![franken_banner](https://appmedia.jp/wp-content/uploads/2015/03/franken_banner.jpg)
モンストの「人造人間フランケン」を入手できる「人造人間の涙は哀しみの炎」(極)のギミックや適正キャラのランキング、ステージ別攻略などを紹介しています。
フランケン(極)ギミックと適正キャラ
クエストの基本情報
クエスト名 | 人造人間の涙は哀しみの炎 |
---|---|
追憶の書庫 | 対応クエスト一覧 |
難易度 | 極 |
ザコの属性 | 火、水、闇 |
ボスの属性 | 火 |
ボスの種族 | 魔人 |
スピクリ | 12ターン |
出現するギミック
ギミック | 備考 |
---|---|
シールド ホーミング吸収 毒 |
‐ |
攻略のポイント
シールドを上手く利用しよう
シールドとボスの隙間に挟まると大ダメージを与えられることがあります。また大黒天の電撃がシールドを伝わってボスに重複ダメージを与えることができます。
簡単なクエストなのでシールドを利用しなくても大丈夫です。
ボスの近くに固まりすぎない
2ターン毎の爆発攻撃で2~3万ダメージを食らう可能性があります。ボスに接近するのは1~2体までにしましょう。
適正ランキング
※アイコンまたはキャラ名をタップで個別評価ページへ。
Sランク
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
![]() |
上杉謙信(神化) 火属性キラー |
![]() |
天草四郎(神化) 火属性キラー |
![]() |
スサノオ(獣神化) 高火力友情 |
![]() |
アテナ(獣神化) 火属性耐性 友情・SSが強力 |
![]() |
ポルトス(進化) 魔封じL |
![]() |
ベルゼブブ(進化) 魔封じM |
![]() |
アーサー(神化) 高火力友情 |
Aランク
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
![]() |
霧隠才蔵(獣神化) 魔封じ。友情が強力 |
![]() |
大黒天→超絶 電撃が非常に有効 |
![]() |
ガブリエル(進化) 苦手属性だが、電撃が大黒天より強力 |
![]() |
シンデレラ(神化) 魔人キラー |
![]() |
ニライカナイ→爆絶 高火力 |
![]() |
ヤマトタケル→超絶 高火力友情 |
![]() |
毘沙門天→超絶 高火力友情 |
その他、木属性以外の高火力キャラ全般 |
おすすめの運枠
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
![]() |
マリーダ(進化)→入手 魔人キラーM |
![]() |
バハムートX→入手 魔封じ 高火力友情 |
![]() |
ネカリ(終了) 魔封じM |
![]() |
ヴァンパイニャ(終了/神化) 魔人キラー |
![]() |
平清盛(進化)→入手 鉱物キラーが一部のザコに有効 |
![]() |
ZENIGATA(進化)→入手 〃 |
その他、木属性以外のキャラ |
編成のポイント
ギミック対応は不要
主なギミックはシールドだけですので、アンチアビリティは不要です。高火力キャラを優先して編成しましょう。
ホーミング友情は相性が悪い
ホーミング吸収ザコが大量に出現します。ザコを優先して倒せば良いですが、ローレライ(神化)やアリス(神化)のような貫通タイプはザコを直接攻撃しづらいため少しもたついてしまいます。
フランケン(極)!ステージ別解説
バトル1
攻略の手順・ポイント
特に問題ないステージです。SSを溜める必要もないため、素早くザコを倒していきましょう。
バトル2
中ボスのHP | 約140万 |
---|
中ボスの攻撃パターン
ターン | 攻撃の種類 | ダメージ等 |
---|---|---|
2 | 爆発 | 1体2655-7965 |
5 | 渦巻き拡散弾 | 1体1700-3400程度 |
7 | 反射レーザー | 1ヒット4294 |
※ダメージはボスの怒り状態・属性相性で変動します。
攻略の手順・ポイント
大黒天がいる場合はボスの近くに配置して電撃を当てましょう。2~3ターンで倒せます。
ボスの爆発がそこそこ強いため、複数キャラがボスの周囲に固まらない方が安全です。
バトル3(低確率で出現)
中ボスのHP | 約140万 |
---|
中ボスの攻撃パターン
ターン | 攻撃の種類 | ダメージ等 |
---|---|---|
3 | クロスレーザー | 1体2000程度 |
4 | 渦巻き拡散弾 | 1体1000-6000程度 |
7 | 未検証 | – |
※ダメージはボスの怒り状態・属性相性で変動します。
攻略の手順・ポイント
このステージは稀にしか出現しないため、スクリーンショットが撮れませんでした。
中ボスとして水属性のセイリュウが出現します。火属性のキャラを連れて来ている場合は少し時間がかかるかもしれません。
このステージのみ毒ヘビのザコが出現します。毒のダメージは小さいので心配はありません。
ボス戦1
ボスのHP | 約72万 |
---|
ボスの攻撃パターン
ターン | 攻撃の種類 | ダメージ等 |
---|---|---|
2 | 爆発 | 1体3063-9189 |
5 | 渦巻き拡散弾 | 1体2500-10000程度 |
7 | 反射レーザー | 1ヒット5398 |
11 | 大量の隕石メテオ(ランダム) | 1ヒット300程度(それほど当たらない) |
※ダメージはボスの怒り状態・属性相性で変動します。
攻略の手順・ポイント
ボスに電撃を当てると1ターンで倒すことも可能です。
ボスの爆発攻撃が強いため、複数キャラが近づかないようにしましょう。ザコ処理に重点を置くとスピクリしやすくなります。
ボス戦2
ボスのHP | 約108万 |
---|
攻略の手順・ポイント
ここではボスの周囲にシールドがないため、電撃はそこまでダメージが出ません。キラー持ちが右の壁際に挟まるなどで攻撃していきましょう。
引き続きザコ処理もポイントになります。
ボス戦3
ボスのHP | 約180万 |
---|
攻略の手順・ポイント
電撃も有効ですが、シールドに影響されにくいSSがあれば使っていきましょう。
ザコを放置してボスを集中攻撃してもOKです。ただしボスの周囲に固まりすぎないようにしましょう。
フランケンの攻略まとめ
電撃やレーザーなどホーミング以外の友情コンボが有効です。ボスの周囲に固まりすぎないこともポイントになります。ギミックが少なく、全体的には簡単なクエストです。
関連記事
フランケンの評価はこちら!
イベントクエスト一覧はこちら
ノーマルクエストでも入手可能!
各ランキング
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |