
モンストの『フラッグ&エクスドラゴン』を入手できる「興奮と熱狂の大冒険」(究極)のギミックと適正キャラ・適正運枠のランキング、各ステージの攻略などを紹介しています。『フラッグ&エクスドラゴン』を入手したい方や周回する方は参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
▶︎キャラの性能・評価 | ▶︎『復活祭2018』スケジュール |
エックスフラッグパーク2018限定
『フラッグ&エクスコーン』の攻略はこちら
フラッグ&エクスドラゴンのギミックと攻略
クエストの基本情報
クエスト名 | 興奮と熱狂の大冒険 |
---|---|
前回の実施 | 2017/7/8~7/10 2018/6月【復刻】 |
難易度 | 究極 |
ザコの属性 | 火 |
ボスの属性 | 火 |
ボスの種族 | 亜人族 |
スピクリ | 21ターン |
ドロップ | フラッグ&エクスドラゴン |
経験値 | 2200 |
![]() |
|||
---|---|---|---|
ランク | S | A | B |
タイム | 6分10秒 | 15分25秒 | 24分40秒 |
出現するギミックとキラー
ギミック | 詳細 |
---|---|
幻獣キラー | ボスが所持 |
弱点倍率アップ | 一部の敵が対象 |
地雷 | 対策優先 1つ5000ダメージ強 |
重力バリア | あるとスムーズ |
からくりブロック | – |
蘇生 | 中ボスが魔導師を蘇生 |
回復 | 魔導師がボスを回復 |
『フラッグ&エクスドラゴン』攻略のポイント
弱点をしっかりと攻撃しよう!
敵の弱点倍率が上がっているクエストです。弱点をしっかりと攻撃して、効率よくダメージを稼ぎましょう。
また魔導師ザコは内部(中央)に弱点があるため、貫通タイプの直接攻撃や電撃・トライブパルスが有効となります。また耐久値は低いため、グィネヴィア(神化)の弱点ロックオン衝撃波でも倒せます。
適正キャラのランキング
※アイコン・キャラ名をタップで個別評価ページへ。
Sランク(最適キャラ)
![]() クリスタル(神化) |
![]() ノア(進化) |
![]() 桜木リリィ |
![]() アップル(神化) |
– | – |
Aランク(適正キャラ)
![]() マナ(進化) |
![]() ロキ |
![]() ノンノ |
![]() モーツァルト |
![]() アポロ |
![]() ロミオ |
![]() ノブナガX |
![]() ダルタニャン |
![]() パンドラ(進化) |
![]() ウンディーネ |
![]() ノストラダムス(進化) |
![]() フィリップ金光 |
他、MS/飛行・AGBのキャラ 貫通タイプか強友情がおすすめ |
適正運極(降臨キャラ)
![]() 高杉晋助(限定/超究極) |
![]() ズー |
![]() 光ドラえもん(限定) |
![]() アンジェリア(限定) |
![]() カイン |
![]() アルマゲドン |
![]() ニライカナイ |
![]() マティーニ(神化) |
![]() アルカディア |
他、MS/飛行・AGBのキャラ 貫通タイプか強友情がおすすめ |
『フラッグ&エクスドラゴン』編成のポイント
地雷対策を優先しよう!
地雷の1つあたりのダメージはそこまで高くありませんが、とにかく数が多いです。対策のないキャラが多いとダメージが嵩んでいくので、飛行/MSを優先してパーティを編成しましょう。
貫通タイプの飛行/MS+AGBが◎
重力バリアをまとっている魔導師ザコは内部(中央)に弱点を所持しています。強力な友情コンボはもちろん、貫通タイプによる攻撃も非常に有効です。
フラッグ&エクスドラゴンの各ステージ攻略
バトル1
攻略の手順・ポイント
まずは友情、直接攻撃で魔導師ザコを片付けましょう。その後はブロックも適宜利用しつつ、中ボスを倒す流れになります。
バトル2
中ボスの攻撃パターン | ||
---|---|---|
ターン | 攻撃の種類 | ダメージ等* |
1 | ホーミング | 全体約6000 |
中央3 | 蘇生 | 魔導師が対象 |
左3(次4) | ブレス | 中距離で約4500 |
4 | レーザー(菱形) | 1ヒット約1800 |
*ダメージは怒り状態・属性相性などで増減
攻略の手順・ポイント
基本的にはザコ処理優先です。ボス頭上に反射キャラがはまっている場合や、貫通キャラによるブロック間往復が狙える場合はボス特攻でも大丈夫です。
バトル3
攻略の手順・ポイント
・基本的な流れはこれまで通り
ザコ処理→ボス集中攻撃の流れで進めましょう。ボスの上、右が反射キャラの狙い目です。
ボス戦1
ボスのHP | 約225万 |
---|
ボスの攻撃パターン | ||
---|---|---|
ターン | 攻撃の種類 | ダメージ等* |
1 | ホーミング | 全体9000 |
中央3 | 蘇生 | 魔導師が対象 |
下3(次4) | ブレス | 中距離で約10000 |
4 | 反射レーザー | 1ヒット約1900 |
*ダメージは怒り状態・属性相性などで増減
攻略の手順・ポイント
・ザコ処理優先は変わらず
ボス戦でも立ち回りは同じです。友情・直接攻撃を駆使してザコを殲滅、その後ボスを攻撃という流れで進めましょう。ボスのHPは左右のブロックを使用すると効率よく削れます。
ボス戦2
ボスのHP | 約225万 |
---|
攻略の手順・ポイント
立ち回りは変わりません。ザコ処理とボスへの攻撃をスムーズに行いましょう。
反射キャラはボスの下に挟まると大ダメージを狙えます。
ボス戦3
ボスのHP | 約300万 |
---|
攻略の手順・ポイント
溜まっているSSを使い、ザコ処理とボスへの攻撃をこなしましょう。ボスの耐久はそこまで高くないので、しっかりと弱点を攻撃すれば倒すのは難しくありません。
フラッグ&エクスドラゴンの適正・攻略まとめ
2017年のXFLAG PARKで49時間半限定で出現したクエストです。復刻の際は降臨回数が少ないですが、希少な性能なので運極を作る価値は高いです。時間に余裕があれば周回しても良いでしょう。
関連記事
稀に出現するEXステージ | |
---|---|
▶︎ハクア攻略 | ▶︎ダイナ攻略 |
モンストの各種リンク
モンスト各種リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
!注目の人気記事! | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この記事の執筆者
-
1蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
2ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら 新作タイトルの事前登録特集はこちら!面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!
運極完成記念に33階に連れて行ってきたけど普通に強いね
プニを普通にワンパン出来るしギリギリだけどステージ3の一筆書きも大丈夫だったし
米する場所間違えたすみません
テキーラ3体積みでヌルヌルでした
とりあえずアンジェリカとか言って名前間違えんのやめろ
道端
ノンノ使って マルチの運極の方に当たってもらいました。 大体5分6分で泥は平均4個5個で楽でした。
こういうクエ露骨に上手い下手がわかるよな。
アンジェリカ地雷多いわw
ドラよりマシ。
むしろニラカナでもひどい動きの奴いっぱいいるわ
そんな事より泥率ひどくね?コイン祭りなんだが
普通の究極とドロップの仕様違うんか?
いやむしろ普通の降臨より落ちるように感じるけどw
まじか…運3マルチ18回でラック32
オーブ一個割ったけどびっくりしてやめちゃったわ
ゆるせねえ
貫通タイプでちまちま雑魚処理するより、ニラで挟まってゲージとばす方が速いに決まってる
ストーン稼ぎしたくて途中から光ドラエポカ運2の神ダムスロキで周ってたけど一度も乙らなかったな。
0312>>
ありがとうございます(。-人-。)m(_ _)m
今頃になってすみません、どなたか『キーワード』を教えてくださいm(_ _)m
2017だよ
野良マルチでアンジェリアが無理矢理一筆書きしようとしてよくグダるわ。友情通るんだから大人しく当たれよ。
マベツムロキの落雷が意外に雑魚処理に貢献するぞ
艦隊行けそう
道中で見るならアンジェカインはsランより優秀
運2ロキ2で行ったらロキが重力に引っ掛かりまくりで死んだ。
ヒカリ、シンドバッドだと簡単だけどS取れない
アンジェリカ艦隊毎回sだよ
アンジェリカ3ドラ1でさっきやったら
s取れなかった。
アンジェリカ艦隊でみんなに当てるように打てばsは取れると思う。
ちなみに全滅しそうになったのは、一度もなかった。
運枠だったらアンジェリカオススメです
ラックは今50で折り返しです。
お互いに頑張りましょう。