![マスターデュエル_アイキャッチ_セリオンズ](https://appmedia.jp/wp-content/uploads/2022/07/61b4f6e527257cbd1d2ef6ffc218d959.webp)
遊戯王マスターデュエルで使用されるセリオンズデッキのデッキレシピです。セリオンズデッキの最新構築を紹介している他、デッキの回し方やデッキの作り方、デッキの対策(メタカード)も紹介していますので、マスターデュエルのセリオンズデッキを攻略する際の参考にして下さい。
デッキレシピ関連 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最新デッキ | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
セリオンズデッキの評価と強さ
![](https://appmedia.jp/wp-content/themes/appmedia/lib/yugioh/yugioh_md_img/17119.webp)
デッキの強さ | デッキタイプ | デッキの難しさ |
---|---|---|
その他デッキ | ![]() |
★★★☆☆ (練習すれば使いこなせる) |
セリオンズデッキのコンセプト
上級モンスターを手札から特殊召喚して展開するテーマであり、特殊召喚する《セリオンズ》自身と同じ種族の墓地モンスターか墓地の《セリオンズ》を装備することで特殊召喚する共通効果が特徴的。サーチ・ドロー効果などサポート魔法罠に優秀な効果が多いのもこのテーマの魅力。
【セリオンズデッキの注目ポイント】
- 墓地からモンスターを装備することで手札から上級モンスターを展開できる
- 《セリオンズ》モンスターを装備扱いにすると効果が付与される特徴的な能力を持つ
- 同じ種族のモンスターを装備することも可能で、他テーマとの組み合わせとしても優秀
セリオンズデッキのユーザー評価
セリオンズデッキのTierランキングは?
総投票数:36票
このアンケートは投票を締め切りました。
投票ありがとうございます!
24時間後に再度投票できます。
-
10票
-
10票
-
9票
-
7票
![](/wp-content/themes/appmedia/lib/comments/img/loading.gif)
生成コスト
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
960 | 450 | 150 | 90 |
セリオンズデッキのレシピ
モンスター | 枚数 | |
---|---|---|
![]() |
セリオンズ“デューク”ユール | 1 |
![]() |
セリオンズ“リリー”ボレア | 3 |
![]() |
セリオンズ“キング”レギュラス | 2 |
![]() |
セリオンズ“ブルズ”アイン | 1 |
![]() |
セリオンズ“リーパー”ファム | 1 |
![]() |
アルバスの落胤 | 2 |
![]() |
セリオンズ・イレギュラー | 1 |
![]() |
デスピアの導化アルベル | 2 |
![]() |
スプリガンズ・キット | 1 |
![]() |
ローンファイア・ブロッサム | 3 |
![]() |
増殖するG | 3 |
![]() |
灰流うらら | 3 |
魔法 | 枚数 | |
![]() |
烙印融合 | 2 |
![]() |
無尽機関アルギロ・システム | 3 |
![]() |
円盤闘技場セリオンズ・リング | 3 |
![]() |
墓穴の指名者 | 2 |
![]() |
抹殺の指名者 | 1 |
![]() |
烙印の気炎 | 1 |
![]() |
セリオンズ・チャージ | 1 |
罠 | 枚数 | |
![]() |
無限泡影 | 3 |
![]() |
セリオンズ・クロス | 1 |
エクストラ | 枚数 | |
![]() |
ガエル・サンデス | 1 |
![]() |
E・HERO アブソルートZero | 1 |
![]() |
捕食植物ドラゴスタペリア | 1 |
![]() |
痕喰竜ブリガンド | 1 |
![]() |
鉄駆竜スプリンド | 1 |
![]() |
烙印竜アルビオン | 2 |
![]() |
氷剣竜ミラジェイド | 2 |
![]() |
神炎竜ルベリオン | 2 |
![]() |
No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー | 1 |
![]() |
No.97 龍影神ドラッグラビオン | 1 |
![]() |
No.100 ヌメロン・ドラゴン | 1 |
![]() |
ギガンティック“チャンピオン”サルガス | 1 |
私が使用するセリオンズデッキ
![背景の画像](/wp-content/themes/appmedia/lib/yugioh/img/yugioh_md_deck_comments_bg.png?12345)
※デッキレシピはデッキレシピ作成ツールor遊戯王ニューロンをご使用ください。
- 最新順
- いいね順
- 急上昇
![](/wp-content/themes/appmedia/lib/comments/img/loading.gif)
セリオンズデッキの効率的な作り方
火花散らす鉄の闘志で基本パーツを揃える
セリオンズデッキの基本パーツはシークレットパック「火花散らす鉄の闘志」で獲得できる。《セリオンズ“キング”レギュラス》や《円盤闘技場セリオンズ・リング》など必要なURカードの枚数が多いため、「火花散らす鉄の闘志」を重点的に回しつつ、他のカードの生成コストを集めるのが良いだろう。
生成コストが足りない場合は、補助ギミックとして採用しているデスピア関連のカードが収録されているシークレットパック「アルバ・アビス」を回すことも検討しよう。
関連記事 | |
---|---|
▶︎火花散らす鉄の闘志 | ▶︎アルバ・アビス |
セリオンズデッキの回し方
【基本的な立ち回り】セリオンズモンスターでのビートダウン
セリオンズデッキは《セリオンズ“キング”レギュラス》や《セリオンズ“リーパー”ファム》で妨害を用意しつつ、ビートを仕掛ける動きが基本となる。
デッキから《セリオンズ》モンスターをサーチできる《円盤闘技場セリオンズ・リング》や墓地へモンスターを送ることができる《無尽機関アルギロ・システム》を使用して状況に応じたカードを展開しよう。
【展開の仕方】墓地にモンスターを送りセリオンズを特殊召喚
手札の《セリオンズ》モンスターを特殊召喚するには《セリオンズ》モンスターまたは墓地に対応した種族を持つモンスターを送らなくてはならない。《ローンファイア・ブロッサム》は《セリオンズ》の初動となる《セリオンズ“リリー”ボレア》へアクセス可能。
《無尽機関アルギロ・システム》、《烙印の気炎》、《烙印融合》はデッキ、EXデッキから対応するカードを墓地に送る効果を持つ。他のカードをサポートしたり強力な展開を通していく事ができる。
セリオンズの展開方法
※初動カード《セリオンズ“キング”レギュラス》+《無尽機関アルギロ・システム》
- 《無尽機関アルギロ・システム》を発動し、デッキから《セリオンズ“リリー”ボレア》を墓地へ送る
- 手札の《セリオンズ“キング”レギュラス》の効果発動、墓地の《セリオンズ“リリー”ボレア》を装備して特殊召喚
- 《セリオンズ“キング”レギュラス》(セリオンズ“リリー”ボレア効果)の効果を発動し、デッキから《円盤闘技場セリオンズ・リング》をサーチ
- 《円盤闘技場セリオンズ・リング》を発動し、デッキから《セリオンズ“リーパー”ファム》をサーチ
- 手札の《セリオンズ“リーパー”ファム》の効果発動、墓地の《セリオンズ“リリー”ボレア》を装備して特殊召喚
最終盤面 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
・墓地に《無尽機関アルギロ・システム》
【理想の勝ち方】盤面制圧から高打点でフィニッシュ
《セリオンズ》は圧倒的な制圧力は持たないものの、コンパクトな展開で妨害を用意する事ができリソース勝負にも強い。《セリオンズ“キング”レギュラス》の効果を繰り返し使いアドバンテージを取りつつフットワークの軽い高打点でゲームを決めよう。
また相手の場に多くのモンスターが存在していても《烙印の気炎》から《E・HERO アブソルートZero》を墓地へ送り《セリオンズ“ブルズ”アイン》に装備し墓地に送る事で、《E・HERO アブソルートZero》の効果で相手の場のモンスターを一掃できる。
セリオンズデッキの対策と手札誘発のタイミング
【弱点】墓地除外に弱い
セリオンズデッキを相手にする場合は《D.D.クロウ》などで相手の墓地のモンスターを除外するか、《マクロコスモス》などで相手の墓地にモンスターが送られないようにし、《セリオンズ》モンスターの特殊召喚効果を封じるのが効果的。
使用しているデッキに除外ギミックがある場合には《セリオンズ》モンスターの特殊召喚に対してカードを発動しよう。
手札誘発の発動タイミング
手札誘発 | 発動タイミング |
---|---|
![]() |
【増殖するGの発動タイミング】 《増殖するG》は《セリオンズ》モンスターの特殊召喚効果に積極的に発動して良いでしょう。大量展開をするデッキではないので、複数枚のドローは見込めませんが《烙印融合》を採用しているデッキに対しては展開の抑制にもつながります。 |
![]() |
【灰流うららの発動タイミング】 《灰流うらら》は《円盤闘技場セリオンズ・リング》やそのアクセスにつながる《惑星探査車》に発動する動きが有効的です。《セリオンズ“リリー”ボレア》は妨害札の《セリオンズ・クロス》を回収できるため状況によってはここに合わせても良いでしょう。 |
![]() |
【無限泡影・エフェクト・ヴェーラーの発動タイミング】 効果無効系カードは《灰流うらら》と同様にデッキからカードを回収される動きに対して発動しましょう。《烙印》ギミックと合わせた構築の場合には《デスピアの導化アルベル》のサーチ効果を止めると効果的です。 |
遊戯王マスターデュエル関連記事
![遊戯王マスターデュエル_攻略TOPへ](/wp-content/uploads/2022/01/afcd32e9e58557c4c71b5c42c842a2a5.jpg)
デッキ紹介
デッキ紹介記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
環境上位デッキ情報
最新デッキ | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
各種掲示板
掲示板記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![マスターデュエル_ディスコード_集え決闘者たち](/wp-content/uploads/2022/02/7335a652e2ab989c6b91386aff049e13.jpg)
この記事の執筆者
![](/wp-content/uploads/2023/06/1c1a86481c03db3cb3546e06391f382e.webp)
(遊戯王日本代表経験あり!)
「AppMedia攻略ライター」
ライター歴は6年目に突入!
現在は弊社で遊戯王部門を担当
「マスターデュエル集会所(Discordサーバー)」でも最新情報をお届けしています!フォローやご参加お待ちしています!
どれ捨てられても大丈夫だから、墓穴の道連れが強いな。手札誘発カバーできるし。
高すぎるせいか使ってる奴全然見かけん
ロンファ入ってない意味が分からん
エアプだからとりあえずよく見るやつ入れとけってだけだぞ
機械入ってたら適当に混ぜとけレベルで強いな…
セリオンズイレギュラーってのは要らん子なん?
3枚当たったから1枚崩してしまったけど。
絶滅危惧種くらい数の少ない純構築でもイレギュラーは絶対要らない
ABCドラグーン強化のために早くきてくれ
セリオンズデッキの回し方
【基本的な立ち回り】スプライトモンスターで展開しリソースと妨害を確保
セリオンズモンスターの間違いかと…