
遊戯王マスターデュエルで使用されるミュートリアデッキのデッキレシピです。ミュートリアデッキの最新構築を紹介している他、デッキの回し方やデッキの作り方、デッキの対策(メタカード)も紹介していますので、マスターデュエルのミュートリアデッキを攻略する際の参考にして下さい。
デッキレシピ関連 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最新デッキ | |
---|---|
![]() |
![]() |
ミュートリアデッキの評価と強さ

デッキの強さ | デッキタイプ | デッキの難しさ |
---|---|---|
その他デッキ | ![]() |
★★★☆☆ (練習すれば使いこなせる) |
ミュートリアデッキのコンセプト
サイキック族を主軸にした融合テーマであり、優秀なサーチ&リクルート効果と豊富な妨害手段に加えて破壊された時にリソースが返ってくる継戦能力が魅力。《ミュートリアル》は除外コストに使ったカードへの耐性と違う種類のメタ効果と回収効果を持ち、強力な効果であると同時に世界観の表現に人気が高い。
【ミュートリアデッキの注目ポイント】
- 優秀な妨害効果を豊富に持つサイキック族主体の融合テーマ
- 下級・上級・融合と進化するデザインでサーチ、リクルート、回収効果でリソースが循環する
- 発動コストに制限が少なく永続罠などの特定の相手に非常に効果があるメタカードとも好相性
ミュートリアデッキのユーザー評価
ミュートリアデッキのTierランキングは?
総投票数:12票
このアンケートは投票を締め切りました。
投票ありがとうございます!
24時間後に再度投票できます。
-
8票
-
2票
-
1票
-
1票

生成コスト
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
630 | 690 | 390 | 30 |
ミュートリアデッキのレシピ
モンスター | 枚数 | |
---|---|---|
![]() |
変異体ミュートリア | 3 |
![]() |
ネメシス・キーストーン | 1 |
![]() |
増殖するG | 1 |
![]() |
ネメシス・フラッグ | 2 |
![]() |
被検体ミュートリアM-05 | 3 |
![]() |
灰流うらら | 3 |
![]() |
被検体ミュートリアST-46 | 3 |
![]() |
ネメシス・コリドー | 1 |
![]() |
雷電龍-サンダー・ドラゴン | 3 |
![]() |
雷鳥龍-サンダー・ドラゴン | 1 |
![]() |
雷獣龍-サンダー・ドラゴン | 2 |
![]() |
ミュートリアル・ビースト | 2 |
![]() |
ミュートリアル・ミスト | 1 |
![]() |
ミュートリアル・アームズ | 1 |
![]() |
アークネメシス・プロートス | 1 |
魔法 | 枚数 | |
![]() |
雷龍融合 | 1 |
![]() |
フュージョン・ミュートリアス | 1 |
![]() |
ミュートリア進化研究所 | 2 |
![]() |
緊急テレポート | 2 |
![]() |
墓穴の指名者 | 2 |
![]() |
抹殺の指名者 | 1 |
罠 | 枚数 | |
![]() |
ミュートリアスの産声 | 2 |
![]() |
スキルドレイン | 1 |
![]() |
マクロコスモス | 2 |
![]() |
センサー万別 | 1 |
エクストラ | 枚数 | |
![]() |
超雷龍-サンダー・ドラゴン | 1 |
![]() |
シンセシス・ミュートリアス | 2 |
![]() |
雷神龍-サンダー・ドラゴン | 1 |
![]() |
究極体ミュートリアス | 2 |
![]() |
宵星の機神ディンギルス | 1 |
![]() |
トロイメア・ケルベロス | 1 |
![]() |
トロイメア・フェニックス | 1 |
![]() |
I:Pマスカレーナ | 1 |
![]() |
クロシープ | 1 |
![]() |
捕食植物ヴェルテ・アナコンダ | 1 |
![]() |
トロイメア・ユニコーン | 1 |
![]() |
混沌の戦士 カオス・ソルジャー | 1 |
![]() |
双穹の騎士アストラム | 1 |
私が使用するミュートリアデッキ

※デッキレシピはデッキレシピ作成ツールor遊戯王ニューロンをご使用ください。
以下の書き込みを禁止とし、場合によってはコメント削除や書き込み制限を行う可能性がございます。 あらかじめご了承ください。
・公序良俗に反する投稿
・スパムなど、記事内容と関係のない投稿
・誰かになりすます行為
・個人情報の投稿や、他者のプライバシーを侵害する投稿
・一度削除された投稿を再び投稿すること
・外部サイトへの誘導や宣伝
・アカウントの売買など金銭が絡む内容の投稿
・各ゲームのネタバレを含む内容の投稿
・その他、管理者が不適切と判断した投稿
コメントの削除につきましては下記フォームより申請をいただけますでしょうか。
コメントの削除を申請する
※投稿内容を確認後、順次対応させていただきます。ご了承ください。
※一度削除したコメントは復元ができませんのでご注意ください。
また、過度な利用規約の違反や、弊社に損害の及ぶ内容の書き込みがあった場合は、法的措置をとらせていただく場合もございますので、あらかじめご理解くださいませ。
- 最新順
- いいね順
- 急上昇
- 現在書き込みはありません。
ミュートリアデッキの効率的な作り方
進化の遺伝子で基本パーツを獲得
ミュートリアデッキの基本パーツは、シークレットパック「進化の遺伝子」で獲得することができる。様々なカードを取り込めるデッキなため自分の構築に合わせて他のシークレットパックも合わせて引いていきたい。
ある程度「進化の遺伝子」を回しパーツを手に入れたら「轟く雷」などで他テーマのパーツを集めるのも良いだろう。複数URが必要なパックがなくなったら足りないカードや汎用カードを生成から入手していこう。
ミュートリアデッキの回し方
【基本的な立ち回り1】大型《ミュートリア》モンスターで盤面を制圧する
ミュートリアは《被検体ミュートリアM-05》や《被検体ミュートリアST-46》や《変異体ミュートリア》のリクルート効果でモンスター・魔法・罠のそれぞれのカード種類に対応したメタ効果を持つ《ミュートリアル》モンスターを展開し、盤面を制圧しながらビートダウンを狙う動きが主軸となる。
特に、融合モンスターである《究極体ミュートリアス》はカードの効果が発動した場合に、そのカードと同じ種類の《ミュートリア》カードをコストにすることで「発動を無効にして除外」する柔軟な制圧効果を持っており、ステータスも高いので非常に強力だ。
【基本的な立ち回り2】広いデッキスペースを活かした展開
ミュートリアはコストとしてトークン以外のあらゆるカードを消費できるためデッキにテーマ外のカードや状況を選ぶカードを採用しやすい。《スキルドレイン》《マクロコスモス》《センサー万別》などのメタカードは刺さる相手が多く、不必要な場合はコストにすることができる。
ミュートリアはコストで除外する関係で除外ゾーンを利用するテーマを出張させやすい。《雷電龍-サンダー・ドラゴン》をコストにすることで《超雷龍-サンダー・ドラゴン》につなげたり、除外したカードで《ネメシス》の召喚条件を満たすことができる。
ミュートリアは高いリソース循環能力を持つため、これら永続効果による妨害と相性が良い。
【展開の仕方】リソースを貯めて墓地・除外融合によって展開
下級《ミュートリア》モンスターのリクルート効果で《ミュートリアル・ビースト》などの《ミュートリアル》モンスターを展開しつつ、墓地・除外ゾーンにリソースを貯めて《ミュートリアスの産声》による墓地・除外融合から《シンセシス・ミュートリアス》や《究極体ミュートリアス》に繋げるのが理想的。
《ミュートリアスの産声》を利用し相手ターンに《シンセシス・ミュートリアス》の融合召喚時効果を使ったり《究極体ミュートリアス》を展開する事で強力な妨害として機能する。
ミュートリアの展開方法1
※初動カード《被検体ミュートリアST-46》+手札1枚(例はモンスターカード)
- 手札の《被検体ミュートリアST-46》を通常召喚し、効果でデッキから《ミュートリアスの産声》をサーチ
- 《被検体ミュートリアST-46》をリリースし、手札のモンスター1枚を除外して効果を発動し、デッキから《ミュートリアル・ビースト》を特殊召喚
- 手札の《ミュートリアスの産声》をセット
最終盤面 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
・場に《ミュートリアル・ビースト》
・墓地に《被検体ミュートリアST-46》
ミュートリアの展開方法2
※初動カード《被検体ミュートリアM-05》+《雷電龍-サンダー・ドラゴン》
- 手札の《被検体ミュートリアM-05》を通常召喚し、効果でデッキから《変異体ミュートリア》をサーチ
- 手札の《変異体ミュートリア》を特殊召喚し、効果で自身をリリースしデッキから《ミュートリアスの産声》を除外し、《ミュートリアル・アームズ》を特殊召喚し3000ライフを失う
- 《被検体ミュートリアM-05》の効果を発動し、自身をリリースし手札の《雷電龍-サンダー・ドラゴン》を除外し《ミュートリアル・ビースト》を特殊召喚
- 《雷電龍-サンダー・ドラゴン》の効果を発動し、《雷鳥龍-サンダー・ドラゴン》をサーチ
- 《雷鳥龍-サンダー・ドラゴン》の効果を発動し、《雷電龍-サンダー・ドラゴン》を特殊召喚
- 《雷電龍-サンダー・ドラゴン》をリリースし、《超雷龍-サンダー・ドラゴン》を特殊召喚
最終盤面 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
ミュートリアの展開方法3
※初動カード《被検体ミュートリアM-05》+《ミュートリア進化研究所》
- 手札の《被検体ミュートリアM-05》を通常召喚し、効果でデッキから《変異体ミュートリア》をサーチ
- 手札の《変異体ミュートリア》を特殊召喚し、効果で自身をリリースしデッキから《被検体ミュートリアST-46》を除外し、《ミュートリアル・ビースト》を特殊召喚し2400ライフを失う
- 《ミュートリア進化研究所》を発動し、除外された《被検体ミュートリアST-46》を特殊召喚
- 《被検体ミュートリアST-46》の効果を発動し、《ミュートリアスの産声》をサーチ
- 《被検体ミュートリアM-05》の効果を発動し、自身をリリースし場の《ミュートリア進化研究所》を除外し《ミュートリアル・ミスト》を特殊召喚
- 《被検体ミュートリアST-46》と《ミュートリアル・ミスト》を素材に《クロシープ》を特殊召喚
- 《ミュートリアスの産声》をセット
- 相手ターンに《ミュートリアスの産声》を発動し《変異体ミュートリア》と《ミュートリアル・ミスト》を素材に《シンセシス・ミュートリアス》を《クロシープ》のリンク先に特殊召喚
- 《クロシープ》の効果を発動し、墓地から《被検体ミュートリアM-05》を特殊召喚
- 《被検体ミュートリアM-05》の効果を発動し、《被検体ミュートリアST-46》をサーチ
最終盤面 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
【理想の勝ち方】相手の行動を制限して確実にライフを削る
《ミュートリアル・ビースト》など《ミュートリアル》モンスターや《究極体ミュートリアス》を展開して盤面を制圧した後は、妨害盤面を維持しつつ相手のライフを確実に削り切ろう。
基本的には《究極体ミュートリアス》で制圧とビートダウンを行うことになるが、デッキのフィニッシャーとなるカードは《超雷龍-サンダー・ドラゴン》、《雷神龍-サンダー・ドラゴン》、《アークネメシス・プロートス》、《混沌の戦士 カオス・ソルジャー》、《I:Pマスカレーナ》素材《双穹の騎士アストラム》と多岐にわたる。相手のデッキに合わせて必要ないカードをコストにしたり、相手が突破しにくいフィニッシャーを選んで展開していくのが強力。
ミュートリアデッキの対策と手札誘発のタイミング
【対策】除外封じやサーチ妨害が攻略の鍵
ミュートリアデッキを相手にする場合は、カードの除外を封じることができる《アーティファクト-ロンギヌス》や《王宮の鉄壁》などの除外対策カードが強力。
また《被検体ミュートリアM-05》《被検体ミュートリアST-46》は召喚時にアドバンテージを獲得するとはいえ、自身+手札・フィールドのカードを発動コストとして消費するため、《灰流うらら》や《墓穴の指名者》などでリクルートを妨害すると大きなディスアドバンテージを負わせることができる。
手札誘発の発動タイミング
手札誘発 | 発動タイミング |
---|---|
![]() |
【増殖するGの発動タイミング】 相手の最初の特殊召喚に合わせて発動するのが強力。ミュートリアは少ない特殊召喚で妨害を用意することができるが強力な展開を予防できるので効果的。 |
![]() |
【灰流うららの発動タイミング】 上記画像の展開系カードなど《ミュートリアル》につながる相手の初動を妨害するのが効果的。《超雷龍-サンダー・ドラゴン》が非常に厳しいデッキは《雷電龍-サンダー・ドラゴン》などの《超雷龍-サンダー・ドラゴン》へのアクセスについても注視しておきたい。 |
![]() |
【無限泡影・エフェクト・ヴェーラーの発動タイミング】 相手のサーチ効果を妨害するのが効果的。《被検体ミュートリアST-46》と《被検体ミュートリアM-05》はサーチ効果と特殊召喚効果を同時に無効にできるので特に強力。相手の初動を止めるのが無難な使い方だが《無限泡影》は対処の難しいフィニッシャーへの対策としても強力なため誘発が複数ある場合などは大事に使いたい。 |
遊戯王マスターデュエル関連記事

デッキ紹介
デッキ紹介記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
環境上位デッキ情報
最新デッキ | |
---|---|
![]() |
![]() |
各種掲示板
掲示板記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |

遊戯王カードを売るならオンライン買取!
攻略班
遊戯王カードをまとめて売るなら「トレカ買取サイト」の利用がお得!自宅からオンラインで申し込みできるので、時間や手間をかけずにカードを売ることができます。【PR】
トレカ買取おすすめサイト | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この記事の執筆者

(遊戯王日本代表経験あり!)
「AppMedia攻略ライター」
ライター歴は6年目に突入!
現在は弊社で遊戯王部門を担当
「マスターデュエル集会所(Discordサーバー)」でも最新情報をお届けしています!フォローやご参加お待ちしています!
-
1蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
2ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!
コレ組むのは勿体無いんでしょうか…?
強さが分からないけど見た目が好きなので組みたいんですがどのぐらいの強さなんでしょうか…?
見た目に釣られて組んでしまったが初心者には難しいのかもしれない…
サンダードラゴンの動きもミュートリアの動きもよくわかってないから事故事故だ
ミュートリアとしての動きはそれなりに回せば身につくよ
問題は相手の止めどころがどこか見極める為に他の知識も欲しいところ
マクロコスモスとかセンサー万別を積めるのは強いんだけど、下級の進化先を名指しで指定したせいで上級ミュートリアの強化が絶望的なのが悲しい。
先行でしっかり回れば最低でも2妨害、普通に3~4妨害は立つ。ただ、効果発動に除外やリリースが多い為、純構築を作るならしっかり相手を完封する事が大切、妨害を突破され巻き返されると負け濃厚になる。
紹介されているサンプルデッキは事故要素を最低限に抑え、ドローソース多めにして安定感を優先したデッキですね。サンドラ→メタファイズ、スキドレ→センサー万別やマクロコスモス、ツボ→トレードインやサルベージ、ミュートリアの枚数等、改造の余地があります。お好みで。
一部の変態しか持ってないから遭遇率は低いが
フュージョンフェスティバルでは隠れた強豪
まじでスキルドレインの使い所がわかりません泣
誰かおしえてください泣
適当に貼って相手の効果を封じながら
邪魔になったらミュートリアのコストとして除外する(コストで除外する行為はスキドレの影響を受けない)
正直別のカードでいいと思う
ミュートリアメインでやってるけどスキドレは抜いた。これ入れるならピンポイントで刺さることがある連鎖応答とか特殊召喚モンスを除外できるやつをピン刺しした方がよい。サーチできるし。
フュージョンミュートリアスと産声は3枚欲しくない?回収できるとはいえこのデッキ結構シンセシスも究極帯も複数並べること多いよ。まあその辺少なめにしてるから減らしてるんだろうけどこの辺のチート融合使わないなら他のテーマで良い
返信ありがとうございます!
融合フェスで暴れるのが楽しみだぁ!