プロセカ_フリック練習曲_アイキャッチ

プロセカ(プロジェクトセカイ)のフリックの練習曲について解説しています。難易度別での練習曲や応用、仕様について解説していますので、フリックで悩んでいる方ぜひ参考にしてください。

練習曲記事一覧
フリック 認識難
トリル スライド

皆伝獲得おすすめ楽曲

フリックの練習曲

▼タップで該当難易度にジャンプ▼
HARD EXPERT MASTER

HARD譜面

HARD譜面は、基礎の基礎を叩き込む場です。フリックの判定がそもそも分からない場合や、EXPERTでは追いつかない場合はここから始めましょう。ここでは3曲紹介しています。

ある程度出来る方はEXPERTから始めても問題ありません。

ショウタイム・ルーラー(HARD)

プロセカ_フリック練習2 プロセカ_フリック練習3

この譜面は、イントロでは単フリック、その後は動きの最初や最後についてきたりと、フリックの基礎の基礎を学べる譜面をしています。まずはこれでフリックをどう弾くのかというスタイルを確立させましょう。素早く弾く事を意識出来るとより効率よく練習できます。

プロセカ_フリック練習4 プロセカ_フリック練習5

サビからは怒涛のフリックラッシュになります。密度の少ない譜面で、三枚目のような形のフリックを練習できる譜面は貴重です。体に叩き込みましょう。そして、サビの終わりには方向指定フリックの2回出てきます。この譜面でフリックをしっかり身につけましょう。
ショウタイム・ルーラーの詳細はこちら

アンハッピーリフレイン(HARD)

プロセカ_フリック練習38 プロセカ_フリック練習39

ある程度速いテンポながらも、基礎はしっかりと練習できる譜面です。一連の動きの中に混じるフリックや、スライド終点のフリックなどいろいろな形があります。

プロセカ_フリック練習42 プロセカ_フリック練習41

サビでは2連フリックが出てくるなど、しっかり弾きながらリズムを取ることも要求されます。こういった動きは後々必ず必要になるので、ここで習得しましょう。
アンハッピーリフレインの詳細はこちら

What’s up? Pop!(HARD)

プロセカ_フリック練習6 プロセカ_フリック練習7

速い曲のフリックは操作が遅れがちになります、フリックでLATEを出しやすい方はいつもより気持ち早く取ってみることを意識しましょう。速さの耐性をつけるにはとてもぴったりな曲です。

プロセカ_フリック練習8 プロセカ_フリック練習9

フリックラッシュもしっかり用意されているうえに、ホールドやスライドの終点にフリックがついていることが多いため、それらの練習にもなります。

What’s up? Pop!の詳細はこちら

EXPERT譜面

EXPERTでは、HARDで学んだ基礎を基にステップアップしていく場です。下の曲になるにつれて、難易度も技術も難しい事を要求させられます。ここでは4曲紹介しています。

EXPERTを安定してフルコン出来るようになるまで練習出来ると良いでしょう。

ワンスアポンアドリーム(EXPERT)

プロセカ_フリック練習14 プロセカ_フリック練習15

この譜面はフリックが多く出てくるうえに、様々な形でフリックが出てきます。

プロセカ_フリック練習16 プロセカ_フリック練習17

3連ノーツの最後に置かれていたり、連続してフリックが置かれているなど、ちょっと速さを上げるとMASTERでも出てくる配置が多く使われています。連続してくるフリックに対して、最初に来るフリックを細かい動作で処理する練習が出来ると効率がよくなります。

ワンスアポンアドリームの詳細はこちら

ビバハピ(EXPERT)

プロセカ_フリック練習18 プロセカ_フリック練習19

ビバハピの難易度くらいから、上位譜面でもよく見る配置が段々と増えてきます。特に、5連の最後に同時フリックを置く配置は上位譜面でよく見受けられます。ここで練習をして、確実に出来るようにしましょう。

プロセカ_フリック練習20 プロセカ_フリック練習21

2回目のカバディ地帯でホールドの終点にフリックが付いてきます。このフリックは真上に弾くのでは無く、次のホールドに入りやすくするために、少し斜め上か横に弾くようにすると良いでしょう。フリックの弾き方も、工夫1つで楽に処理出来るものもあることを覚えておきましょう。

ビバハピの詳細はこちら

KING(EXPERT)

プロセカ_フリック練習10 プロセカ_フリック練習11

この譜面では、スライドを離した手でフリックを取る動きや、一連の動きの中にフリックが混ざる動きが要求されます。この動きは上の難易度のフルコンなどを狙う際に必ず必要な動きになります。

プロセカ_フリック練習12 プロセカ_フリック練習13

この譜面をフルコンかAP出来る頃には、MASTERの中でも比較的簡単な譜面は軽々とフルコン出来る実力になっていると思います。

KINGの詳細はこちら

ジャックポットサッドガール(EXPERT)

プロセカ_フリック練習22 プロセカ_フリック練習23

出だしで挨拶代わりと言わんばかりの3連にフリックが付いてきます。序盤から飛ばした後は、フリックが付く交互押しが大量に来ます。こういった配置は上位譜面でも多いので、ここでつまずいてしまう場合は繰り返し練習しましょう。

プロセカ_フリック練習24 プロセカ_フリック練習25

跳ねリズムの2打目がフリックになっている配置も、上位のリズム難譜面に多く見られます。ここで習得しておくと、この後がかなり楽になります。最後は、イントロに出てきた配置にフリックが増えたものがきます。満遍なくフリックの技術を習得出来るため、MASTER譜面に挑む前の最後の壁として挑むと良いでしょう。

ジャックポットサッドガールの詳細はこちら

MASTER譜面

MASTER譜面では、ここまでで培ってきた技術を応用に落とし込んでいく場です。練習曲では比較的易しめのものを選出しています。つまずいてしまう場合はEXPERT譜面で練習を重ねましょう。ここでは3曲紹介しています。

メタモリボン(MASTER)

プロセカ_フリック練習26 プロセカ_フリック練習27

この譜面では、ゆったりとしたテンポでこれまで出てきた形がほぼ全て出てきます。フリックの総合譜面です。テンポが遅い分しっかりと構えやすいので、落ち着いて処理をしましょう。

プロセカ_フリック練習28 プロセカ_フリック練習29

サビでは、片手でタップ、片手でフリックを左右交互に取る配置も出ます。この配置も上位譜面でどんどん出てくるため、しっかりと習得しましょう。EXPERTは余裕だけどMASTERは難しいという方は、まずはメタモリボンで練習をしましょう。

メタモリボンの詳細はこちら

ray(MASTER)

プロセカ_フリック練習30 プロセカ_フリック練習31

3連の階段の3打目にタップとフリックを同時に処理する配置がよく使われています。この配置は、MASTERの多くの譜面に使われているため、練習して出来るようにすると後々が楽になります。

プロセカ_フリック練習32 プロセカ_フリック練習33

フリックの後にすぐタップを処理する配置も出てきます。素早くフリックのを処理して、すぐにタップの処理に追いつけるようにする練習にぴったりです。

rayの詳細はこちら

メリュー(MASTER)

プロセカ_フリック練習34 プロセカ_フリック練習35
プロセカ_フリック練習36 プロセカ_フリック練習37

この曲はサビにほとんどのフリックが出てきますが、サビでタップ→フリック→タップや、フリック→フリック→タップなど、上位に挑むにあたって必要となるスキルを遅めのテンポで練習することが出来ます。サビを完璧にこなせるようになると、ある程度のレベルまでは対応出来るようになっているでしょう。

メリューの詳細はこちら

実践編

ここからは中級者向け

上記の曲が出来るようになってきたら、更にステップアップしていくために応用になる曲を用意しました。

下記3曲が出来るようになれば、ある程度のレベルのフリックは対応できるようになるでしょう。

ECHO(MASTER)

プロセカ_フリック練習51 プロセカ_フリック練習52
プロセカ_フリック練習53 プロセカ_フリック練習54

フリック難として最初に立ちはだかる壁、ECHOのMASTER譜面です。非常に処理しづらいフリック、素早いスライドの終点に付いているフリックなど様々なギミックでフリックが抜けやすくなっています。

最初にここでつまづいてしまう方は、MASTERのフリック練習曲でもう一度練習を積むと良いでしょう。

ECHOの詳細はこちら

Journey(MASTER)

プロセカ_フリック練習43 プロセカ_フリック練習44
プロセカ_フリック練習45 プロセカ_フリック練習46

2連打の2個目にタップとフリックの同時押し、一連の動きに混じるフリック、3連の最後にタップとフリックの同時押しなど、1つ集大成と言える譜面です。

Journeyが難なく出来るようになれると、フリックはもう慣れたも同然です。自信を持って更にステップアップしていきましょう。

Journeyの詳細はこちら

最終目標は腐れ外道とチョコレゐト(EXPERT)!

プロセカ_フリック練習47 プロセカ_フリック練習48
プロセカ_フリック練習49 プロセカ_フリック練習50

至る所に散りばめられたフリックや、連続してくるフリックラッシュなどフリックで非常に難易度が跳ね上がっています。フリック以外の要素も難しい箇所が多いですが、何よりもフリックが絡む所でコンボや精度が崩れやすくなります。

最終的に、腐れ外道とチョコレゐトのEXPERTをフルコン、もしくはAPを出来るようになれば大抵のフリックは対応出来るようになるでしょう。1つの目標として考えると良いでしょう。

腐れ外道とチョコレゐトの詳細はこちら

フリックの仕様

フリックの仕様をおさらい

最後に、少しだけフリックの仕様について深く掘り下げていきます。練習で行き詰まってしまった際に参考にしてみてください。

  • 気持ち早めに叩く
  • 素早く振り抜く
  • 精度を気にするなら向きも意識する

気持ち早く叩き始める

プロセカ_フリック練習1
フリックの仕様の1つに、指が動くまで判定を取らないというのがあります。そのため、タップするタイミングが合っていても、弾くのが遅れてLATEを出してしまうというケースが多い方もいるのではないでしょうか。

そもそも、フリックは普通の押す動作に、弾くというアクションを付け加えなければいけません。そのため、タップやホールドと違い瞬間的に2つのアクションをする必要があります。LATEが多く出てしまうという方はフリックは早めに取るということを意識してみましょう。

フリックの基本操作はこちら

指を素早く振り抜かないとLATEが出る

攻略班で検証したところ、タップでは判定が合っていても振り抜きが遅いとLATEになるケースが確認されました。最悪の場合、GOODやBADを出してコンボが切れるケースも確認しています。

フリックノーツは指をいかに素早くスマートに弾けるかが重要なノーツになっています。

今後APなどを狙いたい時は向きも意識する

今後APを狙いたい場合、矢印が斜めに向いているフリックは方向通りに弾かなければなりません。精度を気にしたいという方はそこも合わせて気にしてみると良いでしょう。

プロセカの関連リンク

プロジェクトセカイ_フッター プロジェクトセカイ攻略トップページ

注目記事

プロセカ_イベント予想_アイキャッチ最新イベント予想 プロセカ_復刻ガチャいつ_アイキャッチ限定復刻周期まとめ

各種一覧記事

各種一覧
プロセカ_ガチャ一覧_アイキャッチガチャ一覧 プロセカ_イベント一覧_アイキャッチイベント一覧 プロセカ_楽曲一覧_アイキャッチ楽曲一覧
レアリティ別カード一覧
プロセカ_星アイコン1星4カード プロセカ_バースデーレア_アイコンバースデー プロセカ_星アイコン2星3カード
タイプ別カード一覧
キュート仮キュート pjsekai_icon_クールタイプクール pjsekai_icon_ピュアタイプピュア pjsekai_icon_ハッピータイプハッピー pjsekai_icon_ミステリアスタイプミステリアス
登場キャラクター一覧

掲示板

各種掲示板
プロセカ_質問雑談質問・雑談 プロセカ_協力ライブ募集みんなでライブ募集
プロセカ_フレンド募集フレンド募集 プロセカ_追加されてほしい曲追加されてほしいボカロ曲
プロセカ_招待コード掲示板招待コード掲示板 プロセカ_難易度表掲示板_アイキャッチ2楽曲難易度議論掲示板

この記事の執筆者

プロセカ攻略班
音ゲー歴10年以上、CS出場経験あり!
イベント最高順位TOP40、TOP100称号も複数所持!
初めて本格的に触った音ゲーは「Cytus」
AppMediaゲーム攻略求人バナー