
FINAL FANTASY VII REMAKE(FF7リメイク)のチャプター13のボス「アノニマス」について記述している記事です。攻略方法や行動パターンを掲載していますので、ファイナルファンタジー7リメイクでアノニマスが強い、倒せないという時に活用ください。
「アノニマス」の攻略方法
触手を破壊して弱点の心臓を露出させよう
アノニマスの背部にある触手は破壊することができます。破壊すると弱点となる心臓が露出しますので、まずは触手の破壊を優先して狙いましょう。
触手の破壊は遠距離攻撃がおすすめ
触手は高い位置に存在しているので、攻撃を行う際は魔法やバレットの遠距離攻撃を中心に行うのがおすすめです。
心臓攻撃後に発生するバーストは比較的時間が短いので、召喚獣などの準備はバースト前に済ませておいた方が良いでしょう。
バレットで触手を狙う場合はリリース攻撃に注意
アノニマスが「キャッチ」を行った後の「リリース」攻撃は、バレットの移動速度では回避する難易度がやや高めです。「キャッチ」の行動を確認したら、一度コンテナの後ろなどに隠れてリリース攻撃を回避しましょう。
弱点の氷属性で攻める
アノニマスは氷属性が弱点です。事前に「れいき」マテリアを武器に装備させておきましょう。
また、雑魚敵「ネムレス」複数と同時に戦闘することになるので、「はんいか」のマテリアと組み合わせておくと効率的です。
召喚獣はシヴァが有効
召喚獣は氷の攻撃が行えるシヴァがおすすめ。アノニマスのHPを約80%まで削って、第2フェーズに移行した後に召喚しましょう。シヴァのアビリティをフル活用して、素早く触手の破壊と心臓への攻撃を狙っていくのが効率的です。
■ 関連記事
・「シヴァ」の攻略方法
プラズマ放電はコンテナの後ろに隠れて回避
周囲のネメシスを吸収して3回充電を行った後に非常に厄介な広範囲攻撃「プラズマ放電」を行います。
回避が難しく、被弾するとHPを大きく削られてしまうので要注意。プラズマ放電の表示を確認したらコンテナの後ろに素早く移動してやり過ごしましょう。
告知なしの飛びかかり攻撃に要注意
攻撃時に告知メッセージが表示されない飛び掛かり攻撃(ジャンプして着弾時に範囲攻撃)を行ってくる場合があります。
この攻撃は非常にダメージが高く、気づくのが遅れると回避するのが困難な点が厄介です。常にアノニマスを画面内にとらえておき、ジャンプ動作を確認したらすぐに距離を取るようにしましょう。
「アノニマス」の行動パターンと対処方法
▼全フェーズ共通 | ▼第1フェーズ | ▼第2フェーズ |
全フェーズ共通
行動パターン | 対処方法 |
---|---|
毒砲 | ▼左右に距離を取って回避 |
なぎはらい | ▼確認したらすぐに距離を取って回避 |
キャッチ | ▼ネムレスを事前に倒しておく |
リリース | ▼コンテナの後ろに隠れて回避 |
飛びかかり | ▼ガードまたは飛び上がる前に距離をとる |
毒砲
毒の弾を複数放つ攻撃パターンです。発動を確認してから左右に距離を取ることで回避できます。
受けると毒状態になってしまうので、回復手段を準備しておきましょう。
なぎはらい
前方近距離に単発攻撃を行う行動です。攻撃速度が速いので、確認したらすぐに距離を取って回避するか、ガードで対処しましょう。
キャッチ&リリース
キャッチで近くのネムレスを捕らえ、リリースでネムレスを投げる連携攻撃です。左右に走って回避することもできますがやや不安定。バレットの場合は移動速度がやや遅いためコンテナの裏に隠れて対処するのが無難と言えます。
飛びかかり
告知メッセージなしで行ってくる攻撃です。常にアノニマスを画面内に入れておき、飛び上がる動作を確認したらすぐに距離を取って回避しましょう。
ダメージが大きいので、避けるのが難しい場合は必ずガードをしておくことがポイントです。
第1フェーズ
行動パターン | 対処方法 |
---|---|
放り投げる | ▼特に回避などを行う必要はない |
ぶっこわす | ▼アノニマス付近の高台から離れる |
放り投げる
ネムレスを投げる行動ですが、プレイヤーに危害を加える行動ではないので無視して問題ありません。
ぶっこわす
アノニマスが高台を壊す行動です。着弾地点にいると大ダメージを受けてしまうので、アノニマスが高台に飛び掛かろうとしたら距離を取って回避しましょう。
第2フェーズ
行動パターン | 対処方法 |
---|---|
スタンロアー | ▼確認したら距離を取って回避 |
シールド号令 | ▼物理が通らないため魔法で攻撃 |
サンダガ号令 | ▼光るネムレスを倒して対処 |
充電 | ▼3回充電後プラズマ放電が行われる |
発電 | ▼対処不可なためプラズマ放電に備える |
プラズマ放電 | ▼コンテナの後ろに隠れて回避 |
スタンロアー
アノニマスの周囲に範囲攻撃を行うパターンです。確認したら距離を取って回避するか、ガードで対処するのが無難と言えます。
シールド号令
周囲のネムレスにシールドを展開する行動パターンです。ネムレスに物理攻撃が通らなくなってしまうので、魔法攻撃主体に攻撃すると良いでしょう。
サンダガ号令
ネムレスにサンダガを使わせる行動パターンです。ネムレスを倒してサンダガをキャンセルすることが出来なかった場合後述する充電行動を必ず行ってきます。
充電&発電
充電と発電はアノニマスが電力を溜めるための行動パターンです。電力が3になるとプラズマ放電を行うため注意しましょう。
充電はサンダガを唱えるネムレスを倒すことで対処可能ですが、発電はバースト以外の対処方法がありません。
プラズマ放電
充電や発電で電力を3回チャージした後に行う攻撃パターンです。攻撃範囲やダメージが大きいので、コンテナの後ろに隠れて必ず回避しましょう。
「アノニマス」の基本情報
出現場所 | チャプター13「地下実験場B1F」 |
---|---|
弱点 | 氷属性 |
耐性 | 【強】睡眠 |
無効 | 毒/スロウ/ストップ/バーサク/固定ダメージ/割合ダメージ |
吸収 | 雷属性 |
経験値 | 950 |
AP | 10 |
ギル | 950 |
落とすアイテム | ミスリルクロー |
盗めるアイテム | マテリア「どく」 |
FF7リメイク関連記事
ボス一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
製品情報 | |
---|---|
PS4おすすめHDD/SSD | FF7リメイクは分作か? |
特典の一覧と詳細 | トロフィー一覧 |
新着記事
-
1蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
2ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!