s_C-usl2fV0AAAj5g

ファイアーエムブレムヒーローズ(FEヒーローズ/FEH)の大英雄戦「暗夜の騎士マークス」の地形や敵配置・敵属性/兵種、攻略のポイント、適正キャラ、無課金での攻略やルナティック、ハードの立ち回りなどを紹介しています。クエストに挑戦する際のマップ攻略の参考にしてみてください。

▶︎大英雄戦「激闘のナーシェン」はこちら

マークス戦の地形と初期配置

クエストの基本情報

クエスト名 暗夜の騎士「マークス」
開催期間 5/2(火)16:00〜
難易度 ルナティック(4人生存)
/ハード(4人生存)
コンテ コンテ不可
敵の属性 、無
ボスの属性
ボスの武器
移動タイプ 騎馬
ドロップ 暗夜の騎士「マークス」

大英雄戦の難易度ランキングはこちら

クエストの地形とポイント

地形 詳細
城塞 今回の大英雄戦のマップはシンプルなマップになります。障害物である壁も少ないので、配置に困らずに立ち回ることができるでしょう。

マークス戦の初期配置

s_IMG_1788 2

攻略のポイント①

反撃を持っている『アイク』や『リョウマ』などのキャラを反撃ポイントに配置することで、『ソードファイター』と『グリーンナイト』の攻撃に対して反撃をすることができます。反撃ポイントに赤属性のキャラを配置することで反撃でグリーンナイトを倒すこともできるので、できるのであれば赤属性の反撃キャラを配置すると素早くクエストをクリアすることができます。

攻略のポイント②

ボスである『マークス』は魔防が非常に低いです。そのため攻撃力が高かったり、追撃ができる青魔で攻撃すれば1撃で倒すことができます。逆に『マークス』は守備が非常に高いため物理攻撃での戦闘は避けるようにしましょう。

出現する敵情報

マークスのステータス

s_e4a5cd6948811968e20eb5da8cf075ac.dat

HP 攻撃 速さ 守備 魔防
61 48 25 38 17

武器スキル

武器名 ジークフリート
威力/射程 16/1
付加効果 敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する

奥義スキル

奥義名 烈光
奥義カウント 5
効果 自分から攻撃した時、戦闘前、特定範囲の敵に(自分の攻撃-敵の守備or魔防)×1.5のダメージ

覚えてるパッシブスキル

Aタイプ
スキル名 効果
金剛の一撃3 自分から攻撃した時、戦闘中の守備+6
Cタイプ
スキル名 効果
守備の紋章3 周囲1マスの味方は、戦闘中、守備+4
出現する敵情報

難易度ハードについて

難易度ハードはルナティックで出現する敵と変わりません。レベルが10ほど下がっており、ステータス共にルナティックと比べて弱体化しています。そのためルナティックの攻略方法で攻略可能です。

難易度ハードの敵情報

攻略班のクリアパーティと攻略動画

2回行動反撃パーティ

クリアパーティ例
リンダリンダ ニニアンニニアン リョウマリョウマ ニノニノ
編成難易度:S+
立ち回りイメージ
立ち回り方
①初期配置を行ったあと右にリョウマを配置し左にリンダ、ニノを配置します。
②反撃でグリーンナイトを倒し、ソードファイターを削ります。向かってくるマークスとランスファイターを魔道士で倒していきます。
③その後ソードファイターをリョウマで撃破し、のこりのシスターを倒していきます。

ペガサス3姉妹パ

※ペガサス三姉妹の『カチュア』『エスト』『パオラ』は現在開催中のミッション『ペガサス三姉妹』を達成することで入手することができます。編成難易度が非常に低いので始めたばかりの方でもクリアをすることができます。

クリアパーティ例
カチュアカチュア エストエスト パオラパオラ ミネルバミネルバ
編成難易度:A+
立ち回りイメージ
立ち回り方
①飛行の高バフ値が回るように初期配置を行ったあと、カチュアで危険範囲に侵入し、バフの陣形をとります。
②カチュアとエストで耐えながらマークスを撃破し、HPが減ったらパオラの相互援助を使用します。
③ミネルバがやられないように移動をしながら殲滅をしていきます。

コメント欄に寄せられたクリアパーティ

2回行動魔道パーティ

クリアパーティ例
サーリャサーリャ ニノニノ エイリークエイリーク オリヴィエオリヴィエ
編成難易度:A+

2回行動相性激化パーティ

クリアパーティ例
ルフレルフレ シャロンシャロン サーリャサーリャ オリヴィエオリヴィエ
編成難易度:A+

攻略おすすめキャラ一覧と立ち回り

最適キャラ予想

キャラ 立ち回り
リョウマリョウマ 「待ち伏せ」×「雷神刀」で右のソードファイター、グリーンナイト対策に採用が可能です。同じ全距離反撃持ちのアイクに比べ速さ・魔防が高いため、今回のクエストではより有利に立ち回ることが可能です。
アイクアイク 「剣殺し」×「全距離反撃」×「剛剣」の組み合わせにより、リョウマと同じ理由で採用が可能です。継承で「待ち伏せ」を習得させておきましょう。
サナキサナキ 「剣殺し」を採用した場合に適性度高めです。最初の右の剣を倒す場合に役立ちそうです。1ターンで沈めることができれば、ゲームが大きく有利に進むと考えられます。
リリーナリリーナ 高い攻撃力と横マス範囲攻撃を所持しているためサナキ同様右の魔道士対策に優秀そうです。
リンダリンダ 高い速さと攻撃をもつアタッカーです。ユリア同様特殊な武器によって攻撃後周囲を回復することができます。
ニニアンニニアン 魔法攻撃と二回行動付与の「踊る」を覚えるため使い勝手が良く適性度は高いと言えます。
ウルスラウルスラ ウルスラは青魔道士であり武器に騎馬特攻を持っているため、魔防の低いマークスに刺さります。
ハロルドハロルド 高い守備と相性激化の武器を持っているため、左のランスファイター対策に有効です。相手が使用してくる華炎には十分に注意しましょう。
ニノニノ 高い速さと攻撃値でアタッカー性能の高いキャラですランスファイター対策に刺さります。
ユリアユリア 高い攻撃値が売りのキャラクターになります。攻撃後周囲のキャラを回復できるためおすすめです。
超英雄カミラ【超英雄】
カミラ
魔道士では珍しく守備が高いため左のランスファイター対策に使用できます。

攻略におすすめのスキル

武器スキル

スキル名 スキル用途 おすすめ度
雷神刀
(おすすめ)
反撃ポイントで敵に反撃可能 10/10
ダイムサンダ 魔防の低い『マークス』に2回攻撃が可能 9/10
雷のブレス+ 反撃ポイントで敵に反撃可能 8/10
ブラーウルフ+ 騎馬特効が『マークス』に有効 9/10

補助スキル

スキル名 スキル用途 おすすめ度
歌う/踊る
(おすすめ)
味方の2回行動で配置や殲滅がしやすい 10/10
引き寄せ 攻撃を受けない配置がしやすい 8/10
相互援助 主力のHPの維持が可能 8/10

パッシブスキル

スキル名 スキル用途 おすすめ度
遠距離反撃
(おすすめ)
反撃ポイントで敵に反撃可能 10/10
槍殺し 『ランスファイター』に追撃が可能 9/10
剣殺し 『マークス』『ソードファイター』に追撃が可能 9/10

大英雄戦イベントで入手できる報酬

報酬 入手方法
マークスマークス(星3) 大英雄戦「暗夜の騎士マークス」ハードをクリア
マークスマークス(星4) 大英雄戦「暗夜の騎士マークス」ルナティックをクリア

イベント初回クリアでマークスを入手

イベントを初回クリアすることでイベント限定キャラクターの「マークス」を入手することができます。ハードクリアで星3、ルナティッククリアで星4のマークスが手に入ります。
マークスの評価とおすすめスキル

マークス戦の編成と立ち回りのポイント

青、緑魔キャラを1体づつ入れよう!

マークスは魔防が低いため、魔法攻撃で大ダメージを与えることができます。青属性であれば有利攻撃でさらにダメージを上げることができるため、青魔キャラで攻撃をしていきましょう。さらにランスファイターなどの守備を打点に変換する奥義を打たれてしまうとHPを保つのが難しくなるため、緑の魔道士も編成すると良いでしょう。

物理攻撃に強いキャラを編成しよう!

敵は物理攻撃に耐性があるキャラが多いです。そのため攻撃される前に魔法攻撃で倒すのが理想です。どうしても耐久をしなければならない場合は、守備値が高いキャラを編成していきましょう。キャラが少ない場合はスキル継承などをフル活用して挑みましょう

マップ右から攻めていこう!

マップの中央や左側から攻めていくと敵全体から攻撃を受けてしまい瀕死してしまう可能性があります。マップ右にある反撃ポイントから攻めることで1ターン目で受けるダメージを最小限にすることができ、配置したキャラ次第でグリーンナイトを倒すことができるため、安定にクリアするためにマップの右側から攻めましょう。

相手の奥義に注意!

両サイドの青、赤ファイターは守備をダメージ変換する「華炎」を使用してきます。ダメージに純粋に加算されるため大ダメージを受けてしまうので注意しましょう。
さらにマークスは奥義スキルを使用すると広範囲の味方がダメージを受けてしまいます。奥義スキルを使われてしまうとゲームオーバーになる確率が高まり、クリアするのが大変困難となるため必ず使われる前に倒すようにしましょう。

マークス戦のまとめ

大英雄戦『マークス』では赤属性の敵が多めに出てくるため青属性キャラ中心の編成をしてクエストに挑みましょう。また物理攻撃をする敵が多いので守備が高いキャラを入れることで耐久力を高めることができます。『踊る』や『歌う』などの2回行動系スキルや、『引き込み』や『引き寄せ』などの配置をしやすくするスキルを駆使することで敵からの攻撃に対処しやすくなるので、余裕があればスキル継承をして対策を万全にするようにしましょう。

FEHの各種攻略ページ

最新情報_FEH最新情報 最強キャラ_FEH最強キャラ ストーリーマップ攻略ストーリー攻略
英雄戦攻略_FEH英雄戦攻略 修練の塔攻略_FEH修練の塔攻略 闘技場攻略闘技場攻略

 

AppMediaゲーム攻略求人バナー