
ロススト(コードギアスロストストーリーズ)のリセマラ当たりランキングです。リセマラのポイントや終了の目安、所要時間なども掲載していますので、ロスストのリセマラをする際にお役立てください。
ランキング記事一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最新ガチャ情報
新恒常ガチャが開催
開催期間 |
---|
2023.1/31(火)メンテ後~2/9(木)14:59 |
1/31(火)より、恒常キャラとして星4のジェレミアが追加されました。再配置の行いやすい高耐久近接殲滅となっており、範囲内の黒の騎士団所属のHPを削るものの攻防力を上げるスキルを持ちます。
新キャラの評価
星4キャラ |
---|
![]() (コードの研究の果てに) |
星3キャラ |
![]() (グラストンナイツの名にかけて) |
【関連記事】
・12章開幕記念PUスカウトは引くべき?
・12章開幕記念PUスカウトガチャシミュ
リセマラ当たりランキング
リセマラ当たり早見表
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
- リセマラの評価基準
- KMF解放キャラを重視して評価
- 突撃/守護キャラは高く評価
- 修理だけは非推奨
SSランク
キャラ名 | 簡易評価 |
---|---|
![]() (白き騎士) |
タイプ:突撃 解放KMF:ランスロット・最強KMFが解放される ・序盤のコスト稼ぎがしやすい突撃タイプ ・KMFスキルを連打しやすい |
![]() (紅蓮舞う) |
タイプ:殲滅 解放KMF:紅蓮弐式・ブロック&通常攻撃対象増加で複数の敵を相手できる ・KMFスキルを連打しやすい ・強力なスキルを所持するKMFが解放される |
![]() (ナイトオブシックス) |
タイプ:殲滅 解放KMF:モルドレッド・攻撃対象が増加で高い殲滅力 ・敵のステルスを無効化する唯一無二のスキル ・広範囲を攻撃できるKMFが解放 |
![]() (ナイトオブスリー) |
タイプ:突撃 解放KMF:トリスタン・高頻度でKMFスキルが発動できる突撃タイプ ・ナイトオブラウンズのコストを軽減できるスキル ・広範囲を攻撃できるスキルが強力なKMFが解放 |
![]() (訪れる師との対峙) |
タイプ:特殊 解放KMF:ランスロット・最強KMFが解放される ・遠隔も近接もこなせる万能ステータス ・配置時に被ダメージ増加のデバフを付与できる |
![]() (軍事総責任者) |
タイプ:殲滅 解放KMF:月下(藤堂機)・攻撃数増加かつ被ダメを軽減できるスキル1 ・範囲内にいる味方の攻撃&防御バフ ・特殊射程かつ固定ダメスキル持ちのKMFが解放 |
![]() (反逆の一手) |
タイプ:殲滅 解放KMF:ガウェイン・黒の騎士団のスキルゲージを継続的に増加 ・飛行に対して圧倒的優位に立てるスキル2 ・殲滅力の高いスキルを持つKMFが解放される |
![]() (扉のその先に) |
タイプ:守護 解放KMF:ランスロット・エアキャヴァルリー・HP回復+シールド付与の自己完結型守護 ・5回攻撃する毎に攻撃バフ+スキルゲージ増加 ・武装解放で近接/遠隔どちらもこなせる浮遊KMFが解放 |
![]() (コードの研究の果てに) |
タイプ:守護 解放KMF:ジークフリート・高耐久の近接アタッカー ・殲滅ながら再配置時間が早い ・2マス射程かつ2体同時攻撃の浮遊KMFが解放 |
Sランク
キャラ名 | 簡易評価 |
---|---|
![]() (ブリタニアの魔女) |
タイプ:殲滅 解放KMF:グロースター(コーネリア機)・自身と出撃中の味方の攻撃力が増加するスキル1 ・KMFスキルが溜まりやすい ・解放されるKMFが地上2マス攻撃で優秀 |
![]() (日本人、紅月カレン) |
タイプ:守護 解放KMF:グラスゴー(カレン機)・攻撃力とKMFスキルゲージチャージ速度増加スキル ・スキル2でHP50以下の状態で一定時間戦闘不能にならない ・解放KMFは低コストで策略タイプと高相性 |
![]() (反逆者ゼロ) |
タイプ:策略 解放KMF:無頼(ゼロ機)・配置時に割合ダメ+黒の騎士団の攻撃強化 ・最高クラスの遠隔ATKでアタッカーも兼ねられる ・2体同時攻撃が可能な遠隔KMFが解放される |
![]() (親子の語らい) |
タイプ:殲滅 解放KMF:グロースター(ダールトン機)・3体同時攻撃可能な機体が必須級の強さ ・スキル1で自身の攻撃力アップ ・KMFスキルが溜まりやすくなるスキル2 |
![]() (決死の強襲) |
タイプ:突撃 解放KMF:サザーランド(純血派機)・殲滅タイプクラスの火力を所持 ・敵を撃破する毎に攻撃バフ+コスト増加 ・武装解放済みのサザーランドが入手可能 |
![]() (ナイトオブワン) |
タイプ:殲滅 解放KMF:ギャラハッド・攻撃対象増加+行動速度アップのスキル持ち ・最高クラスの近接ATK ・解放KMFのスキルは強力だが高コスト |
![]() (学園で見せる素顔) |
タイプ:突撃・配置→撤退でコストを稼げる ・バトル開始時に味方全体のKMFスキルチャージ ・学園所属では貴重な近接アタッカーとなれる |
![]() (紅天、既に死す) |
タイプ:殲滅 解放KMF:神虎・最大HPが減る代わりに行動速度+近接命中率アップ持ちのアタッカー ・スキル2で高い回避率を確保可能 ・浮遊の2体攻撃KMFが解放 |
![]() (子どもたちの笑顔は我が誇り) |
タイプ:殲滅 解放KMF:グロースター(ダールトン機)・3体同時攻撃可能な機体が必須級の強さ ・スキル1で30秒毎にステルス解除+スキルゲージ増加 ・殲滅タイプの中で最もコストが軽い |
![]() (時には街を歩いて) |
タイプ:突撃・配置→撤退でコストを稼げる ・ステルス付与で複数のギミックに対応可能 ・序盤は遠近どちらもこなせるサブアタッカーとしても |
Aランク
キャラ名 | 簡易評価 |
---|---|
![]() (等身大の休日) |
タイプ:守護・最高クラスの耐久を所持 ・自身のブロック数と防御力を上げるスキル1 ・スキル2では出撃中の味方の防御力を増加 |
![]() (慈悲深き皇女) |
タイプ:修理・範囲リジェネ+防御増加スキル持ち ・スキル2で自身のコストを軽減可能 |
![]() (ふたりだけの茜空) |
タイプ:修理・自身と範囲内の味方1体の被ダメ軽減+シールド付与 ・修理タイプの中でトップの耐久力 |
![]() (手のかかる放蕩貴族) |
タイプ:策略・配置時に範囲内の味方全体のKMFスキルチャージ ・スキル2で自身と味方の再配置時間を短縮 ・遠隔ATKも高めなので序盤はアタッカーとしても |
![]() (千草) |
タイプ:修理・近接特化の修理キャラ ・スキルの回復対象増加で複数人を同時回復できる |
![]() (永続調和の契り) |
タイプ:修理・スキルの回復対象増加で複数人を同時回復できる ・範囲内の味方全体の最大HPを増加させるスキル ・近接/遠隔どちらもこなせる |
![]() (身分を隠してあるカフェで) |
タイプ:策略・範囲内の敵味方に攻撃バフ&デバフ付与 ・ブリタニア勢力と広範囲のキャラのコストを軽減できる |
![]() (優しい世界を、あなたと) |
タイプ:策略・配置時に範囲内の味方全体の被ダメ軽減+リジェネ付与 ・スキル2でスザクのコスト軽減と永続行動速度上昇 ・遠隔ATKも高めなので序盤はアタッカーとしても |
![]() (守るべき時間) |
タイプ:守護・一定以下の近接ダメージを無効化するスキル持ち ・スキル2でブロック数が増加 |
![]() (奇跡の藤堂) |
タイプ:守護 解放KMF:無頼改(藤堂機)・防御力に特化した守護タイプ ・スキル1で自身の防御力アップ ・ブロックの数の増加するKMFが解放される |
![]() (我が正義は、姫様の元に) |
タイプ:突撃 解放KMF:グロースター(ギルフォード機)・序盤のコスト稼ぎがしやすい突撃タイプ ・スキル2解放で敵撃破時にコスト回復 ・解放される近接型KMFが強力 |
![]() (野心燃える騎士候) |
タイプ:殲滅 解放KMF:サザーランド(純血派機)・飛行を優先して攻撃する飛行キラー持ち ・配置後すぐにKMFスキルが発動できる ・遠隔のKMFが解放される |
![]() (ナイトオブナイン) |
タイプ:殲滅 解放KMF:ランスロット・クラブ・ナイトオブラウンズと範囲内の味方の行動速度アップスキル ・範囲内の味方の攻撃力も上昇させることができる ・低コストの2マス射程KMFが解放 |
![]() (ナイトオブトゥエルブ) |
タイプ:特殊 解放KMF:フローレンス・ステルスで自爆グラスゴーや遠距離に止まる敵を対策可能 ・高速再配置で策略のように使いまわせる ・2体攻撃が可能な近接KMFが解放 |
![]() (ナイトオブフォー) |
タイプ:策略 解放KMF:パロミデス・味方1体のKMFスキルゲージを溜められる ・高速再配置で何度も使いまわせる ・遠隔の特殊射程KMFが解放される |
![]() (四番隊隊長) |
タイプ:修理 解放KMF:月下(四聖剣機)・近接/遠隔どちらもこなせるヒーラー ・日本解放戦線と黒の騎士団の防御バフ持ち ・シンプルなブロック+1近接KMFが解放 |
![]() (壱番隊隊長) |
タイプ:突撃 解放KMF:月下(四聖剣機)・序盤のコスト稼ぎがしやすい突撃タイプ ・日本解放戦線と黒の騎士団の攻撃バフ持ち ・シンプルなブロック+1近接KMFが解放 |
![]() (グラストンナイツの名にかけて) |
タイプ:修理 解放KMF:グロースター(グラストンナイツ機)・ブリタニア軍で貴重な修理タイプ ・高い回復性能を所持 ・周辺が範囲となる特殊射程KMFが解放 |
Bランク
キャラ名 | 簡易評価 |
---|---|
![]() (コード保持者) |
タイプ:策略・配置時に味方全体にシールド付与+自身の攻撃力増加 ・スキル2で自身の再配置時間を短縮 |
![]() (夜を駆ける紅 |
タイプ:殲滅 解放KMF:無頼(カレン機)・貴重な近接重視の殲滅タイプ ・スキルで自身の攻撃力を強化 ・スキル2習得でコストを自身の軽減できる |
![]() (忠義厚き純血派) |
タイプ:突撃 解放KMF:サザーランド(純血派機)・配置時にコストを大きく回復できる ・再配置時間が短縮されるスキル持ち ・遠隔のKMFが解放される ※初心者ミッション報酬 |
![]() (朗らかなランチタイム) |
タイプ:修理・回復力が強化されるスキル1 ・スキル2で配置時に範囲内の味方1体を大きく回復 |
![]() (新たな思いつき) |
タイプ:修理・アッシュフォード学園キャラの攻撃を増加するスキル1 ・スキル2で学園キャラのコストを軽減 |
![]() (純血派) |
タイプ:殲滅・飛行を優先して攻撃する飛行キラー持ち ・スキル2で自身の行動頻度が増加 |
![]() (日本解放戦線) |
タイプ:守護・自己回復スキルで場持ちが良い ・低レアで育成しやすい |
リセマラおすすめキャラアンケート
リセマラおすすめキャラは?
総投票数:249票
このアンケートは投票を締め切りました。
投票ありがとうございます!
24時間後に再度投票できます。
-
157票
-
45票
-
15票
-
15票
-
7票
-
6票
-
3票
-
1票

リセマラ終了の目安
星4を2~3体以上
チュートリアルガチャで星4が1体確定となっています。ロスストは星4の排出率が3%とそう高いとは言えないので、リセマラでは星4キャラを確定込みで2~3体以上確保しましょう。
■関連記事
・チュートリアルガチャおすすめキャラ
・通常スカウトガチャシミュレーター
KMF解放キャラを複数
一部のキャラは入手の際にナイトメアフレームが1機解放されます。キャラに付属されているナイトメアフレームは初期から所持しているグラスゴーよりも性能が高いので、星4キャラ同様にこちらも複数確保できると良いでしょう。
星3キャラでも優秀なナイトメアフレームが解放されるキャラは複数いるので、星4キャラだけでなく、これらの星3キャラの確保も重要になります。
守護キャラを確保
ストーリーを進めていくと敵数が大幅に増加し、守護キャラがいないと堰き止めるのは難しいです。クエストによっては2マスを堰き止めることが必要になったりするので、よりステータスの高い星3~4の守護キャラも確保できると序盤を楽に進められます。
こちらの最強ランキングでは守護タイプキャラのランキングも掲載しているので、現状の目安としてご覧ください。
リセマラのポイント
リセマラ当たりキャラやポイントを動画で解説!
リセマラの所要時間や引ける回数
所要時間 | 約15分 ※ストーリー全スキップ時 |
|||
---|---|---|---|---|
ガチャを引ける回数 | 24回+10 ※チュートリアル含む |
|||
ガチャ確率 | 星4 3% |
星3 15% |
星2 45% |
星1 37% |
■関連記事
・ガチャ演出まとめ
リセマラの手順
- アプリをインストールする
- チュートリアルを進める(ストーリーはスキップ可能)
- チュートリアルガチャ(星4確定10連)を引く
- チュートリアルバトルをクリア
- プレゼントからサクラダイトなどのアイテムを受け取る
- 誕生日を本日の日付に設定する
※誕生日の変更は不可 - 受け取ったサクラダイトとガチャチケでガチャを引く
- 結果に不満ならタスキルしてOP画面のデータ削除へ
→3に戻る
ダウンロードはこちら
iOS版 | Android版 |
---|---|
![]() |
![]() |
ロススト関連記事
ランキング
ランキング記事一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お役立ち情報
初心者向け記事 | |
---|---|
▶︎序盤の進め方 | ▶︎バトルシステム |
▶︎毎日やるべきこと | ▶︎部隊編成のコツ |
▶︎パイロットタイプの役割 | ▶︎プレイヤーランクの上げ方 |
キャラ・KMF強化 | |
▶︎キャラ育成要素まとめ | ▶︎覚醒のメリットとやり方 |
▶︎KMF強化のやり方 | ▶︎KMF開発のやり方 |
攻略情報
コンテンツ攻略記事 | |
---|---|
▶︎ストーリークエストの攻略 | ▶︎チャレンジクエストの攻略 |
攻略TOP

策略ユーフェミア(優しい世界を、あなたと)の下が修理ユーフェミア
(優しい世界を、あなたと)になってますけど、多分修理神楽耶の間違いですよね?
ご指摘ありがとうございます。
画像を修正いたしました。
ハロウィンルルーシュの時、リセマラしようとしてチュートリアルガチャ10連引いたあとにチュートリアルのクエスト終わらせてもプレゼントボックスに石もらえてなかったんですけど、この記事に書いてあるチュートリアルガチャの10連とは別に24回回せるっていうの嘘ですよね?
コメントありがとうございます。
ただいま新規アカウントを作って検証したところ、チュートリアルクリア報酬でサクラダイト×3300を受け取れることが確認できました。ゲーム開始段階での石の数は3900となっています。
チュートリアルで10回、毎日無料1回、3900石で13回、誕生日登録でチケット10枚受け取りが可能なので、24回(チュートリアル含む)+10となります。
質問
星4スザクが3体、星3はスザクとジェレミア1体ずつ、これは成功or失敗?
ダブリの貴重さがまだわからない。
ダブりはレベル上限の解放が進む。
ただ、スザクのレベルが上がっても恩恵は小さめ。
付属のランスロットが本体。3つもあれば育成を低レアキャラに絞ってもストーリー読む分には困らない。
どちらかというと成功寄りだと思う。
あざます。
突撃スザクは正直使わない、特殊スザクは汎用性の塊
コーネリアは欲しい
範囲遠隔機体も回復やdpsを考えて欲しい
ストーリー進めれば一日二日で数十連出来るはずだから
そこの出を見てから決めても良い。自分でやるならそうする
SS選ばれる要素がキャラ性能とKMF性能を合わせた評価だと思うんだけど
その場合日本人カレンはSSに格上げして良くないか?
紅蓮弐式来た事で凄まじく使い勝手上がったし、カレングラスゴーを弱いと思ってる奴おらんでしょ
キャラ性能が考慮されるのはSまでで、SSは機体性能しか見てないんじゃない?
スザクがSSでコーネリアがSってのはそういうことでしょ。
修理だけは非推奨ってなに?
非推奨な理由を書いて欲しいわ
修理は星3のミレイやシャーリーでも問題なく高難度までクリア出来るため完凸し辛い星4の修理を狙ってリセマラする必要は無いよ、って事だと思います。
結局コマが揃ってきたら修理も高レアが欲しくはなるんだけど、
それより先に強い攻撃役や機体が必要だから序盤の優先順位は低いってこと
他のソシャゲでもヒーラーはリセマラ非推奨多いやろ、それと同じ理由や
ゲームによってはヒーラー最重要もあるけどね
リセマラをコーネリア、スザクで終わらせました
3000貯まる度に引いて初期カレン、ルルーシュ、スザク2。
アーニャは引いておいた方がいいですよね?
今リセマラしているんですが、コーネリア、アーニャと星3ですがジェレミアを引いたのですがこれで始めても問題はないですか?それともあと1枚星4いた方が良いですか?
いいけど本当に必要最小限といった感じ
それ+初期ccと休日カレン以外の星4が居ると良い
もう少し続けてみて心が折れたらこれで始めます。アドバイス有難うございました
ジェレミアは配布だからリセマラでは無価値ぐらいに思っていいかな、進めてればそのうち引けて凸出来るしロケット使っても星3ならそこまで使わないし
ちなみにランスロットはあったらいいなじゃなく必須です。
自分はそれで始めました無課金でも全てクリアー出来てます
待望の紅蓮弐式きたけど、始めたばかりだとコスト重いかな
紅蓮舞うカレン+紅蓮弐式で28
ある程度進めて育成、コスト削減キャラや突撃キャラを揃えないと出す前に終わってることも…
そういう意味ではやはりランスロが一番なのかもしれない
殲滅キャラはみんなそんなもんなような気がする。
コストが高い代わりに能力値も高い。
突撃はコストが低い代わりに能力値は高い。
ジェレミアは殲滅並みの能力値のくせにコスト低いけど。
IDで更にリセマラし難くなった。無念だが開始できず。GG
コーネリア、スザク、水着のC.C.出た…
YOU WIN
リセマラでコーネリア2枚、ルルーシュ1枚出たんだがどうだろ?
コーネリア1だけで始めて今ランク7だけど、4章までは誰も凸しなくても進めてる。
コーネリアに至ってはレベル35でも全然落ちない。
いずれランスロットが欲しくなるかもだけど、このサイトの攻略記事見たらチャレンジまでは星4なしでいけるみたいだし、一先ず始めてしまっても充分楽しめると思う。
ただ、今始めるなら水着CCいた方が後々嬉しいのかもしれない。
2章になるまで使ってなくてジェレミア使ってみたら最初のコスト稼ぎ必須級の意味が分かったけど、星4スザクとコーネリアorカレンが当たれば、チケット10連とかでも星3は少しずつ揃ってくるのでリセマラとしては終了でも良いと思う。
ちなみにホームイラストはカレンとヴィレッタが個人的に最強です!
ロススト始めたばっかりなんですけど、kmfってキャラの限界突破lv99までしないと2体目に増えないんですか?
KMF持ちの同キャラがダブったら手に入るコアをKMF開発で使用することで2体目以降のKMFが手に入る
キャラ育ててもKMF強化しても増やせない
ガチャ(チャリンチャリン)で同キャラ出すしかない
スザク6ユフィコーネリア無課金で揃ったからみんな頑張れ
お、おう(; ・`д・´)
上記のリセマラ手順だけでそんなけ出るはずがないな