プロセカ_アイキャッチ_譜面攻略

プロセカ(プロジェクトセカイ)の皆さんの思う難しい譜面の攻略法をリクエストして頂きました。おすすめの操作方法や意識すべき点などまとめていますので、高難易度曲のクリアやフルコンボをするための参考にしてください。

攻略リクエスト対応一覧

リクエスト対応表

曲名 内容
拝啓ドッペルゲンガー 間奏のトリル地帯
Don’t Fight The Music 後半のトリル、ラッシュ
マシンガンポエムドール 縦連配置
六兆年と一夜物語 ラストの縦連
ÅMARA(大未来電脳) 認識&リズム難配置
曲名 内容
妄想感傷代償連盟 認識難配置
恋愛裁判 抜けやすいスライド
ゴーストルール 後半サビの認識難/スライド配置
初音天地開闢神話 認識難配置/高速歌唱地帯/階段配置

リクエストしていただきありがとうございます!

リクエストに対応して作成した攻略内容は、各楽曲の個別ページにて掲載しています。上の表のリンクよりご確認ください。

Discordサーバーとコメント欄で頂いたリクエストをもとに作成!

プロセカ_譜面攻略リクエスト
ディスコードサーバーとコメント欄で頂いたリクエストをもとに、最新版の譜面攻略を作成致しました!譜面攻略リクエストはまだまだ募集中です。

Discordサーバー参加はこちらから!

EXPERT以上のリクエスト募集!

EXPERT以上の難易度で攻略法を知りたい曲を教えて下さい。クリアの仕方やコンボの繋げ方に焦点を置いて解説させていただきます。

なお、ゲキチュウマイの楽曲のMASTERや難易度37の譜面など、一部の楽曲は、筆者がまだフルコンボ出来ていないため解説できない場合がございます。ご了承ください。
▼リクエストはこちら

難しい譜面の攻略法

攻略記事に入る前に、ここの画像で使われている色は全て、赤色=右手、青色=左手になっています。

拝啓ドッペルゲンガー(EXP)

プロセカ_拝啓ドッペルゲンガー_攻略1
フィーバーチャンス前のトリル配置です。長いトリルで一見リズムが繋がっているように見えますが、黄タップの前は一拍空いています。ここで止めずにトリルを続けてしまうと、その後のノーツを巻き込んでBADやMISSになってしまいます。曲をよく聴いてリズムを取りましょう。

トリル練習曲まとめ

Don’t Fight The Music(EXP)

乱打トリル

プロセカ_Don't Fight The Music_攻略1
終盤に出てくる乱打の1つです。難しそうに見えますが、しっかりと譜面を見ると案外単調です。右手が右端まで到達したら左に戻る事を覚えときましょう。

ラッシュ地帯

プロセカ_Don't Fight The Music_攻略2 プロセカ_Don't Fight The Music_攻略3

フリックとタップの同時押し→3連打を繰り返す箇所です。ここでは、前半はフリックした手と逆の手から、後半はフリックした手から3連打に入る事を覚えときましょう。忙しい配置ですが、しっかり落ち着いて取りましょう。

プロセカ_Don't Fight The Music_攻略4
ラストのトリル配置です。最後の1打が同時押しになっているため、左手が2連打する必要があります。

マンガンポエムドール(EXP)

プロセカ_マシンガンポエムドール_攻略
長く続く縦連地帯です。テンポがとても速く、対応に遅れてしまいがちになってしまいます。縦連に備えてしっかりと構えて、リズム通りに叩きましょう。

縦連は速くなっても遅くなってもミスに繋がってしまうため、リズムがかなり重要です。しっかりとリズムを覚えて叩けるようにしましょう。

六兆年と一夜物語(EXP)

プロセカ_六兆年と一夜物語_攻略1 プロセカ_六兆年と一夜物語_攻略2

最後の縦連は1回目と3回目は右手から、2回目と4回目は左手から入ると覚えましょう。これを覚えるだけでかなり楽に出来るようになります。

ÅMARA(EXP)

プロセカ_ÅMARA_攻略1 プロセカ_ÅMARA_攻略2

中盤のリズム&認識難の配置です。見た目にかなり惑わされますが、落ち着いて譜面を見ると全て左右交互で取ることが出来ます。リズムが非常に難しいため、リズムを覚えて左右交互に叩けるようにしましょう。

妄想感傷代償連盟(MAS)

プロセカ_妄想感傷代償連盟_攻略1 プロセカ_妄想感傷代償連盟_攻略2
プロセカ_妄想感傷代償連盟_攻略3 プロセカ_妄想感傷代償連盟_攻略4

最後にゆっくりめの認識難がきます。テンポは速くないので、落ち着いてどちらの手から入るのかをしっかりと見極めましょう。

認識難練習曲まとめ

恋愛裁判(MAS)

プロセカ_恋愛裁判_攻略3 プロセカ_恋愛裁判_攻略4

2回目のサビに細いややこしいスライドが2回出てきます。1回目は左右同じ動き、2回目は左右逆の動きをすることで取れます。しっかりとスライドを見て取りましょう。

スライド練習曲まとめ

ゴーストルール(MAS)

後半2回目のサビ配置

プロセカ_ゴーストルール_攻略1 プロセカ_ゴーストルール_攻略2 プロセカ_ゴーストルール_攻略3

サビに最難所です。1回目は認識難がなく速いだけなので、落ち着いて取るようにしましょう。2回目は鍵盤配置と認識難配置が混ざり、かなり複雑になっています。リズム鍵盤配置を除けば1回目の部分と同じリズムなので、譜面研究をしてしっかり動かし方を掴んでから挑みましょう。

プロセカ_ゴーストルール_攻略4
鍵盤配置は、フリックを取る手の方に最後2打入ることを覚えておきましょう。

スライド配置

プロセカ_ゴーストルール_攻略5 プロセカ_ゴーストルール_攻略6

スライドは1,2回目は内側に、3,4回目は外側に動かします。少しでもずれるとスライドやフリックが抜けてしまいMISSの原因になります。どこからどこまで動かすのか確認しておきましょう。

初音天地開闢神話(MAS)

トリル+認識難配置

プロセカ_初音天地開闢神話_攻略2 プロセカ_初音天地開闢神話_攻略3

イントロの認識難混じりのトリル配置です。一見認識難だけに見えますが、途中で2打挟まないといけない点に注意が必要です。左右どちらで2打を挟むかは自分のやりやすい方で決めて大丈夫です。

高速歌唱地帯

プロセカ_初音天地開闢神話_攻略4 プロセカ_初音天地開闢神話_攻略5 プロセカ_初音天地開闢神話_攻略6

中盤の高速歌唱地帯です。途中途中で同時押しがあるため2打を挟む必要がありますが、1箇所だけ3打になってしまう箇所があります。中指まで使える方は中指を使えば解決しますが、どうしても3打を片手でやらなければいけないため、追いつくようになるために練習が必要になります。

階段配置

プロセカ_初音天地開闢神話_攻略7 プロセカ_初音天地開闢神話_攻略1

最後のスライド前の階段配置です。この配置は交互押しで取ることが可能です。折り返しの箇所で左手を右端まで寄せないと、その後のノーツを巻き込んでしまいMISSやBADの原因になります。左手の位置には気を付けましょう。また、最後に右手2打があることも忘れないようにしましょう。

プロセカの関連リンク

プロジェクトセカイ_フッター プロジェクトセカイ攻略トップページ

ガチャ情報

サンリオコラボ】「SEKAIでHello♡素敵な出会いガチャ」開催!
プロセカ_SEKAIでHello♡素敵な出会いガチャ_バナーガチャの詳細はこちら
開催期間
ピックアップキャラ
プロセカ_feat.ハローキティ_初音ミク_アイコンミク プロセカ_feat.ポムポムプリン_天馬咲希_アイコン咲希 プロセカ_feat.マイメロディ_桃井愛莉_アイコン愛莉
プロセカ_feat.ポチャッコ_青柳冬弥_アイコン冬弥 プロセカ_feat.シナモロール_鳳えむ_アイコンえむ プロセカ_feat.クロミ_東雲絵名_アイコン絵名
ガチャシミュレーターはこちら
「華の都へご招待ガチャ」開催!
プロセカ_華の都へご招待_バナーガチャの詳細はこちら
開催期間
今回新登場のキャラ
プロセカ_最高の映画のために_草薙寧々_アイコン寧々 プロセカ_演じ切る覚悟_東雲彰人_アイコン彰人 プロセカ_憧れの主人公_鏡音レン_アイコンレン
ガチャシミュレーターはこちら

イベント情報

「最高のクランクアップ!」開催!
プロセカ_最高のクランクアップ!_バナーイベント攻略情報まとめ
開催期間
イベント報酬
プロセカ_脚本のお手伝い_白石杏_アイコン プロセカ_いざ衣装班へ!_青柳冬弥_アイコン冬弥
▶︎イベントボーダー推移 ▶︎編成シミュレーター
イベント一覧はこちら

初めたばかりの方必見!

攻略・お役立ち記事
▶︎リセマラランキング ▶︎リセマラのやり方
▶︎どのガチャを引くべき? ▶︎ガチャ演出まとめ
▶︎序盤攻略 ▶︎スタートダッシュミッション
▶︎総合力の上げ方 ▶︎アイテムのドロップ率
初心者が読むべき記事一覧はこちら

登場キャラクター一覧

レアリティ別カード一覧
プロセカ_星アイコン1星4カード プロセカ_バースデーレア_アイコンバースデー プロセカ_星アイコン2星3カード プロセカ_星アイコン3星2カード プロセカ_星アイコン4星1カード
タイプ別カード一覧
キュート仮キュート pjsekai_icon_クールタイプクール pjsekai_icon_ピュアタイプピュア pjsekai_icon_ハッピータイプハッピー pjsekai_icon_ミステリアスタイプミステリアス
登場キャラクター一覧

ユニット別キャラ一覧

VIRTUAL SINGER
初音ミク_プロジェクトセカイ初音ミク 鏡音リン_プロジェクトセカイ鏡音リン 鏡音レン_プロジェクトセカイ鏡音レン
巡音ルカ_プロジェクトセカイ巡音ルカ meiko_プロジェクトセカイMEIKO kaito_プロジェクトセカイKAITO
Leo/need
Leo_need_星乃一歌星乃一歌 Leo_need_天満咲希天馬咲希 Leo_need_望月穂波望月穂波 Leo_need_日野森志歩日野森志歩
MORE MORE JUMP!
MORE_MORE_JUMP_花里みのり花里みのり MORE_MORE_JUMP_桐谷遥桐谷遥 MORE_MORE_JUMP_桃井愛莉桃井愛莉 MORE_MORE_JUMP_日野森雫日野森雫
Vivid BAD SQUAD
Vivid_BAD_SQUAD_小豆沢こはね小豆沢こはね Vivid_BAD_SQUAD_白石杏白石杏 Vivid_BAD_SQUAD_東雲彰人東雲彰人 Vivid_BAD_SQUAD_青柳冬弥青柳冬弥
ワンダーランズ×ショウタイム
ワンダーランズ×ショウタイム_天馬司天馬司 ワンダーランズ×ショウタイム_鳳えむ鳳えむ ワンダーランズ×ショウタイム_草薙寧々草薙寧々 ワンダーランズ×ショウタイム_神代類神代類
25時、ナイトコードで。
25時、ナイトコードで。_宵崎奏宵崎奏 25時、ナイトコードで。_朝比奈まふゆ朝比奈まふゆ 25時、ナイトコードで。_東雲絵名東雲絵名 25時、ナイトコードで。_暁山瑞希暁山瑞希

掲示板

各種掲示板
▶︎質問・雑談 ▶︎みんなでライブ募集
▶︎フレンド募集 ▶︎追加されて欲しいボカロ曲

この記事の執筆者

プロセカ攻略班
音ゲー歴10年以上
CS出場経験あり!
イベント最高順位TOP40、TOP100称号も複数所持!
AppMediaゲーム攻略求人バナー