プロセカ(プロジェクトセカイ)のリズムゲームモード「ランクマッチ」について解説しています。ランクマッチのルールや報酬、対象楽曲(難易度)一覧、プレシーズン(プレリリース)の開催期間や注意点をまとめていますので、是非参考にしてください。

2025 SPRING(シーズン12)の開催期間

開催期間 |
4月1日(火)12:00~
6月29日(日)11:59 |
4月始めから6月末まで、約3ヶ月間を1シーズンとして開催されます。マッチングは24時間可能です。
楽曲追加キャンペーンにて高難易度の楽曲が一気に増えたため、上位を目指す方は対策をしておきましょう。
報酬

シーズン終了時報酬 |
・ランクごとに限定称号
・クリスタル(ビギナー150個〜ゴールド以上300個)
・コイン(ビギナー5000枚〜マスター100000枚) |
シーズン終了時のランクによって、獲得できる報酬が変わります。終了時のランク・クラスが載せられたシーズン限定称号と、クリスタルが獲得できます。
クリスタルの獲得量は、ビギナーから50個ずつ増えていき、最大で300個獲得できます(ゴールド以上は同じ数量)。
シーズン11情報
2025 WINTER(シーズン11)の開催期間

開催期間 |
1月1日(水)12:00~
3月30日(日)11:59 |
1月始めから3月末まで、約3ヶ月間を1シーズンとして開催されます。マッチングは24時間可能です。
楽曲追加キャンペーンにて高難易度の楽曲が一気に増えたため、上位を目指す方は対策をしておきましょう。
報酬

シーズン終了時報酬 |
・ランクごとに限定称号
・クリスタル(ビギナー150個〜ゴールド以上300個)
・コイン(ビギナー5000枚〜マスター100000枚) |
シーズン終了時のランクによって、獲得できる報酬が変わります。終了時のランク・クラスが載せられたシーズン限定称号と、クリスタルが獲得できます。
クリスタルの獲得量は、ビギナーから50個ずつ増えていき、最大で300個獲得できます(ゴールド以上は同じ数量)。
シーズン10情報
2024 AUTUMN(シーズン10)の開催期間

開催期間 |
10月1日(火)12:00~
12月30日(月)11:59 |
10月始めから12月末まで、約3ヶ月間を1シーズンとして開催されます。マッチングは24時間可能です。
今シーズンから、シーズン中のランク降格が廃止となりました。
2024 AUTUMNシーズンでは楽曲追加キャンペーンや高難易度楽曲の追加などもあるため、高ランクを目指す方は対策をしっかり行ってから挑むと良いでしょう。
報酬

シーズン終了時報酬 |
・ランクごとに限定称号
・クリスタル(ビギナー150個〜ゴールド以上300個)
・コイン(ビギナー5000枚〜マスター100000枚) |
シーズン終了時のランクによって、獲得できる報酬が変わります。終了時のランク・クラスが載せられたシーズン限定称号と、クリスタルが獲得できます。
クリスタルの獲得量は、ビギナーから50個ずつ増えていき、最大で300個獲得できます(ゴールド以上は同じ数量)。
シーズン9情報
2024 SUMMER(シーズン9)の開催期間

開催期間 |
7月1日(月)12:00~
9月29日(日)11:59 |
7月始めから9月末まで、約3ヶ月間を1シーズンとして開催されます。マッチングは24時間可能です。
今シーズンは高難易度楽曲の追加や癖のあるAPPEND譜面の追加があったため、上位を目指す方は予め対策しておくと良いでしょう。
報酬

シーズン終了時報酬 |
・ランクごとに限定称号
・クリスタル(ビギナー150個〜ゴールド以上300個) |
シーズン終了時のランクによって、獲得できる報酬が変わります。終了時のランク・クラスが載せられたシーズン限定称号と、クリスタルが獲得できます。
クリスタルの獲得量は、ビギナーから50個ずつ増えていき、最大で300個獲得できます(ゴールド以上は同じ数量)。
シーズン8情報
2024 SPRING(シーズン8)の開催期間

開催期間 |
4月1日(月)12:00~
6月29日(土)11:59 |
4月始めから6月末まで、約3ヶ月間を1シーズンとして開催されます。マッチングは24時間可能です。
今シーズンは「3.5周年楽曲追加キャンペーン」楽曲追加や、高難易度楽曲の追加があったため、それらの曲を予め対策しておくことが望ましいです。
報酬

シーズン終了時報酬 |
・ランクごとに限定称号
・クリスタル(ビギナー150個〜ゴールド以上300個) |
シーズン終了時のランクによって、獲得できる報酬が変わります。終了時のランク・クラスが載せられたシーズン限定称号と、クリスタルが獲得できます。
クリスタルの獲得量は、ビギナーから50個ずつ増えていき、最大で300個獲得できます(ゴールド以上は同じ数量)。
シーズン7情報
2024 WINTER(シーズン7)の開催期間

開催期間 |
1月1日(月)12:00~
3月30日(土)11:59 |
1月始めから3月末まで、約3ヶ月間を1シーズンとして開催されます。マッチングは24時間可能です。
今シーズンは「ゆく年くる年楽曲追加キャンペーン」で大量の楽曲追加があるため、それらの曲を予め対策しておくことが望ましいです。
報酬

シーズン終了時報酬 |
・ランクごとに限定称号
・クリスタル(ビギナー150個〜ゴールド以上300個) |
シーズン終了時のランクによって、獲得できる報酬が変わります。終了時のランク・クラスが載せられたシーズン限定称号と、クリスタルが獲得できます。
クリスタルの獲得量は、ビギナーから50個ずつ増えていき、最大で300個獲得できます(ゴールド以上は同じ数量)。
シーズン6情報
2023 AUTUMN(シーズン6)の開催期間

開催期間 |
10月1日(日)12:00~
12月30日(土)11:59 |
10月始めから12月末まで、約3ヶ月間を1シーズンとして開催されます。マッチングは24時間可能です。
今シーズンより、新難易度である「APPEND」譜面がダイヤモンドクラス以上から出現します。上のランクを目指す方はAPPEND譜面の対策をしておきましょう。
また、3周年記念楽曲追加キャンペーンの楽曲も追加されているので、それらの楽曲の対策もしておくと良いでしょう。
APPEND難易度レベル
ランク |
難易度 |
ダイヤモンド |
Lv.27~30 |
マスター |
Lv.28~34 |
報酬

シーズン終了時報酬 |
・ランクごとに限定称号
・クリスタル(ビギナー150個〜ゴールド以上300個) |
シーズン終了時のランクによって、獲得できる報酬が変わります。終了時のランク・クラスが載せられたシーズン限定称号と、クリスタルが獲得できます。
クリスタルの獲得量は、ビギナーから50個ずつ増えていき、最大で300個獲得できます(ゴールド以上は同じ数量)。
シーズン5情報
2023 SUMMER(シーズン5)の開催期間

開催期間 |
7月1日(土)12:00~
9月29日(金)11:59 |
7月始めから9月末まで、約3ヶ月間を1シーズンとして開催されます。マッチングは24時間可能です。
報酬
シーズン終了時報酬 |
・ランクごとに限定称号
・クリスタル(ビギナー150個〜ゴールド以上300個) |
シーズン終了時のランクによって、獲得できる報酬が変わります。終了時のランク・クラスが載せられたシーズン限定称号と、クリスタルが獲得できます。
クリスタルの獲得量は、ビギナーから50個ずつ増えていき、最大で300個獲得できます(ゴールド以上は同じ数量)。
シーズン4情報
2023 SPRING(シーズン4)の開催期間

開催期間 |
4月1日(土)12:00~
6月29日(木)11:59 |
4月始めから6月末まで、約3ヶ月間を1シーズンとして開催されます。マッチングは24時間可能です。
2.5周年記念楽曲追加キャンペーンにて楽曲が大量に追加されているため、ランクマッチをやる際は先に対策を練っておくと良いでしょう。
報酬
シーズン終了時報酬 |
・ランクごとに限定称号
・クリスタル(ビギナー150個〜ゴールド以上300個) |
シーズン終了時のランクによって、獲得できる報酬が変わります。終了時のランク・クラスが載せられたシーズン限定称号と、クリスタルが獲得できます。
クリスタルの獲得量は、ビギナーから50個ずつ増えていき、最大で300個獲得できます(ゴールド以上は同じ数量)。
シーズン3情報
2023 WINTER(シーズン3)の開催期間

開催期間 |
2022年1月1日(日)12:00~
3月30日(木)11:59 |
1月始めから3月末まで、約3ヶ月間を1シーズンとして開催されます。マッチングは24時間可能です。
行く年来る年楽曲追加キャンペーンにて楽曲が大量に追加されているため、ランクマッチをやる際は先に対策を練っておくと良いでしょう。
報酬
シーズン終了時報酬 |
・ランクごとに限定称号
・クリスタル(ビギナー150個〜ゴールド以上300個) |
シーズン終了時のランクによって、獲得できる報酬が変わります。終了時のランク・クラスが載せられたシーズン限定称号と、クリスタルが獲得できます。
クリスタルの獲得量は、ビギナーから50個ずつ増えていき、最大で300個獲得できます(ゴールド以上は同じ数量)。
前回(シーズン2)からの変更点
一部ランクで難易度の調整が行われました。
ブロンズ |
楽曲レベル上限変更(27→26) |
ダイヤモンド |
楽曲レベル上限変更(33→32) |
シーズン2情報
2022 AUTUMN(シーズン2)の開催期間

開催期間 |
2022年10月1日(土)12:00~
12月30日(金)11:59 |
10月始めから12月末まで、約3ヶ月間を1シーズンとして開催されます。マッチングは24時間可能です。
2周年タイミングでスタートしたので楽曲追加ペースが早く、超高難易度楽曲も実装されるため、各楽曲に素早く対応して臨みましょう。
報酬
シーズン終了時報酬 |
・ランクごとに限定称号
・クリスタル(ビギナー150個〜ゴールド以上300個) |
シーズン終了時のランクによって、獲得できる報酬が変わります。終了時のランク・クラスが載せられたシーズン限定称号と、クリスタルが獲得できます。
クリスタルの獲得量は、ビギナーから50個ずつ増えていき、最大で300個獲得できます(ゴールド以上は同じ数量)。
前回(シーズン1)からの変更点
スタートランクを決める最初の3戦において、マッチング範囲の一部微調整。(詳細不明)
シーズン1情報
2022 SUMMER(シーズン1)の開催期間

開催期間 |
2022年7月1日(金)12:00~
9月29日(木)11:59 |
2回のプレシーズンを経て初の本シーズンが開幕します!7月始めから9月末まで、約3ヶ月間を1シーズンとして開催されます。マッチングは24時間可能です。
報酬

シーズン終了時報酬 |
・ランクごとに限定称号
・クリスタル(ビギナー150個〜ゴールド以上300個) |
シーズン終了時のランクによって、獲得できる報酬が変わります。
終了時のランク・クラスが載せられたシーズン限定称号と、クリスタルが獲得できます。クリスタルの獲得量は、ビギナーから50個ずつ増えていき、最大で300個獲得できます(ゴールド以上は同じ数量)。
前回(第2回プレシーズン)からの変更点

ランクごとに選曲される難易度幅が、プレシーズン時から変更されました。LV34以上の楽曲がマスター同士の対戦でしか発生しなくなったので、ダイヤからマスターへ上がりやすくなったのは良い調整だと感じます。
ランクマッチのルール
参加条件とスタートランク
参加条件 |
・EXPERTかMASTER楽曲を合計10曲以上フルコンボ
・プレイヤーランク50 |
スタートランク |
最初の3戦は、過去のプレイ実績をもとにマッチング。その結果に応じてスタートランクが決定。 |
楽曲レベルは関係無く、EXPERT以上の難易度を10曲フルコンボできれば参加できます。また、不正行為を働くプレイヤーへの対策として、プレイヤーランク50到達も必要になります。
スタートランクは過去のプレイ実績やシーズン実績、最初の3戦の成績が良いほど高ランクからスタート出来ます。皆伝や真・皆伝ランクを上げておくといいかも?
ランクシステム
対戦結果 |
ランク変化 |
勝利 |
ランクポイント +1 |
所持ランクポイント5で勝利 |
ランクアップ・クラスアップ
(1ポイント所持スタート) |
敗北 |
ランクポイント -1 |
所持ランクポイント0で敗北 |
ランクダウン・クラスダウン
(4ポイント所持スタート) |
引き分け |
ポイント変動なし
(ランクポイントボーナスはあり) |
お互いAPで引き分け |
お互いランクポイント +1 |
ランクマッチに勝利するとランクポイントが+1、敗北すると-1になります。連勝することや、APを取り続けることでランクアップが狙えます。
ランクポイントボーナス

条件 |
獲得ボーナスポイント |
ALL PERFECT |
+20(フルコンボとは重複しない) |
フルコンボ |
+10 |
上位クラスに勝利 |
+10 |
ライフ0 |
−30 |
ランクマッチ1戦ごとに特定条件を満たすと、「ランクポイントボーナス」を獲得できます。このボーナスが100に到達すると、ランクポイントを1つ獲得できます。
試合結果に関係なく、良いパフォーマンスをすることでランクポイントが増えるので心がけましょう。
勝敗の付け方(スコア計算)

スコアが同じ場合、以下の優先度で勝敗を決定 |
① |
PERFECT数の多い方 |
② |
最大コンボ数の多い方 |
③ |
残りライフの多い方 |
スコアはリズムゲームの精度(判定)でのみカウントされ、プレイ終了時の合計スコアが高いほうが勝者となります。
完全に勝敗がつかない場合は”引き分け”となり、AP同士以外ではランクポイントの変動がありません。(ランクポイントボーナスは獲得可能)
【最新版】各ランクの対象楽曲・難易度表
シーズンと報酬
ランクマッチは一定期間を”1シーズン”として開催し、その期間内にどこまで上位のランクを目指せるか競うシーズン制です。
シーズン終了時点でのランクが最終戦績として残り、そのランクに応じたシーズン称号を獲得できます。
『ランクマッチ』とは?
全国のプレイヤーとリズムゲームの腕前を競う!

いつでも遊べるゲームモード『ランクマッチ』。ランダムでマッチングしたプレイヤーと、リズムゲームの腕前で対戦できる腕試し機能です。
公式大会と同じようなルールで対戦するので、ヒリヒリとした緊張感を味わうことが出来ます。
勝利してランクアップ

対戦に勝利することで「ランクポイント」を獲得できます。そしてランクポイントを5つ集めると、上のランクに昇格することが出来ます。
ランクが上がるほど上手いプレイヤーとマッチングし、手強い楽曲で対戦することになります。
『ランク』と『クラス』
上にあるほど高ランク、数字が多いほど高クラス |
マスター(ポイント上限なし) |
 |
ダイヤモンド 1~4 |
 |
プラチナ 1~4 |
 |
ゴールド 1~4 |
 |
シルバー 1~4 |
 |
ブロンズ 1~4 |
 |
ビギナー 1~4 |
 |
ランクマッチには『ランク』と『クラス』があります。
『ランク』には”ビギナー”や”ブロンズ”、”マスター”などがあり、プレイヤーの大まかな実力を示しています。ランクが同じ相手とマッチングするようになっており、選ばれる楽曲もランクで変化します。
『クラス』はランクごとに1~4があり、さらに細かく実力を示しています。数字が大きいほど高クラスで、クラス4の状態で勝ち続けると次のランクに上がれます。
選曲はランダム、難易度はランクごとに固定

マッチング同様、選曲もランダムで行われます。選ばれる楽曲と難易度はランクごとに決まっており、他の難易度を選ぶことは出来ません。
イベントポイント・ライブ報酬も獲得可能

編成の総合力やスキルは無視されているため、対戦結果に一切関係ありません。
ただし”ひとりでライブ”と同様に、編成の総合力に応じたスコア計算が行われています。そのスコアランクや消費ライブボーナスに応じて、ドロップアイテム・イベントポイントが獲得可能です。
ランクマッチの仕様・注意点
【未確定】スタートランクを決める対戦の楽曲
スタートマッチング例 |
仮シルバー状態でゴールドとマッチング |
LV26〜LV28の楽曲から選曲 |
仮シルバー状態でブロンズとマッチング |
LV25〜LV27の楽曲から選曲 |
スタートランクを決めるマッチングでは、おそらく仮ランクが設定されていると思われます。この仮ランクは、過去のライブのプレイ実績を元に設定されています。
設定されているランクはビギナー〜ダイヤモンドで、マッチング相手とランク差がある場合は、ランク対象楽曲の中で被っている難易度の楽曲から選曲されます。
3戦行うとスタートランクが決まり、最大でダイヤモンド4からスタートできます。
通常マッチングのランク差
マッチングランク差例 |
自分がシルバー1の場合 |
ブロンズ2〜シルバー4とマッチング |
自分がシルバー4の場合 |
シルバー1〜ゴールド3とマッチング |
通常のマッチングでも、クラス差±3の範囲で他プレイヤーとマッチングします。マッチング相手とランク差がある場合は、ランク対象楽曲の中で被っている難易度の楽曲から選曲されます。
クラス1〜3にいる時は下位ランクとマッチングし、クラス2〜4にいる時は上位ランクとマッチングする可能性があります。
ランク(クラス)アップ・ダウン
ランクアップ(クラスアップ)は、ランクポイントが5ある状態でランクポイントを獲得することで達成されます。つまり、勝負の結果が引き分けでも、ランクポイントボーナスによってランクアップすることが可能です。
反対にランクダウン(クラスダウン)は、ランクポイントが1つもない状態で敗北してしまうと発生します。もしライフが0になってしまっても、勝負の結果が勝ち・引き分けだったら大丈夫なので、最後まで頑張りましょう。
ランクアップした際はランクポイントが1ある状態、ランクダウンした際はランクポイントが4ある状態まで変動します。
通信切断
切断回数 |
ペナルティ内容 |
1回目 |
5分間のランクマッチ機能制限 |
2回目 |
10分間のランクマッチ機能制限 |
3回目 |
30分間のランクマッチ機能制限 |
?回目(調査中) |
そのシーズンのランクマッチ機能制限 |
ランクマッチでの通信切断は敗北扱いとなり、通常のマルチライブよりも厳しく罰せられます。リアルタイムにスコアを集計して対戦するため、通信環境が悪い場所では通信エラーを引き起こしやすくなっています。
通信状態や端末の充電・設定などをしっかり整えてから挑むようにしましょう。(充電しながらのプレイは、パフォーマンス性能が落ちる端末もあるので注意)
シーズン戦績と引き分けの仕様

戦績ボタンからシーズンごとの戦績を確認できます。この戦績が次シーズンのスタートランクに関わる可能性があります。
「引き分け」はランクポイントが減らない試合結果で、勝率も増減しません。ただし、互いにAPして引き分けとなった場合は、両者ランクポイントを獲得できます。連勝数はストップしてしまいますのでご注意ください。
プロセカの関連リンク
プロセカ攻略トップページ
注目記事
各種一覧記事
登場キャラクター一覧
掲示板
この記事の執筆者
プロセカ攻略班
音ゲー歴10年以上、CS出場経験あり!
イベント最高順位TOP40、TOP100称号も複数所持!
初めて本格的に触った音ゲーは「Cytus」
記事の更新がされてなくて前シーズンのままなので更新お願いします。
毎回同じような曲しか来ないんだがこれランダムじゃないよな
上がれば上がる程難易度上がる。まだまだ未熟だから出来れば勝ちたくない
明らかな実力差がある時あるからギブアップ、もしくは得点差のコールドが欲しい。
なんでペナルティが必要なのかわからない。
じゃ荒らし対策で回数制限のあるギブアップ機能つけろ
ヘタクソで1回も勝てないのになぜかGOLD3スタート
報酬のためにランク確定したらシーズン終わるまで放置
似たような豆腐結構いたりして
ランクマッチ僕出来ないですどうすればいいですか
プレイヤーランク50とEXorMASのFC10↑の条件の見直し。それで出ないなら問い合わせ。
志歩のイベントありがとうございました😭
志歩のイベントありがとうございます😭
勝てない試合するの時間勿体ないから、リタイアできるようにして欲しい
精度偏重ルールすぎない?
これ本当にランダムで選曲されてんの?
5~6曲を永遠と叩かされてんのやけど
これってランクポイント0の時にライフ0で−30食らっても何も起きない?
何もないよ〜!
フルコン10はきついw
ランクは、始めて1ヶ月で100行ったから大丈夫かなw
期間長すぎてマスター帯の称号の価値有り得ん落ちてる気がするの自分だけですかね….?
別に価値は落ちてないと思う
期間長い事で忙しいけど実力はマスターって人が上にいけてるだけ