
FINAL FANTASY VII REMAKE(FF7リメイク)の「懸垂(けんすい)」について記述している記事です。懸垂の攻略方法をはじめ、報酬やメリット、解放条件を解説していますので、懸垂に勝てない、難しいと感じる際に活用ください。
ミニゲーム一覧 | |
---|---|
ダーツ | ダンス |
スクワット | 懸垂 |
クラッシュボックス | バイクレース |
懸垂の攻略方法
連打回数 | 動き方 |
---|---|
0回目 | ボタンの動きを覚える。 |
1回目 | ティファを見ながらタイミングよくボタンを押す。 |
2回目 | 動きを見ずに高速でボタンを押し続ける。 └連打には注意する。 |
最初はボタンの動きを覚える
最初は、画面を確認しながら押すボタンを覚えましょう。スクワットと違い、毎回ランダムなので、押すボタンを指に染み込ませることに注力することが大切です。
連打時はボタンを押しすぎないようにする
中級と上級では、一定回数ごとにボタンが光り、連打を要求されます。連打する回数は6回と固定なので、押しすぎないようにしましょう。
また、連打後はボタンを押せる速度が上昇します。特に2回目の連打後は超高速でボタンを押せるようになるので、連打後が勝負です。
連打1回目以降はリズムよくボタンを押す
連打1回目以降は、ティファの動きを見ながらボタンをタイミングよく押しましょう。ティファの動きが止まったら、次のボタンを押すタイミングです。
ボタンを押すタイミングは一定のため、自分の中でリズムを作って押しましょう。
連打2回目以降はボタンをできる限り早く押す
連打2回目以降は、超高速でボタンを押せるようになるため、できる限り早く押すようにしましょう。特に早押しが苦手な場合は、タイミングやリズムを考慮せずにひたすら押し続けてOKです。
早すぎて失敗した場合は、早押しがうまい方なので、制限速度だけ理解して次のゲームに挑戦すれば勝利できます。
何度も挑戦しつづける
懸垂勝負では、中級は20回、上級は45回を超えると安定してクリア可能です。しかし、対戦相手の懸垂回数は、ランダムで変化します。
上級を40回で勝てるケースは発生しますので、45回を超えれなくても、ひたすら挑戦を続けることで勝利可能です。
懸垂の報酬
難易度 | 報酬 |
---|---|
初級 | 格闘術秘伝の書第3巻 |
中級 | マテリア「マジカル」 |
上級 | チャンピオンベルト |
懸垂を攻略するメリット
トロフィーを達成できる
すべての懸垂勝負に勝利すると、トロフィー「マッスルクイーン」を達成できます。トロコンを目指している場合は、すべての難易度で勝利しましょう。
懸垂の解放条件
チャプター14の「揺れる想い」をクリア
懸垂勝負は、チャプター14のなんでも屋クエスト「揺れる想い」をクリア後に解放されます。揺れる想いは、チャプター14開始直後に挑戦が可能です。
FF7リメイク関連記事
ミニゲーム一覧 | |
---|---|
ダーツ | ダンス |
スクワット | 懸垂 |
クラッシュボックス | バイクレース |
製品情報 | |
---|---|
PS4おすすめHDD/SSD | FF7リメイクは分作か? |
特典の一覧と詳細 | トロフィー一覧 |
新着記事
-
1蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
2ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!
考えた奴は死んで欲しい
懸垂ダルすぎて草
何十回もトライして萎えてをひたすら繰り返してるわ…
ミニゲームまじで鬱になる
こんなクソみたいなミニゲー見たことないわ。この懸垂考えたやつ脳の病気だからゲーム作るな。この懸垂やり直ししてもロードが長いし気が狂いそうなレベルで糞。