
FINAL FANTASY VII REMAKE(FF7リメイク)のボス「エリゴル」について記述している記事です。攻略方法や行動パターンを掲載していますので、ファイナルファンタジー7リメイクの攻略に活用ください。
「エリゴル」の攻略方法
弱点の氷属性で攻撃する
エリゴルは氷属性が弱点です。事前にエアリスにれいきマテリアを装備させて氷属性魔法を使えるようにしてから挑みましょう。
召喚獣は氷属性のシヴァがおすすめ。入手済みの場合は一緒に装備させておきましょう。
■ 関連記事
・「シヴァ」の攻略方法
「ぬすむ」でエアリス武器を入手する
エリゴルからは、エアリス武器「ストライクロッド」を盗むことができます。挑む前に忘れずに「ぬすむ」マテリアを装備させておきましょう。
「ぬすむ」マテリアは、バトルレポート「属性攻撃の調査No.2」を達成することで入手することができます。
■ 関連記事
・ストライクロッドのスキル
・バトルレポート一覧
フェーズごとの動きを理解して行動する
フェーズ | エリゴルの動き |
---|---|
▼第1フェーズ | ・側面への物理攻撃が弾かれる |
▼第2フェーズ | ・空中へ飛んで遠距離攻撃を使ってくる ・リフレクで魔法が弾かれる |
▼最終フェーズ | ・車輪破壊でバーストが大幅上昇(50%) |
第1フェーズ:側面への物理攻撃が弾かれる
第1フェーズでは、側面への物理攻撃は車輪に弾かれて無効化されます。弾かれるとスキができて危険なため、クラウド、ティファはなるべく背後に回り込んで攻撃するようにしましょう。エアリスで遠距離から氷魔法を撃つ立ち回りも有効です。
第2フェーズ:空中へ飛んで遠距離攻撃を使う
エリゴルのHPを3割前後削ると、空中へ飛んで遠距離攻撃を使い出します。空中へ飛ぶ際にリフレクを使うため、魔法は弾かれてしまいますので要注意。
ジャンプ攻撃を一定量入れると地面に下ろすことができますので、積極的に狙っていきましょう。
■風属性攻撃でバーストが貯まりやすい
空中のエリゴルは、風属性攻撃でバーストが貯まりやすいため、クラウドかティファの装備の連結マテリア穴に「ぞくせい」マテリアと「かぜ」マテリアを組み合わせて付けておくのも有効です。
最終フェーズ:車輪破壊でバースト大幅上昇
エリゴルのHPを6割前後削ると演出が入り、再び地上戦へ移行します。車輪に攻撃できるようになり、破壊できるとバーストを大きく稼げる(1個につき50%)ため、積極的に破壊を狙いましょう。
「エリゴル」の行動パターンと対処方法
フェーズ別行動パターン | |||
---|---|---|---|
▼全フェーズ共通 | ▼第1フェーズ | ▼第2フェーズ | ▼最終フェーズ |
全フェーズ共通
行動パターン | 対処方法 |
---|---|
ふみつけ | ▼背後に回り込む |
なぎ払い |
背後に回り込んで攻撃する
![]() |
![]() |
エリゴルが乗る騎馬は、正面の相手に前足を振り上げて踏みつけ攻撃を行います。
ダメージ量が非常に大きいため、側面攻撃が効かないからといって真正面から戦うのはNG。側面にいると槍によるなぎ払い攻撃に当たりますので、近接キャラは背後に回り込むような立ち回りを意識しましょう。
第1フェーズ
行動パターン | 対処方法 |
---|---|
ヘレティックレーザー | ▼距離を取る/背後に回り込む |
突進 | ▼左右へ回避/背後に回り込む |
レーザーは距離を取る
ヘレティックレーザーは、レーザーによるなぎ払い攻撃です。当たると沈黙・睡眠状態になり大きなスキができますので、被弾しないよう注意を払いましょう。
基本的には距離を取れば当たることはありません。近距離で打たれた場合は背後に回り込むように走って回避しましょう。
突進は左右へ回避
突進は、操作キャラに向かって一直線に突進してくる攻撃。左右に回避で被弾せずに済みますが、車輪の分横幅が広いため、回避に必要な移動距離は長めです。近距離で使われた場合は背後に回り込むように走って回避しましょう。
第2フェーズ
行動パターン | 対処方法 |
---|---|
モノアイレーザー | ▼左右へ回避/背後に回り込む |
サンダージャベリン | ▼発光している地面から離れる |
レーザーは左右へ回避
モノアイレーザーは、ヘレティックレーザーとは異なり、素早く一直線に飛んできます。攻撃表示を確認したら左右へ移動して回避しましょう。
発光している地面から離れる
サンダージャベリンは、複数の槍を上空から降らせる攻撃。着弾する地面が事前に白く光りますので、回避の目安にしましょう。
最終フェーズ
行動パターン | 対処方法 |
---|---|
フィールド周回 | ▼近づかない |
槍落下 | ▼自分の足元が白く発光したら回避 |
ゲヘナサイクロン | ▼左右へ回避/背後に回り込む |
フィールドを周回し出したらむやみに近づかない
槍を振り回しながらフィールドを周回するモーションが追加されます。むやみに近づかずに、魔法攻撃に切り替えるか、騎馬が止まるまで待ちましょう。
足元が白く発光したら回避
操作キャラの頭上から一定の感覚で槍が落ちてきます。事前に地面が白く発光しますので、回避の目安にしましょう。
ゲヘナサイクロンは左右へ回避
ゲヘナサイクロンは前方一直線に伸びる攻撃。火力が非常に高いため、左右へ確実に回避するよう意識しましょう。
「エリゴル」の基本情報
出現場所 | チャプター11「列車墓場の操車場」 |
---|---|
弱点 | 氷属性 |
耐性 | 【弱】物理攻撃 |
無効 | 沈黙/睡眠/スロウ/割合ダメージ |
吸収 | – |
経験値 | 1040 |
AP | 10 |
ギル | 1200 |
落とすアイテム | やまびこえんまく |
盗めるアイテム | ストライクロッド |
ストライクロッドを盗む
エリゴルからは、エアリスの武器「ストライクロッド」を盗めます。後方支援役の被弾を防ぐスキル「光の盾」を習得できるので、「ぬすみ」のマテリアを所有している場合は、かならず盗んでおきましょう。
■ 関連記事
・ストライクロッドのスキル
FF7リメイク関連記事
ボス一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
製品情報 | |
---|---|
PS4おすすめHDD/SSD | FF7リメイクは分作か? |
特典の一覧と詳細 | トロフィー一覧 |
新着記事
-
1蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
2ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!