最終盤面 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
・《氷結界の虎将 ライホウ》の部分は任意の《氷結界》モンスターに変更可能
【理想の勝ち方】氷結界シンクロモンスターでフィニッシュ
《氷結界の還零龍 トリシューラ》や《氷結界の龍 トリシューラ》は対象を取らない除外効果を持ち非常に強力。
《氷結界》モンスターで相手の行動を制限して、《氷結界の龍》モンスターの除去効果で盤面を除去しライフを削るのが理想。
氷結界デッキの弱点と手札誘発のタイミング
【弱点】モンスター効果を無効にするのが攻略の鍵
《氷結界の照魔師》の効果を止めることで強力な展開を予防できる。
またロック効果は単体で機能するカードが少ない為除去によって複数のロックを解除も可能、また汎用的な妨害や除去カードがしっかり刺さる為《氷結界の照魔師》の展開や《氷結界の虎将 ライホウ》の妨害など強力な部分をしっかり止めるのが大切だ。
手札誘発の発動タイミング
手札誘発 | 発動タイミング |
---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() 【増殖するGの発動タイミング】 《増殖するG》は相手の最初の特殊召喚に合わせて発動するのが強力。《氷霊山の龍祖 ランセア》でこちらに合わせた妨害効果を持つ《氷結界》モンスターを展開してくるため、対策札を引けるよう早い段階で発動しておこう。 |
![]() |
![]() ![]() ![]() 【灰流うららの発動タイミング】 《灰流うらら》は初動札となる《氷結界の照魔師》に対して使うのが非常に効果的。無効系カードも併せ持っているなら《氷結界の霜精》など他のサーチ・墓地肥やし効果に使うのもあり。 |
![]() |
![]() ![]() 【無限泡影・エフェクト・ヴェーラーの発動タイミング】 効果無効系カードは《灰流うらら》と同じく初動札となる《氷結界の照魔師》に対して発動するか、《氷結界の鏡魔師》のトークン生成効果に対して発動してディスアドバンテージを負わせるのが有効。また、《無限泡影》は自分のターンの展開前に《氷霊山の龍祖 ランセア》に対して使い、《氷結界の虎将 ライホウ》など妨害モンスターの展開を封じるのも効果的。 |
遊戯王マスターデュエル関連記事
![遊戯王マスターデュエル_攻略TOPへ](/wp-content/uploads/2022/01/afcd32e9e58557c4c71b5c42c842a2a5.jpg)
デッキ紹介
デッキ紹介記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
環境上位デッキ情報
最新デッキ | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
各種掲示板
掲示板記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![マスターデュエル_ディスコード_集え決闘者たち](/wp-content/uploads/2022/02/7335a652e2ab989c6b91386aff049e13.jpg)
この記事の執筆者
![](/wp-content/uploads/2023/06/1c1a86481c03db3cb3546e06391f382e.webp)
(遊戯王日本代表経験あり!)
「AppMedia攻略ライター」
ライター歴は6年目に突入!
現在は弊社で遊戯王部門を担当
「マスターデュエル集会所(Discordサーバー)」でも最新情報をお届けしています!フォローやご参加お待ちしています!