
モンストミゲル降臨クエスト「百鬼夜行新宿(究極)」の攻略手順やギミック、適正(適性)キャラ・運枠のランキングなどを紹介しています。『ミゲル(みげる)』のクエスト攻略や周回の参考にしてください。
ミゲル降臨の基本情報・ギミック
クエスト基本情報
クエスト名 | 百鬼夜行新宿 |
---|---|
難易度 | 究極 |
雑魚の属性 | 光・闇 |
ボスの属性 | 光 |
ボスの種族 | 亜人 |
ドロップ | ミゲル |
スピクリ | 12ターン |
経験値 | 2200 |
タイムランク基準
ランク | S | A | B |
---|---|---|---|
タイム | 4分00秒 | 10分00秒 | 16分00秒 |
出現するギミック・キラー
ギミック | 詳細 |
---|---|
▼要注意ギミック | |
ダメージウォール | 対策優先 |
チェイスビームユニット | – |
▼その他の出現ギミック | |
張り付き地雷 | – |
ブロック | – |
反射制限 | – |
ドクロマーク | 白爆発 |
移動床 | – |
レーザーバリア | – |
友情コンボロック | – |
ミゲル降臨の攻略・立ち回り
貫通のADWキャラで固めよう
ダメージウォールがL字に展開され、1触れあたりの威力も高いので対策必須です。
また、反射制限が登場し、クエスト通して貫通タイプ有利です。そのため、貫通のADWキャラで固めて挑戦しましょう。
闇属性のキラーキャラが活躍
チェイスビームユニットで攻撃するのがメインとなるので、属性倍率の乗る闇属性キャラやボスなどに有効なキラー持ちが活躍します。
友情コンボもダメージの後押しにはなりますが、基本的には攻撃力が優秀なキャラを優先した方がスムーズです。
チェイスビームユニットで攻撃
ザナドゥ(爆絶)でお馴染みのチェイスビームユニットが登場します。ビームによる威力が高いので、うまくボスの弱点などにビームを当てるように立ち回りましょう。
鬼を倒すと白爆発
鬼のドクロマークを発動すると、広範囲に白爆発を使用します。威力自体はそこまでではないものの、倒しすぎると危険です。
極力倒さないように立ち回ると安全にクリアを狙えます。
ミゲル降臨の適正キャラランキング
※アイコン・キャラ名をタップで個別評価ページへ。
Sランク(最適キャラ)
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
![]() 貫通 |
猿飛佐助(獣神化) 超ADW+対亜人M。全敵貫通ロックオン衝撃波3+ブーメラン。乱打+ふっとばしSS |
![]() 貫通 |
ハデス(獣神化改) ADW/亜侍封じM(無耐性)+状態異常底力。超絶ホーミング12+状態異常回復ブラスト。自強化+弱点ヒット麻痺SS |
※コネクトスキル:バランス型以外のキャラ1体以上or合計ラック100以上の編成 | |
![]() 貫通 |
紫式部(獣神化) ADW/超MSM/対光/光耐性。攻スピアップ+超強エナジーバースト6。自強化+遅延SS |
Aランク(適正キャラ)
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
![]() 貫通 |
グングニルα(限定) 超ADW/反ブロック/対弱点。追撃貫通弾+加速。状態異常弾SS |
![]() 貫通 |
帰蝶(獣神化/濃姫) 超ADW/友情×2/友情ブースト+対連撃L/超SS短縮。超強ヨーヨー弾+スピードアップ。自強化+加速付与(敵)+加速壁展開SS(複数面) |
![]() 貫通 |
麻倉葉(獣神化) 超ADW/対弱/友情×2+対バイタル。超強拡大貫通ロックオン衝撃波+攻スピアップ。自強化+ボス必中追い討ちSS |
![]() 貫通 |
アトゥム(獣神化) 超ADW+対幻獣L。加速+爆発。オールアンチSS |
![]() 貫通 |
五条悟(獣神化) MSL/超ADW/状態異常レジスト+魂奪。グロウスフィア+超強爆破拡散弾。継続自強化+ギミック無効化+広範囲遅延SS |
![]() 貫通 |
桜(獣神化) 超ADW/ドレイン。超強オールレンジバレット+超絶斬撃。追い討ちSS |
![]() 貫通 |
モーセ(獣神化①/進化ベース) 超ADW/超MSM/対弱点/SS短縮。超強十字ウェーブ+放電。自強化+弱点露出SS |
![]() 貫通 |
乙骨憂太(獣神化) 超ADW/対ファースト/状態異常レジスト+ダッシュ。パワードライブ+ハイクロススティンガー。自強化+触れた味方のHP&状態回復+追撃SS |
![]() 貫通 |
アムリタ(獣神化) ADW/超SSアクセル+反ブロック/状態回復/SS短縮。超絶貫通拡散弾EL3+全敵貫通ロックオン衝撃波3。自強化+弱点露出SS |
その他、高火力の貫通ADWキャラが活躍 |
ミゲル降臨の適正運枠ランキング
適正運枠キャラ
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
![]() 貫通 |
滝夜叉姫(神化)→入手 ADW/対亜人M。爆破SS |
![]() 貫通 |
太刀川慶(限定) ADW/対弱。超強次元斬。自強化+固有の追い討ち SS |
![]() 貫通 |
ダウト(獣神化) 超ADW/反ブロック。超強全方位ショットガン+エナジーボール。自強化+弱点効果アップSS |
使える運枠キャラ
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
![]() 貫通 |
ストーム MSM/対弱+ADW。チップソー。神化モーセSS |
![]() 貫通 |
エレシュキガル(進化)→激究極 対弱+ADW。斬撃友情 |
![]() 貫通 |
カウシーディヤ(獣神化) 超ADW/MSM。超強スパークバレット+バウンドチャージ。反射化SS |
![]() 貫通 |
アガルタ(神化) ADW+AWP/ダッシュ。破裂斬撃弾+追撃貫通弾。自強化+停止後範囲内の敵を毒状態SS |
![]() 貫通 |
アンチテーゼ(獣神化)→轟絶 対弱点+超ADW/SS短縮。クロスウェーブ+爆撃。ミサイル投下SS |
![]() 貫通 |
降三世明王(進化) ADW+AGB。反射衝撃波12。壁に触れる毎にトライデントレーザーSS |
![]() 貫通 |
才飛(進化/限定) ADW。自強化+弱点効果アップSS。砲撃型ソリッドバレット |
![]() 貫通 |
ピスカス(秘海の冒険船) ADW。ラウンドスパーク。貫通弾追い討ちSS |
![]() 貫通 |
ナツキスバル(進化) ADW+底力M。超強全属性エナジーサークル。自強化+自身に加速状態付与SS |
![]() 貫通 |
レクイエム(獣神化)→轟絶 回復+超ADW。超強貫通拡散弾EL5+SS短縮弾。HP吸収SS |
その他、貫通ADWキャラが使える |
ミゲル降臨の道中ステージ攻略
道中戦の各ステージ攻略 | ||||
---|---|---|---|---|
▼バトル1 | ▼バトル2 | ▼バトル3 |
バトル1
攻略の手順
立ち回りの注意点・コツ
下側にあるユニットに触れてから移動床に乗りましょう。ビームが弱点にヒットできれば簡単に突破できます。
バトル2
立ち回りの注意点・コツ
前ステージ同様の立ち回りです。ユニットに触れてから移動床に乗ることで簡単に突破を狙うことができます。
バトル3
攻略の手順
②ビームで中ボスを攻撃
立ち回りの注意点・コツ
まずは反射制限を処理して中ボスを攻撃しやすい状況を作りましょう。
中ボスに対してはビームで攻撃していきましょう。ユニットに触れてから、ブロックの間に入れるように狙うとダメージを稼ぎやすいです。
ミゲル降臨のボスステージ攻略
ボス戦の各ステージ攻略 | ||
---|---|---|
▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボスの攻撃パターン
ターン | 攻撃の種類 | ダメージ等* |
---|---|---|
左上1 (次4) |
DW展開+吹き飛ばし | – |
右下2 | 張り付き地雷展開+蘇生 | – |
左下3 (次4) |
スクランブルレーザー | 1Hit約600 |
中央6 | 友情コンボロック | 合計約30000 |
*ダメージは怒り状態・属性相性などで増減
ターン | 攻撃の種類 | ダメージ等* |
---|---|---|
左上1 (次4) |
DW展開+デスステップ | 1Hit約400 |
右下2 | 張り付き地雷展開+蘇生 | – |
左下3 (次4) |
スクランブルレーザー | 1Hit約600 |
中央6 | 友情コンボロック | 合計約30000 |
*ダメージは怒り状態・属性相性などで増減
ボス戦1
ボスのHP | 約2160万 |
---|
攻略の手順
立ち回りの注意点・コツ
ボス戦以降もこれまで同様です。ユニットに触れてから移動床に乗ることで、ビームをボスに集中して当てることができます。
ボス戦2
ボスのHP | 約3888万 |
---|
攻略の手順
②ビームでボスを攻撃
立ち回りの注意点・コツ
まずは雑魚処理を行い、ボスを攻撃しやすい状況を作りましょう。
ボスに対してはこれまで同様、ビームを利用して攻撃していきます。ビームを出しつつ上側に行くのが理想ですが、ユニットに触れることを優先して適当に暴れるだけでもダメージを稼げます。
ボス戦3
ボスのHP | 約4752万 |
---|
攻略の手順
②ユニットに触れて移動床に乗る
立ち回りの注意点・コツ
こちらも同様にビームを利用して雑魚処理・ボスを攻撃していきましょう。
ユニットに触れてからボス下の移動床に乗ることで簡単にボスのHPを削ることができます。
モンスト攻略関連リンク
モンストの各種リンク
モンスト各種リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
!注目の人気記事! | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
全敵レザバリ付いてるし帰蝶で楽々友情ゲーできるんじゃないかと思ったら案の定
ユニット→移動床とかいちいち気にしなくていいからノンストレス
アンタノアイテハオレダヨ♪
クリアモンスター見て震えました
ストームが滝夜叉太刀川に勝ってるポイント何かある…?
地雷回収
脳死プレイでも楽々鬼処理ができる
ゲージミスっての即死芸出来る点
今復刻してる真人も運枠としてはスピードあってダウトみたいなブロック活用出来ない奴よりいいぞ
真人こそ滝夜叉に勝ってる要素ないだろ
コメント書くとこ間違えたわ
下のキラー刺さる滝夜叉姫よりダウトのがいいとか言ってるアホに書いたつもりがすまんかったな
ご近所だと超ダウトだと切られる
ストームが多かったからストームで入ってみたが、足が遅すぎアンチブロックないからだるかった
アンチブロック使い分け出来て無い上闇属性じゃ無いから切られても不思議じゃねーな、アンチブロック邪魔だし
火力がギミック依存であるから闇でスピードある貫通ADW持ち(ゲージ無し)が大正義
クリアボーナスがありますよね〜
なんかエセ日本語が笑えるクエストだったな
それなww
滝夜叉なんて誰でも持ってるだろうにあえてストームピスカスで来る奴らは何者なんだ
超スピダウト艦隊が1番楽だな。
ストームはゲージDWの時点で使いたくないし滝夜叉は足遅過ぎるし。太刀川かダウトかなあ。
今更滝夜叉って。。昔はよく使ったなー
友情処理よりもブロック利用してチェイスビーム→加速床だからゲージ無しのAB持ちダウトは最適では無いだろ
滝夜叉太刀川ストームが最適
道中はブロック無視できるダウトが圧倒的に使いやすい
でもボス戦だと火力足りなくなるね
結論、どっちも入れれば宜しい!
正直闇属性の足速い奴のが満遍なく活躍しやすいからダウトは妥協枠だなぁ
チェイスビームをブロック利用して往復させるのが手取り早いからダウトは妥協でしょ
闇の貫通運4で2分30秒くらいでクリアできるよ
ガチャ限の式部1体でも入れれば2分ジャストくらい行ける
ラスゲがなかなかめんどくさい。アトゥムでスピードアップしてビームユニット2つに触れて下の矢印に入ることを願ってやってるわ。
何だよめちゃくちゃ簡単でめんどくさくねーじゃんww
最近の餅突鬼&練鬼でもそうだったけどダウトはゲージABじゃないのがデメリットだな~
ゴミゲルの分際でクエストだるくて殺意沸いてくる