![マスターデュエル_アイキャッチ_ペンギン](https://appmedia.jp/wp-content/uploads/2022/07/8d6d6ed1f1d91ca3277bbc1c0cf63cca.webp)
遊戯王マスターデュエルで使用されるペンギンデッキのデッキレシピです。ペンギンデッキの最新構築を紹介している他、デッキの回し方やデッキの作り方、デッキの対策(メタカード)も紹介していますので、マスターデュエルのペンギンデッキを攻略する際の参考にして下さい。
デッキレシピ関連 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最新デッキ | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ペンギンデッキの評価と強さ
![](https://appmedia.jp/wp-content/themes/appmedia/lib/yugioh/yugioh_md_img/15518.webp)
デッキの強さ | デッキタイプ | デッキの難しさ |
---|---|---|
その他デッキ | ![]() |
★★★★☆ (練習がかなり必要) |
ペンギンデッキのコンセプト
水属性水族の《ペンギン》モンスターで統一された、セットやリバース効果を活かした展開を行うテーマ。バウンス効果が多いのが特徴的であり、相手カードの除外も狙えるコントロール系のデッキだ。
【ペンギンデッキの注目ポイント】
- 《否定ペンギン》が繰り返し使えてリソース戦に強い
- 強力な水属性モンスターを多くEXに採用できる
- 《ペンギン勇者》の効果で相手ターンに《ペンギン・ソルジャー》のリバース効果を使用できる
ペンギンデッキのユーザー評価
ペンギンデッキのTierランキングは?
総投票数:76票
このアンケートは投票を締め切りました。
投票ありがとうございます!
24時間後に再度投票できます。
-
54票
-
16票
-
3票
-
3票
![](/wp-content/themes/appmedia/lib/comments/img/loading.gif)
生成コスト
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
660 | 480 | 450 | 60 |
ペンギンデッキのレシピ
モンスター | 枚数 | |
---|---|---|
![]() |
子型ペンギン | 1 |
![]() |
ペンギン・ソルジャー | 2 |
![]() |
増殖するG | 3 |
![]() |
否定ペンギン | 3 |
![]() |
灰流うらら | 3 |
![]() |
極氷獣ポーラ・ペンギン | 3 |
![]() |
ペンギン忍者 | 1 |
![]() |
ペンギン・ナイトメア | 2 |
![]() |
大皇帝ペンギン | 3 |
![]() |
ペンギン勇士 | 3 |
![]() |
氷水のトレモラ | 2 |
![]() |
海亀壊獣ガメシエル | 1 |
魔法 | 枚数 | |
![]() |
おろかな副葬 | 1 |
![]() |
金満で謙虚な壺 | 1 |
![]() |
ロイヤル・ペンギンズ・ガーデン | 3 |
![]() |
墓穴の指名者 | 2 |
![]() |
抹殺の指名者 | 1 |
![]() |
死者蘇生 | 1 |
![]() |
貪欲な壺 | 1 |
![]() |
ハーピィの羽根帚 | 1 |
罠 | 枚数 | |
![]() |
氷結界 | 1 |
![]() |
御前試合 | 1 |
エクストラ | 枚数 | |
![]() |
氷結界の龍 ブリューナク | 1 |
![]() |
氷結界の虎王 ドゥローレン | 1 |
![]() |
瑚之龍 | 1 |
![]() |
ペンギン勇者 | 2 |
![]() |
グレイドル・ドラゴン | 1 |
![]() |
氷結界の龍 トリシューラ | 1 |
![]() |
飢鰐竜アーケティス | 1 |
![]() |
相剣大公-承影 | 1 |
![]() |
フルール・ド・バロネス | 1 |
![]() |
氷結界の還零龍 トリシューラ | 1 |
![]() |
氷水啼エジル・ギュミル | 1 |
![]() |
No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン | 1 |
![]() |
深淵に潜む者 | 1 |
![]() |
海晶乙女コーラルアネモネ | 1 |
私が使用するペンギンデッキ
![背景の画像](/wp-content/themes/appmedia/lib/yugioh/img/yugioh_md_deck_comments_bg.png?12345)
※デッキレシピはデッキレシピ作成ツールor遊戯王ニューロンをご使用ください。
- 最新順
- いいね順
- 急上昇
![](/wp-content/themes/appmedia/lib/comments/img/loading.gif)
ペンギンデッキの効率的な作り方
基本的にはカード生成でのみ構築可能
ペンギンデッキの基本パーツは、シークレットパックでは収録されておらず「レガシーパック」でのみ収録されています。
「レガシーパック」のカード収録枚数は膨大なので、基本的にはカード生成がおすすめです。
ペンギンデッキの回し方
【基本的な立ち回り】否定ペンギンを活かして強力な除去
ペンギンデッキは様々な《ペンギン》モンスターを使ったデッキです。《ペンギン》モンスターのバウンス効果を除外に変える効果と《ペンギン》モンスターの効果発動時に蘇生する効果を活かして戦いましょう
【展開の仕方】大皇帝ペンギンにアクセス
《大皇帝ペンギン》の効果を発動できれば、《ペンギン・ソルジャー》と《否定ペンギン》を同時に揃えることができます。
《ロイヤル・ペンギンズ・ガーデン》はデッキから《大皇帝ペンギン》をサーチできるだけではなく、もう一つの効果でレベルを1つ下げることができるので、リリース要因が不要となりそのまま展開をすることができます。
ペンギンの基本展開方法①
※初動カード《ロイヤル・ペンギンズ・ガーデン》(《大皇帝ペンギン》にアクセスできれば他でも可)
- 《ロイヤル・ペンギンズ・ガーデン》を発動し、デッキから《大皇帝ペンギン》を手札に加える。
- 《ロイヤル・ペンギンズ・ガーデン》の効果を発動し、《大皇帝ペンギン》のレベルを1つ下げ、手札を1枚捨てる。
- レベル4となった《大皇帝ペンギン》を召喚し、効果を発動。自身をリリースし、《否定ペンギン》《極氷獣ポーラ・ペンギン》を特殊召喚。
- 《否定ペンギン》《極氷獣ポーラ・ペンギン》で《ペンギン勇者》をS召喚。
- 《ペンギン勇者》《否定ペンギン》の効果を発動、《否定ペンギン》を特殊召喚しデッキから《ペンギン・ソルジャー》を裏側守備表示で特殊召喚。
最終盤面 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
・《ペンギン・ソルジャー》は裏側表示
ペンギンの展開方法②
※初動カード《ロイヤル・ペンギンズ・ガーデン》+《否定ペンギン》or《大皇帝ペンギン》(《ペンギン勇士》でも可能)
- 《ロイヤル・ペンギンズ・ガーデン》を発動し、デッキから《大皇帝ペンギン》を手札に加える。(大皇帝ペンギンを持っている場合には《否定ペンギン》をサーチ)
- 《ロイヤル・ペンギンズ・ガーデン》の効果を発動し、《大皇帝ペンギン》のレベルを1つ下げ、《否定ペンギン》を捨てる。
- レベル4となった《大皇帝ペンギン》を召喚し、効果を発動、《否定ペンギン》の強制効果も発動。《否定ペンギン》の効果で自身を墓地から特殊召喚し《大皇帝ペンギン》の効果で自身をリリースし、《ペンギン勇士》《極氷獣ポーラ・ペンギン》を特殊召喚。
- 《否定ペンギン》《極氷獣ポーラ・ペンギン》で《ペンギン勇者》をS召喚。(初手が《ペンギン勇士》の場合は手札コスト1枚追加の代わりにここで《否定ペンギン》1枚が増える)
- 《ペンギン勇者》の効果でデッキから《子型ペンギン》を裏側守備表示で特殊召喚。(初手が《ペンギン勇士》の場合はここで特殊召喚し手札コスト1枚追加の代わりに《否定ペンギン》1枚が増える)
- 《ペンギン勇士》の効果発動。《子型ペンギン》を表側守備表示にする。
- 《ペンギン勇士》《子型ペンギン》で《氷結界の虎王 ドゥローレン》をシンクロ召喚。
- 《子型ペンギン》の効果で《大皇帝ペンギン》を特殊召喚。
- 《氷結界の虎王 ドゥローレン》の効果を発動、《ロイヤル・ペンギンズ・ガーデン》を手札に戻す。
- 《大皇帝ペンギン》の効果を発動。自身をリリースして《極氷獣ポーラ・ペンギン》《ペンギン忍者》を特殊召喚。
- 《氷結界の虎王 ドゥローレン》と《極氷獣ポーラ・ペンギン》を素材に《飢鰐竜アーケティス》をシンクロ召喚して1枚ドロー
- 《ペンギン忍者》の効果で自身を裏側にする。
![]() |
《大皇帝ペンギン》のサーチ先を《ペンギン・ナイトメア》2体にすることで《No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン》に切り替えることもできます |
---|
最終盤面 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
・《ペンギン忍者》は裏側表示
・墓地に《否定ペンギン》
・手札に《ロイヤル・ペンギンズ・ガーデン》
【理想の勝ち方】高レベルシンクロモンスターでフィニッシュ
《大皇帝ペンギン》と墓地の《否定ペンギン》により3体素材のシンクロモンスターも気軽に特殊召喚できます。《ペンギン勇士》は水属性モンスターのS召喚にしか使用できないという制約はあるものの、《氷結界の還零龍 トリシューラ》などの強力なフィニッシャーへ繋ぐ良いチューナーです。
状況に応じたシンクロ召喚で相手盤面を除去しながらライフポイントを削り切りましょう。
ペンギンデッキの対策と手札誘発のタイミング
【弱点】ペンギン勇者へ妨害が有効的
ペンギンデッキと対戦をする場合には《大皇帝ペンギン》《ペンギン勇者》に対しての効果無効系カードが有効となります。展開を止めるためにも無効系カードはここに発動しよう。
手札誘発の発動タイミング
手札誘発 | 発動タイミング |
---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() 【増殖するGの発動タイミング】 相手の最初の特殊召喚に合わせて発動するのが強力。ペンギンはリバースモンスターを含むテーマだが展開力が高く《増殖するG》が効果的 |
![]() |
![]() ![]() ![]() 【灰流うららの発動タイミング】 2体のモンスターにアクセスする《大皇帝ペンギン》の特殊召喚効果を妨害するのが強力。《氷結界》による水属性サーチは強力なサーチ先が多いため無難な選択。 |
![]() |
![]() ![]() 【無限泡影・エフェクト・ヴェーラーの発動タイミング】 2体のモンスターにアクセスする《大皇帝ペンギン》の特殊召喚効果を妨害するのが強力。《無限泡影》は自分のターンに《ペンギン勇士》や《No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン》の妨害を取り除くためにも使える。 |
遊戯王マスターデュエル関連記事
![遊戯王マスターデュエル_攻略TOPへ](/wp-content/uploads/2022/01/afcd32e9e58557c4c71b5c42c842a2a5.jpg)
デッキ紹介
デッキ紹介記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
環境上位デッキ情報
最新デッキ | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
各種掲示板
掲示板記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![マスターデュエル_ディスコード_集え決闘者たち](/wp-content/uploads/2022/02/7335a652e2ab989c6b91386aff049e13.jpg)
この記事の執筆者
![](/wp-content/uploads/2023/06/1c1a86481c03db3cb3546e06391f382e.webp)
(遊戯王日本代表経験あり!)
「AppMedia攻略ライター」
ライター歴は6年目に突入!
現在は弊社で遊戯王部門を担当
「マスターデュエル集会所(Discordサーバー)」でも最新情報をお届けしています!フォローやご参加お待ちしています!
皇帝で子型と忍者、忍者で子型裏守備、手札の勇士特殊召喚、子型と勇士で瑚之龍、子型で皇帝、皇帝でポーラとナイトメア。
これでレベル10シンクロと1ドロー、勇者シンクロまで行ける。あとは手札によるけど。
正直、下級ペンギンが手札に来ると全く動けないこともよくある。でもそこを抜くとペンギンにする意味がないし。
おろ副が3積みできていればまだなんとかやれたんだけど、ティアラメンツのせいで制限に
なんで氷水と混ぜて60枚デッキにして、下級ペンギン2積みしてやったぜ!
ダイヤにはいけます
レシピてきとーで草
変にペンギンたちで固めるよりも、大皇帝や勇士を主軸にしつつ、6シンクロ出すのに特化して勇者展開した方が強いし楽しいです。
初手で動ける選択肢を多くして、うららで止まらないようにしたい。
還零龍、クラーゲンは出にくい。ドラガイト白鯨バロネスあたりでも入れたほうが。
死者蘇生入れろ。浮上はポーラ否定引っ張ってきたり皇帝のリリース要員出せるし、何より安いので便利だと思う。
あとガメシエル。氷結界あるから持ってきやすい。トレモラも氷結界から持ってこれる皇帝召喚要員で手札で腐らない。
ペンギンナイトメアが無い?
氷結界使うと水属性縛り付くのにハリラドン採用は意味わからんしペンギン関係ないやん
単純に不純物増やしてるだけ
ペンギンならではとか言ってるけど、ハリラドンしたいなら別にペンギンじゃなくて良くね。
出張パーツだらけでペンギンデッキですとか草生える
「おろかな副葬」の採用理由はなんですか?
氷結界墓地送りじゃないの?
ハリファイバー→セレーネ→アクセス
デスフェニ採用すればデッキ枠空いて40枚キッチリで手札妨害もペンギンも増やせるだろ
ペンギンデッキなのにパンクやラドンとか出張カード多過ぎて半分以上ペンギンである必要性ないだろ