
プロセカ(プロジェクトセカイ)におけるノーツの種類について一覧でまとめています。各種ノーツの取り方やコツについても解説していますので、音ゲー初心者の方は参考にしてください。
ノーツの種類について
基本ノーツは4種類
各ノーツのアイコンはこちら! | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
プロジェクトセカイのリズムゲームで流れてくるノーツ(リズムアイコン)は、基本となる「タップ」を含めて「スライド」「フリック」「クリティカル」の4種類あります。これらのノーツを「GREAT」や「PERFECT」判定で押すと、コンボが繋がってより高いスコアを取れるようになります。
スコアの上げ方はこちら
難易度に応じて大きさが変化
難易度別のノーツの大きさを比較(例:『ロキ』) | |
---|---|
![]() |
![]() |
「EASY」「NORMAL」「HARD」「EXPERT」「MASTER」と5段階ある難易度に応じて、流れてくるノーツの数はもちろん、ノーツの大きさが変化して高難易度ほどノーツが小さい=押しにくいノーツが増加します。
オプションで自分に合わせた設定が可能!
ゲーム内「オプション」では、ノーツの流れる速さやタイミングの調整、背景の明るさ、レーンの不透明度などの細かい設定を行うことができます。自分のプレイスタイルや環境に応じて設定するとより快適にプレイできるのでおすすめです。
参考:オプションでできること
各ノーツの取り方
タップノーツ
プロジェクトセカイに限らず、ほぼすべてのリズムゲームの基本となる「タップノーツ」は、タイミング良く画面をタップすることで取ることが可能です。また、2つのノーツを同時にタップする必要がある「同時押しライン(上画像参照)」もあります。
スライドノーツ
スライドノーツは、「なぞって放す」が基本的な操作となり、途中で指がノーツや画面から離れるとコンボが途切れてしまいます。スライドノーツの始点と終点は、タップノーツ同様にタイミングが悪いとコンボが繋がらない点も注意しましょう。
また、スライドノーツの中に出っ張りのような「中継地点(上画像参照)」があり、指を中継地点に合わせる必要があります(基本的には緑色のラインに指の動きを合わせるようにしましょう)。
フリックノーツ
フリックノーツとは、色付きの矢印の向きに合わせて、指をタイミング良くフリックするノーツのことを指します。矢印の向きは、主に「上」「右上」「左上」と分かれていますが、フリックノーツはどの方向にフリックしても反応させることができます。
中には、スライドノーツの終点としてフリックノーツが流れてくる場合もあります。
クリティカルノーツ
クリティカルノーツは、上記のノーツとは異なり、黄色のリズムアイコンで通常よりも獲得できるスコアが多くなるノーツです(通常の1ノーツあたり2倍のスコアを獲得)。
タップノーツはもちろん、スライドノーツやフリックノーツがクリティカルノーツになるので、各ノーツに合わせた操作を行うとより高いスコアを獲得できます。
プロセカの関連リンク

ガチャ情報
5/10 12:00〜5/20 11:59まで! 「聡き者達の企謀ガチャ」開催! |
||
---|---|---|
![]() |
||
今回新登場のキャラ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
イベント情報
5/20 15:00〜5/29 21:00まで! 「THE POWER OF UNITY」開催! |
|
---|---|
![]() |
|
イベント報酬 | |
![]() |
![]() |
▶︎イベントボーダーはこちら | ▶︎ボーダー過去ログはこちら |
初めたばかりの方必見!
攻略・お役立ち記事 | |
---|---|
▶︎リセマラランキング | ▶︎リセマラのやり方 |
▶︎どのガチャを引くべき? | ▶︎ガチャ演出まとめ |
▶︎序盤攻略 | ▶︎スタートダッシュミッション |
▶︎総合力の上げ方 | ▶︎アイテムのドロップ率 |
登場キャラクター一覧
レアリティ別カード一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
タイプ別カード一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ユニット別キャラ一覧
VIRTUAL SINGER | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Leo/need | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
MORE MORE JUMP! | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Vivid BAD SQUAD | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ワンダーランズ×ショウタイム | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
25時、ナイトコードで。 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
掲示板
各種掲示板 | |
---|---|
▶︎質問・雑談 | ▶︎みんなでライブ募集 |
▶︎フレンド募集 | ▶︎追加されて欲しいボカロ曲 |
フリックとタップを同時にする所が大体greatかmissになってしまう……むずい!
「フリックノーツはどの方向にフリックしても反応させることができます。」
ってあるけど、斜めのやつはその方向にフリックしないとパーフェクト判定出ないらしいよ
全ノーツって親指じゃできないの?どなたか教えてくれぇ
親指でタップしてるけどハードならできる
エキスパートとマスターはきつい
expertもmasterフルコン出来るよー